平成22年6月~黒川温泉の口コミ情報
いやしの里樹やしきの口コミ情報(黒川温泉)
いやしの里樹やしきの口コミ情報(黒川温泉)
宿泊時期: 2009年11月
(女性/50代) 投稿日:2009/12/08
温かいおもてなしでした。お風呂・露天もちょうどいい大きさで黒川温泉には
あちこち泊まりましたが、一番かも?又行きたい御宿です。
帰りに頂いた小国だいこんの美味しいこと。びっくりです。
宿泊時期: 2009年11月
(男性/30代) 投稿日:2009/12/03
家族旅行で、宿泊しました。最初の出迎えから、
見送りまで、とても気持ちのいい対応でした。なかでも、
バーがとてもよかったです。いままでバーに入ることができませんでしたが、
気軽に入れて、雰囲気も楽しめて、お酒を堪能できました。
までで、最高級の満足度を手に入れる事が出来ました。
ありがとうございました。
宿泊時期: 2009年11月
(女性/20代) 投稿日:2009/12/02
Thank you very much ^^
so good!!
宿泊時期: 2009年11月
(女性/60代) 投稿日:2009/11/22
樹やしきさんいやしの里と言うくらいとても癒されました。
自然の中紅葉には少し遅かったですが、又それが・・とても落ち着き
街中の宿にしなくって本当良かったでです。
とても満足な一泊でした。
スタッフの皆様大変お世話になり有難うございました。
宿泊時期: 2009年11月
(男性/40代) 投稿日:2009/11/11
大変素晴らしかったです。従業員さんの応対も温かかったし、
食事も豪華でいままでで1番思い出に残る宿でした。料金がちょい高いけどまた頑張って貯めてぜひ泊まりたいです。
(男性/20代) 投稿日:2009/11/01
先日はお世話になりました。従業員のみなさまが迎えから見送りまで笑顔で接して下さり
楽しい旅行となりました。初めての黒川温泉で宿選びに迷いに迷って最終的に樹やしきさんを
選んで正解でした。料理もボリューム満点でおいしく腹いっぱいになり、
お風呂も家族風呂が無料で入れてのんびりくつろげました。
来年結婚する彼女と利用させて頂きましたが、彼女も喜んでおり大変思い出深い宿となりました。
また機会があれば利用したいと思います。今度は奮発して離れにしたいと思います。
ありがとうございました。
宿泊時期: 2009年10月
(男性/50代) 投稿日:2009/10/31
福岡から黒川まで、思ったより近いのに驚きました。
宿の周辺では、紅葉も始まっており、きれいなところでのんびりと過ごさせていただきました。従業員のみなさんの応対もすばらしく、また、食事も季節感あふれるものでおいしかったです。満天の湯が混浴のため、入れなかったのが残念。女性専用の時間帯があると入れるのに、と思いました。
また訪れたいと思います。
宿泊時期: 2009年10月
(男性/30代) 投稿日:2009/10/22
子連れで行かせていただきました。
バーなどもあり今までいった黒川とは一味違う感じでした。
温泉もきれいで、開放感があってよかったですが、
料理は朝・夕ともいまいちでした。
後は部屋からすべての施設までが遠いのも特徴かもしれません。
しかし、その他は最高です。
スタッフさん、フロントさんも接客は心地よいものでした。
ありがとうございました。
宿泊時期: 2009年10月
(女性/20代) 投稿日:2009/10/21
宿の雰囲気に趣がありとても癒される空間でした。料理の質、量ともに素晴らしく大変満足できました。私が一番気に入ったのは宿の中にあるBARです。雰囲気は言う事無しのムードでバーテンダーさんの腕も物凄く良くて美味しいカクテルがいただけました。もちろんお風呂も最高でした。お風呂の種類もたくさんあり、何回でも入りたくなるお風呂です。樹やしきはかなりお気に入りの宿になりました◎
宿泊時期: 2009年10月
(男性/30代) 投稿日:2009/10/13
小さな子供2人連れていましたが、安心して過ごせました。料理のボリュームも申し分なく、
お風呂も今まで行った温泉では一番でした。また是非泊まりたい宿です。
宿泊時期: 2009年09月
(女性/20代) 投稿日:2009/09/28
女友達と二人で宿泊させていただきました。とにかく温かく、
細かいところまで心配りをしていただける接客でした。お風呂は、
家族風呂を無料で貸していただけるところがよかったです。1番最後の時間帯に借りたこともあり、
ゆっくりできました。1つ残念だったのが、泊まったお部屋に初めからハエがいたことです・・・。
自然がたくさんの所なので虫は仕方ないと思うのですが・・・。
でも、またぜひ泊まりたいです!!次は離れに泊まりたいと思います。
1泊お世話になりました。
宿泊時期: 2009年09月
(男性/40代) 投稿日:2009/09/21
宿の雰囲気は、自然の中に溶け込んでいる感じがして、とてもよかったです。
また、1歳の子供も一緒でしたが、可愛がってもらったりなど、接客もとてもよかったです。それとブルーベリーが通路際にまだなっていて、摘んでいいということで少し頂き、うれしかったです。夕食は価格相応に満足しました。
強いて難点を言えば、本館の部屋は景色が良くはなく、部屋内の洗面台はお湯が出ません。景色は仕方ないとしても、洗面台のお湯が出ればよかったです。幼児を連れていると、お湯は必需品ですので・・・
また、お風呂は混浴露天も星空満天でいいのですが、なかなかくつろげない状況ですので、貸切家族風呂(現在2か所・時間45分)を増やしていただきたく思います。貸切家族風呂45分では、バタバタで入ってしまいます。
その辺が改善されれば、また行きたいと思います。今回はお世話になりました。
宿泊時期: 2009年09月
(女性/20代) 投稿日:2009/09/16
今回、初めての黒川温泉で凄く楽しみにしていました。
温泉街全体も、樹やしきさんもとても良い雰囲気で大・大・大満足です!!
夜の露天風呂もとてもロマンチックでした。
ご飯が凄くおいしかったです!!!
特にお漬物が最高でした♪♪
生まれて初めて食べた山女も感動モノでした…
ラウンジにも行かせていただきました。
めちゃめちゃ素敵なところで、おいしい吉助を薦めていただきありがとうございました。
しかし、悲しいことに薦めていただいた焼酎が1680円でお土産屋さんで見つけてしまいました…
半額以下だったので、ちょっと落ち込みました。
もう1本買いました(笑)
両親と飲みたいと思います。
従業員の方にもとてもよくしていただいて、大変お世話になりました。
ありがとうございました!!
宿泊時期: 2009年09月
(男性/40代) 投稿日:2009/09/15
さすがに黒川温泉です、お湯、夕食、接客、バーの順番で五つ星でした。
ただ雄大すぎる敷地のせいかフロントから部屋まで少し歩いた気がしました、
でも静かで一泊でしたがのんびりさせてもらいました。またいきたいですね。
今度は離れでの宿泊を考えています。
宿泊時期: 2009年09月
(男性/20代) 投稿日:2009/09/09
黒川温泉街から程良く離れた場所にあり、とても静かないいところでした。
山一つをつかった宿は広々としていて開放感抜群でした。
露天風呂も開放的で山の景色とともにみる満月は最高でした。
部屋の清掃、接客ともにすみずみまで行き届いていて終始気持ちのよい時間を
過ごすことができました。夜食のおにぎりまで配慮していただきとてもありがたかったです。
機会があったら是非また訪れたいと思います。とてもおすすめの宿です。
宿泊時期: 2009年08月
(女性/40代) 投稿日:2009/08/26
雰囲気は懐かしい感じがしてとてもよかったです。
また、スタッフの方の応対もとてもよく気持ち良く過ごさせていただきました。
ただ、お部屋は景色は良くなく、狭くてちょっとがっかりでした。
押入れの襖の大きなシミも気になりました。
また食事は、口コミを見て期待していましたが、何処にでもあるような内容で量も普通、
味もさほど良くは無かったです。
お風呂は、手形で回った他所のお風呂よりは良かったですが、とても狭く満天の湯も混浴のため
ゆっくりくつろぐことは出来なかったです。
貸切家族風呂はお湯の臭いと、川の向こう側にある小屋が気になりゆっくり入ることが出来ません
でした。スタッフの方の感じが良かっただけに心苦しいですが、
私自身この口コミを参考に宿選びをさせていただくので、
他の方のために厳しい評価をさせていただきました。
宿泊時期: 2009年08月
(女性/40代) 投稿日:2009/08/22
久し振りにヒットのお宿でした。清掃も行き届き、スタッフの対応も◎!
勿論お料理も言うことなし!ただ満天の湯(露天混浴)に入れなかったのが心残りです。
やはり女性(娘10歳含む)にとって「混浴」というのは少々勇気がいるような・・・
それでも是非リピートしたいお宿です。
宿泊時期: 2009年06月
(男性/40代) 投稿日:2009/07/09
食事も大変美味しく静かでした。温泉はのんびりできました、部屋からの景色はよくなかったです。
宿泊時期: 2009年06月
(男性/40代) 投稿日:2009/06/26
今回二度目の宿泊で囲炉裏コースにしましたが、料理の質、量ともに大満足でした。
連れの者も料理、露天風呂、旅館の雰囲気すべて良かったと満足しておりました。
また是非行きたいと思います。
宿泊時期: 2009年06月
(女性/20代) 投稿日:2009/06/06
ちょっと温泉街からは離れていましたが、山の中の静かな宿でした。接客もよくとても満足でした。
宿泊時期: 2009年05月
(男性/50代) 投稿日:2009/06/02
予約の時にアレルギーで食べられない物のリストを何品かお願いしておいたのですが、
きちんと対応して頂いて大変満足しました。料理の品数、量ともにちょうど良かったです。
到着時、案内、給仕、他すべての面で接客はてきぱきとしてまた笑顔で気持ちよかったです。
温泉街から少し離れているので散策は断念しました。しかし離れているせいかとても静かで、
山々の木々に囲まれ森林浴を楽しめました。木々の中にはもみじの数が多いので、
次回は紅葉の季節に御邪魔したいと思っております。
近く、川沿いに新しい露天風呂ができると聞いて、それもまた楽しみですね。
宿泊時期: 2009年05月
(女性/20代) 投稿日:2009/05/26
お宿の人の接客がよく、とても気持ちがよくなりました。
宿泊時期: 2009年05月
(男性/40代) 投稿日:2009/05/06
憧れていた黒川温泉を、義父母と私の家族計5人で訪ねました。従業員の方々の振る舞い、
サービスは黒川という山奥の温泉塲からはとても想像がつかない程洗練されており、
またとても心地良いものでした。お客様が出発する際には、全てに必ず車が見えなく
なるまでお辞儀をされていた様子を滞在中に拝見し、しっかりしたサービスマインドの
ある宿であると。部屋は離れを利用させて頂きましたが、谷間に面した部屋の露天風呂に
浸かっていると、下から渓谷の川の流れの音や鳥の鳴き声、そして露天に流れ出る温泉の音が
とても心地良く、都会の喧噪から離れて訪ねて来た価値は十分ありました。また、
満天の湯等の旅館の風呂も、大き過ぎず、バリエーションがあって良かったです。
露天を覆う緑のもみじが赤く色付く秋に来れたら、また違った楽しみがあるのでしょうね。
美味しい夕飯等を含め、これまで色々な宿を利用させて頂いておりますが、印象に残る宿でした。
宿泊時期: 2009年04月
(男性/30代) 投稿日:2009/04/19
いつもは黒川温泉街に宿泊するのですが、今回は少し離れた所にしようと思い、
樹やしきを選んだのですが、大正解でした。スタッフのおもてなし、温泉、料理、大満足でした。
食事の後の本格ラウンジでのカクテルも最高で、マスターとの会話も楽しく妻と二人でついつい
お酒が進んでしまいました。今回は本館に宿泊したのですが、次回は是非、
露天風呂付きの離れで楽しい時を過ごしてみたいです。スタッフの皆さん、有難うございました。
宿泊時期: 2009年03月
(男性/50代) 投稿日:2009/04/02
従業員の方々の、笑顔が素敵でとても癒されました。食事等のわがままも快く受けていただき
助かりました。ラウンジの雰囲気もよく造りがとても 素晴らしかったです。
今回は結婚25周年の旅行を楽しく過ごせました 。
宿泊時期: 2009年02月
(男性/20代) 投稿日:2009/03/19
今回は、残念ながら雨も降って霧が深い時で、雑誌に載っていたような露天風呂からの
眺めは見れませんでした。食事はよくある旅館の食事内容で、雰囲気的にも物足りない感じでした。
もし天気が良ければもっと楽しめたのかもしれませんが、旅館側の少しの気配りや心遣いで、
どんなに天気が悪い中でも快適に過ごせるのではないかと思います。黒川温泉は人気のところで、
期待がとても大きかったせいか残念な感じでした。入浴後は肌がサラサラで気持ちが良かったです。
宿泊時期: 2009年03月
(女性/40代) 投稿日:2009/03/08
品数が豊富で次から次に運ばれる豪華な食事に感激した。しかし部屋食だったので、
食事処を希望できれば良いと思った。風呂は混浴露天への入り口が面白く風情のある風呂で飲泉もでき大変満足した。ただ、24時間入浴できるとあるが、実際にはチェックインの15時から朝9時までで、最大で18時間しか入れない。それと朝風呂では洗い場としては内風呂にシャワーが3箇所しかないのと、脱衣所がかなり狭く混みあって不便。本館はフロントやラウンジから最も遠く外を歩くので寒くて不便だが、途中に休憩ベンチや囲炉裏のコーナーがあり、趣があった。ラウンジは本当に素敵だった。部屋は木造のせいか、あちこちからの物音や話し声が気になった。トイレが狭すぎるが、真向かいに共同トイレがあったので、そちらを利用した。窓を開けてもいないのに、同じ虫が何匹もいるのが嫌だったのと、何か白いものが時々天井からひらひら落ちてくるのが気になった。
宿泊時期: 2009年01月
(男性/30代) 投稿日:2009/01/25
結婚記念日で泊まらせて頂きました。スタッフの方も親切で良い記念になりました。
特に食事処の方が凄く印象に残りました。また泊まりに行きたいです。
宿泊時期: 2009年01月
(女性/40代) 投稿日:2009/01/04
本館に宿泊しましたが、壁が薄いのか、隣の部屋の物音が気になりました。
家族風呂にシャワーがなかったのが残念でした従業員の方々は、とても親切だったと思います。
今後は、露天風呂付きの離れに泊まってみたいと思います。お世話になりました。いやしの里 樹やしき
いやしの里樹やしきの口コミ情報(黒川温泉)お宿花風月(滝つぼ温泉)小田温泉さとごころ姉妹店 について
お宿花風月(滝つぼ温泉)小田温泉さとごころ姉妹店 について
お宿花風月(滝つぼ温泉)小田温泉さとごころ姉妹店 の口コミ情報
値段を考えると・・・? (滝つぼ温泉 お宿 花風月)
評価:★★★ 2005年 5月 5日
GW2日目の宿でした。部屋は和洋室内風呂・露天付でした。
滝の見える露天はなかなかのものですが滝の上の道路から丸見え!
川を眺めながら入れる家族湯もなかなかのものです。しかし、この
宿は部屋と風呂がアンバランス。部屋付の風呂のつくりは粗雑としか
いい様がない。料理は旬の野菜中心の会席ですが味はまあまあですが
器のセンスがない。この宿はすべてにおいてセンスを感じない宿でした。
前日の宿、"はなむら"と比較するとワンランク落ちます。今回、
三回目の挑戦でやっととれた宿でしたが少々ガッカリでした。
ちなみに値段は一人24.000円余りでした。
隠れ宿という雰囲気の宿 (滝つぼ温泉 お宿 花風月)
評価:★★★★★ 2004年 12月 16日
ここは以前は近くの民宿が管理する日帰り施設だったようです。
今は全室離れで、部屋付の風呂が屋内と露天、二つずつ設けられた、
静かに過ごすにはもってこいの宿になっています。押し付けがましくないサービス、
風呂上りに飲めるように湧き水で冷やしたサイダーを通路に置くなどの細かな気配り、
上品な味付けの質の高い料理、滝を見ながら入れる露天風呂など、満足度のかなり高い宿でした。
建物には高級感はありません。素朴で質素な印象です。
その分、宿泊費が安く抑えられているのでしょう。
宿の人の話では宿泊者は食事のとき以外はほとんど部屋から出ず、
せっかくの滝の見える露天風呂も、1回入るか入らないかという程度だそうですが、
それもうなづけます。
まさに隠れ宿という雰囲気の宿です。滝の上温泉 お宿花風月の口コミ情報
滝の上温泉 お宿花風月の口コミ情報
宿泊時期: 2010年06月
(男性/40代) 投稿日:2010/06/06
2回目の宿泊で、すっかりと別荘感覚ですね(持ってないけど)
看板猫のにーなちゃんにおやつをあげることが出来て
夫婦そろって楽しかったです。
部屋はベッドもあり、広さ十分、風情があり落ち着きます。
部屋の風呂はもう最高です。この値段でこの内容はあり得ないですね。
接客の新人のお兄ちゃん、がんばってね。
2か月前対応してくれた新人のお兄ちゃんはすっかり落ち着きが出て、
成長(失礼)している姿をみるとうれしい限りです。
また、3回目をいつにするか検討しています。
それまで、にーなちゃん元気でね。
[利用した宿泊プラン]【和洋室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]21,001~22,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
(女性/40代) 投稿日:2010/05/16
今回で3回目の宿泊でした。お部屋の雰囲気や客室お風呂は初回からかなり
満足でリピーターでした。前回宿泊時に入った露天の家族風呂がとてもよかったので、
今回も楽しみしていました。ゴールデンウィークも終わり、宿泊者も少ないと
聞いていましたので、到着後一番に家族風呂に向かったのですが、お湯は半分くらいしか
溜まってないし、木くずや木の葉が一面に浮いていて入れる状況ではなかったので、
フロントに連絡して見ていただくようにしたのですが、その際に謝罪の言葉は全くなく、
30分くらい待っても何も返事がありませんでした。再度見に行ってみたのですが、
状況は変わらずとても残念でした。夕食時には、接客してくださった男性の方が謝って
はくれたのですが、連絡した際に、どうしてあのような状況なのか、いつ入れるように
なるのかなどお返事をしてほしかったです。
[利用した宿泊プラン]すき焼きプラン♪♪(ご好評につき延長します!)
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
(女性/30代) 投稿日:2010/05/10
今まで各地へ宿泊しましたが、すべて満点に近い宿でした。1つだけあげるなら、
まだ料理が残っているのに、さっさと片付けられてしまった事が嫌でした。
[利用した宿泊プラン]【和室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]21,001~22,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(女性/40代) 投稿日:2010/05/02
夕食は質、量、味付けが上品で大変気に入りました。夜食のおにぎりをご用意頂き、
食べられないだろうと思っていましたが、大きさが小さめで美味しかったので
完食しちゃいました。
浴衣以外に用意されていたネグリジェの様な寝巻きは大変重宝しました。
[利用した宿泊プラン]【和室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
投稿者:あすくわ (女性/30代) 投稿日:2010/04/23
お気に入りになりました!部屋にゆったり入れる温泉が二個付いてるし、
静かだし、いつも辛口評価の母も文句言わないくらい良かった!!
レトロな感じだけど清潔!必ずまた行きます!
[利用した宿泊プラン]【和室】肥後牛しゃぶしゃぶ、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/50代) 投稿日:2010/04/20
露天と内風呂の温度差、食事が出てくるタイミング、など必要最低限です
こぶる気遣いを感じる宿でした。
また、必ず行きたいと思っています。一泊では非常にもったいないので、
次回はどうにか二泊出来るように、時間を作りたいと今から計画を立てています。
[利用した宿泊プラン]肥後牛シャブ、ハーブ豚2種盛りシャブシャブプラン
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/60代) 投稿日:2010/04/20
満足しました。
満点評価です。ただ、まだ開設からの年数が浅いせいなのかも知れませんが、
庭木の趣きがいまいちでした。(今後のために一言付け加えただけです。
風情のあるお庭になることを期待しています。)
[利用した宿泊プラン]【和洋室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/30代) 投稿日:2010/04/19
先日、天河山荘も利用させていただきましたが、
こちらも清潔で料理もおいしく、
大人の宿だという感じです。
子供が一人で行動するとケガするんじゃないか?という秘境感!
昼間は鶯や蛙の鳴き声が楽しめますし、
夜中になると恐ろしいほどの闇と静寂に包まれ、
木の陰から妖怪がのぞいているのではないか?と感じさせるような立地です。
(私が子供だったらトラウマになります。)
お風呂も豊富で全部制覇しようとすると、つかれてぐったりしそうです。
◇ 利用しようとされている方へ
DVDプレイヤーを貸し出していただけます。
要因が見当たらなかったので油断しましたが、部屋は乾燥します。
窓を開けるか、濡れたタオルをかけておいた方がよさそうです。
おなかの弱い方はお水にご注意です。
ミネラル豊富なのか、私達夫婦は朝食が食べられないくらいおなかを壊しました;
[利用した宿泊プラン]【和洋室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/30代) 投稿日:2010/04/18
何回か黒川に宿泊していますが、それらの宿と比較すると、お湯およびお部屋は満足しております。
ただ、出迎え後の館内説明や夕食時の対応はお客のペースではなく、自分たちのペースで説明を
している、マニュアルだけのサービスになっていました。やはり来る客は様々です。
若い方もいれば高齢の方もいます、それらを踏まえてもてなしてほしいものです。
夕食では、全体的に味が濃いものが多かったです。やはり地のもの(山のもの)
中心のメニューにするべきではないでしょうか。海のものが入るとちょっとどこで採れるの?と
言いたくなります。朝食はそれがほぼできていたのではないでしょうか。
外の露天風呂に関しては高齢者は大変遠く、降りるのに足場が悪いので無理だと思います。
この点が良くなれば、大変よろしいかと思いました。
[利用した宿泊プラン]【和洋室】馬ばら肉の網焼きプラン
[宿泊価格帯]22,001~23,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/30代) 投稿日:2010/04/18
宿全体の雰囲気も静かで、風情を感じる事ができました。
夕食はボリュームが有り、食べきらないくらいでした。内容も趣向を凝らした
料理・肥後牛の焼き肉などで味も良かったです。
馬刺しも美味しく、初めて食べた妻もぺロりと完食していました。
朝食も味もボリュームも良く、朝からガッツリ食べる事ができました。
風呂は内湯・露天共に雰囲気が良かったです。当日冷え込んだ事も有り仕方ないですが、
湯加減が少しぬるく感じられました。
接客も距離感が程良く感じられました。夕食時の忙しい時間にもかかわらず、
浴衣のサイズ変更をスグ行っていただき、ありがとうございました。
全体的にサービスが行き届いており、お客様を大事にされているな。と思いました。
また、必ず利用させていただきます。
ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【和洋室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(女性/50代) 投稿日:2010/04/12
バースデープランでいただいたケーキがとてもおいしかったです。
他の方の戸の開け閉めの音が響く以外、何もかも良かったです。
特別室「四季彩」に泊まってみたいです。
[利用した宿泊プラン]【和洋室】バースデイプラン ケーキ&ワイン付
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/40代) 投稿日:2010/04/06
夫婦水いらず、とってもいい旅になりました。
まだ不慣ながらも一生懸命な仲居さん、朝食を給仕してくれたお兄さん、
素敵なスタッフばかりでした。
夕食は馬刺しがもっとあれば満点でした。
朝食は最高です。焼き立ての魚、おいしいご飯・・・ヨーグルト。
看板猫のニーナちゃん、また会いに行きますよ。
[利用した宿泊プラン]【和室】肥後牛しゃぶしゃぶ、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(女性/50代) 投稿日:2010/04/04
夕方5時前に着きましたが、係の方が車の案内に駈け足で出て来られ、
それを見ただけでも、お店の心優しさが伝わりました。受け付けの応対や
部屋の案内も丁寧でとっても落ち着きました。囲炉裏の角に置いてある地酒が美味しく、
夕食でも頂きました。内風呂は十分過ぎる位に広く、ゆっくり入ることができ、
久しぶりにリラックス出来ました。昔懐かしい和風の造りも心を癒してくれます。
一泊ではもったいない癒しの宿です。
[利用した宿泊プラン]【和洋室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(女性/40代) 投稿日:2010/03/31
初めての黒川で、大変良い所に泊まる事ができ2人で喜んでいます。
いつもより早い時間の食事で心配してましたが夜食のお握りが用意され
心遣いありがとうございました。部屋の露天風呂からの眺め鳥のさえずりに
最高の時間を過ごせました。
[利用した宿泊プラン]【和洋室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/31
彼女と熊本旅行を計画し、黒川温泉に行く予定でしたが、
口コミの内容がよかったので黒川温泉ではなかったですがこの宿を選びました。
結論から言うと二人とも大満足で、この宿にしてよかったです。問題は、道が少々わかりにくかったこと、内湯のシャワーが結構弱い上にお湯が出なかったこと(湯船のお湯で洗いました)、ポイントカードの有効期限が短いことです。ただ、それらを無視できるほど他がよかったです。スタッフの対応も親切で丁寧でしたし、細かいところの気配りができていて感心しました。部屋も田舎の一軒家的な感じで、おばあちゃん家に来たかのようにゆっくりとくつろぐことができました。部屋にある24時間入れる内湯と露天風呂も最高でした。食事も郷土料理的な感じでボリュームもあり味も全てにおいて満足でした。もう何日か泊まりたいと思いました。また熊本に旅行したいと思いました。
返信者:滝の上温泉 お宿花風月 返信日:2010/04/02
[利用した宿泊プラン]【和洋室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(女性/30代) 投稿日:2010/03/25
とても静かで過ごしやすいお宿でした。
接客のサービスもすばらしかった!
お風呂もお部屋付きの内湯も露天もとてもきもちよかったです。
お部屋の露天から川が見えたのも、よかったです。
翌日の朝に入った滝の見える露天風呂は、少しぬるかったです・・・。
あと、コーヒーメーカー。
お水を入れようとしたら、ちょっと汚れてました。
拭いたら落ちるかな~、と思ってティッシュでこすりましたが、取れず。
断念しました。
でもお料理はとても美味しかった!
少食な彼が全部食べたのにはびっくり!
あと、お布団に湯たんぽが入ってるとうれしかったです・・・。
夜は結構冷えて、エアコンと加湿器つけっぱなしで寝ました。
総合的には、コスパのいい宿だと思います。
また利用したいと思います。
[利用した宿泊プラン]【和洋室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(男性/50代) 投稿日:2010/03/25
平日だったからか、大変静かなお宿でした。
24時間入る事のできる部屋風呂と部屋付きの露天風呂も満点でした。
食事も、接客も充分満足しました。
また行きたい、お宿です。
[利用した宿泊プラン]【和室】肥後牛しゃぶしゃぶ、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(女性/30代) 投稿日:2010/03/23
全体的にすごく満足しました。
ただ、22日に周辺一帯で野焼きがあってたため
露天風呂に灰が混じっていたのが残念でした・・・。
旅館の非ではないのですが・・・。
機会があればまた利用させて頂きたい宿でした。
[利用した宿泊プラン]【和室】肥後牛しゃぶしゃぶ、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(女性/20代) 投稿日:2010/03/23
平日だったこともありとても静かでした。
ゆっくりとした時間を過ごすことができました。
お風呂上がりにすぐ飲めるよう冷たい麦茶が用意されていたりタオルが多めに
用意されていたり夜食にとおにぎりをいただいたり…
大変満足しております。
[利用した宿泊プラン]【一泊夕食・和洋室】 露天付離れ朝寝坊プラン♪
[宿泊価格帯]18,001~19,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/15
東側の居酒屋外にあるホテルの看板は外して欲しい。
暗い中、その看板を目指していくと居酒屋で入れない。
そこからまた迂回するのは大変です。
[利用した宿泊プラン]【和室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/10
2/20から利用させていただきました。出迎えから帰りまで従業員さんたちがすごく親切で明るく、
楽しく過ごせました。料理はボリューム満点でした。お風呂も滝見湯・部屋湯と入りましたが
気持ちよかったです。とても癒された誕生日になりました。帰りにフロントで尋ねた野鳥、
無事に怪我が治ったらいいですねぇ。また利用したいです。
[利用した宿泊プラン]肥後牛ステーキプラン (^0^)/
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(女性/20代) 投稿日:2010/03/08
広々とした離れの個室で、温泉付きであの値段は嬉しかったです。
料理もタイミングよく運ばれてきて温かい状態でいただきました。
部屋には炬燵に暖房に、加湿器までそろえてあり、快適な空間でくつろぐことができました。
もう1回泊まりに行きたいと思えるお宿でした。
[利用した宿泊プラン]【和室】肥後牛しゃぶしゃぶ、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/03
初めて宿泊しました。
立地でかなり損をしているように感じましたが、部屋・食事共に満足しています。
食事で驚いたのが、季節のものやその土地の特産を使って料理を作ると思いますが、
夕食の食材が添え物ひとつをとっても同じものを使うことなく工夫されて作っている
ことに感動しました。部屋の露天風呂は広さも十分あり、ゆったりできます。
[利用した宿泊プラン]【和洋室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年01月
(女性/40代) 投稿日:2010/02/22
内湯、露天と温泉とても良かったです。しかし何より、
感動したのは枕元に一言メッセージがあったこと、翌朝朝食時のお手元には
挨拶の文が手書きであったこと。思わず両方共持って帰り、
旅館のパンフレットと共にファイルに綴じました。心のこもったメッセージ
ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【和室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]21,001~22,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(男性/30代) 投稿日:2010/02/18
部屋に内湯と露天がありとても落ち着くいい部屋でした 駐車場からお出迎えして頂き、
とても親切丁寧で良かったです。夕食もとても美味しかったです。
途中温泉のトラブルもありましたが外が寒い中で一生懸命に復旧していただきました。
今回結婚記念日に利用させて頂きました。帰りには結婚記念日との事で
お宿の方からプレゼントまで頂き、とても嬉しく満足な一泊でした。是非また利用させて頂きます。
[利用した宿泊プラン]すき焼きプラン♪♪(ご好評につき延長します!)
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(男性/30代) 投稿日:2010/02/18
接客対応も良く、部屋も風呂付きでとても良かったです。
また利用したいと思います。
[利用した宿泊プラン]すき焼きプラン♪♪(ご好評につき延長します!)
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(男性/50代) 投稿日:2010/02/17
部屋付きの内湯、露天風呂満足です。フロント横に一升瓶(日本酒)が
おいてありご自由にといわれて感激です(のんベーなもので)。
道がややわかりにくい(ナビでは遠回りとなりました)。
[利用した宿泊プラン]【和室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]21,001~22,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(男性/40代) 投稿日:2010/02/15
先日はゆっくりさせていただきましてありがとうございました。
古民家風な佇まいと、素敵な調度品。お部屋に飾られたお花もよかったです。
お食事も多すぎない適量で美味しくいただけました。
またゆったりしに参ります。ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【和室】掛け流し温泉を堪能、露天付離れプラン
[宿泊価格帯]21,001~22,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(女性/30代) 投稿日:2010/02/13
今回は朝ご飯付きのプランで一泊利用しました。大雨の為観光を諦めて、
早くチェックインしたいと連絡したら、丁寧に対応してくれました。
普通の会社員の私にとって、料金はちょっと高いと思ったが、部屋も風呂も
朝ご飯も旅館の対応も全て大満足で、また利用したいと思いました。
[利用した宿泊プラン]【一泊朝食・和室】露天付客室でゆったりプラン
[宿泊価格帯]16,001~17,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
投稿者:(男性/20代) 投稿日:2010/02/08
初めての温泉旅行でとても良い宿に宿泊することができました。
部屋の温泉も最高でゆっくりくつろぐことが出来ました。
また次回利用したいと思います!
滝の上温泉 お宿花風月:家族湯から見た秋風景
静かな時を刻む幻想的な自然に囲まれた癒しの大人の宿
自然の中にある9つの客室は全室離れで露天、内湯付。
自慢の滝見の湯は、滝を見下ろす男女別の露天風呂。
お食事は母屋の個室で自家米や有機野菜を使う和創作料理でのおもてなしの大人の宿!
滝の上温泉 お宿花風月:滝見の湯(男性専用) 源泉掛け流し!
滝見の湯(男性専用) 源泉掛け流し!
滝の上温泉 お宿花風月:和洋室
和洋室
滝の上温泉 お宿花風月:肥後牛/料理1例
肥後牛/料理1例
滝の上温泉 お宿花風月:ロビー内(囲炉裏)小国の地酒でもどうですか?
ロビー内(囲炉裏)小国の地酒でもどうですか?
ロビー内(お地蔵さまが、迎えます!)
【和洋室】露天・内湯付和室6畳とツインベッドの和洋室
部屋・部屋施設:滝の上温泉 お宿花風月
情報の見方・説明
洋室 和室 和洋室 その他 総部屋数
0室 5室 4室 0室 9室
部屋補足 お部屋のお風呂は、写真と異なる事も御座います ご了承願います
標準的な部屋設備 全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・
テレビ・冷蔵庫(有料飲料あり)
温泉・風呂:滝の上温泉 お宿花風月
温泉 有り 温泉掛け流し ※人工温泉含まず
露天風呂 あり(男女ともあり(時間交代含む)・貸切不可)
貸切風呂 あり
露天 内湯 サウナ
男 女 混浴 男 女 混浴 男 女 混浴
1 1 0 0 0 0 0 0 0
風呂利用条件 貸切風呂は、露天1、内湯1 ですので、
他のお客様が使用の時は、その間お待ち頂きます。
アメニティ・施設・サービス:滝の上温泉 お宿花風月
情報の見方・説明
○ ハンドタオル ○ ボディソープ ○ ドライヤー ○
温水洗浄トイレ
○ 歯ブラシ・歯磨き粉 × 石けん ○ 羽毛布団 ○
くし・ブラシ
○ バスタオル ○ 浴衣 ○ 髭剃り
○ シャンプー
(リンスインシャンプー含む) ○ パジャマ ○ シャワーキャップ
○ リンス × バスローブ ○ 綿棒
施設内容 囲炉裏
現地で利用可能な
クレジットカード 現地では、クレジットカードのお支払はできません
標準的な
チェックイン時間 15:00~ ※宿泊プランごとにチェックイン
時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
標準的な
チェックアウト時間 ~11:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト
時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
アクセス・パーキング:滝の上温泉 お宿花風月
住所 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺滝の上5890-1 MAP
アクセス
阿蘇駅より小国行バスで40分
福岡:
車以外/高速バスで黒川温泉下車または杖立温泉下車
車/鳥栖JCTより大分道へ~日田IC~212号線を阿蘇方面へ車で約1時間
送迎 送迎あり(条件あり)阿蘇駅より小国行バスで40分※最寄のバス停までお向いに参りますので事前にバス停、時間、人数等を、お知らせ下さい。
パーキング 有り(無料)
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報
宿泊時期: 2010年04月 (男性/30代) 投稿日:2010/06/17
GWに利用させていただきました。
お部屋に露天風呂があり、子供も大変喜んでいました。
食事もとてもおいしく、楽しい旅行になりました。
スタッフの皆様の細やかなお気遣いもうれしかったです。
また利用させていただきたいです。
宿泊時期: 2010年06月 (女性/50代) 投稿日:2010/06/07
行くまでの道に案内が出ていたので、迷わずいけました。別荘の様に、個別に佇まいがあり、干渉されずに過ごすことができます。食事の場所を移動しなくてはなりませんが、歩いてすぐですし、木花を見ながらで、気分転換にはいいと思います。食後も自宅に帰るような感覚です。食事は、品数が多く食べきれないほど・・。味は薄味。お肉がおいしかったです。お肉はもっと食べたかった!部屋にはこたつもあり、温水便座も完備。露天風呂も付いており、お湯の温度も調整できます。道から見えるかな??と少し不安がありましたが、気にすることはないようです。ブルックスのコーヒーに水も冷蔵庫にあります。快適に過ごせました。また行きたい宿です。宿泊時期: 2010年06月 (男性/40代) 投稿日:2010/06/07
自然溢れる山の中に点在する離れ形式。古里がない私には、いなかのおばあちゃん家とは、このような感じかと思いました。虫がいて近代的設備とは違うが、今まで泊まったタイプの宿とは違う感覚。料理は薄味、甘味。酒飲みには味がたらぬが、それも素材の味。都会の調味料に馴らされすぎ(笑)。大露天の渓谷景観と近くの散策路は抜群。
宿泊時期: 2010年05月 (男性/50代) 投稿日:2010/06/01
先日妻と二人で宿泊しました。全ての面で大満足でした。特にお風呂に関しましては、いろんなお風呂を利用させていただき大感激でした。必見は旅館の奥に続いている渓谷の中の遊歩道、是非泊られたら散歩されたらいいと思います。オヤジのわがままを少しだけ聞いてください。当日サッカーの日本代表の試合がTV放送がありその後大浴場に時間の都合で入れなかったのが残念です。PM12時位まで入れるようになればなおうれしいです。又妻が馬刺しとニジマスが苦手でしたので事前に連絡して変更でもできたら、さらに大大大満足の旅になったと思います。必ずもう1回行こうねと話しながら帰路につきました。
宿泊時期: 2010年05月 (女性/30代) 投稿日:2010/05/31
結婚式前の思い出づくりで、未来の夫と利用させて頂きました。
一番は部屋も露天風呂も広々として、ゆっくり二人で過ごすことができました。玄関に飾り棚や鏡台もあり、まるで我が家にいるかのように落ちつけました。
冷蔵庫のお冷やだけでなく、コーヒー豆もうれしかったです。
遊歩道は次の日の朝散歩しましたが、新緑がきれいで、ホントに癒されました。近い将来、こどもが生まれたら、一緒にまた訪れたいなと思えました。
ただ一つ…彼がよく食べる人なので、もうちょっとボリュームが欲しかったと…。でも、味は良かったそうです。
宿泊時期: 2010年05月 (女性/20代) 投稿日:2010/05/30
今回、客室露天風呂付きの宿に泊まりたいということで、彼氏と訪れた華坊。
部屋は、すごく広々。二人で過ごすには広すぎるくらいでした。テラスもあって。部屋についてる露天風呂もよかったです。
ただ、虫が多かった。。。
あいにく訪れた日は雨だったので、濁流だったのですが、敷地内に渓流があって、晴れていれば奇麗だったろうな。。。とちょっと残念。
お料理は、普通でした。
客室付きの風呂以外にも、宿泊者は無料で使用できる家族風呂や洞窟風呂もありました。見には行きましたが、部屋付きの露天の方が風情があったので、入りませんでした。大浴場は良かったです!
接客はみなさん愛想よく、気持ち良かったです。
宿泊時期: 2010年05月 (女性/60代) 投稿日:2010/05/30
最近は客室露天風呂付を捜し求めて利用しています。露天風呂は大きく部屋も2間続きで満足度10。館内には家族、内湯付露天風呂、洞窟風呂がありますが次回は部屋付露天風呂だけを利用します。夕食は虹鱒刺し身、馬刺し地鳥のたたき、肥後牛陶板焼きと海の魚はなかったけれど美味しかった。7滝粥と万十はご飯とかぶるので無くてもよい。料理によっては 味付けが薄いものがありました。デザートがコーヒーとシャーベットだけでお粗末?も少し力入れて欲しい。お腹は一杯でした。朝食は普通だと思います。敷地が広く7滝観光も出来たので、又行くつもりです。料金ですがこの内容では適当と思いますが利用しやすいのはもう少しダウンを希望します。お世話になりました。
宿泊時期: 2010年05月 (女性/30代) 投稿日:2010/05/28
母と二人の旅行で、複数の候補から華坊さんに泊まることに決めました。
お部屋は思った以上にきれいで、お隣はお子さん連れだったですが全然気にならないくらい静かでした。
お食事は、クチコミどおり食べきれないくらいの量でしたが、私たちは何とか食べられました(笑)
。朝はなんか少々トラブルがありましたが、とても美味しかったです。
温泉は、着いてから最後まで大露天風呂と部屋付きの露天風呂を楽しみました。
初夏で大自然の中ゆえ仕方ないことかもしれませんが、早朝の露天風呂で虫が浮いてたのが気にかかりましたが。
しかし、贅沢に非日常な時間を堪能できて、とても良かったです。
最後までお心配り、ありがとうございました。
また是非行きたいです。
宿泊時期: 2010年05月 (女性/20代) 投稿日:2010/05/23
二人旅行で朝・夕食付き、お部屋に岩露天付きのプランを利用させてもらいました。
お部屋は広くて岩露天も広々と入れました。
個人的には冷蔵庫にお冷やを入れてくださってたことが、すごく嬉しかったです♪
ご飯を食べる場所も個室になっていたので、周りを気にせずのんびり食べられました。しかも窓際の席だったので、川やもみじの木を見たりして癒されました。
温泉は洞窟風呂というものもあって楽しかったのですが、二人だから広さがちょうど良かったけど3人とかは厳しいかもです。
滝を見に行ける遊歩道があったのですが、雨が降っていたため断念しました。。
次回、機会があれば遊歩道も満喫したいと思います!
ありがとうございました!
宿泊時期: 2010年05月(男性/30代) 投稿日:2010/05/22
華坊さんには今回を含めて2回宿泊させていただきましたが、どの部屋もゆっくりくつろげ、部屋付き露天風呂も最高に気持ちいいです。5月で暖かい季節なので、熱い温泉だと長く浸かれないところですが、温泉の湯加減が丁度よく、長風呂できてよかったです。食事は和食で味付けが素晴らしく、お汁のダシの上品な味が印象的でした。今回、部屋に忘れ物をしてしまいましたが、素早く対応してくださり感謝してます。 是非また行きたいと思います。
宿泊時期: 2010年05月(女性/40代) 投稿日:2010/05/16
今まで黒川温泉周辺の宿はいくつか泊まりましたが、今回は最高に良かったです。泊まった部屋が古民家風の落ち着いた一軒家で、部屋は2人が泊まるには広くてゆったり感たっぷり、お出迎えしてくれた宿の方は皆さん笑顔が素敵で優しい方ばかり。お部屋にはお香が焚かれ、リラクゼーション音楽が流れ、間接照明が至る所にあり、気分が安らぐこと間違いなしです!泊まっている間、他の泊り客と出くわす事もなく、気兼ね無く主人と癒しの時間を過ごす事が出来ました。お料理も体に優しい素朴だけど丹念に作られた料理がたくさん並び、食べきれなくて大変失礼しました、、。今度はもっとお腹を空かせて訪れたいと思います(^^)もう一日泊まりたかったな~、、、。
宿泊時期: 2010年04月 (男性/60代) 投稿日:2010/05/10
妻の還暦祝いで利用。妻は満足の様子。しかし、夕食の内容が今少しと感じた。
また、大露天風呂の掃除が十分でなかった。
宿泊時期: 2010年04月 (女性/30代) 投稿日:2010/05/03
大人の贅沢を味わえるお宿でした。
夕食がどれも美味しかったのですが、食べ切れない程の量があるので、もう少し品数を減らしてもらって、デザートを充実してもらえると女性はかなり嬉しいと思います。
ぜひまた行きたいです。宿泊時期: 2010年04月 (女性/30代) 投稿日:2010/04/30
お部屋に内風呂はなく、露天風呂のみなので暖かい時期には良いですね。
その他、食事・接客対応はとても良かったし、GW前ということもあり、宿泊客が少なく貸切状態でいろんなお風呂を楽しめて大満足でした。
また利用させて頂きたいと思っています。
宿泊時期: 2010年04月 (男性/40代) 投稿日:2010/04/29
温泉の脇に川が有り、眺望も良く、落ち着けました。また、家族風呂が幾つもあった為、時間を気にせずゆっくり入る事が出来満足でした。今回、誕生日という事も有り、サプライズでケーキをお願いしたのですが、その際も、打合せの段階から丁寧に接して頂き、当日良い誕生日を迎える事が出来ました。二人とも心より感謝しています。
食事は、味・量共に大変満足させて頂きました。また、お世話になりたいと思います。
宿泊時期: 2010年04月 (女性/30代) 投稿日:2010/04/28
今回は、予約の時から帰るときまで色々ご迷惑をお掛けしましてすみませんでした。宿は、お庭もきれいにしてあり滝の音が聞こえてとても心落ち着く宿でした!主人は、今度泊まる時は川で釣りがしたいと言ってました(笑い)。夕食のヤマメは最高!でした。私の体調が良ければもっとお風呂に入りたかったです…。次回は、体調万全で行きたいと思います。※ミルク牧場、意外と早く着きました。とっても楽しかったです。ありがとうございました。
宿泊時期: 2010年04月 (男性/50代) 投稿日:2010/04/23
結婚30周年を記念して、のんびり旅をしようと思い、華坊さんを利用させて
いただきました。
山間の自然に包まれた静かな離れの部屋で、心も身体も癒されました。
また、宿の川沿いから 秘境の七滝へ向かう遊歩道を散策すると、今の季節
新緑のモミジが目に鮮やかで、マイナスイオンをたっぷり浴びて最高でした。
今度は一度、紅葉の頃に訪れたいと思っています。
宿泊時期: 2010年04月 (女性/40代) 投稿日:2010/04/21
夫婦で利用しました。田舎に里帰りしたみたいな感覚でゆっくりできました。おふろも源泉100%の湯で露天風呂、洞窟風呂、部屋風呂と5回も入り、お肌つるつるになりました!食事も季節物の料理で口コミ通り美味しくて大満足でした☆接客もすばらしいですね。他のお客さんの子供が熱を出したら接客の人が病院を予約して送迎されていました。すごい心遣いで感動しました。おかげで気持ち良い時間をすごせました。七滝は車で行って階段を降りた方がいいですよ。歩いていくと、階段を上がってまた階段を降りないといけないので足がガクガクになりますよ。またお世話になりに行きます。
宿泊時期: 2010年04月 (男性/20代) 投稿日:2010/04/20
最初から最後まで最高のおもてなしで感動しました。年に一度は行きたくなる宿でした。
宿泊時期: 2010年04月 (男性/50代) 投稿日:2010/04/12
部屋付きの露天風呂は納得出来る物でした。家族風呂は物足りなさを感じました。夕食は18品目と多くメイン料理が何か分かりませんでした。もう少しメリハリがあった方が良いと思います。また、寒さがまだ少し感じられ丹前を使いましたが、サイズがワンサイズ(L)しかなく妻には合わず不満でした。今回は妻とゆっくり過ごせる環境であり全般的には満足しています。
宿泊時期: 2010年03月 (女性/40代) 投稿日:2010/04/08
客室露天風呂は広く鶯の声に癒されました。
料理もおいしかったです。お酒の種類がもっとあるといいですね。
宿泊時期: 2010年04月 (女性/20代) 投稿日:2010/04/08
到着が遅れてしまい、従業員のかたが駐車場でしばらく待って下さっていたようでした。寒かったでしょうに、温かい笑顔で迎えていただきました。
料理も心配りされていて、とても美味しいものでした。
お見送りして下さった方も見えなくなるまで手を振って下さって、ありがとうございます。
徹頭徹尾、おもてなしのこころを感じました。
また是非訪れたい宿です。
宿泊時期: 2010年04月 (女性/40代) 投稿日:2010/04/08
今回、ジャランのランキング上位だったのを見て宿泊させていただきました。
渓流を見渡して入れる露天風呂、田舎に帰ったようにくつろげる離れの部屋、個室でいただける食事‥
どれも満足しました。生ものが苦手なわたしの為に用意してくださったグラタンもおいしかったです。
ジャランポイントも使えるし接客も、丁寧でした。また是非利用させていただきたく思いました。お世話になりました。
宿泊時期: 2010年03月 (女性/20代) 投稿日:2010/04/07
先月、実家の母親と二人で華坊さんにお世話になりました。
一人一人の接客がとても気持ちよくて小さな心遣いも行き届いていました。
露天風呂に夜入ったのですがライトアップで照らされたお風呂は幻想的で空を見上げたら星が降ってくるようで素敵なお風呂をいただけました。
ご飯も味付けがよく、素材もとても新鮮でボリュームもありお腹っぱい食べられました。
少し残してしまったのが心残りです。
母親も大変喜んでいました。
今度は旦那さんと利用させていただきます。
本当にありがとぅございました。
宿泊時期: 2010年04月 (女性/30代) 投稿日:2010/04/05
主人と二人で、利用しました。お風呂は、家族湯、大浴場、客室露天風呂と、五回入りました。川の音だけで、静かに過ごせて良い宿でした。お料理も、美味しかったし、宿の方も、良かったです。今度は、子供も一緒に来たいです。
宿泊時期: 2010年03月 (男性/40代) 投稿日:2010/04/04
今回初めて生まれた家族(生後5カ月)と初遠方への旅行でした。あまり騒がしいところでは赤ん坊が泣いてしまうので、静かな所にしようと考えて…近くには黒川温泉もあり迷ったんですが静かな所が良かったので、華坊さんに決めて良かったです。お部屋もロケーションも希望通りの所で奥さんも子供もまた行きたいと言っていました。子供にも気を遣って頂き大変良かったです。
赤ちゃんを連れて旅行を考えている家族は沢山おられると思いますが、これからの宿も赤ん坊連れの家族をターゲットにした宿・プランを作って頂きたいと思います。
このたびはありがとうございました。
宿泊時期: 2010年03月 (女性/30代) 投稿日:2010/04/03
到着予定時間より早く着いたのに旅館の方がちゃんといて不安なく駐車場に誘導していただき、みなさんすばらしい接客でした。お部屋の露天は広く最高でした。お部屋も8畳二間で広々だったのですが到着時すでに一間には3組の布団が敷かれており、子供達はあまりはしゃげず一間で過ごすことに…。
それ以外は最後まで何一つ文句の付けようがない最高の宿でしたが、チェックアウトの後外に人の気配がなく、お見送りもなくさみしく宿を出ました。
でも総合的にみて今まで泊まった中で1番の宿になりました。また絶対に泊まりに行きたいです。
宿泊時期: 2010年03月 (女性/30代) 投稿日:2010/03/30
赤ちゃん連れでしたが、従業員の方の温かな心くばりと気遣いとで、とても心地よく快適に過ごすことが出来ました。お部屋の露天風呂が最高。大浴場の露天も気持ちよく、大満足の旅行となりました。ぜひまた泊まりに伺いたい宿です。有り難うございました。
宿泊時期: 2010年03月 (男性/50代) 投稿日:2010/03/24
部屋、風呂ともに趣きのあるいい感じでした。
接客もすばらしく十分満足できました。
ありがとうございました。
ただ、日帰り入浴客が意外と多く、共同浴場は宿泊者にとってはあまり好ましくなかったです。
また、目の前でロウで温める料理はあまり上質でなく部屋が暑くなりますね。
--------------------------------------------------------------------------お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2004/12/08
華坊さんの心遣い、本当にありがとうございました。
おかげさまで楽しい九州旅行となりました。
旅館の雰囲気も最高ですが、なにより働いている方が
とても良い人ばかりで大変満足しています。
また是非お世話になりたいと思います。
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2004/12/20
12月の初めに宿泊させていただきました。
新婚旅行ということで、みなさんに気を配っていただき、
大変、有意義な時間を過ごす事ができました。
料理も心のこもった品ばかりで、
夕食・朝食ともにお腹いっぱいになりました。
赤ちゃんが生まれたら、またお伺いしたいと思います。
本当にありがとうございました。
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/01/27
1月26日スキーでお世話になりました。
寒い中、駐車場でのお出迎え有難うございました。
フロントでは女将さんをはじめ従業員の方々の
腰の低い笑顔の対応にほっと心なごみ昔懐かしい
我が家に帰ったような気持ちになりました。
お食事は温かい物は暖かい内に食べられ季節の物もふんだんに盛り込まれ、
品数も量も豊富で大変満足しました。お風呂も渓流沿いの露天や
家族風呂があり落ち着いてゆったりと入れ、とても気に入りました。
また季節を変えて、ぜひ足を運びたいお宿の一つです、大変お世話になりました。お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/02/17
たのしい旅行でした。雨の日のお出迎え、
予定時間に遅れたにもかかわらず待ってくれてありがとうございました。
ごはんも美味しく、温泉もよかったです。内風呂も風情があり最高でした。
お部屋玄関に蜘蛛の巣がはってあったりしてました。
そこらを直せばとてもいいと思いました。また来たいです。
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/02/23
先日はお世話になりました。到着予定時刻に大幅に遅れたにもかかわらず
温かく迎えてくださりありがとうございました。
あと少しで宿という時に「今から天ぷらを揚げますね」
と優しい声でお電話していただき
夜道にビビって運転していた私は涙が出そうでしたぁ。。
心遣いが嬉しかったです。2人で就職活動中と公務員試験に向けて
勉強中の息抜きに…☆と前々から計画していた旅行でした。
お料理もお風呂ももちろん最高で幸せすぎるほどでしたが、
何より従業員の方々に癒されました☆★☆華坊さんのおかげで
また頑張れそうです。今度は違う季節にでも必ず帰ってきます♪
ありがとうございました!
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/02/20
2/18にお世話になりました。いろいろハプニングもありましたが
心に残る旅行になりました。みなさんの心遣いとてもここちいい宿で、
料理、お風呂、お部屋なにをとっても、すばらしかったです。
また是非行きたいと思える宿のひとつになりました。
ありがとうございました。
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/02/26
川沿いの離れのお部屋に宿泊しました。
スタッフの方、お料理、渓流沿いの露天風呂、
どれをとってもすばらしく、リピーターの方が多いのも納得できます。
クレンジングや化粧水などアメニティも充実していますので
持って行くのは着替えだけでもいいようです。
おばあちゃんの家に帰ってきたようなほっとできる空間です。
お世話になりました。また泊まりに来ます。
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/03/02
2月27日に「林の1日」と「かわせみ」を利用させていただきました。
私達は「かわせみ」でしたが、一言でいえば素晴らしい!につきました。
旅行好きで3ヶ月に1度の割合で出掛けているのですが、
今まで泊まった中でNO1です。露天風呂は雰囲気が最高で4回も入ってしまいました。
一緒に行った友達と妹夫婦も2晩宿泊にしたい所と大絶賛でした。
宿の方の対応も嬉しく妹の子供が騒いで迷惑を掛けたにも関わらず相手をしてくださり、
ありがとうございました。今度は主人と又来たいと思っています。
その時はよろしくお願いします。お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/04/14
口コミ情報を読んで興味を持ったので、宿泊を決めました。
思っていたより道は分かり(看板が出ていたので分かった)
迷わずに行けました。ひっそりとした地にある癒しのお宿、
といった感じが非日常的で、なんだかドキドキしました。
お部屋の雰囲気は純和風で、お風呂も素敵でした。
こたつがこれまたよかったです。お料理も美味しかったし
(口コミ通り、温かいものは温かいまま出ました!)、
お宿の方の対応も非常に感じがいいし、とてもよかったです。
ひとつ挙げるならば、部屋に一輪挿しが2つほどあったのですが、
そこに何でもいいからお花が活けてあるともっとよかったなぁ・・・
ということです。口コミ情報通り、本当に素晴らしいお宿でした。
ぜひまた行きたいな、と思っています。お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/04/16
この宿に泊まりたくて、予定を組んだのですが、
「その甲斐あった!」と大満足の宿です。
離れ「森の一日」に泊まったのですが、
部屋付き露天風呂がすばらしく、(夕・朝4回も入りました)
また、料理も一品一品に手間がかけられており、
どれもおいしくいただきました。接客対応、行き届いた
敷地内の庭木の手入れにも宿の方々の姿勢が伝わってきました。
また、ぜひ行きたい宿です。お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/05/14
母と二人でお世話になりました。6時には着くつもりでしたが、
思いがけず30分も大遅刻!食事の前にお風呂はいりたかったん
ですが食事は6時半からと決まっていたそうで入れなかった私たちを
スタッフの方々皆さん料理を運んでくるたびに気を使ってくださるので
恐縮極まりなかったです。勝手に遅れてきて、風呂には入れなかったことを
悔やんだ私が悪いのに、申し訳なくてたまりませんでした。
料理は大変美味しかったです。お風呂もお部屋にもあり、大浴場もあり、
とてもよかったです。秋にきたら紅葉もきれいだろうなと思いました。
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/06/11
5月15日家族4人で「かわせみ」に1泊し露天風呂の前に大きく迫り出した
見事な山もみじを愛で、清流の川音を聞き野鳥の歓迎を目の前で受けながらの
露天風呂に大感激でした。夜の遊歩道から見るライトアップされた
景観に家族全員うっとり!お食事処も足を伸ばして食事が出来るようにしてあり、
質・量とも満足でした。スタッフの皆さんの笑顔での応対も素晴らしく
「紅葉の季節」には又お伺いします。お世話になりました。お宿華坊(七滝温泉)おすすめ宿泊プランの詳細 (じゃらん)
最高×100に良かった!!お風呂は、
内風呂・露天風呂どちらもよかったです。滝を見ながらの入浴は気持ちがいいし、
夜のお風呂に現れる虫もガラスで囲ってあるので気になりませんでした。
食事もボリュームがあって残しちゃうかなって思ったけど美味しいから
どんどん食べちゃう☆夕食・朝食どちらも気遣いが感じられ良かったです。
お部屋も和室ながらも不便を感じる事が無~い♪何よりも母が満足だったので
本当に良かったです。また九州に来たときは泊まりたい宿になりました。
今度は旦那様と行きたいです。お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/06/29
じゃらんにてたまたま見つけましたが、
宿の料理・景色・スタッフの対応すべて満足の一言です。
また必ず行きたいと思います。
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/10/24
夫婦2人で伺わせて頂きました。レンタカーで到着して
すぐに出迎えて頂きありがとう御座いました。部屋は、
離れの和風造りで良い感じでした。夕食までの間早速お風呂に
いきましたが内風呂は大きさと良い和風テイストといいGood!
また、外湯も露天・家族風呂・洞窟風呂などいろいろあり楽しめました。
朝夕食は本館の個室でゆったり美味しく頂けたので夫婦共々大満足でした。
チェックアウト後日記帳が行方不明になり有無のお電話を差し上げましたが、
後日スーツケースの底から出てきました。その節はご迷惑をお掛けしました。
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/11/02
結婚30年の私達と新婚1年の娘夫婦との記念旅。
数ヶ月前からかなり検討し選んだ宿でしたが、
何しろ湯布院で全てに大満足の次の宿泊先…これが何と…
勝るとも劣らぬ大満足!!ロケーションも料理も露天も部屋も、
全てに期待以上の満足でしたが、それは金額が高ければ何処でも出来る事。
今年も何度も温泉旅館に泊まりましたが担当の方々(多分女将さんと支配人)
を筆頭に皆さんの心配りや接待はとても心地良く、
今年一番と言っても過言ではありません。最高の持て成しを受けた想いです。
遠いけれど、また是非必ず行きます。
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/11/08
大分でのバイク仲間の集まりの帰路の10月10日に利用させていただきました。
桧風呂付の客室&露天風呂をを堪能させていただきました。
お部屋も綺麗で食事にも大満足!スタッフの皆様の何気ない心遣いに感謝します。
本当にありがとうございました。
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/11/24
クチコミランキングを見て選びましたが
、大満足でした!到着前から部屋が暖めてあったり、
お風呂から帰ったら入り口の囲炉裏(?)に火が入れてあったり、
下駄で悪戦苦闘していたところを歩き方を教えていただいたり、
さりげない心遣いがうれしかったです。食事も質・品数共に大満足でした。
おなかがいっぱいになる量だったのに、女将さんが仰られたとおり
体にやさしい食事だったので、胃もたれせずに朝ゴハンもペロリと
いただいちゃいました。携帯が入らない隠れ宿、また行きたいです!
お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報 2005-07-02
旅館の方の接客の対応・食事・お部屋・お風呂等、
どれをとっても、とても良かったです。夕食の食べ切れなかった
ご飯をお夜食用におにぎりにできないか聞いたところ、
快く受けていただきました。ありがとうございます。
料金と内容のバランスを思うと、料金以上の大満足です。
残念ながら雨が降っていたので滝への遊歩道の散歩ができず、
また必ず行きたいと思います。
エステも旅館で行うと手抜きの所などあるのですが、
華坊が提携しているお店の方には、しっかり満足のいく
お手入れをしてもらいました。「エステ料金が旅館予約時に
一緒に予約すると5%割引になる」とメニューに書いてあったのですが、
事前にその情報がどこにもなかったので割引対象にはなりませんでした。
ぜひインターネットやホームページにそのことを載せて欲しいと思います。お宿華坊(七滝温泉)の口コミ情報2005/11/27
かなり前から、行きたいと思っていた宿でしたので、
期待していました。が、やや不快な事が2つ。
食事処で隣合わせた方々がにぎやかでお話が筒抜け。
聞きたくないのに立ち聞きしてるような気分になりました。
立ち寄り湯もされているため、夕食前は、鍵をお借りして
貸切風呂に行くのですが、戸を開けるとなんと人が…鍵が空いてたから、
ということでしたが、びっくり。各部屋にお風呂があるせいか大浴場は
ガラガラでした。夜は貸切にしていただけたら素敵なのに、と思いました。
宿の方は皆きさくで親切でとても良かったし、食事も満足、部屋風呂最高。
部屋食のできるお部屋が一つあるそうなので、そこが取れたら、
行きたいと思います。お世話になりました。
くぬぎ湯の口コミ情報 (黒川温泉日帰り)
くぬぎ湯の口コミ情報 (黒川温泉日帰り)
とってもいいところ (くぬぎ湯)2005年 7月 2日
露天風呂から見る景色もとてもステキです。
お湯もそのつど入れ替えなので、清潔です。
蒸し釜があって、お風呂に入る前に食材を蒸しておけば、
お風呂上りに食べる事ができます。
お芋としいたけは売ってますが、他はないので持参するといいと思います。
とうもろこしを蒸して食べましたが、本当に美味しかったです!
大阪からもう3回も行きました。とてもお気に入りです。
お昼過ぎは混むかなぁ~くぬぎ湯(黒川温泉日帰り)の口コミ情報2004年 1月 16日
新しいお湯 (くぬぎ湯)
毎回新しいお湯で入れるのがいいですね。
山間なので情緒もあるし。ただ夏は虫が・・・
駐車場へ道が坂道になってて(しかも狭い)出入りが少し難。
くぬぎ湯(黒川温泉日帰り)の口コミ情報2004年 2月 1日窓から見える景色がいい。蒸かし立ての~ (くぬぎ湯)
一部の部屋を除いて殆どの部屋が同じ方向を向いておりその窓から
見える山沿いの景色がいい。また雪舞う季節になると山が雪景色にもなり、
一層風情が出てくる。
また、敷地内には、温泉を使った蒸し器も有りイモなどは部屋に
入る前にセットしておくと出るころには、食べごろになる。
(食材は、受付にも有り。ただし深夜は閉店。深夜行かれる方は持ち込みを)
もちろん24時間営業だし、湯は毎回総入れ替えなのでいつ行っても清潔です。
ただし冬期は、道路が雪などで凍結しますので、
道路情報を調べて出かけたほうがいいと思います。くぬぎ湯(黒川温泉日帰り)の口コミ情報2004年4月14日
自然の湯 (くぬぎ湯)
昔は、登山帰りに立ち寄る・・・
今では遠方からやってくるぐらい有名な湯になりました。
なんと言っても風呂上りの一服が(自然の空気)がとってもおいしい
ですよ・・・くぬぎ湯(黒川温泉日帰り)の口コミ情報2005年 5月 28日
常連になりました (くぬぎ湯)
主人の同僚がキャンピングカーを持っていて、よく行かれる
とのことで紹介されました。
主人はアウトドア派ではなかったのですが、同僚達の影響でバンコン
を購入し主人もアウトドア派に。
それからは、月1のペースで行っています。
リーズナブルで清潔でP泊できる場所って、『くぬぎ湯』しかないです。
受付のおじさんも一家で経営されていて、一家が皆さん親切な方ばかりです。
今年のGWなんて第2の「くぬぎ湯」を探すつもりでしたが、
結局『くぬぎ湯』に戻ってしまい
4泊もしてしまいました。それ程『くぬぎ湯』はお気に入りです。
蒸し釜も最高です!また来月行きます!
たけの蔵(はげの湯温泉) の口コミ情報
たけの蔵(はげの湯温泉) について
宿泊料(一泊二食) 大人平均15,000円
外来時間 12:00~16:00
入浴料金 500円(立ち寄りは露天のみ)
泉質 単純硫黄泉湧蓋山の麓、はげの湯温泉に新設された旅館。
雰囲気が良い露天風呂付きの客室があり人気
があります。食事は地元の名物「地獄蒸し鶏のあんかけ」が
味わえ、野菜や米など多くの食材が自家栽培さ
れてあるそうです。阿蘇郡小国町大字西里字はげの湯
TEL 0967-46-4554
住所 阿蘇郡小国町西里3051
外来時間 12:00~16:00
入浴料金 500円(立ち寄りは露天のみ)
泉質 単純硫黄泉◆熊本空港より 1時間10分
◆日田インターより 1時間
◆玖珠インターより 40分
◆福岡より 2時間
◆小国より 15分たけの蔵(はげの湯温泉) の口コミ情報
ふもと旅館別邸 こうの湯(黒川温泉)の口コミ情報
ふもと旅館別邸 こうの湯(黒川温泉)の口コミ情報
宿泊時期: 2010年06月
(男性/30代) 投稿日:2010/06/03
二度目の宿泊で大変お世話になりました。
今回の平屋のお部屋もコンパクトにまとまって
とても居心地のよいお部屋でした。
露天風呂と貸切風呂は朝入らせていただきましたが
朝日が差し込んでとても気持ち良かったです。
お料理はやはり素晴らしかったです。
新鮮な野菜がふんだんに使われていてヘルシーで、
全体としては上品な薄味なのですが
盛り付け、調理法や食材の組み合わせなどで
プロの仕事を感じることのできる
こうの湯さんでしか食べられない美味しさでした。
そして何より接客の素晴らしさにまた改めて感動しました。
皆さん笑顔で、ちょっとしたところにも気を配っていただき
ずっと幸せな気持ちで過ごすことができました。
帰りには妻だけでなく私にもお土産をいただきまして
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
来年もまた是非お伺いしたいと思います。
[利用した宿泊プラン]【入湯手形付プラン】黒川温泉で湯めぐりを楽しもう!
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
投稿者:ピノコ (女性/20代) 投稿日:2010/05/24
この度は子供が産まれて初めての家族旅行でした。黒川温泉に行ってホントによかったです。
そして、こうの湯さんに宿泊させていただいて大変満足してます。町並みから
少し離れてはいましたが、車で送迎もしていただけましたし、帰りはお散歩がてら歩いて帰る
こともでき自然を満喫できました。予約の時は食事は個室ではない。と言われましたが、
子供がいたからか???気を利かせてくださり、畳の部屋をご用意くださいました。
途中、子供が寝たのでホントに助かり、私たちもゆっくり食事ができました。
ってな感じで、1泊の宿泊も終わり、一番感じたことはスタッフさんの接客のサービスが
とってもよかったことです。なかなか口にだしてお願いできない私たちでしたが、
言える環境や声をかけてくださるタイミングは絶妙でした。娘に沢山笑顔を下さり、
ありがとうございました。またいつか家族でお伺いできる日を楽しみにしています。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定特別プラン】期間限定!早い者勝ち♪
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
投稿者:youyou (女性/30代) 投稿日:2010/05/20
甥っ子の誕生日も兼ねて久しぶりの家族旅行で利用させて頂きました。
部屋は普通でしたが、部屋の露天風呂は広さも十分にあり、ゆったりと入る事が出来ました。
大浴場の立湯は最高です。接客も大変素早く対応して下さり、心に残る宿の一つになりました。
[利用した宿泊プラン]離れ・源泉掛け流しの客室露天でゆったりプラン
[宿泊価格帯]24,001~25,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
投稿者:たくま (男性/30代) 投稿日:2010/05/08
今回、初めての黒川温泉でした。
黒川温泉最高です。
こうの湯さんを利用させて頂いて良かったです。
宿全体の雰囲気はとてもよく、部屋も二階建てで、部屋の露天風呂も良かったです。
御飯もおいしかったですが、食べきれないぐらいの量で、一番食べたかったお肉の時には
お腹いっぱいで、残念でした。
接客に関しても、皆さん気持ちが良い対応をしてくださいました。
帰りに頂いた、カード入れが可愛かったです。
また、黒川温泉行きたいです!
