風の舎(かぜのや)(黒川温泉案内所)について口コミ情報
風の舎(かぜのや)(黒川温泉案内所)について
黒川温泉の情報施設で、ここでは3つの温泉施設に入れる「入浴手形」(1 200円)が購入出来お得です。購入時に日付けのはんこを押してもらい、半年間有効です。入浴手形は丸太を1センチ位切った木で、温泉シールが3つ付いて、温泉に入る施設でシールをはがして渡し、温泉施設のはんこを押してもらいます。この手形も記念になります。黒川温泉の施設のパンフレットがたくさん置いてあるので情報を集めるのに便利でした。黒川温泉グッズなどが売っているお土産コーナーもありました。
風の舎は近寄らないせいかコインロッカーの記憶はないです
(有名になる前、一時期はまってました。今は1年に1回)
公共交通機関で黒川以外の観光は難しいです
地獄、滝や色々温泉あったりしますが車がないと行けません
例えば、山水木と中心部だけで1、2キロあります
中心部以外は電灯少ないので夜、歩いて立ち寄りに行く人見ると可哀想になります
九州横断かJR等のバス以外だと観光は難しいです
風の舎一帯は徒歩観光できますが他は湯布院のように気軽に徒歩で
観光とはいかないので心に留めててくださいね。

【じゃらん】 黒川温泉・宿の予約
【じゃらん】 杖立・わいた宿の予約
【じゃらん】 ペンション多い南阿蘇・宿の予約
【じゃらん】 阿蘇・内牧宿の予約
【じゃらん】 黒川温泉周辺の宿の予約 わいた・杖立て





































2010年06月30日 00:30
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: