くぬぎ湯の口コミ情報 (黒川温泉日帰り)

くぬぎ湯の口コミ情報 (黒川温泉日帰り)

とってもいいところ (くぬぎ湯)2005年 7月 2日
露天風呂から見る景色もとてもステキです。
お湯もそのつど入れ替えなので、清潔です。
蒸し釜があって、お風呂に入る前に食材を蒸しておけば、
お風呂上りに食べる事ができます。
お芋としいたけは売ってますが、他はないので持参するといいと思います。
とうもろこしを蒸して食べましたが、本当に美味しかったです!
大阪からもう3回も行きました。とてもお気に入りです。
お昼過ぎは混むかなぁ~

くぬぎ湯(黒川温泉日帰り)の口コミ情報2004年 1月 16日
新しいお湯 (くぬぎ湯)
毎回新しいお湯で入れるのがいいですね。
山間なので情緒もあるし。ただ夏は虫が・・・
駐車場へ道が坂道になってて(しかも狭い)出入りが少し難。


くぬぎ湯(黒川温泉日帰り)の口コミ情報2004年 2月 1日

窓から見える景色がいい。蒸かし立ての~ (くぬぎ湯)

一部の部屋を除いて殆どの部屋が同じ方向を向いておりその窓から
見える山沿いの景色がいい。また雪舞う季節になると山が雪景色にもなり、
一層風情が出てくる。
 また、敷地内には、温泉を使った蒸し器も有りイモなどは部屋に
入る前にセットしておくと出るころには、食べごろになる。
(食材は、受付にも有り。ただし深夜は閉店。深夜行かれる方は持ち込みを)
 もちろん24時間営業だし、湯は毎回総入れ替えなのでいつ行っても清潔です。
 ただし冬期は、道路が雪などで凍結しますので、
道路情報を調べて出かけたほうがいいと思います。

くぬぎ湯(黒川温泉日帰り)の口コミ情報2004年4月14日
自然の湯 (くぬぎ湯)
昔は、登山帰りに立ち寄る・・・
今では遠方からやってくるぐらい有名な湯になりました。
なんと言っても風呂上りの一服が(自然の空気)がとってもおいしい
ですよ・・・

くぬぎ湯(黒川温泉日帰り)の口コミ情報2005年 5月 28日
常連になりました (くぬぎ湯)
主人の同僚がキャンピングカーを持っていて、よく行かれる
とのことで紹介されました。
主人はアウトドア派ではなかったのですが、同僚達の影響でバンコン
を購入し主人もアウトドア派に。
それからは、月1のペースで行っています。
リーズナブルで清潔でP泊できる場所って、『くぬぎ湯』しかないです。
受付のおじさんも一家で経営されていて、一家が皆さん親切な方ばかりです。
今年のGWなんて第2の「くぬぎ湯」を探すつもりでしたが、
結局『くぬぎ湯』に戻ってしまい
4泊もしてしまいました。それ程『くぬぎ湯』はお気に入りです。
蒸し釜も最高です!また来月行きます!


<br> <br>
【じゃらん】 黒川温泉・宿の予約
【じゃらん】 杖立・わいた宿の予約
【じゃらん】 ペンション多い南阿蘇・宿の予約
【じゃらん】 阿蘇・内牧宿の予約
【じゃらん】 黒川温泉周辺の宿の予約 わいた・杖立て


和風旅館 美里 やまびこ旅館 お宿 野の花 瑞雲荘
旅館 わかば
ふじ屋 山しのぶ いこい旅館 ペンションとんぼ 蔵迫温泉オートビレッジさくら やすらぎの夢別荘 黒川 きらら 旅館 大朗館 御客屋 黒川 森のコテージ 天河山荘 離れ宿 山咲 旅館南城苑 ふもと旅館
里の湯 和らく
三愛高原ホテル 山河旅館 いやしの里 樹やしき 旅館湯本荘 草太郎庵 お宿玄河 お宿 のし湯 旅館 やまの湯 旅館 湯之迫 お宿 華坊 フラットツイン 花心(はなごころ) 湯峡の響き 優彩 旅館 奥の湯 帆山亭 瀬の本館 夢龍胆
夢龍胆 花泊まり おた里の湯 彩の庄
奥黒川高原の宿

2010年06月27日 16:26

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

***********************************************************
6/26 黒川温泉の無料開放日だそうです。
入湯手形で入浴できる宿は時間帯によって混雑の状況が違うようです。
無料開放日は大混雑が予想されますので、前もって混雑状況を尋ねると いいかもしれません。

*********************************************************** 【じゃらん】 宿の予約




***********************************************************


大きな地図で見る