[利用した宿泊プラン]【夕食グレードアッププラン】メインは肥後牛鉄焼き♪
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/40代) 投稿日:2010/05/06
夫婦2人で利用させていただきました。
結論から先に申し上げますと、絶対お勧めのお宿です。
私は全国各地、部屋露天風呂つきのお宿に宿泊しましたが、個人的には、
かなり上位にランクされるお宿です。その理由は下記の通りです。
1.部屋が綺麗(よくお掃除が行き届いていますね)です。夜寝具の用意をしてくれる時、
お香もたいてくれました。(お香の種類も豊富です)
2.源泉かけ流しのお湯がとてもいいお湯です。また部屋露天風呂も広いです。
3.部屋にマッサージ椅子がおいてあります。
4.大浴場(露天風呂、うたせ湯つき)も広くて清潔でとても気持ちいいです。
5.お食事はお味、量、盛り付けすべて最高です。いわゆる旅館のお食事を想像してまいり
ましたので、器のおしゃれなところから、お味まで感動しました。
6.スタッフの方たちの対応が素晴らしかったです。とくに皆さんの笑顔での対応は気持ち
よかったです。
[利用した宿泊プラン]離れ・源泉掛け流しの客室露天でゆったりプラン
[宿泊価格帯]24,001~25,000円 (大人1人あたり)
(男性/50代) 投稿日:2010/04/21
先日、二階建ての戸建てを利用させて頂きました。
お部屋の方は予想していたよりも素敵でした。が
細かい配慮に欠けてます。布団は薄く寝心地悪く気温のせいか
暖房を点けてても風邪をひきそうでした。
温泉の温調説明もなおざりであたふたしました。
食事も他のお客との視線を遮れておらずちょっと閉口です。
黒川系もなんだか普通になったんですね。
[利用した宿泊プラン]【夕食グレードアッププラン】メインは肥後牛鉄焼き♪
[宿泊価格帯]25,001~26,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(女性/30代) 投稿日:2010/04/13
口コミが良かったので期待していましたが、ここはもう利用しません…接客が微妙すぎて、
不満が残ります。
①チェックイン時間に遅れそうだった為電話連絡しましたが、反応が無く
「はぁ。」という感じ。思わず予約が入ってないのかと思って心配になりました。
②宿に着くと到着時刻が遅かった為、貸切風呂の予約がはほぼ埋まっていました。
それは私達事由なので仕方ない。でも案内の女性は会話力が無くどうしたら良いか
アドバイスを求めているのに、笑ってごまかすのみ。最終的に「今から40分なら入れます。」と
言われ、慌てて父が、次に母と私が入浴しました。風呂に入って疲れたのは初めてです。
第一印象でこの宿は大丈夫か?と不安に。
③食事内容は大変素晴らしく美味しかったが、担当の方が外国籍の方で、微妙な日本語を
理解できない。宿では人との関わりも楽しみにしているのでとても残念でした。
④ 雨だった為、部屋の露天は水状態でした。
[利用した宿泊プラン]離れ・源泉掛け流しの客室露天でゆったりプラン
[宿泊価格帯]24,001~25,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/20代) 投稿日:2010/04/11
とても雰囲気の良い宿でした。部屋のお風呂も良く、食事も味・ボリュームともに大満足でした。
また行きたい宿が増えました。
[利用した宿泊プラン]【夕食グレードアッププラン】メインは肥後牛鉄焼き♪
[宿泊価格帯]25,001~26,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/30代) 投稿日:2010/04/06
特別プランで泊まらせていただきました。
ふもと旅館の立ち湯も入らせてもらい、大変満足です。
また、お料理も思ったより多くこちらもよかったです。
機会があれば、また泊まりたい旅館ですね。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定特別プラン】期間限定!早い者勝ち♪
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(男性/40代) 投稿日:2010/03/28
中心部より少し離れていたので、とても静かでゆっくり過ごす事が出来ました。
料理も風呂も大変満足でした。
[利用した宿泊プラン]離れ・源泉掛け流しの客室露天でゆったりプラン
[宿泊価格帯]22,001~23,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/24
また黒川温泉に行きたいです。
[利用した宿泊プラン]離れ・源泉掛け流しの客室露天でゆったりプラン
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(女性/30代) 投稿日:2010/03/22
部屋の露天風呂が広く、とても気持ちがよかったです。
食事も地の物を美味しく頂くことが出来ました。
また、帰り際も車が見えなくなるまで手を振って見送って下さり、
とても温かい感じのお宿でした。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定特別プラン】期間限定!早い者勝ち♪
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/15
非常に満足のいく内容でした。本当にあのお値段で良かったのでしょうか!?
次回も是非利用させて頂きたいと思います。ありがとうございました♪
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定特別プラン】期間限定!早い者勝ち♪
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(女性/40代) 投稿日:2010/03/13
いつも一万円以下の格安宿を探して泊まるのが大好きなのですが、一度【こうの湯】
さんをテレビで拝見した事があり、とても気になる宿だったので思い切って
予約させていただきました。棟は繋がっているようですが、完全個室の離れの雰囲気で、
小さな一軒屋を借りているような・・・そんな気分でした。一階はお風呂・2階が畳のお部屋。
しかもお風呂は内湯と外湯があり、脱衣場にはマッサージチェア。部屋についている
お風呂は24時間入る事が可能ですし、源泉掛け流し!もう贅沢過ぎます!!
お料理は別室に用意されていましたが、とてもステキな創作料理のコースで、
器にもこだわりを感じました。品数がとにかく多く、デザートにたどり着くころには、
もうお腹一杯!スタッフの方の対応もとても好感が持て、終始大満足の旅となりました!
また訪れたい宿の一つです。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定特別プラン】期間限定!早い者勝ち♪
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(女性/20代) 投稿日:2010/03/04
最高でした。
客室露天風呂がとても広いので感動しました。
ぜひ、再び訪れたいお宿です。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定特別プラン】期間限定!早い者勝ち♪
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(女性/20代) 投稿日:2010/03/01
初めての黒川温泉、この旅館にして大満足でした。
その日結婚記念日だと伝えると、夕食時にワインのプレゼント。帰りには夫婦(めおと)箸を
プレゼントして頂きました。
また、チェックイン時にあらかじめ好きなお香を選んで夕食後に部屋に戻った際に、
そのお香を焚いてくれるサービスは粋だなと思いました。
老舗の旅館や高級旅館にはない、細やかなサービスが魅力な宿でしたぁぁ。
また来年の結婚記念日にも、今度は子供と3人で行けたらいいなと思います。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定特別プラン】期間限定!早い者勝ち♪
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(男性/40代) 投稿日:2010/02/24
大変お世話になりました。宿の方々の印象がとても良く快適な時間を過ごす事が
出来て大変感謝しました。
[利用した宿泊プラン]【ほっこりっちプラン】こたつ&夕食グレードアップ♪
[宿泊価格帯]25,001~26,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(男性/30代) 投稿日:2010/02/24
他の利用者の方々のクチコミ投稿を読んで、利用前から期待していました。
実際に利用させて頂きまして、期待以上の親切で丁寧な接客に感動しました。
おかげで心地よい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
また利用したいと思いました。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定特別プラン】期間限定!早い者勝ち♪
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(男性/40代) 投稿日:2010/02/22
離れで、露天風呂もついていて、とてもゆったりと
過ごすことができました。
料理もとてもおいしかったです。
[利用した宿泊プラン]【ほっこりっちプラン】こたつ&夕食グレードアップ♪
[宿泊価格帯]25,001~26,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(男性/40代) 投稿日:2010/01/31
この度は誠にお世話になりました。
広い露天風呂、美味しい食事、清潔で広いお部屋と総てに満足させて頂き、
同行の家内も大変喜んでおりました。
脱衣所も大変広く、その上マッサージ器と専用テレビは特筆すべきものがあったと思いました。
帰りのお見送りも気持ち良いもので、雨天にも係わらず多くのスタッフの方が出て来られ、
傘もささずに深々と頭を下げて頂き恐縮した次第です。
是非、次回もお伺いしたいと思っております。
誠にありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定特別プラン】期間限定!早い者勝ち♪
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)↑
宿泊時期: 2010年01月
(女性/30代) 投稿日:2010/01/23
両親と2歳の子供と一泊で利用させていただきました。子供の食事はなしで予約してましたが、
子供用におにぎりが用意してあり、いつもはなかなかご飯を食べてくれない子が
「おーいしー」と食べていました。お心遣い、ありがとうございました。子供が湯飲みを
欠かしてしまった時に、「お怪我はなかったですか?」と言ってもらえて、
壊してしまってどうしようとおろおろしていたので、嬉しかったです。
従業員の方々がいつでも笑顔で挨拶されていたのは、気持ちがよかったです。
お部屋のお風呂も森の湯も貸し切り露天風呂も、私たち4人は大満足でした。
また訪れたいと思いました。お世話になりました。ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定特別プラン】期間限定!早い者勝ち♪
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(男性/30代) 投稿日:2010/01/21
一月の連休に親子二人で利用させていただきました。
二階建ての客室を利用しましたが、
男二人旅には贅沢すぎるほど!!
とにかく大満足でした!!
お料理も量は十分、味も文句なし!!
大変美味しかったです!!
お料理を頂く食事処もとても落ち着いた空間で、
私たち親子二人のほかに老年のご夫婦がご利用でしたが、
スペースを十分にとってあるので、
特に気になることも無く親子二人の食事を楽しめました。
一応マイナス部分を書いておくと、
大露天風呂は景観や規模などが他の旅館から見劣る気がします。
また、食事処でのサービスが正直言って町の居酒屋並み。
もう少し黒川にわざわざ来て過ごす時間としてのクオリティを
高めるだけの意識が欲しいです。
けど、総合的に見て大満足。
次は男同士ではなく彼女と来たいです!!(笑
[利用した宿泊プラン]離れ・源泉掛け流しの客室露天でゆったりプラン
[宿泊価格帯]24,001~25,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(女性/20代) 投稿日:2010/01/12
初めての黒川温泉旅行で、とっても素敵なこうの湯に宿泊することができて、本当によかったです☆
早めに到着したにもかかわらず、快い対応をして頂き、感謝です。
お部屋、お風呂、お料理全部とっても満足でした。
料理はとってもボリュームがあり、おいしかったのですが、残してしまい申し訳なかったです…。
配慮して頂き少し量を減らして頂いたり、本当にありがとうございました。
旅館の方々も、とても笑顔が素敵で、臨機応変に対応して頂き、とても親切にして頂きました。
また宿泊したいです。
本当にありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定特別プラン】期間限定!早い者勝ち♪
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2009年10月
(女性/40代) 投稿日:2009/12/20
秋の一日を主人とゆっくり過ごさせて頂きました。平屋の露天風呂付の離れでしたが、
干渉し過ぎない従業員の方々との距離感が丁度よく、プライバシーが保たれていたのが良かった。
また御料理がいい。旅行にいく度に感じますが、食材の存在感を求めて、
九州の山間部で獲れるはずのないズワイガニなどが出たら、(そういうとこ、ありますよね)
興醒めなところでしたが、こちらは地元の食材を、ここでしか味わえないような料理法で、
また味のみならず、器も、盛り付けもとても素晴らしく、主人と2人で感激しました。
お風呂も泉質といい、部屋の露天風呂が他の旅館より広めで、大人四人は
ゆったり入れる広さでしょうか。大浴場の立ち湯も水圧がかかって、腰にいいように感じました。
紅葉を背景に、玄関先で写真を撮って頂きました。是非ともまたお邪魔したい宿でした。
[利用した宿泊プラン]【カップルプラン】大人気!につき再度復活!
[宿泊価格帯]22,001~23,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2009年12月
(女性/20代) 投稿日:2009/12/09
初めて利用したのですがほ~んとに泊まってよかったです!
部屋のお風呂も貸しきり風呂も森の湯もすべて入り気に入りました。
寝湯と洞窟風呂が部屋にあるのは楽しめてよかったです。
少し残念なのは、2階離れ客室からはお風呂に入りながら夕日が見れないことです。
貸切風呂の予約を4~5時にすると、退出時間ギリギリに夕日が沈むのが見れましたが。
口コミをみてかなり悩みましたが、次の機会はやっぱり平屋の離れ部屋に泊まろうと思ってます。
(恐らく平屋の離れからだと見れそう♪)
又、私事ですが…宿泊日が誕生日、しかも突然プロポーズされ婚約指輪ももらいました(>_<)
旅館から最後にサプライズのプレゼント(粋な心遣い)があったので、
新婚生活が始まる時に使用しようと思ってます。何から何まで大満足で本当に
こうの湯の皆さんありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【夕食グレードアッププラン】メインは肥後牛鉄焼き♪
[宿泊価格帯]25,001~26,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2009年11月
(女性/20代) 投稿日:2009/12/02
ナビで行くと、うまく辿り着けず苦労しましたが、
宿に着いたらそんなことは吹き飛んでしまいました。個別に離れの造りになっていて、
夫婦水入らずで新婚旅行初日の宿に最高でした!
何と言っても客室露天風呂は格別で、広さもあり、ついつい何度も入ってしまいました!
お料理、お酒共においしく、接客も丁寧で気持ちよく過ごすことが出来ました。
本当に大満足で、感謝の気持ちでいっぱいです!
機会がありましたら、ぜひまた行きたいです!!
ありがとうございました!!!!!
[利用した宿泊プラン]離れ・源泉掛け流しの客室露天でゆったりプラン
[宿泊価格帯]24,001~25,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2009年11月
(男性/20代) 投稿日:2009/11/29
一泊で利用させていただきました。
かなり、早く到着したにも関わらず丁寧な対応に感謝しております。
記念日プランということもあり、シャンパンとケーキのお時間のお電話等心配りが満足でした。
22 時という時間の対応ありがとうございました。お料理もおいしかったです。
お風呂はぬるかったですが、自分は満足でした。次回は、お風呂熱めで宿泊したいですね。
あと、浴衣の帯新たに用意していただきありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【記念日プラン】大切な人との記念日はこうの湯で!
[宿泊価格帯]26,001~27,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2009年11月
(女性/40代) 投稿日:2009/11/28
掛け流しのお湯は、やや茶褐色の軟らかい泉質。貸切風呂はロケーションが良く、
部屋のお風呂は寝湯も出来るし洞窟風呂もあるしで大満足!連泊してもっとお風呂を
満喫したいと思いました。食事も綺麗で美味しく、スタッフの皆さんの接客も温かさを感じました。
今度は平屋にお邪魔したいです。
[利用した宿泊プラン]離れ・源泉掛け流しの客室露天でゆったりプラン
[宿泊価格帯]24,001~25,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2009年11月
(女性/30代) 投稿日:2009/11/27
80代~30代までの幅広い年齢層で、利用させて頂きました。町並からは、離れていますが、
快く送迎して頂けたり、離れている分、凄く静かで、
ゆっくりとした時間を過ごすことができました。
80代の祖母も、大変満足してくれました。
機会があれば、またぜひ、利用させて頂きたいと思います。ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定11月Ver.☆】2100円引きお得プラン♪
[宿泊価格帯]22,001~23,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2009年11月
(男性/40代) 投稿日:2009/11/26
家族4人で宿泊させていただきました。
5歳の息子と2歳の娘を連れての宿泊だったため、食事が心配だったのですが、
(わんぱくなもので^^;)個室を準備していただき、味も美味しく、とても良かったです。
(個室が有るとは知らなかったので)温泉も部屋のお風呂、家族風呂、
森の湯全てを息子と満喫出来ました。 息子は大喜び(笑)スタッフの皆さんも、
とてもフレンドリーで笑顔いっぱいで子供たちを可愛がっていただき、嬉しく思いました。
(子供達が、紙飛行機で遊んでいると、大きいのを作って持ってきて下さいました。)
ただ、季節的に少し寒く1階に下りた時、子供たちの足が冷たくなってしまいました。
滑りとめ付きの靴下か何か、用意していただけたら良かったかな?総合的にとても良いお宿でした。
ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【平日1組限定11月Ver.☆】2100円引きお得プラン♪
[宿泊価格帯]20,001~21,000円 (大人1人あたり)
黒川温泉
大分道日田ICより212号線を小国方面へ50分、442号線を黒川温泉方面へ15分 MAPふもと旅館別邸 こうの湯:高台なので月灯り・星空が美しい
全室源泉掛流しの客室露天付!自然に囲まれた静かなひとときを
黒川温泉の高台にあるこうの湯では自然が織り成す四季折々の美しさを、
源泉かけ流しの客室専用露天風呂でお楽しみいただけます。
お食事は地元の新鮮食材にこだわった創作懐石料理をご用意。ふもと旅館別邸 こうの湯:母屋
母屋 ふもと旅館別邸 こうの湯:深さ162cm!日本一!?深い立ち湯(森の湯・男湯)
深さ162cm!日本一!?深い立ち湯(森の湯・男湯)
ふもと旅館別邸 こうの湯:お料理一例:鱸と舞茸のあっさり蒸
お料理一例:鱸と舞茸のあっさり蒸
ふもと旅館別邸 こうの湯:2階建てタイプの和室
2階建てタイプの和室
部屋・部屋施設:ふもと旅館別邸 こうの湯
情報の見方・説明
洋室 和室 和洋室 その他 総部屋数
0室 9室 0室 0室 9室
部屋補足 和室10畳
標準的な部屋設備 全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・
テレビ・冷蔵庫(有料飲料あり)
温泉・風呂:ふもと旅館別邸 こうの湯
情報の見方・説明
温泉 黒川温泉 温泉掛け流し ※人工温泉含まず にごり湯
露天風呂 あり(男女ともあり(時間交代含む)・貸切不可)
貸切風呂 あり(条件有り)
露天 内湯 サウナ
男 女 混浴 男 女 混浴 男 女 混浴
1 1 1 0 0 0 0 0 0
その他の風呂施設 展望風呂
風呂利用条件 大浴場は日帰り入浴の方もご利用いただけます。(8:30~21:00)
(ご宿泊の方は利用時間は 7:00~21:00です。)
宿泊者専用貸切露天風呂は予約制です。(利用時間50分間 15:00~22:00 7:00~9:00)
お部屋付のお風呂は24時間ご利用可能です。
アメニティ・施設・サービス:ふもと旅館別邸 こうの湯
情報の見方・説明
○ ハンドタオル ○ ボディソープ ○ ドライヤー ○
温水洗浄トイレ
○ 歯ブラシ・歯磨き粉 ○ 石けん ○ 羽毛布団 ○
くし・ブラシ
○ バスタオル ○ 浴衣 ○ 髭剃り
○ シャンプー
(リンスインシャンプー含む) × パジャマ ○ シャワーキャップ
○ リンス × バスローブ ○ 綿棒
施設内容 囲炉裏
サービス&レジャー
(手配含む) エステ(有料)・マッサージ(有料)
現地で利用可能な
クレジットカード 現地では、クレジットカードのお支払はできません
標準的な
チェックイン時間 15:00~ ※宿泊プランごとにチェックイン
時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
標準的なチェックアウト時間 ~10:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト
時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
ふもと旅館別邸 こうの湯
アクセス・パーキング:ふもと旅館別邸 こうの湯住所 阿蘇郡南小国町満願寺6789 MAP
アクセス 大分道日田ICより212号線を小国方面へ50分、
442号線を黒川温泉方面へ15分
送迎 送迎あり(条件あり)
※事前予約をお願いいたします。パーキング 有り(無料)
ペンションとんぼ(大谷温泉)の口コミ情報
ペンションとんぼ(大谷温泉)の口コミ情報
部屋は間取りが広く、清潔な感じでした。
残念なことに泊まった日露天が壊れていて、
内湯と半露天の内湯しか味わえなかったです。
ご飯もおいしく、何よりアットホームな感じがとてものんびり出来ました。宿泊時期: 2010年05月
(女性/20代) 投稿日:2010/05/19
食事がとてもおいしかったです。
[利用した宿泊プラン]天然温泉満喫!貸切露天風呂でのんびりプラン
[宿泊価格帯]9,001~10,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/60代) 投稿日:2010/04/26
お料理はとても美味しかったです、
ただ大きなお肉のステーキ?5㎜くらいの薄さで筋が多くて飲み込んで食べました。
もう少し小さくて厚みのあるお肉の方が良かった!お風呂が大変でした、
シャワー、蛇口が無く湯船のお湯をすくいながら頭を洗い、
ペンションから離れた小屋がお風呂でお湯はぬるくすきま風がピューピュー、
身体がなかなか温まらなくて、せっかくの温泉が、台無しでした。
ネットで見た露天もお湯が張られてなくて入れず、とても残念でした。
他の旅館はバスが着く頃にはちゃんとバス停に迎えに来られていました。
黒川迄1日2便しか無いのに、博多を1時36分のバスで行きますと言っているにもかかわらず、
バス停に着いてから電話下さいって、可笑しいですよね!バスに乗っていた
他の人達は皆さん迎えの車に乗って行かれ、私達だけぽつんとバス停で
待たされとても寂しい思いをしました。
[利用した宿泊プラン]天然温泉満喫!貸切露天風呂でのんびりプラン
[宿泊価格帯]9,001~10,000円(大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(男性/50代) 投稿日:2010/02/04
お正月に宿泊させて頂き、ありがとうございました。
娘の語学が少しお役に立てて嬉かったです。食事・お風呂とも快適に過ごさせて頂きました。
また退室時に特別な心遣いまでしていただき恐縮です。ただ一点残念なのは、
部屋でのシャワー使用時にお湯が出なくなった事が心残りです。また機会があれば、
伺いますのでよろしくお願いします。
[利用した宿泊プラン]天然温泉満喫!貸切露天風呂でのんびりプラン
[宿泊価格帯]9,001~10,000円(大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(女性/20代) 投稿日:2010/01/06
親子三人大変お世話になりました☆ゆっくり過ごせました!部屋はロフトがあって広く、
圧迫感が無くて大人三人でもとてもくつろげました♪夕食の250gのステーキの
大きさにはびっくりしました!どの料理も味も見た目も良かったです☆
お風呂は奥にある露天風呂がオススメです!奥さんと色々お話しできて楽しかったです♪
部屋の事など気を遣って色々考えてもらいとても嬉しかった☆人にオススメしたいし
また来たい宿です(^∪^*)
宿泊時期: 2009年10月
(女性/40代) 投稿日:2009/11/02
春に鹿児島へ転居して来てから初めての温泉旅行でした。
黒川温泉へは関西在住の頃からずっと行きたいと思っていたので実現出来て良かったです。
まさに秘湯というにふさわしく静かでお湯もとても良かったです。
仕事や日常の疲れが癒されました。
[利用した宿泊プラン]天然温泉満喫!貸切露天風呂でのんびりプラン
[宿泊価格帯]9,001~10,000円(大人1人あたり)
宿泊時期: 2009年09月
(男性/50代) 投稿日:2009/10/24
久しぶりに娘との旅行、天気にも恵まれ楽しかった。
ペンション「トンボ」のお風呂は、最高に気持ち良かった。
食事もおいしく、楽しく過ごすことができました。
ペンションの奥さんも、気さくに話してくださっていい感じでした。
お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]天然温泉満喫!貸切露天風呂でのんびりプラン
[宿泊価格帯]9,001~10,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年09月
(女性/20代) 投稿日:2009/10/03
先日のシルバーウィークに彼氏と泊まったのですが、何よりもよかったのは貸し切りの温泉デス!
朝晩と2回入りました。
彼氏いわくあれから、肌の調子がいいそうです。
また、機会があれば行きたいデス。
[利用した宿泊プラン]天然温泉満喫!貸切露天風呂でのんびりプラン
[宿泊価格帯]9,001~10,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年09月
(女性/20代) 投稿日:2009/09/21
連休の土曜に利用させてもらいました。
夕食のステーキと温泉ゎ思ってたょり大満足でした。
ただ、温泉に蛇口がなかったのと露天風呂があるのに使われてなかったのが、少し残念でした。
[利用した宿泊プラン]天然温泉満喫!貸切露天風呂でのんびりプラン
[宿泊価格帯]9,001~10,000円(大人1人あたり)
宿泊時期: 2009年07月
(男性/30代) 投稿日:2009/07/23
3連休の土曜日にお世話になりました。
他の方のクチコミを見て予想していましたが、ステーキの大きさに大満足でした。
非常にゆったりとした時間を過ごすことができました。
露天風呂も源泉掛け流しで素晴らしかったです。
ありがとうございました。
ペンションとんぼ(大谷温泉)の情報
「ペンションとんぼ」のんびりと貸切露天でかけ流し天然温泉で山里の空気を満喫!
