お食事処きららの口コミ情報

お食事処きららの口コミ情報

私は蕎麦が大好物、日田方面からこの辺りに来る街道沿いで結構
 蕎麦の看板を見る。蕎麦街道とかいう所もあるらしい。
黒川温泉を過ぎる辺りに、蕎麦と言う看板につられ、何の前情報も無く
 このお店 お食事処 きららへふらりと入った。
国道442号線沿いだが、静かな雰囲気のたたずまい、
良い作りのお店で、敷地内には家族風呂もあった。
さすが温泉地帯だ。

 駐車場に車を停めて、玄関に入ると靴をからスリッパへ履き替える。
中は ログハウス調ではあるがテーブル椅子等含めて黒っぽい色調で
まとめてあり、とても落ち着く。
メニューをみるが、蕎麦オンリーは無いみたいで、しかたなく
カッパ巻き寿司みたいなのと煮物のセットものをたのんだ。
写真参照 @1200円 銀杏、紅葉などを綺麗に飾り付けしてあり、彩りある盛り付け。
実はこの時、薬味のネギをもり忘れてた様で、
後で慌てて持って来たのが・・笑えた事実ではある(~_~)

 肝心の蕎麦の味だが、つなぎは結構少なめな様で、
蕎麦本来の味がして私は合格点をあげたい。
盛り付けてあるのは、こだわりなのでしょうか、
立派な焼き物の器なのだが、
最後に食べた下の方の蕎麦が水分で若干ふやけ気味であったのが少し残念。
下に水切りの何かを入れて欲しい。

 蕎麦つゆは おそらく鰹ベース、椎茸の風味もしてなかなか美味しい。
 煮物は 柚子味噌仕立てであり、カミさん共々これは美味しいと納得。
私の大好きなエンヤのCDがBGMで流れていたのも好印象、
でも・・音元を見たら・・ラジカセから流れていた(~~;)
ログハウスは吸音部分が無く反響がかなりあるので結構“ライブな音”
であり、いい感じだったので、折角だから、柱の上とか見えないところに
スピーカー等を設置する等、工夫すればよいのにな~と、
よけいなお節介をまたまた感じてしまったのだ。

次回は ゆっくりコーヒーでも飲みたいところだねと話し、お店を後にした。
帰宅後 情報誌 「じゃらん」 2002年1月号に記事が掲載されていたのを発見、
昨秋OPENしたお店だったのね~。

お食事処 きらら     TEL 0967-44-0770

住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺西黒川6492
営業時間:11:00~19:30
定休日:なし
駐車場:15台
  自由気まま、くつろぎのカタチ あなた流の時間旅行を・・・
ちょっと食事に立ち寄るも良し―  眼下に広がる大自然を眺めながら―
   手足を伸ばしてひと休みしたい休憩だけも良し―

四季折々の自然の彩り、多彩な旬の味わいを生かしたオリジナルメニューを。

<br> <br>
【じゃらん】 黒川温泉・宿の予約
【じゃらん】 杖立・わいた宿の予約
【じゃらん】 ペンション多い南阿蘇・宿の予約
【じゃらん】 阿蘇・内牧宿の予約
【じゃらん】 黒川温泉周辺の宿の予約 わいた・杖立て


和風旅館 美里 やまびこ旅館 お宿 野の花 瑞雲荘
旅館 わかば
ふじ屋 山しのぶ いこい旅館 ペンションとんぼ 蔵迫温泉オートビレッジさくら やすらぎの夢別荘 黒川 きらら 旅館 大朗館 御客屋 黒川 森のコテージ 天河山荘 離れ宿 山咲 旅館南城苑 ふもと旅館
里の湯 和らく
三愛高原ホテル 山河旅館 いやしの里 樹やしき 旅館湯本荘 草太郎庵 お宿玄河 お宿 のし湯 旅館 やまの湯 旅館 湯之迫 お宿 華坊 フラットツイン 花心(はなごころ) 湯峡の響き 優彩 旅館 奥の湯 帆山亭 瀬の本館 夢龍胆
夢龍胆 花泊まり おた里の湯 彩の庄
奥黒川高原の宿

2010年06月27日 16:25

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

***********************************************************
6/26 黒川温泉の無料開放日だそうです。
入湯手形で入浴できる宿は時間帯によって混雑の状況が違うようです。
無料開放日は大混雑が予想されますので、前もって混雑状況を尋ねると いいかもしれません。

*********************************************************** 【じゃらん】 宿の予約




***********************************************************


大きな地図で見る