福岡より 電車/JR日田駅下車、杖立バス停より三交バス乗換30分
車/九州自動車道経由大分自動車道~日田IC~国道212号線~442号線で60分。黒川温泉より7分熊本より 車/九州自動車道~熊本IC~国道57号経由やまなみハイウェイ経由瀬の本黒川温泉
補足 電車/路線バスは本数が少ないので要注意
車/冬はチェーン規制となる事が有。
洋室 和室 和洋室 その他
5室 0室 0室 0室部屋補足 コテージ1棟、グループで使用
標準的な部屋設備 全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ
チェックイン 16:00~ チェックアウト ~10:00
食事の部屋出し 朝:無し 夕:無し
食事の個室利用 朝:無し 夕:無し
温泉 有り
露天風呂 有り(男女どちらか1つのみ・混浴含む)
貸切可貸切風呂 露天風呂貸切有り
露天 内湯 サウナ
男 女 混浴 男 女 混浴 男 女 混浴
0 0 2 0 0 0 0 0 0風呂利用条件 露天風呂(貸切2つ)は23:00迄、朝7:00から
○ ハンドタオル ○ ボディソープ × ドライヤー × 温水洗浄トイレ
○ 歯ブラシ・歯磨き粉 ○ 石けん ○ 羽毛布団 ×
シャワーキャップと髪留めを含むレディスセット
× バスタオル × 浴衣 × ひげ剃り
○ シャンプー × パジャマ × シャワーキャップ
× くし・ブラシ
○ リンス × バスローブ × 綿棒
サービス&レジャー 送迎(条件有り)
パーキング 有り(無料)
クレジットカード カード使用不可ペンションとんぼ「大谷温泉」について
ペンションとんぼ
日本有数のスギの産地として有名。至るところに湯煙があがり、
杖立温泉、はげの湯温泉、田の原温泉、大谷温泉など歴史ある温泉が数多く残る。
杖立温泉は、杖立川の渓谷沿いにあり、100度近い高温の湯が湧き7軒の共同浴場がある。
また、5月の子供の日前の4月中旬からは鯉のぼりが川一面に流される。
じゃらんnet提供
福岡より 電車/JR日田駅下車、杖立バス停より三交バス乗換30分車/
九州自動車道経由大分自動車道~日田IC~国道212号線~442号線で60分。
黒川温泉より7分 熊本より 車/九州自動車道~熊本IC~国道57号経由
やまなみハイウェイ経由瀬の本黒川温泉 補足 電車/路線バスは本数が少ないので要注意
車/冬はチェーン規制となる事が有。 洋室 和室 和洋室 その他 5室 0室 0室 0室部屋補足 コテージ1棟、グループで使用
標準的な部屋設備 全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ
チェックイン 16:00~ チェックアウト ~10:00
食事の部屋出し 朝:無し 夕:無し
食事の個室利用 朝:無し 夕:無し
やすらぎの夢別荘 黒川温泉 きらら [貸別荘]の口コミ情報
やすらぎの夢別荘 黒川温泉 きらら「貸別荘」について
阿蘇の自然に抱かれた充実施設の温泉付き別荘は贅沢な佇まい!
全15棟は、それぞれ広さやしつらえが異なるが、
どの棟も高い天井に、大きな窓、充実設備に温泉を備えている。
黒川温泉街まで、車で2分と露天巡りにも好立地。夏は、バーベキュー、冬は鍋で楽しもう!やすらぎの夢別荘 黒川温泉 きらら [貸別荘]
黒川温泉
大分道日田IC50分
2~8用棟 2~15用棟 2~20用棟
13棟 2棟 1棟
全棟和洋室。内湯温泉付き。
部屋設備 全室バストイレ・全室シャワー・全室暖房・テレビ・ビデオデッキ・空の冷蔵庫
温泉 黒川温泉 ※天然温泉掛け流しには、加水・加温の場合も含まれます
貸切風呂 貸切風呂有り(条件有り)
露天 内湯 サウナ
男 女 混浴 男 女 混浴 男 女 混浴
0 0 0 1 1 0 0 0 0
風呂利用条件 8時~23時まで× ハンドタオル ○ ボディソープ ○ ドライヤー ○ 温水洗浄トイレ
× 歯ブラシ・歯磨き粉 ○ 石けん ○ 羽毛布団 ×
シャワーキャップと髪留めを含むレディスセット
× バスタオル × 浴衣 × 髭剃り
○ シャンプー × パジャマ × シャワーキャップ × くし・ブラシ
○ リンス × バスローブ × 綿棒サービス&レジャー 送迎(条件有り)・マッサージ(有料)・ペットOK
(有料)(部屋・ラウンジ持込OK)
施設内容 カラオケ施設(有料)・バーベキュー(有料)・レストラン
クレジットカード カード使用不可
標準的な
チェックイン時間 15:00~ ※宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、
そちらが優先されます。
標準的な
チェックアウト時間 ~11:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト時間の設定がある場合は、
そちらが優先されます。
住所 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺西黒川6492アクセス 大分道日田IC50分。
福岡:車/九州自動車道~大分自動車道~日田IC~212号線で60分
パーキング 有り(無料)
※ 車 / 冬は、チェーンが必要な時もあります
阿蘇の自然に抱かれた充実施設の温泉付き別荘は贅沢な佇まい!
やすらぎの夢別荘 黒川温泉 きらら [貸別荘]の口コミ情報
阿蘇・杖立温泉旅館丸正の口コミ情報
阿蘇・杖立温泉旅館丸正の口コミ情報
こちらでは「柚子プリン」が戴けます。
とろとろの柚子プリンを味わっていたら・・・
珈琲&とうふドーナツ
サービスの珈琲ととうふドーナツを頂きました♪
とうふドーナツは黄粉もまぶしてあり揚げたてふわふわで美味~♪
販売していたら即購入しちゃいます。
こちらも元気な女将さん(?)でしたwお邪魔しました~wとお値段を伺うと・・・、200円とのこと!!
えぇ~!?あんなにいたせり付くせりで美味しいもの戴いたのに。。。
「・・・だって自分が食べ歩きするなら1000円で3つくらいは食べたいでしょ?」と
いうのが安さの秘密w
とってもステキな方でした♪阿蘇・杖立温泉 丸 正 旅 館
ペット宿泊OK
全20室・60名様収容
大広間(宴会場)・35名様ご利用可
岩風呂・桧風呂・ジェット風呂・蒸し風呂等宿 泊 :平日・休前日共通 6,000~10,000円(一泊二食)
:湯治・ビジネス 5,000円より(一泊三食)
お食事 :時間制限なし 3,000~5,000円(部屋代込)
いずれも、サービス込・税別
※阿蘇郡小国町下城3397
阿蘇・杖立温泉
丸 正 旅 館
〒869-25 熊本県阿蘇郡小国町
TEL : 0967-48-0052わいた山荘の口コミ情報
■■わいた山荘の口コミ情報
--------------------------------------------------------------------------宿泊時期: 2010年06月
(女性/30代) 投稿日:2010/06/21
フロント、部屋、お風呂、全体的にとても掃除が行き届いていて
清潔感があります。
サービスに関しては、女将はじめ従業員の方々の笑顔の接客、部屋に入ると
温かい手作りのお菓子とお茶がでてきたり、夕食時も料理の説明などとても
丁寧にしていただきました。宿のあたたかいおもてなしにすっかりくつろい
で過ごすことができました。
お風呂はすべてのお風呂が貸切で入れるのでゆっくりくつろいで入ることが
できます。露天、内湯とそれぞれ全く雰囲気が違いますが、どのお風呂もよかったです
。展望風呂からの景色は最高でした。
最後に食事については夕食、朝食ともにボリュームたっぷり、味も言うこと無の美味しさ。何より一つ一つの料理がとても丁寧に作って出されているのが
お皿や盛り付けなどから伝わります。とにかく大満足の宿で、また今度は母親や妹との旅行で泊まりたいと思います!!
[利用した宿泊プラン]小国黒豚しゃぶしゃぶ鍋プラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年05月
(女性/40代) 投稿日:2010/05/31
いい感じの山の中のこじんまりとした3階だての旅館でしたが、
エレベターも有りお年寄りにも安心して泊まれるので足が悪い母を今度連れて来たいとおもいました。
部屋も清潔でお布団もきれいでした。お料理も蒸し鶏がとても美味しかった!大根おろしが
入ったポン酢たれであっさり全部完食しました。
お風呂も風情があり5種類別のお風呂を貸切で何度も無料で利用でき得した気分でした。
女将さんも気さくな感じでした。ふくチャンという猫も可愛かったです。
旅館のオリジナルタオルにふくチャンが刺繍してあり記念に持ち帰ることができますよ。
また是非行きたい宿です。
[利用した宿泊プラン]ちょっとリッチな2人のプラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]10,001~11,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年05月
(女性/30代) 投稿日:2010/05/18
温泉に浸かって、ノンビリしたくて伺いました。
グレードUPして頂き、眺めの良いお部屋をありがとうございました。
食事も部屋だしで、ゆっくり味わう事ができました。お天気にも恵まれ、満天の星空を温泉に
浸かりながら眺めました。竹林を眺めるお風呂も気持ち良かったです。温泉が熱いとの事でしたが、
しっかり混ぜて入れば良い塩梅でしたし、展望露天も水で調整して入れば、山の朝は気温が低いので
身体をしっかり温めてくれて良かったです。
是非、又伺います。観光地化されてしまわないと良いなと思います。少し鄙びた風情が自然と
調和して良いのだと思います。蛙の声を聴きながら、ぐっすり良く眠りました。
コストパフォーマンスも最高で、申し訳ない気がします。本当にありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]ちょっとリッチな2人のプラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]10,001~11,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年05月
(男性/50代) 投稿日:2010/05/11
湯は2種類の源泉が楽しめました。ただ、湯船の底にタオルが残っていたので清掃のチェックが
きちんとされているのか疑問でした。食事は、野菜や山菜を中心としたもので、薄味でおいしいと
感じました。特にご飯(白米)がおいしかったですね。給仕等をしてくださった
仲居さんが気さくな方で、リラックスできました。
[利用した宿泊プラン]夫婦で献立が変わるヘルシー小国黒豚プラン♪
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(女性/30代) 投稿日:2010/04/28
先日は、お世話になりました!
着いて直ぐに温泉入りましたが、最初は熱かったけどいい温度で入る事ができました。
竹林の湯も景色が良くて最高でした。食事も、夕食はお腹一杯頂いて朝食もちょうど良い量でした。
旅館の皆さんは、とても元気があって、楽しく過ごせました!帰り際の、ふくちゃん楽しかったです☆
忙しい時間帯だったのに、付き合ってくださってありがとうございました!
[利用した宿泊プラン]夫婦で献立が変わるヘルシー小国黒豚プラン♪
[宿泊価格帯]13,001~14,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(女性/40代) 投稿日:2010/04/13
先日はお世話になりました。
料理は夕食の蒸し鶏がやわらかくとても美味しかったのですが、全体の量が多くて残して
しまったことが残念。でもどれも美味しかったです。
楽しみにしていた竹林の湯は到着日は入れない程熱くてびっくりしましたが、翌朝には適温に
なっていました。源泉の管理は難しいとのことでしたが、定期的に温度管理を行ってもらえると、
最初からもっとくつろげたのではないかと思います。
濁り湯はきれいなブルーとグリーンで感動。透明なお湯の方もとても肌触りが良くて好きです。
シチュエーションの点では展望風呂がワイタ山は間近に、遠くの山々は眼下に広がっていて、
とても気持ちがよく、いつまででも入っていたい気持ちになりました。
またぜひ泊りたいお宿です。ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]小国黒豚すき焼き鍋プラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]13,001~14,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/30代) 投稿日:2010/04/11
私が泊らせてもらった時の感想を書きます。宿泊したときは、天候も悪く、
雨が多かったせいか離れのお湯も含めて、入れる処が少なかったのが印象でした
(雨で、お湯の温度が低下して、入れる処が少なく、宿泊者がみな集中した)。私しかし、
ちょうど誕生日を迎えた娘は、仲居さんが親しくしていただいた事もあり、また、
娘が行きたいと言っており、みなさんの口コミ通り、食事は、鶏の蒸し物を始め、
馬肉など大変おいしく頂きました。しかし、今回は、残念なこともありましたので、
このことも記しておきます。離れに宿泊しましたが、竹林の湯に入った帰りに離れの
入口付近で宿泊客に出くわしたり、戸がガタガタなるので、障子からのぞくと知らない人が
入口を開けようとしていたのが残念でした。ですので、離れがあることがわかるようにして
もらいたい(妻は、この事を言うと不安感を覚えていました)。また、訪問したいので、
改善お願いします。
[利用した宿泊プラン]夫婦で献立が変わるプラン(離れ)
[宿泊価格帯]22,001~23,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(女性/20代) 投稿日:2010/04/05
お風呂が青白くて神秘的ですごく良かった!
蒸し鶏もすごく美味しかったです。
お風呂の装飾(傘とか灯りとか)を壊れたままにせず、温度管理(透明なほうはできそう)
をもう少ししたら、完璧だと思います。
わいたの温泉の景色はすごいですね、また行きます。
[利用した宿泊プラン]ちょっとリッチな2人のプラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]10,001~11,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/31
客室案内時、茶菓子として出された餅が温かく感心しました。館内の飾りも良く、
また良い香りが溢れていました。
食事も美味しく、数も多く食べ切れない位でした。
温泉は全て貸し切りで、嗜好を凝らした浴室と良い眺望、良い湯をゆっくり堪能させて頂きました。
またお邪魔します。宿泊時期: 2010年03月
(男性/20代) 投稿日:2010/03/31
女将さんの人柄がとてもよかったです。
5つのお風呂もとてもよかったです。露天風呂も最高でした!!
ご飯もこれでもかっていうくらいの量で、なお且つおしいかった。
また行きます!!!
[利用した宿泊プラン]夫婦で献立が変わるヘルシー小国黒豚プラン♪
[宿泊価格帯]13,001~14,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(男性/40代) 投稿日:2010/03/30
全ての風呂が貸切(無料)なのでゆっくり入れたので良かった。ただ源泉が近いこともあって熱い。
熱い風呂が好きな方は良いと思う。
夕食の量はかなり多く満足できた。かつ味も美味しかった。
。
[利用した宿泊プラン]小国黒豚しゃぶしゃぶ鍋プラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/50代) 投稿日:2010/03/29
本当に良い温泉でした。
近辺の温泉には良く行くのですが、此処は中々予約が取れずやっと夢が叶いました。
温泉もたくさんの風呂(5種類)に入り大満足☆でした。
夕食も満足でしたが私たちの年代には、多すぎました。
妻が鳥が駄目な為一人で蒸した鳥を(大好物)独り占めで食しましたが、
満腹度130%温泉とまいうで200%
有難う御座いました。何度でも行きたい温泉旅館でした。
[利用した宿泊プラン]小国黒豚堪能!離れ特別しゃぶしゃぶプラン
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(女性/40代) 投稿日:2010/03/29
娘との2人旅で宿泊しました。到着後すぐに入ったお風呂がぬるく、当日は寒い日
だったので結構辛かったです。今思えば、熱いお風呂を探し入り直すべきでした。翌朝入った、
他のお風呂はちょうどよい湯加減でした。夕食は品数も多く、おいしかったのに全て
食べられなくてごめんなさい。朝食は味付けがちょっと濃いかなと思いました。
ホームページのネコちゃんに会えるのを楽しみにしていたのに、一度も会えず残念でした。
次回宿泊するときは、ネコちゃんの機嫌が良く、会えますように!お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]ちょっとリッチな2人のプラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]10,001~11,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/02
女将さん、仲居さん、大変お世話になりました。
初日に「竹林の湯」、「岩ん湯」に入らせていただきましたが泉質、湯加減共に最高で、
思わず長湯してしまいました。(他のお客さんごめんなさいでした。。。)
早朝は「桶風呂」を利用しましたが、ちょっと熱かったので水で薄めながら入りました。
かけ流し湯と加水による湯温調整は難しいですね。
夜ご飯も鳥の地獄蒸しのやわらかいことこの上なし、朝食もたくさんの種類のおかずが堪能でき、
とても楽しめました!!
女将さんが大変気さくな方で、いっぱいおしゃべりをさせていただき、大変満足のいく
旅になりました。
また利用したいと思えるとても満足のいく宿でした~。
[利用した宿泊プラン]夫婦で献立が変わるヘルシー小国黒豚プラン♪
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(女性/50代) 投稿日:2010/02/26
お得プランだったので料理は少なめでしたが、おいしかったです。お湯も
ヌルヌルで五つのお風呂を堪能することができました。全体的に満足することができました。
ヘアブラシを持参していたので、不自由はなかったのですが、部屋になかったので、
やはり安いせいかなと少しがっかりしました。
[利用した宿泊プラン]お得な約9品会席プラン~食事部屋出し~
[宿泊価格帯]9,001~10,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(女性/30代) 投稿日:2010/02/23
今回は二回目の利用でした。今回もゆっくりのんびりできました。料理も豪華で
美味しかったしひな祭りの飾りもしてあり目でも楽しませていただきました。
山にはうっすら雪が残ってて景色もきれいで温泉もちょうどいい温度できもちよくいつまでも
浸かっていたかったくらいでした(笑)また利用させていただきたいと思います。
看板猫のふくちゃんにも会えたしふくちゃんの刺繍がしてあるタオルもいただけて
とても嬉しかったです♪ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]小国黒豚すき焼き鍋プラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(女性/30代) 投稿日:2010/02/22
昨年に引き続き今年の2月も伺いました。昨年は、悪天候だったのですが、
今回真っ赤な夕日が沈んでいく情景や、満天の星空を眺めながらの入浴は素敵な
思い出になりました。「竹林の湯」は幻想的で何度入浴しても飽きません。
普段、食が細い彼が沢山食べる程食事は美味しく、蒸し鶏のお心遣いに感謝致します。
ありがとうございました。念願の福ちゃん(猫)と、去年と同じ仲居さんに会えて嬉しかったです。
福ちゃんのタオルは大事に使わせて頂きます。また必ず同じ彼と伺いたいと思います。
その際は宜しくお願い致します。
[利用した宿泊プラン]小国黒豚すき焼き鍋プラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(女性/40代) 投稿日:2010/02/12
とても静かな環境に素晴らしい景色癒やされました。コバルトブルーのお湯にお肌は
しっとりツヤツヤ、お風呂はすべて貸切でゆっくり出来ました。食事はとてもお洒落で美味しく
お腹いっぱいいただきました。食前酒の濁り酒がおいしくて、思わず買ってかえりました。
帰りにちょっとしたハプニングがありましたが、温かく対処して頂きました。
是非またお世話になりたいと思います。
[利用した宿泊プラン]夫婦で献立が変わるヘルシー小国黒豚プラン♪
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(男性/20代) 投稿日:2010/02/12
5つの貸切風呂に感動しました。周りは山・山・山。自然の中の爽快感を味わえました。
ただ夜11時に閉鎖・・・もう少し時間ほしいです。持ち込み禁止で、売店(自販機はあり)もなく、
近所にお店などないので、少し考えていただければ・・・と。
お料理は山の幸をふんだんに使っており、大変美味しく頂きました。特に蒸し鶏、
あんなに柔らかいものは初めてでした。お米・卵・牛乳・山菜も美味しかったです。
[利用した宿泊プラン]小国黒豚しゃぶしゃぶ鍋プラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]13,001~14,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年01月
(男性/60代) 投稿日:2010/02/07
外観や玄関の雰囲気からは想像もつかないような、山の斜面や屋上に、
風情豊かな貸切露天風呂がいくつもあります。この露天風呂は、2種類の源泉かけ流しのお風呂で、
とくに気に素晴らしいと思ったのは、透き通った水色の温泉です。実に美しく、
オパールのようです。アルカリ性なので、肌にも滑るような湯の感触です。
料理も板長兼ご主人のもてなしの心が感じられましたし、家庭的な温かいもてなしの
雰囲気が感じられました。野菜もたっぷりありました。
私たちは、離れに泊まりましたが、通常のお部屋も小じんまりはしていても、
雰囲気よく過ごせると思いました。離れは、露天風呂付で眺めも雰囲気もよく、最高でした。
私たち夫婦の、全国トップ10の温泉に入りました。もちろん、費用も考慮した上での評価です。
また、寄せていただきます。
[利用した宿泊プラン]小国黒豚堪能!離れ特別しゃぶしゃぶプラン
[宿泊価格帯]19,001~20,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年01月
(女性/30代) 投稿日:2010/02/07
先日はお世話になりました。とても素敵なお宿で気に入りました(^O^)
お風呂がちょっと熱いかな?と思い、かき混ぜたらいい感じの湯加減になりました。
どのお風呂も泉質が良く、帰ってから数日間肌がすべすべしていました。嬉しい(*^_^*)
食事が食べきれないくらいの量で少し残してしまいました。ごめんなさい。もう少し量が
少なめのプランがあればいいなぁ~と思いました。朝食もとても美味しかったです。
帰る時に福ちゃんを驚かせてしまってごめんなさい。抜糸直後のナーバスになっている
ときに白いシャツを着ていて・・・やはり彼を獣医さんと勘違いしたのでしょうか?
次回行く時は白シャツは封印します。
この度は、本当にどうもありがとうございました。
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年01月
(男性/30代) 投稿日:2010/02/06
貸切風呂を5箇所回りましたが、とてもよかったです!温泉好きの子供もかなり気に入ってました。
特に岩ん湯は2回も満喫しました。女将さんが湯加減をとても気にしていましたが、個人的には◎。
天然温泉の掛け流しでお肌つるつるになりました。
食事も食べきれない程出てきて、サービス料理の蒸し鶏は本当にやわらかく感動しました。
朝ごはんも地元のものを取り入れていて、新鮮だし、パワーを頂きました。
接客も女将さんを中心にみなさん気さくで、子供にもとても優しく接して頂きありがとう
ございました。
また次の冬の旅行にはわいた山荘さんを利用したいと思います。お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]夫婦で献立が変わるヘルシー小国黒豚プラン♪
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2009年12月
(女性/30代) 投稿日:2010/02/01
少し前になりますが、12月の初めに利用させていただきました。
当日、機械トラブルがあってすぐには温泉に入れず、また入ったら入ったらでかなりの
高温風呂だったり、夜ご飯メニューのうち蒸し鷄さんが窯に落ちて行方不明になってしまったり(笑)しましたが、女将さんを始め、従業員の方々の迅速且つ誠意ある対応に感謝感激!非常に思い出に残る旅となりました。ありがとうございました。
食事もとってもおいしかったし(朝夕部屋出しがまた嬉しい☆)、素敵なお風呂も時間をずらす
と全て入ることができました。シャワーがやや使いづらい点はありますが、立地や設備上仕方
ないかと。
お泊りセットを持って、是非また行きたいと思います♪♪
[利用した宿泊プラン]夫婦で献立が変わるヘルシー小国黒豚プラン♪
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年01月
(男性/20代) 投稿日:2010/01/20
子供が出来て初めての温泉旅行にわいた山荘に宿泊させて頂きました。温泉、料理、接客と
すべて大満足でした。子供が小さく、ゆっくりできないと思っていましたが、旅館の方の温かい
接客で、とても充実した旅行になりました。今度は母達も誘って行きたいと思います。
[利用した宿泊プラン]ちょっとリッチな2人のプラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]10,001~11,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年01月
(女性/30代) 投稿日:2010/01/18
貸切風呂5ヶ所が目的と看板猫『福ちゃん』に会いに行きました。
貸切風呂もチェックアウトするまでかなりの回数入れたので、満足でした。
一番気に入ったのは、やはり竹林の湯です。
料理も美味しく、朝晩残さず食べることが出来ました。
初めて、また行きたいなぁと思う宿でした。
大変お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]小国黒豚すき焼き鍋プラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2009年12月
(女性/20代) 投稿日:2010/01/04
口コミに期待して宿泊させて頂きましたが、
料理・温泉・部屋・接客全て満足いたしました!料理もとても美味しく
少し残してしまいましたが満足できました。温泉も温かく、
雪景色の中ではいる露天風呂はホントに最高でした!ただシャワーの出が悪かったので
直してほしいデス。。皆さんとても気さくな方たちでのんびりと過ごせました。
帰りの際、看板猫が苦手ですいませんでした。ドアの後ろで「ニャァ(泣)」と
悲しそうに泣いた事を忘れません。またぜひ行きたい旅館です☆ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]小国黒豚すき焼き鍋プラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]13,001~14,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2009年12月
(男性/20代) 投稿日:2009/12/29
温泉最高!!
食事もおいしかったです。
また行きたいと思いました(^o^)
[利用した宿泊プラン]小国黒豚しゃぶしゃぶ鍋プラン~食事部屋出し♪
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2009年12月
(女性/30代) 投稿日:2009/12/27
子連れでお世話になりました。貸切風呂が5つもあり、いつでもゆっくり入れて良かったです。
他の口コミでお湯が熱いとありましたがかき混ぜればどのお風呂も良い湯加減で最高でした。
お部屋もきれいにしてあって朝晩部屋食なのでのんびり過ごせて良かったです。
食事もおいしくてボリュームがあり大満足でした。またぜひ利用したいと思います。
お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]"小国発"地元野菜ヘルシープラン♪
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2009年12月
(女性/30代) 投稿日:2009/12/26
去年のイブ同様、今年のイブもわいた山荘に宿泊しました。
静かで、料理も仲居さんの対応も最高!私の祖母がよく利用していたのを
覚えていただいていた事に感動しました!また宿泊しに行きますね\(^O^)/宿泊時期: 2009年12月
(男性/30代) 投稿日:2009/12/26
大変満足しました。また泊まりたいです。
2種類の源泉素晴らしいです。コバルトブルーの湯は隠しておきたいですね。
湯布院でしたらこんなに安く泊まれないですね。
透明のお湯は噴気の香りがする鮮烈な湯で湯上りのさっぱり感が格別でした。
部屋数の割りに貸し切り湯が5つもあって贅沢極まりない。
それでいてロケーションも最高!しかしあえて言うなれば私達は当たり前と思っていますが、
他の方の口コミでもあるようにお湯の温度が熱すぎる風呂がある点ですね。
元々の源泉温度が高いのでしょうが家の風呂で適温に慣れている者としては…。
他の温泉地や宿でもあるように源泉を半分に切った竹筒を経由させて冷ましてから注ぐ。
配管をあえて一部木にする等で解決できる部分があるように思いました。
しかしそんなこと位で印象が悪くなりません。本物の温泉である証拠でもあるので。
その他食事で特に印象に残ったのは野菜のおいしさでした。ありがとうございました。
わいた山荘についての情報
わいた山荘
2つの自家源泉を持つ源泉掛け流しの宿。湯処はどれも貸切無料
はげの湯温泉
大分自動車道玖珠IC降りて左折。
210号線左折。387号線阿蘇小国方面へ車約30分。
人気高まるはげの湯温泉の宿。
乳白色のにごり湯や展望桶風呂等々、
湯処は5つ。全て貸切で源泉掛流し温泉が満喫できる。
客室又は個室で堪能する夕食は鶏の地獄蒸し等、
ボリューム満点!アメニティも充実!
わいた山荘[旅館]はげの湯温泉♪
洋室 和室 和洋室 その他 総部屋数
0室 7室 0室 0室 -
部屋 本館6畳~10畳。離れ客室は20畳に専用露天風呂付き。
部屋設備 全室トイレあり・全室冷暖房・テレビ
温泉 はげの湯温泉 ※天然温泉掛け流しには、加水・加温の場合も含まれます
露天風呂 あり(男女ともあり(時間交代含む)・貸切可)
貸切風呂 あり(条件無し)
露天 内湯 サウナ
男 女 混浴 男 女 混浴 男 女 混浴
0 0 2 0 0 3 0 0 0その他の風呂施設 展望風呂
風呂利用条件 露天も内湯も全て貸切で利用。宿泊者無料。○ ハンドタオル ○ ボディソープ ○ ドライヤー ○ 温水洗浄トイレ
○ 歯ブラシ・歯磨き粉 ○ 石けん ○ 羽毛布団 ○ くし・ブラシ
○ バスタオル ○ 浴衣 ○ 髭剃り
○ シャンプー ○ パジャマ ○ シャワーキャップ
○ リンス × バスローブ ○ 綿棒施設内容 宴会場
サービス&レジャー マッサージ(有料/手配含む)
クレジットカード JCB・VISA・マスター・
AMEX・NICOS・デビットカード
チェックイン時間 15:00~ ※宿泊プランごとに
チェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
チェックアウト時間 ~10:00 ※宿泊プランごとに
チェックアウト時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
住所 熊本県阿蘇郡小国町西里3006-2アクセス
大分自動車道玖珠IC降りて左折。210号線左折。387号線阿蘇小国方面へ車約30分。
福岡:車/九州自動車道鳥栖JCTを大分方面へ~
玖珠IC~大分自動車道玖珠IC左折。210号線左折。387号線阿蘇小国方面へ。
鹿児島:
車/九州自動車道福岡方面へ
~熊本IC~57号線阿蘇方面へ約40分、212号線日田方面へ約30分。
送迎 送迎あり(条件あり)
パーキング 有り(無料)
※ 車 / 12月末~2月末迄はチェーンが必要な時がありますわいた山荘
2つの自家源泉を持つ源泉掛け流しの宿。
湯処はどれも貸切無料
はげの湯温泉
大分自動車道玖珠IC降りて左折。
210号線左折。
387号線阿蘇小国方面へ車約30分。
人気高まるはげの湯温泉の宿。乳白色のにごり湯や展望桶風呂等々、湯処は5つ。
全て貸切で源泉掛流し温泉が満喫できる。
客室又は個室で堪能する夕食は鶏の地獄蒸し等、
ボリューム満点!アメニティも充実!
わいた山荘[旅館]はげの湯温泉♪
阿蘇赤水温泉 阿蘇白雲山荘について口コミ情報
阿蘇赤水温泉 阿蘇白雲山荘について口コミ情報
宿泊時期: 2010年06月
(男性/50代) 投稿日:2010/06/17
仕事の出張で、3名で宿泊しました。部屋は、広い和洋室にそれぞれ1人ずつで予約できましたので
ゆっくりと温泉を楽しめました。館内は古い感じがしましたが、きちんと清掃・整理・整頓がなされていて
特に悪い印象は感じませんでした。全体的に満足できました。露天風呂はお湯が熱すぎてやけどしそうで
びっくりしました。熱いと貼紙がしてあったようですが、気がつかず、グリーン色のお湯なので深さも分からず、
いきなり入ってどっきりでした。もう少し注意喚起をお願いします。でもゆっくりとくつろげました。
[利用した宿泊プラン]1人旅応援★お1人様プラン
[宿泊価格帯]10,001~11,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年06月
(男性/30代) 投稿日:2010/06/14
泊まって温泉に入っただけでしたが、すごい満足でした。
外観は古いのですが綺麗でまた利用しようと思います。
一つ残念な点は朝に入った方の露天風呂がぬるかったことです。
[利用した宿泊プラン]阿蘇を満喫♪お手軽朝食付プラン
[宿泊価格帯]6,001~7,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年05月
(男性/30代) 投稿日:2010/06/13
嫁さんの両親が他県から遊びに来たので、その際に利用させていただきました。宿に到着した時、外観を見てがっかりしました。
とにかく古い!しかし、館内は古いなりにも掃除が行き届いていて、部屋もベッドと和室があり広く、結構快適に過ごせました。
朝食はバイキングで品数も多く、味も良かったです。それと、エメラルドグリーンの温泉はめちゃくちゃ良かった!
義理の両親も喜んでいました。結果的には大満足です。
最後に、泣いてる娘にプリキュアの絵をプリントして下さったフロントの女性の方ありがとうございました!大変喜んでいましたよ。
[利用した宿泊プラン]阿蘇を満喫♪リーズナブルな朝食付プラン
[宿泊価格帯]6,001~7,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/60代) 投稿日:2010/06/01
割安で県下では名前の売れている貴ホテルに、親を連れて1泊しました。
昔、「ザ・ガードマン」の撮影をやっていた頃は豪華できれいなホテルというイメージがありましたが、寄る年並には
勝てないといった感じで、外観、部屋、風呂、レストランいずれも老築化が目立ちました。それでも従業員の応対は
てきぱきしており好感が持てました。今後、お客を呼ぶ気持ちがあれば、建物のリフォームが必要と思いました。
[利用した宿泊プラン]窓から景色を独り占め♪眺望確約の癒しプラン
[宿泊価格帯]10,001~11,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/50代) 投稿日:2010/05/16
今回仕事関係で行った時に素泊まりしました。
風呂は数年前行った時と違って新しくなっていました。
大変身体によさそうな湯質でした。
ゆっくり出来るときには、良いと思います。
[利用した宿泊プラン]気ままにふらっと阿蘇旅♪素泊まりプラン
[宿泊価格帯]6,001~7,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年05月
(女性/30代) 投稿日:2010/05/13
GWに利用させていただきました。以前、どなたかが口コミされていたとおり、昔、修学旅行で宿泊したような懐かしさの
残るホテルで、食事もみんなとワイワイ頂けてとても楽しかったかったてす。小さいお子様連れの方などは、
利用しやすいのではないかと思いました。三人で宿泊したのですが、部屋も十分の広さでしたし、
快適に過ごせたと思います。また阿蘇の方へ遊びに行った際には、是非利用させて頂きたいです。
[利用した宿泊プラン]☆GW特別プラン☆阿蘇の新緑を感じる旅
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年05月
(男性/30代) 投稿日:2010/05/10
GWに家族三人で宿泊しました。お迎えの第一印象が大変感じが良かったので、楽しく過ごすことができました。
料理やお風呂も期待以上でしたので、
阿蘇を訪れる際には、また利用させていただきたいと思います。宿泊時期: 2010年05月
(男性/30代) 投稿日:2010/05/07
お風呂がとても気持ちよく、ぬるめで子供もゆったりとつかることが出来ました。ぬるめなのにお風呂上り時間が
たっても身体がポカポカして気持ちが良かったです。お食事は普通でした。地元の物をもう少し食べたかったです。
[利用した宿泊プラン]☆GW特別プラン☆阿蘇の新緑を感じる旅
[宿泊価格帯]13,001~14,000円 (大人1人あたり)(男性/20代) 投稿日:2010/05/04
5/1から1泊お世話になりました。
口コミを見てはいましたが、外観を見た瞬間は若干の不安がありました。
しかし、中に入ると施設もそれなりにキレイで、部屋の清掃も十分行き届いていたと思います。大人4人で和室に
泊まりましたが、広さも十分です。
温泉は1年ほど前?にリニューアルされたらしく、清潔感があり気持ちよく過ごさせて頂きました。
食事に関しては、質・量ともに満足のいくものだったと思います。
改善要望を少し挙げさせて頂くと、①露天風呂までの通路が長いため、その間の温度対策を何かして欲しい
。②部屋のベランダの清掃。ですね。
総合的には満足できる宿だと思いますので、機会があればまた宿泊したいと思います。
[利用した宿泊プラン]☆GW特別プラン☆阿蘇の新緑を感じる旅
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/50代) 投稿日:2010/05/02
阿蘇の山頂にあるホテルをイメージしていたので、若干残念でしたが、風呂は最高でした。食事も適量で良かったと思います。
また、朝日が最高でした。
[利用した宿泊プラン]甘~い香りに誘われて・・いちご狩りIN 阿蘇
[宿泊価格帯]9,001~10,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/30代) 投稿日:2010/05/01
大人2人、子供3人(5,3,1歳)で利用させて頂きました。
部屋の風呂・トイレは少し古い感じがしましたが、まぁ気にならない程度でした。
『お子さんの浴衣はいりますか?』と声をかけて頂き浴衣をお借りしたのですが、子供達は滅多に着る事がなく
親とおそろいだということでとても喜んでいました。
お風呂は今まで行った中ではかなり上位!というくらい気に入りました。奥さんは『私の肌に合う』と大変喜んでいましたよ。
ただ、浴場内にあった看板の文章は少し変だと思いました。
朝食は大変おいしく何度も取りに行きましたが、後一つわがままを言うならば生卵が欲しかったです。
阿蘇に遊びに行くときはまた泊まりに来ます☆
[利用した宿泊プラン]阿蘇を満喫♪リーズナブルな朝食付プラン
[宿泊価格帯]5,001~6,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(女性/20代) 投稿日:2010/04/23
当日の予約で夕食が付いていないプランだったのにも関わらず、夕食を用意してくださるお客様思いの宿です。部屋も清潔で、
温泉もとても気持ち良く入ることが出来ました。阿蘇に行ったときは是非利用したいと思いました。
[利用した宿泊プラン]阿蘇を満喫♪リーズナブルな朝食付プラン
[宿泊価格帯]8,001~9,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(女性/30代) 投稿日:2010/04/20
旦那と二人旅で宿泊しました。一番安いコースで、知らせにも夕食は少し少なめと書かれていたのですが、
私たちは普通に満腹になりました。ただ、たくさんテーブルが空いているにもかかわらず、違うコースの人たちと
隣り合わせでしたのでどうしても見比べてしまいました。
温泉はとっても広く大満足でした。2005年に改装したのかとても綺麗でした。部屋はやはり年期が入ってましたが
2人にしては広々としてました。
[利用した宿泊プラン]【4月限定!】お財布に優しいお得旅♪プラン
[宿泊価格帯]7,001~8,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/40代) 投稿日:2010/04/15
家族4人で伺いました。温泉がとても気持ちよく、食事もたいへんおいしく頂きました。部屋も広くて、子どもたちも大喜びでした。
子どもの頃、修学旅行で泊まったような雰囲気があり、初めてなのに懐かしさすら感じました。また行きたいです。
[利用した宿泊プラン]阿蘇の大自然満喫♪温泉三昧★スタンダードプラン
[宿泊価格帯]11,001~12,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(女性/30代) 投稿日:2010/04/13
宿の古さが心配で部屋に入るまでドキドキでしたが、素泊まりのこのお値段で予想に反して、かなり広くてゆったりして
いて良かったです。部屋のバスはちょっと入りたくない感じでしたが、大浴場は広くて綺麗で、内湯と露天風呂を満喫できました。
阿蘇では食事と立ち寄り風呂がメインだったので、安くて広いお風呂のある宿でこちらに決めて良かったです。
ただ温泉がなんとなくカルキの臭いがしたような…あまり温泉効果は期待出来ませんでした。朝風呂の帰りにフロントで
団体さんのお見送最中で、7,8人スタッフの方がいたみたいですが自分たちの時は一人もいなくてちょっと寂しい感じでした。
素泊まりだからしょうがないか…。
[利用した宿泊プラン]気ままにふらっと阿蘇旅♪素泊まりプラン
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/40代) 投稿日:2010/04/04
館内はきれいにされていて、部屋からの眺めも良い!
ほのかな香りのする新鮮なお湯は、泉質にこだわる方も満足されると思います。内湯は温泉槽と水風呂槽、
露天は熱・ぬる湯が分けられていて、どちらもゆっくり楽しめました。
朝食バイキングは温泉たまごが欲しかったかな…。
コストパフォーマンス◎です!
[利用した宿泊プラン]突然の出張・1人旅応援★お1人様歓迎プラン
[宿泊価格帯]10,001~11,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/40代) 投稿日:2010/04/03
予約時点でこちらの事情による部屋(隅部屋)の希望について、お願いしていたものを、チェックイン時に、
よりこちらの希望にそうようにと変更していただき、とても助かり気兼ねなく過ごすことが出来ました。ありがとうがざいました。
また、温泉があり、とてもリラックスすることが出来ました。
[利用した宿泊プラン]気ままにふらっと阿蘇旅♪素泊まりプラン
[宿泊価格帯]5,001~6,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/31
全体的にいまひとつ。施設は古い。夕食の料理の小鉢に髪の毛が入っていたが、特に謝罪もなかった。肉は油が多かった。
お湯はまあまあ。
[利用した宿泊プラン]休前も同料金!お料理にこだわる派★会席ランクUP
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(女性/20代) 投稿日:2010/03/31
山が一望でき景色は最高でのどかで素晴らしいところでした。レトロ感が雰囲気だしてました。露天風呂最高!
部屋のテレビがきれいに映らなかったのが残念でした。
[利用した宿泊プラン]窓から景色を独り占め♪眺望確約の癒しプラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/30
ホテルは古いのですが、部屋は清潔で景色もよく、広く感じました。
大浴場も広く、3つほどお風呂があるのでゆっくりできました。
(露天風呂まで階段で下りていくのが少し寒かったです)
男女日替わりで、大浴場の入れ替わりがあるので、両方入りましたが、
やっぱり露天風呂まで遠く感じました。寒い時期でなければ気にならない
とおもいます。広さは満足でした。
[利用した宿泊プラン]気ままにふらっと阿蘇旅♪素泊まりプラン
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(女性/20代) 投稿日:2010/03/29
温泉がとてもよかったです。外見は残念だけど入ってみると結構良い感じでした!
また行きたいです。
[利用した宿泊プラン]グルメなカップル必見♪お料理ランクUP&温泉三昧
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/40代) 投稿日:2010/03/24
部屋からの阿蘇山の姿もすばらしかったです。休日前の宿泊でしたが休日前割り増しも無く低料金で、料理も食べきれないくらいの、
量と種類でした。もちろん味もgoodでした。
[利用した宿泊プラン]休前も同料金!お料理にこだわる派★会席ランクUP
[宿泊価格帯]13,001~14,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/20代) 投稿日:2010/03/14
一言で申します。
最高!!
値段の割に大満足できました。部屋も広くて、きれいです。露天風呂はとても気持ちよかったです。
そして、従業員のみなさんも気さくで丁寧な方たちばかりでした。
ぜひまた行きたいと思います。
[利用した宿泊プラン]気ままにふらっと阿蘇旅♪素泊まりプラン
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(女性/20代) 投稿日:2010/03/11
この度は、お世話になりました。
お風呂が最高でした!!朝風呂に入ったのですが、雪が降っており、露天風呂では絶好の雪見風呂をさせていただきました。
お風呂の前の庭園の風景と雪がマッチしてとても、素敵でした。また、お部屋も広くて、居心地が良かったです。
朝ごはんもおいしかったです。
ぜひ、またお世話になりたいです!ありがとうございました!!
[利用した宿泊プラン]阿蘇を満喫♪リーズナブルな朝食付プラン
[宿泊価格帯]5,001~6,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(女性/30代) 投稿日:2010/03/11
今回は、温泉が目的で行ったので素泊まりプランにしました。とてもいい温泉でした。ホテル自体は古いと思いますが、
とても綺麗だと思いました。部屋の絨毯やテーブルのシミは少し気になりましたが…。部屋にいても、
廊下の音とか声とか全然聞こえないし過ごしやすかったです。ただ、洗面所に行くとこのドアが固くて、
音もバタンッとうるさかったのが気になりました。ポイントも使えて安く泊まれて良かったです。また機会があれば、
泊まりたいです。
[利用した宿泊プラン]気ままにふらっと阿蘇旅♪素泊まりプラン
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/60代) 投稿日:2010/03/06
子供と一緒に行きましたが、お風呂が熱すぎて、露天の片方に五分程度しかつかってられませんでした。男湯は内湯から
露天風呂までが遠く、子供が鳥肌が立っていたので、抱いて走りました(ーー;)
夕食も朝食も普通の定食でしたので、割高感がありました。
[利用した宿泊プラン]阿蘇の大自然満喫♪温泉三昧★スタンダードプラン
[宿泊価格帯]10,001~11,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(男性/40代) 投稿日:2010/02/17
当日予約で1人宿泊なのに出迎えいただいた対応、また部屋はやや古さはあるものの和洋室で
1人で泊まるには十分すぎるもので満足しました。
当日は大分九重からずっと温泉を3つめぐってきたのですが、当館の温泉、特に露天は湯量も多く泉質にも大満足でした。
また機会がありましたら今度は食事付きで泊まってみたいものです。ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]気ままにふらっと阿蘇旅♪素泊まりプラン
[宿泊価格帯]6,001~7,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
き (男性/30代) 投稿日:2010/02/14
温泉がトロトロで最高でした。ぜひまた利用したいです。ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]甘~い香りに誘われて・・いちご狩りIN 阿蘇
[宿泊価格帯]9,001~10,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年01月
(女性/30代) 投稿日:2010/01/21
お正月に3家族でお世話になりました。料理が最高で個室も無料で貸して頂き大変助かりました。
ただ、お宿のせいではないのですが、沢山外国人が泊まっておられ、朝早くお風呂に入りに行くと
水しぶきをあげ泳いでいたり、通りすがりにじろじろ見られたり、朝食の席を家族でとっているのに
そこに座られそうになったり。。言葉も通じませんし生活習慣が違うので何とも言えませんが、正月早々残念でした。
お部屋の和室は綺麗でした。阿蘇赤水温泉 阿蘇白雲山荘について
阿蘇赤水温泉 阿蘇白雲山荘(アソハクウンサンソウ)
〒 869-2233
住所 熊本県阿蘇郡阿蘇町大字無田7-1
電話 0967-35-0111
FAX 0967-35-1154
収容人数 400
客室数 80
交通 JR赤水駅より徒歩12分。タクシーで5分、約500円。
送迎 有 事前連絡要 引受け人数2~22名 9時~18時 JR赤水駅
駐車場 無料 200台
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
特徴 各種の部屋タイプを備え新婚から会議団体まで受入出来る。
四季毎郷土色豊かな会席料理、夏肥後牛の炭火焼は好評である。
付近にはゴルフ場、乗馬場 テニスコート、お猿劇場、
くま牧場などがありスポーツレジャーに便利である。
大浴場 男性:80人 女性:40人
特徴(大浴場) 24時間いつでも入浴出来る。
入浴時間 ~24:00
泉質 芒硝泉
効能 神経痛 リウマチ
露天風呂 男性:有 女性:有 混浴:無 5:30~23:00
ホテル館内ご案内 ◇ スナック りんどう 18:00~23:30 3000円
ウイスキー飲み放題 ◇ レインボー 18:00~23:30 貸切カラオケ
◇ エルデボルカーノ ◇ めん処白菊 うどん、そば、名物馬刺
◇ 焼酎処河童 19:00~1:00 焼酎、焼鳥ラーメン
スポーツ施設 ◇ 乗馬 初心者向の体験乗馬
プール 有 屋外 温水 変型 両方 7/25
客室設備 全室有り:冷蔵庫 TV バス トイレ 金庫,
一部客室有り:化粧品 ヘアドライヤー
提供品 提供品 全室有り:タオル 歯ブラシ バスタオル,
一部客室有り:カミソリ シャンプー リンス ヘアキャップ 他
ペット泊り 不可
阿蘇鶴温泉ロッジ村「旅館」 について
阿蘇鶴温泉ロッジ村「旅館」 について口コミ情報
全室露天風呂付き。しかもリーズナブルな温泉旅館を発見!
お部屋にある露天風呂にはいつでも入浴可能。
国定公園の自然と温泉を独り占めできる。
レストラン内テラスではBBQセット(1人前2100円)
が楽しめる。黒川まで20分の立地なので湯巡りの拠点に。
玖珠ICより210号線大分方面5分、387号線小国方面15分、県境から800m先左折、はげの湯方面800m。
阿蘇鶴温泉ロッジ村 [ 旅館 ]熊本県>黒川・杖立>杖立・小国
玖珠ICより210号線大分方面5分、387号線小国方面15分、県境から800m先左折、はげの湯方面800m。
阿蘇鶴温泉ロッジ村「旅館」 についての口コミ情報
宿泊時期: 2007年04月
(女性/40代) 投稿日:2007/04/29
お気に入りの宿になりました。各部屋についている露天風呂は夫婦二人には
十分な大きさで源泉かけ流しというのも嬉しかったです。夕食(バーベキュー)
もおいしく、特に地鶏、骨付きソーセージ、野菜が絶品です。
スタッフの方々も明るく親切でとても好感が持てました。
これから宿泊される方に参考になればと思い、以下書かせていただきます。
①タオル、歯ブラシ、ドライヤーはありません。
ボディシャンプーやシャンプーはありました。②冷蔵庫はありません。
でも自動販売機(ビールも)やちょっとした売店がありますので不自由はしませんでした。
③冷暖房完備、扇風機、テレビあり。④布団のメイキングは自分で。
新しいシーツが人数分用意されています。⑥朝食代わりに一人に付き
ロールパン2個とパック式のコーヒー1つがお部屋にあります。なかなかおいしかったです。宿泊時期: 2007年04月
(男性/30代) 投稿日:2007/04/15
居心地が良くゆっくり出来ました。
今度は皆に話大勢で行きたいと思います。
バーべキュウ、チュウハイ、おいしかっつたです
ありがとうございました。
宿泊時期: 2007年04月
(男性/30代) 投稿日:2007/04/11
土曜日に宿泊しましたが、価格から考えると、とても満足しました。
ありがとうございました。
宿泊時期: 2007年03月
(男性/20代) 投稿日:2007/03/28お世話になりました。とても快適に過ごせました。
毎年3月に利用させてもらっています。また阿蘇~小国へきたときは泊まりたいと思います。
安くて部屋付露天風呂だしご飯は美味しいし最高でした!!宿泊時期: 2007年03月
(女性/30代) 投稿日:2007/03/15
露天風呂は最高でした!!お部屋もイエローで統一され、
こたつとホットカーペットもありゆっくりできました。
テレビが小さいのはちょっと残念でしたが、
パンとコーヒーまでついてて気配りに感謝でした!!
ただひとつ、冷蔵庫があるといいなぁ~
宿泊時期: 2007年03月
(男性/30代) 投稿日:2007/03/07
値段も安く最高です。
お風呂に入るときに洗い場へ降りる階段を下りるときに道路から丸見えになります。
ほとんど車が通らないんですが。
宿泊時期: 2007年02月
(男性/30代) 投稿日:2007/03/05
天然温泉それも露天風呂付きのロッジでこの値段なら大満足でした。
当日雨が降っていたのが残念でしたが、阿蘇に行く機会があればまた利用させてもらいます。
宿泊時期: 2007年02月
(男性/30代) 投稿日:2007/03/01
はじめての利用でしたが、とても満足です。
心配してたお風呂も入れました^^部屋の横も便利^^寒さもかなり気にしてましたが、
ヒータとほっとカーペットコタツはよかった^^コタツ入れなくってもOKでした。
食事もバーベキューOKでした。ただ、コーヒーは別料金でかなりこゆかったのでNGでした。
朝食のコーヒーとパン無料はOKでした^^
夕食のときにお茶でもあれば完璧だったかも^^でも、また利用したいです
^^あ、それとフロントの対応もよかったです。
夕食のメニューがあらかじめわかるとうれしいかも^^
あと当日迷子になったので事前の確認はいるのかも^^
ナビになくって^^;あ、ロッジの方、お世話になりました^^宿泊時期: 2007年01月
(女性/20代) 投稿日:2007/01/11
部屋に温泉がついているところで、安くとまれるところを…と思い予約したので、
温泉がつかえなかったことは残念でした。しかし、1時間半も予定より早くついたのに、
とても気持ちよく対応していただきましたし、パンとコーヒーのサービスや想像して
いた以上に部屋がきれいだったのも良かったです。とってもゆっくりさせていただきました。
また、機会があったら今度は温泉に入りたいです。宿泊時期: 2007年01月
(女性/30代) 投稿日:2007/01/08
阿蘇山中にあり寒さが心配でしたが、石油ストーブ・ホットカーペット・コタツがあり
快適に過ごすことができ良かったです。1人前2,100円のバーべキューもおいしかったです。宿泊時期: 2006年12月
(女性/20代) 投稿日:2007/01/08
去年の年末に続き、2度目の宿泊でした。温泉が故障しているということで、
近くにある家族風呂の設備や場所を丁寧に説明していただきました。
食堂での食事の時も、スタッフの方の笑顔と優しさ溢れる会話のおかげで、
楽しい食事をすることができました。とってもお気に入りの宿です。
また、今年の年末もお世話になります。ありがとうございました。
宿泊時期: 2006年11月
(女性/30代) 投稿日:2006/12/04
夜は分かりづらい所に位置しますが、温泉は思った以上に広くて何度も入りました。
ただ、温泉と云う雰囲気や情緒は望めないですね。もう一工夫でも良いから欲しい
ところですが、価格からすると仕方ないかもね。入り口に飼っている
犬を見たかったのですが、あいにく接する機会がありませんでした、残念。
サ-ビスでバタ-ロ-ルとインスタントコ-ヒ-が部屋に設置されていました。
お湯加減は良かったです。^^
宿泊時期: 2006年11月
(男性/50代) 投稿日:2006/12/02
専用露天風呂が自由に使用できるとの事で楽しみにして予約したが、
前日の19時を過ぎて風呂が使えないとの連絡があり、キャンセルしてもらっても結構ですと。
もう少し早く分かっていれば他にいくらでも方法があったが、事此処に至ってはで、
半額で宿泊する事にしたが非常に残念であった。露天風呂が無ければ泊まる値打ちは無かった。
宿泊時期: 2006年11月
(女性/20代) 投稿日:2006/11/18
今回はわたしの家族への結婚報告の帰省で、九州は初めてな彼だから
、ついでに二人で阿蘇観光しました。すごくステキなロッジで満足でした!
露天風呂はいつでも入れるし、ロッジにはコタツ、ファンヒーターがあって、
寒いかも?と心配してたのですがゆっくりくつろぐことができ、彼もとても気に入ってくれました。
これでこのお値段?とビックリしたくらいです!素敵な思い出になりました。
ありがとうございました^^
宿泊時期: 2006年11月
(男性/50代) 投稿日:2006/11/16
かなり人里を離れ心配しながら宿を探しました。食事:バーベキューを
頼んだのですが少し量が足りませんでした。牛肉は少し臭みがありました。
地鶏は美味しかったのですが、出来れば冷凍でないものを食べたかったのですが。
風呂:各部屋に露天風呂が付いていたのは高得点、が部屋から直接入浴姿が
見えるのには趣味の差がでるのかも。部屋:少し狭く、隣の話声が聞こえたのは減点かな。
それと、タオル、浴衣くらいはサービスにして欲しかったな。宿泊時期: 2006年09月
(男性/20代) 投稿日:2006/11/15人もBBQも良くていい感じでした。山に囲まれて雰囲気のいいところでした。
価格もリーズナブルで温泉も良くて文句の付け所がないです。
宿泊時期: 2006年10月
(女性/30代) 投稿日:2006/10/30昨日はお世話になりました。のんびりさせて頂きました。
温泉も好きなだけ入れて大変よかったのですが・・・部屋によるかも知れませんが、
部屋からお風呂に降りる階段を降りる間は外から丸見えになので目隠しになる壁などか、
お風呂にバスタオルなどを脱いで置ける脱衣スペースが欲しいです。ちょっと恥ずかしかった。
お風呂の階段以外は満足です。晩御飯も美味しかったですし、また利用したいなあと思います。宿泊時期: 2006年09月
(男性/40代) 投稿日:2006/10/149月25日に宿泊させて頂きました。部屋は広いとは言えませんが
2~3人で泊まるには十分な広さでした。部屋に付いてる露天風呂も思たよりも大きくて
手足を伸ばして星空を眺めながらゆっくりと入浴でき癒されました。夕食の焼肉ですが
男にとってはボリュームが少ないし、ご飯のお代わりも有料なので大食漢には
ちょっと辛かったですね。料金のことを考えれば仕方ないんでしょう。でもトータル的に
見ればリーズナブルでとてもいい宿だと思います。阿蘇に行く時にはまた利用させていただきます。宿泊時期: 2006年09月
(男性/40代) 投稿日:2006/10/12布団を自分達で気が向いた時に敷く。本当に、のんびりと、ゆっくり出来るロッジでした。
壁が薄すく、隣の話し声が少し気になりますが、この値段ですから許せる範囲内です。
夜の星空には感動しました。また寄らせてもらいます。
宿泊時期: 2006年09月
(男性/40代) 投稿日:2006/10/11大人数で宿泊しましたが、とても感じの良い対応でゆっくりとくつろぐことが出来ました。
先輩の送別旅行でしたが、大満足でした。露天は最高です。またお世話になりますので
その時はよろしくお願いいたします。宿泊時期: 2006年10月
(女性/40代) 投稿日:2006/10/09クチコミ通りに、隣の音がとても気になりました。これはどうすることもできない事実ですから、
利用する我々がお互い、必要以上に大きな声でしゃべったり、走り回ったりしないことを
心がけた方がいいですね。足腰の弱い父と同伴したのですが、このクチコミ欄で
「レストランに近くあまり移動しない部屋を案内できる」事を2日前に知ってから
電話をかけましたが遅かったです。じゃらんネット上かHPに一言、案内があれば
いいなと思います。金額もお安い上に、掛け流しの露天風呂。バーベキューをはじめ、
料理もおいしかったです♪アットホームな雰囲気にすっかりくつろぎ、父をはじめ、
家族みんなで楽しめました。宿泊時期: 2006年09月
(女性/20代) 投稿日:2006/09/309月の下旬に2名で宿泊しました。露天風呂は想像以上に広く、とても気持ちのいいお湯でした。
BBQは、特に鶏と骨付きウインナー、かぼちゃがおいしかったです。隣の部屋は空室で、
壁の薄さも気になりませんでした。スタッフの方も皆さん感じが良い方ばかりでした。
次の日は旅館に泊まったのですが、彼もロッジ村のほうがのんびりできてよかった、と言ってました。また利用させていただきたいです。お世話になりました。
宿泊時期: 2006年09月
(男性/40代) 投稿日:2006/09/30非常にいい宿です。たどり着くまでに少々迷いますが、そこがまた簡単に着かなくていい。
周辺には自然以外何もありませんが長期滞在でのんびりしたいロッジです。
宿泊時期: 2006年09月
(男性/40代) 投稿日:2006/09/20露天風呂は最高です。シンプルな宿ですが、素晴らしい時間を共有できます。
今回が二回目ですが、来年も是非行こうと思っています。宿泊時期: 2006年08月
(男性/20代) 投稿日:2006/09/088月上旬に二人で宿泊しました。夜飯は外の自然を見ながらのバーベキュー!
とてもおいしかったです。温泉つきでこの価格は非常にお得ですね。
行く前気になっていたのは壁の薄さですが、普段木造のアパートに住んでいる
自分としてはそれほど気になるものではありませんでした。神経質な人には
厳しいかもしれません。ロッジ村のかたの対応もよくとても感じの良いところでした。
また行ってみたいと思いました。宿泊時期: 2006年09月
(女性/30代) 投稿日:2006/09/05宿泊人数が増えたのに連絡し忘れてしまって、申し訳ありませんでした。
スタッフの方はみんな感じがよかったです。お部屋はシンプル(冷蔵庫なし)
ですが、綺麗にしてありました。お部屋のお風呂はかけ流し(ホントに流しっぱなし)
で軟らかいお湯でした。特にBBQが好評で、骨付きウインナーと鶏がおいしかったです!!
ただフロントからお部屋までの坂がお年寄りの方にはきつそうです。
ぜひまた利用させていただきたいので、よろしくお願いします(^^)
宿泊時期: 2006年08月
(女性/30代) 投稿日:2006/09/03友人と3人で行きました。部屋についている露天風呂はもう少し狭いのを
予想していたのですが、広くてびっくりでした。朝からゆっくり温泉に浸かることができ、
値段も安くて3人とも満足して帰りました。ただ、ホントは4人で行く予定だったのですが、
あの部屋の広さでは4人は厳しいかなと思いました。また行きたいです。宿泊時期: 2006年07月
(男性/30代) 投稿日:2006/08/18自然に囲まれてゆっくりしたいなと思い利用しました。自然の緑を眺めての
露天風呂は最高に気持ち良く、料理も大満足で、良い記念になりました。
次は初秋の頃に行ってみたいなと思います。
宿泊時期: 2006年08月
(男性/30代) 投稿日:2006/08/18去年の夏に続き、2回目の宿泊でした。今回もゆったり過ごすことができ、大満足でした。
夏以外の季節にも行ってみたいと思います。またよろしくお願いします。宿泊時期: 2006年07月
(男性/30代) 投稿日:2006/08/02値段の割には、とても良かったです。朝食のパンとコーヒーをサービスしてくれました。
虫が苦手な人は、露天風呂なのできついかな。行くのにかなり迷いました。
昆虫採集したい子供にはいいかもしれません。星もきれいでした。宿泊時期: 2006年05月
(女性/30代) 投稿日:2006/06/26夕食(焼肉)付のプランで宿泊しました。部屋の温泉が広くて気持ちよかったです。
お肉がとてもおいしかったです。
宿泊時期: 2006年05月
(女性/30代) 投稿日:2006/05/14部屋はきれいです。家族では狭いでしょう・・・。冷蔵庫:なし。自販機:あり(ビール)。
風呂:かけ流し、24時間入れます。布団は:セルフ。冷暖房:エアコン・扇風機・ホットカーペット。フロントから部屋への階段が若干きつめ。宿泊時期: 2006年05月
(女性/20代) 投稿日:2006/05/07和室でなかなか良かったです。ベランダが露天風呂になっていましたが、
夜になって頭を洗おうとすると結構寒かったので夕方までに頭を洗っておくか、
夜は車で5分の所の温泉へ入りにいっても良かったかなーと思いました。あと、
小さい冷蔵庫があればよかったです。宿泊時期: 2006年05月
(女性/30代) 投稿日:2006/05/06周りの景色も良くて、テラスでバーベキューをしながらのビールはとっても最高でした。
露天風呂も思った以上に広くて、何回でも入浴できるので、思う存分楽しむことができました。
かなりのお値打ち宿ですので、お勧めします。またリピートしたいので、その時は宜しく
お願いします!全室露天風呂付き。しかもリーズナブルな温泉旅館を発見!
お部屋にある露天風呂にはいつでも入浴可能。国定公園の自然と温泉を独り占めできる。レストラン内テラスではBBQセット(1人前2100円)が楽しめる。黒川まで20分の立地なので湯巡りの拠点に。
玖珠ICより210号線大分方面5分、387号線小国方面15分、県境から800m先左折、はげの湯方面800m。安らぎの宿まつや(はげの湯温泉) について口コミ情報
安らぎの宿まつや(はげの湯温泉) について口コミ情報
やすらぎの宿・まつや”は、わいた山麓ののどかな温泉地、はげの湯温泉にあって、「松屋旅館」として永く親しまれてきたはげの湯温泉の老舗。平成10年に、純和風造りの2階建ての新館「やすらぎの宿・まつや」として生まれ変わりました。宿泊料金
1泊2食付/サービス料・消費税込み
13650~円 1人当り料金(温泉施設の場合は入湯税別途)■ご宿泊料金
お一人様(税・サ込み/入湯税別)
13,650円~
※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は、別途料金とさせていただきます。
■お食事休憩(税・サ込み)
昼食 3,675円~ (午前11時から午後2時まで)
夕食 5,250円~ (午後 6時から午後9時まで)
※個室をご利用になる場合は、1時間2,000円のお部屋代をいただいております。
※但し、日・祝祭日の前日は、お受けしておりません。■日帰りご入浴
お1人様(大人)500円
家族湯60分 1,500円
■温泉
露天風呂
混浴風呂、一
女性専用、一
内風呂男・女、各一
家族湯 露天家族湯、ニ 内風呂、ニ
風呂数、全八■御部屋
和室七 室
和洋室一 室
大広間一 室木造2階建て
★ 上記は1人当りの通常料金です。
表記料金と異なる場合又は、予告無しに変更になる事もございます。
詳しくは各お宿のホームページでご確認下さい。
建物種別 : 木造チェックイン : 1500~チェックアウト : 1000客室総数 : 8室
和室 : 7室 洋 和洋室 : 7室
コテージ : バス・トイレ : -
駐車場 : ○ 普通車 : -台 大型 : -台
送迎 : × 送迎場所 :
※施設概要の中で「-」を表示の欄は未記入を表します。
改めてお宿様にご確認下さい。
施設情報館内施設 : 宴会場 , 売店 ,障害者・高齢者施設 :ペット同伴 : × 料金 :
ペットの種類 :その他条件 :その他のペット :その他 1名宿泊 : ×クレジットカード : ×
周辺情報 : 山歩き・ハイキング , 果物狩り , 花見 , 紅葉 , 名所・旧跡 ,
お風呂
温泉・お風呂情報入湯施設 : 露天風呂 , 家族風呂(露天) , 家族風呂(屋内) , 混浴 ,
効能 : 神経痛 , 疲労回復 , 病後回復 ,花いちもんめ(白川温泉) の口コミ情報
花いちもんめ(白川温泉) の口コミ情報
花いちもんめ(白川温泉) の口コミ情報
熊本 花いちもんめ
お正月3日に、温泉へ行って来ました(*´∀`)つ・
ちょっと遠かったけど、とってもいい温泉でしたよ☆
一組に一軒のコテージで、露天風呂つきです!風呂
大きいお風呂でしょ?
お部屋もロフトもあって、とっても広くて、開放感たっぷり!
暖炉
部屋
暖炉もあって、とってもあったかい・~ヾ(゚ー^*)
でも外はこんな雪景色でした。
雪景色
お部屋と風呂からはこんな滝も見れました!
滝
ご飯も、とってもおいしくて、写真以外にも、何品かでました!
とっても癒された温泉でしたc⌒っ ・∀・)φ華匠庵 (満願寺温泉)についての口コミ情報(白川温泉)
華匠庵 (満願寺温泉)についての口コミ情報
宿泊時期: 2010年06月
(女性/20代) 投稿日:2010/06/21
彼氏と2人で利用させていただきました!
宿の入り口からいい感じの雰囲気でした!最初に出された手作りケーキおいしかったです☆
部屋は8畳あり2人で泊まるには広いくらいでした。掃除も行き届いていてキレイでした。
温泉は家族風呂に入り丁度いい広さで、好きな時間に入れるのでゆっくりできました。
夕飯はおいしくて、最後に出た黒胡麻プリンもとてもおいしかったです。
また利用したいと思います♪♪
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年06月
(女性/20代) 投稿日:2010/06/12
今回は彼氏と2人で利用させていただきました。
水炊きで有名な博多華味鳥がプロデュースする宿と聞いて、とても楽しみにしていました。
期待通り、水炊きがかなり美味しかったです。馬刺や鳥刺、出てくるものすべて美味しくいただきました。また従業員の方々もアットホームな感じで、心地好く過ごすことができました。また是非行きたいです。
ありがとうございました。宿泊時期: 2010年05月
(男性/40代) 投稿日:2010/05/28
白川温泉に久しぶりの宿泊でした、以前にまして御宿がだいぶ増えた感じでした。華匠庵さんは雰囲気もよくゆっくり過ごせました、水炊きは久しぶりでしたがさすが本場博多の系列店らしく絶品でした。泉質も素晴らしく、露天風呂の絶景も楽しめました。また水炊きが食べたくなったら伺います。[利用した宿泊プラン]華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(女性/30代) 投稿日:2010/05/27
子連れでの宿泊でしたので、色々な面で心配しながらでしたが、お部屋、食事、お風呂、接客、すべて満足でした!
お客様が少ない日だったようでゆっくりできてました。露天風呂は広くてなかなか趣があり、とても気持ちよかったです。
今度は近くのエステも行ってみたいです。大変お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年05月
(女性/20代) 投稿日:2010/05/25
静かでゆっくり過ごすことができました。料理やお風呂もとても良く、遠方から来た友人も「来てよかった」と満足げでした。ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年05月
(男性/30代) 投稿日:2010/05/15
彼女と2人で今回利用しました。まず気に入ったのは温泉です。家族風呂は予約制ではなく空いていれば利用出来るシステムで、到着してしばらくしてから利用しましたが、泉質も最高で1時間位入っていました。
露天風呂も寝る前に利用しましたが、雰囲気も最高でおまけに貸切状態だったのでゆっくりできました。
また楽しみにしていた夕食もボリュームもたっぷりですし、水炊きの美味しさ特にスープの美味しさに彼女も大満足でした。
また旅館の方の丁寧な対応説明等も好感がもてました。
また行きたい宿の一つになりました。
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/30代) 投稿日:2010/05/02
今回、美味しい水炊きが食べられるという事でこちらの宿に決めました!クチコミにも書いてあった通りコラーゲンたっぷりで最後のしめの雑炊まで美味しく頂けました♪ 女将さんもとても感じの良いキレイな方でした!あと、食前酒の濁り梅酒の情報ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]13,001~14,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/20代) 投稿日:2010/04/30
夕・朝食付きプランを夫婦で利用しました。
部屋はこじんまりとしていますが清潔感があり、新しい畳のいいにおいがしました。
お風呂は湯加減はちょうど良く、露天風呂も開放的で最高でした。
夕食についてですが、前菜は味も然る事ながら、盛り付けや器にこだわりがあり見た目でも楽しませてもらいました。
また、水炊きはかなり濃厚なスープで、最後の雑炊までおいしく頂きました。
唯一残念だったのが館内に自販機がなかった事ですが、設置を検討されているとの事でした。
最後のお見送りの時、私たちが見えなくなるまで手を振って頂き、最後の最後まで満足でした。
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/30代) 投稿日:2010/04/27
大人二人で、華コース水炊きプランを利用しました。
チェックインの際、手作りケーキのもてなしがあり、フロントの雰囲気もよかったです。
部屋は新しい畳の香りがして、清潔に掃除がしてありました。
お風呂も最高で、さっぱりした良いお湯でした。
夕食は、旬の食材の前菜が出ました。やさしい味付けでおいしかったです。
メインの水炊きは、歯ごたえのある鶏と、スープが最高でした。こちらの要望に応えていただきありがとうございました。
クチコミで指摘のあった所は、いろいろ見直されていたようでした。
みなさん、一生懸命仕事をされているんだな、とおもいました。
また行きたいです。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(女性/20代) 投稿日:2010/04/04
夕・朝食つきプランを利用しました。
雰囲気、接客、料理等全て期待以上です!
水炊きは「コラーゲンたっぷりで口がくっつくほど」と友人から聞いており、まさかと思いましたが本当でした(笑)
口コミを反映されているので不満に思うところもありませんでした。
客室数が少ないからこそ貸し切り風呂もぶつかることなく利用でき、ゆっくりと静かな時間を過ごせました。
ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/40代) 投稿日:2010/04/04
グループ店である華味鳥さんの女将さんから紹介を受けて気になっていたので行ってきました。
夕食の水炊きも美味しく熊本ということで馬肉も美味でした。
勧めてもらった地酒も美味しかったです。
また、温泉は硫黄臭もほのかに香る程度なので苦手な人もいいのではないかな。
ただ、残念だったのは冷蔵庫の冷凍部分に以前宿泊された方の残りブロックアイスが放置されてましたし、冷凍庫まわりに氷がすごく付着してました。
また、羽織のポケットに前回宿泊された方のティッシュの残りが入ってたりしてたので今後は改善してもらえればと思います。
とは言っても総合的ははよい旅館なのでまた泊まりに行きたいと思います。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/08
部屋、露天風呂、夕食は大変満足でした。水たき後の雑炊がおなかいっぱいで食べれなかったのが残念でした。
接客はまだ慣れていないせいか、たどたどしい感じでした。
ぜひ、また利用したいと思います。
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(男性/40代) 投稿日:2010/03/07
本格的な水炊きは初めてで非常においしかったです。また朝食もおいしくいただけました。温泉も気持ちよく4回も入浴しましたが、温度管理ができていなく残念に思います。【夕方から夜の内湯・夕方の貸し切り風呂・朝の露天風呂はぬるく、朝の内湯はあつかった。そして、貸し切り風呂は、使っているかどうか全く不明。大きな札を使ったりして一目で使用中かどうかわかるように工夫してほしい。】
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]18,001~19,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(女性/20代) 投稿日:2010/02/26
今回、朝・夕の食事つきプランを利用しました。全体的に雰囲気もよく、部屋は清潔で、ご飯もおいしく全体的に満足しています。特に、夕食の水炊きとプリンは絶品でした!!ただ、他の方も言われていますが、楽しみにしていた馬刺しが凍って出てきたのは残念でした。
また、朝6時からお風呂を利用しましたが、風呂の鍵が閉まっており寒い思いをしたので、もう少し早くからあけていただければよかったかと思います。
これ以外は、非常に満足しているので次回も機会があったらぜひ利用したいと思っています!
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]11,001~12,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
投稿者:はちみつレモン (男性/20代) 投稿日:2010/02/22
総合評価は普通です。金額・設備・サービスのバランスから評価しました。
近隣のお宿に比べると安めの設定ですのでいいかと思います。雨のせいで駐車場が泥だらけでした(当日は快晴)。綺麗な場所を選んで歩くのも困難なほど。お部屋は綺麗でした。アメニティは最低限用意されていました。部屋にドライヤーがなかったのでフロントに電話したところ、内湯にしか設置していないのでそちらを利用してほしいとのこと。お風呂も綺麗でした。到着直後と就寝前に同じ貸し切り湯に入りましたが他の宿泊客が使っているにもかかわらず綺麗にしてありました。食事はおいしかったですが、全体的に塩辛かったと思います。夜喉が渇いて大変でした。接客は、担当の方が決まっているのか分かりませんが、到着~食事~出発まで同じ方でした。もう少し接客の勉強をされた方がいいかと思います。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(女性/20代) 投稿日:2010/02/22
朝・夕の食事つきプランを利用しました。
部屋やロビー、お風呂(貸切・露天風呂)は雰囲気が良くとてもきれいでした。
食事も彩り、ボリューム、味どれも良かったです。
水炊き鍋は鶏の旨味たっぷりで、しめの雑炊は旅館のかたが丁寧に作って下さり卵ふわふわでとても美味しかったです。
ただ楽しみにしていた馬刺しが凍ったまま出てきたのが残念でした。
熊本に行くなら馬刺し食べたい!と思うのでそこは気をつけてほしいです。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(男性/40代) 投稿日:2010/02/21
一人旅で泊まりましたが、
女将さんおよびスタッフの親切丁寧な対応で
気持ちよく宿泊できました。
また夕食は今まで食べたことない水炊きで大満足!
お風呂が冷たかったので伝えるとすぐ対応してもらえて
快適にお風呂に入れました。
車で出発の時も見送りまでしてもらえました。
女将さん、スタッフのみなさんありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]17,001~18,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(女性/30代) 投稿日:2010/02/21
一番にこの場所でこの安さで選びました。お風呂ですが家族風呂はとても雰囲気がよくてすごくよかったのですが入口に利用中なのかわからないので入口までいかなくても一目でわかる札があればいいなと思います。大浴場ですが露天風呂は広くてサイコーでしたが内風呂はビミョーに下水っぽい匂いがして・・でした。でも泉質は硫黄臭ですごくよかったです。お風呂に入れる時間が朝5時くらいから入浴できるとうれしいです。食事ですがサイコーでした。コラーゲンたっぷりの鍋で大満足でした。朝食もあっさりでしっかりあったのでよかったです。
部屋もきれいでゆっくり時間をすごすことができました。また機会があれば利用したいと思います。スタッフの皆様ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
投稿者:マッキー (男性/30代) 投稿日:2010/02/15
久々にゆっくりと過ごせました!
部屋も清潔で、食事はそれぞれ仕切りがあり、すごくきめ細かなサービスだったかと思います。
お風呂も気持ちよく入りました。
お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]華コース【鴨なべ】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年02月
(女性/50代) 投稿日:2010/02/14
家族風呂を楽しみにしていたら、案内の方が「今日は足元が悪いしお勧めできません」と言われ「??」。私たちはそのお風呂を楽しみに来館したのに、何という接待ぶり。離れにあり、そこまで行かないと利用状況を確認できないのはすごく不便でした。結局入ったのですが、ボディソープは空っぽ。洗面台には、使用済みの歯ブラシが置きっぱなし、大浴場に入り直しました。外に出る手前に何らかの表示があれば親切だと思います。
部屋に入ると畳の匂いで好印象だったのですが、古いエアコンにびっくりでした。しかも音がうるさくてとても気になりました。そして、色々なところにこだわりがあられると思いますが、トイレのスリッパでまたまたがっくり、次にピラピラで風情のない浴衣にがっくりでした。期待して来館しましたが…
庭もまだ未完成なのでしょうか? 少々期待はずれでした。
でも共同の露天風呂は広くて素晴らしくて最高でした。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年01月
(女性/20代) 投稿日:2010/01/26
黒川温泉街に泊まりたかったけど資金が足りず白川温泉の華匠庵にしました。値段はお手頃なのに旅館はすごくキレイで雰囲気がよかった。女性に嬉しい旅館だと思う。アメニティも充実していたし、ご飯も最高に美味しかった!女将さんも気さくな方でサービスも充実‥でしたが、一人だけ無愛想な従業員の方がいて不愉快な思いをさせられたのが残念。それ以外は最高の施設でした。
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]11,001~12,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年01月
(男性/30代) 投稿日:2010/01/13
夕食の水炊きは、鶏肉がプリプリしていてとても美味しかったです。
お腹が一ぱいになり、デザートが入らなかったので、部屋に持ち帰ってもいいか尋ねると、「後でお部屋にお持ちします」と、快く応じてくれました。
貸切風呂は「岩風呂」「ひのき」の2種類があり、予約などではなく、空いていれば使えるというシステムでした。
私たちは20時頃に利用したのですが、どちらも空いており、時間を気にすることなく楽しむことができました。
広さはこじんまりとしていましたが、二人で利用するのには十分な広さでした。
露天風呂は広さも十分にあり、眺めもなかなかでした。
あいにくと曇だったので星空は見えませんでしたが、晴れていたらかなりいい感じだったと思います。
接客も大変丁寧な対応をしていただいて、気持ちよく過ごすことができました。
また、機会があれば利用したいと思います。
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(女性/20代) 投稿日:2010/01/11
まず最初のぜんざいのおもなしは心を打たれました。
冷え切った体の芯から温まりました。また温泉(貸切)も湯温度を調整でき
いい湯加減で入らせていただき癒されました。
やっぱ水炊きは最強でした。濃厚コラーゲンスープは絶品!!
鳥もうまし!まじ料理サイコーやったー!
接客は、ぎこちなさもありましたが、皆さんの温かい接客にとても癒されました^^
非常にゆっくりできる空間で、15時チェックインからチェックアウトまで、存分に楽しみました。
またイキマス!
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年01月
(女性/30代) 投稿日:2010/01/05
お世話様になりました。。少し言わせてもらうと・・家族風呂の足拭きマットがビチョビチョで、とても冷たく悲しかったです・・;そして、家族風呂のシャワ-の温度を上げるとお湯の出方が少なくなり、お湯がでるまでにムラがあり、シャワ-を使うのは諦めました。。内湯はそんなことはなく、とてもとても快適でした^^そして夕飯は、鴨鍋をいただいたのですが、とてもたべごたえがあり、雑炊かちゃんぽん麺と言われていたのですが、白ご飯が良い。。と言って二膳の白ご飯と雑炊3杯分をいただきました。。こちらは、雑炊はいらないから、白ご飯を・・のつもりでしたが、しっかり請求にあがっていました。。人数分よりたくさんいただいたなら、請求があがっても文句は言いませんが・・料理自体は夕食、朝食ともおいしくいただきました。。ご馳走様でした^^でもとてもとても大満足の旅行でした。。家族7人ゆっくりすることができ、ありがとうございました^^
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]16,001~17,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2009年12月
(男性/40代) 投稿日:2010/01/05
今回,心地よい滞在ができ,感謝しています。
当方のうっかりで忘れ物をしましたのに,
親切に応対していただいたのもありがとうございました。
到着時,ウェルカムぜんざいが振る舞われ,
嬉しかったです。
部屋は,シンプルな調度で,真新しい畳の香りの漂う,
ゆったりした広さの気持ちの良いものでした。
何よりも夕食の水炊きが最高でした。
あんなに美味しい鶏の鍋があるなんて知りませんでした。
鍋にまつわるうんちくをお聞きしながら,おいしく頂きました。
大浴場の他に,離れに家族風呂が2棟有りました。
湯の花の漂う温泉を十分楽しみました。
お願い事を挙げるとすれば,
家族風呂の脱衣場の天井から,湯気のしずくが落ちてきて,
足もとや脱衣かごの中身が濡れてしまいましたので,
換気かしずく対策をしていただけたらもっと快適だと思いました。
また泊まりに伺います。
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。華匠庵 (満願寺温泉)についての口コミ情報(白川温泉)
宿泊時期: 2010年05月
(男性/40代) 投稿日:2010/05/28
白川温泉に久しぶりの宿泊でした、以前にまして御宿がだいぶ増えた感じでした。
華匠庵さんは雰囲気もよくゆっくり過ごせました、水炊きは久しぶりでしたがさすが
本場博多の系列店らしく絶品でした。泉質も素晴らしく、露天風呂の絶景も楽しめました。
また水炊きが食べたくなったら伺います。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(女性/30代) 投稿日:2010/05/27
子連れでの宿泊でしたので、色々な面で心配しながらでしたが、お部屋、食事、お風呂、接客、
すべて満足でした!
お客様が少ない日だったようでゆっくりできてました。露天風呂は広くてなかなか趣があり、
とても気持ちよかったです。
今度は近くのエステも行ってみたいです。大変お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
(女性/20代) 投稿日:2010/05/25
静かでゆっくり過ごすことができました。料理やお風呂もとても良く、遠方から来た友人も
「来てよかった」と満足げでした。ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
(男性/30代) 投稿日:2010/05/15
彼女と2人で今回利用しました。まず気に入ったのは温泉です。家族風呂は予約制ではなく
空いていれば利用出来るシステムで、到着してしばらくしてから利用しましたが、
泉質も最高で1時間位入っていました。
露天風呂も寝る前に利用しましたが、雰囲気も最高でおまけに貸切状態だったのでゆっくり
できました。
また楽しみにしていた夕食もボリュームもたっぷりですし、水炊きの美味しさ
特にスープの美味しさに彼女も大満足でした。
また旅館の方の丁寧な対応説明等も好感がもてました。
また行きたい宿の一つになりました。
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/30代) 投稿日:2010/05/02
今回、美味しい水炊きが食べられるという事でこちらの宿に決めました!クチコミにも
書いてあった通りコラーゲンたっぷりで最後のしめの雑炊まで美味しく頂けました♪
女将さんもとても感じの良いキレイな方でした!あと、食前酒の濁り梅酒の情報
ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]13,001~14,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/20代) 投稿日:2010/04/30
夕・朝食付きプランを夫婦で利用しました。
部屋はこじんまりとしていますが清潔感があり、新しい畳のいいにおいがしました。
お風呂は湯加減はちょうど良く、露天風呂も開放的で最高でした。
夕食についてですが、前菜は味も然る事ながら、盛り付けや器にこだわりがあり
見た目でも楽しませてもらいました。
また、水炊きはかなり濃厚なスープで、最後の雑炊までおいしく頂きました。
唯一残念だったのが館内に自販機がなかった事ですが、設置を検討されているとの事でした。
最後のお見送りの時、私たちが見えなくなるまで手を振って頂き、最後の最後まで満足でした。
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]15,001~16,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/30代) 投稿日:2010/04/27
大人二人で、華コース水炊きプランを利用しました。
チェックインの際、手作りケーキのもてなしがあり、フロントの雰囲気もよかったです。
部屋は新しい畳の香りがして、清潔に掃除がしてありました。
お風呂も最高で、さっぱりした良いお湯でした。
夕食は、旬の食材の前菜が出ました。やさしい味付けでおいしかったです。
メインの水炊きは、歯ごたえのある鶏と、スープが最高でした。こちらの要望に
応えていただきありがとうございました。
クチコミで指摘のあった所は、いろいろ見直されていたようでした。
みなさん、一生懸命仕事をされているんだな、とおもいました。
また行きたいです。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(女性/20代) 投稿日:2010/04/04
夕・朝食つきプランを利用しました。
雰囲気、接客、料理等全て期待以上です!
水炊きは「コラーゲンたっぷりで口がくっつくほど」と友人から聞いており、
まさかと思いましたが本当でした(笑)
口コミを反映されているので不満に思うところもありませんでした。
客室数が少ないからこそ貸し切り風呂もぶつかることなく利用でき、ゆっくりと
静かな時間を過ごせました。
ありがとうございました。
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(男性/40代) 投稿日:2010/04/04
グループ店である華味鳥さんの女将さんから紹介を受けて気になっていたので行ってきました。
夕食の水炊きも美味しく熊本ということで馬肉も美味でした。
勧めてもらった地酒も美味しかったです。
また、温泉は硫黄臭もほのかに香る程度なので苦手な人もいいのではないかな。
ただ、残念だったのは冷蔵庫の冷凍部分に以前宿泊された方の残りブロックアイスが放置
されてましたし、冷凍庫まわりに氷がすごく付着してました。
また、羽織のポケットに前回宿泊された方のティッシュの残りが入ってたりしてたので
今後は改善してもらえればと思います。
とは言っても総合的ははよい旅館なのでまた泊まりに行きたいと思います。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき/鴨鍋】プラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(男性/30代) 投稿日:2010/03/08
部屋、露天風呂、夕食は大変満足でした。水たき後の雑炊がおなかいっぱいで
食べれなかったのが残念でした。
接客はまだ慣れていないせいか、たどたどしい感じでした。
ぜひ、また利用したいと思います。
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(男性/40代) 投稿日:2010/03/07
本格的な水炊きは初めてで非常においしかったです。また朝食もおいしくいただけました。
温泉も気持ちよく4回も入浴しましたが、温度管理ができていなく残念に思います。
【夕方から夜の内湯・夕方の貸し切り風呂・朝の露天風呂はぬるく、朝の内湯はあつかった。
そして、貸し切り風呂は、使っているかどうか全く不明。大きな札を使ったりして一目で
使用中かどうかわかるように工夫してほしい。】
[利用した宿泊プラン]金華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]18,001~19,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(女性/20代) 投稿日:2010/02/26
今回、朝・夕の食事つきプランを利用しました。全体的に雰囲気もよく、部屋は清潔で、
ご飯もおいしく全体的に満足しています。特に、夕食の水炊きとプリンは絶品でした!!
ただ、他の方も言われていますが、楽しみにしていた馬刺しが凍って出てきたのは残念でした。
また、朝6時からお風呂を利用しましたが、風呂の鍵が閉まっており寒い思いをしたので、
もう少し早くからあけていただければよかったかと思います。
これ以外は、非常に満足しているので次回も機会があったらぜひ利用したいと思っています!
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]11,001~12,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(男性/20代) 投稿日:2010/02/22
総合評価は普通です。金額・設備・サービスのバランスから評価しました。
近隣のお宿に比べると安めの設定ですのでいいかと思います。雨のせいで
駐車場が泥だらけでした(当日は快晴)。綺麗な場所を選んで歩くのも困難なほど。
お部屋は綺麗でした。アメニティは最低限用意されていました。部屋にドライヤーが
なかったのでフロントに電話したところ、内湯にしか設置していないのでそちらを利用して
ほしいとのこと。お風呂も綺麗でした。到着直後と就寝前に同じ貸し切り湯に入りましたが
他の宿泊客が使っているにもかかわらず綺麗にしてありました。食事はおいしかったですが、
全体的に塩辛かったと思います。夜喉が渇いて大変でした。接客は、担当の方が決まって
いるのか分かりませんが、到着~食事~出発まで同じ方でした。もう少し接客の勉強をされた
方がいいかと思います。
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(女性/20代) 投稿日:2010/02/22
朝・夕の食事つきプランを利用しました。
部屋やロビー、お風呂(貸切・露天風呂)は雰囲気が良くとてもきれいでした。
食事も彩り、ボリューム、味どれも良かったです。
水炊き鍋は鶏の旨味たっぷりで、しめの雑炊は旅館のかたが丁寧に作って下さり
卵ふわふわでとても美味しかったです。
ただ楽しみにしていた馬刺しが凍ったまま出てきたのが残念でした。
熊本に行くなら馬刺し食べたい!と思うのでそこは気をつけてほしいです。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(男性/40代) 投稿日:2010/02/21
一人旅で泊まりましたが、
女将さんおよびスタッフの親切丁寧な対応で
気持ちよく宿泊できました。
また夕食は今まで食べたことない水炊きで大満足!
お風呂が冷たかったので伝えるとすぐ対応してもらえて
快適にお風呂に入れました。
車で出発の時も見送りまでしてもらえました。
女将さん、スタッフのみなさんありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]17,001~18,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(女性/30代) 投稿日:2010/02/21
一番にこの場所でこの安さで選びました。お風呂ですが家族風呂はとても雰囲気がよくて
すごくよかったのですが入口に利用中なのかわからないので入口までいかなくても一目で
わかる札があればいいなと思います。大浴場ですが露天風呂は広くてサイコーでしたが
内風呂はビミョーに下水っぽい匂いがして・・でした。でも泉質は硫黄臭ですごくよかったです。
お風呂に入れる時間が朝5時くらいから入浴できるとうれしいです。食事ですがサイコーでした。
コラーゲンたっぷりの鍋で大満足でした。朝食もあっさりでしっかりあったのでよかったです。
部屋もきれいでゆっくり時間をすごすことができました。また機会があれば利用したいと思います。
スタッフの皆様ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(男性/30代) 投稿日:2010/02/15
久々にゆっくりと過ごせました!
部屋も清潔で、食事はそれぞれ仕切りがあり、すごくきめ細かなサービスだったかと思います。
お風呂も気持ちよく入りました。
お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]華コース【鴨なべ】プラン
[宿泊価格帯]14,001~15,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年02月
(女性/50代) 投稿日:2010/02/14
家族風呂を楽しみにしていたら、案内の方が「今日は足元が悪いしお勧めできません」
と言われ「??」。私たちはそのお風呂を楽しみに来館したのに、何という接待ぶり。
離れにあり、そこまで行かないと利用状況を確認できないのはすごく不便でした。
結局入ったのですが、ボディソープは空っぽ。洗面台には、使用済みの歯ブラシが置きっぱなし、
大浴場に入り直しました。外に出る手前に何らかの表示があれば親切だと思います。
部屋に入ると畳の匂いで好印象だったのですが、古いエアコンにびっくりでした。
しかも音がうるさくてとても気になりました。そして、色々なところにこだわりがあられる
と思いますが、トイレのスリッパでまたまたがっくり、次にピラピラで風情のない浴衣に
がっくりでした。期待して来館しましたが…
庭もまだ未完成なのでしょうか? 少々期待はずれでした。
でも共同の露天風呂は広くて素晴らしくて最高でした。
[利用した宿泊プラン]華コース【水たき】プラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(女性/20代) 投稿日:2010/01/26
黒川温泉街に泊まりたかったけど資金が足りず白川温泉の華匠庵にしました。
値段はお手頃なのに旅館はすごくキレイで雰囲気がよかった。女性に嬉しい旅館だと思う。
アメニティも充実していたし、ご飯も最高に美味しかった!女将さんも気さくな方でサービスも充実‥
でしたが、一人だけ無愛想な従業員の方がいて不愉快な思いをさせられたのが残念。
それ以外は最高の施設でした。
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]11,001~12,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(男性/30代) 投稿日:2010/01/13
夕食の水炊きは、鶏肉がプリプリしていてとても美味しかったです。
お腹が一ぱいになり、デザートが入らなかったので、部屋に持ち帰ってもいいか尋ねると、
「後でお部屋にお持ちします」と、快く応じてくれました。
貸切風呂は「岩風呂」「ひのき」の2種類があり、予約などではなく、空いていれば使えると
いうシステムでした。
私たちは20時頃に利用したのですが、どちらも空いており、時間を気にすることなく
楽しむことができました。
広さはこじんまりとしていましたが、二人で利用するのには十分な広さでした。
露天風呂は広さも十分にあり、眺めもなかなかでした。
あいにくと曇だったので星空は見えませんでしたが、晴れていたらかなりいい感じだったと思います。
接客も大変丁寧な対応をしていただいて、気持ちよく過ごすことができました。
また、機会があれば利用したいと思います。
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(女性/20代) 投稿日:2010/01/11
まず最初のぜんざいのおもなしは心を打たれました。
冷え切った体の芯から温まりました。また温泉(貸切)も湯温度を調整でき
いい湯加減で入らせていただき癒されました。
やっぱ水炊きは最強でした。濃厚コラーゲンスープは絶品!!
鳥もうまし!まじ料理サイコーやったー!
接客は、ぎこちなさもありましたが、皆さんの温かい接客にとても癒されました^^
非常にゆっくりできる空間で、15時チェックインからチェックアウトまで、存分に楽しみました。
またイキマス!
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(女性/30代) 投稿日:2010/01/05
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]16,001~17,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2009年12月
(男性/40代) 投稿日:2010/01/05
今回,心地よい滞在ができ,感謝しています。
当方のうっかりで忘れ物をしましたのに,
親切に応対していただいたのもありがとうございました。
到着時,ウェルカムぜんざいが振る舞われ,
嬉しかったです。
部屋は,シンプルな調度で,真新しい畳の香りの漂う,
ゆったりした広さの気持ちの良いものでした。
何よりも夕食の水炊きが最高でした。
あんなに美味しい鶏の鍋があるなんて知りませんでした。
鍋にまつわるうんちくをお聞きしながら,おいしく頂きました。
大浴場の他に,離れに家族風呂が2棟有りました。
湯の花の漂う温泉を十分楽しみました。
お願い事を挙げるとすれば,
家族風呂の脱衣場の天井から,湯気のしずくが落ちてきて,
足もとや脱衣かごの中身が濡れてしまいましたので,
換気かしずく対策をしていただけたらもっと快適だと思いました。
また泊まりに伺います。
[宿泊価格帯]12,001~13,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年01月
(男性/40代) 投稿日:2010/01/05
私たちは、博多「華味鳥」のファンであります。
その会社が温泉宿を始めた事をホームページで知り予約をしました。
今回は温泉に入り夕食は華味鳥を食すと言う満足な1泊旅行でした。
宿に着くと「ぜんざい」と「お茶」のサービスでもてなしてくれました。
長い運転で疲れとストレスがありましたが、ぶっ飛びました。
女将さんの接客も落ち着きがあり安心できましたよ。
のんびり過ごせる宿で温泉も硫黄の匂いがあり、
まさに天然掛け流しでよかったです。
掛け流しは毎時清潔なお湯が注がれるのでとても良いと思います。
まだ、オープンして、ぎこちないとこはありましたが
微笑ましい光景って事で許せます。
朝のお風呂の使用時間が9時までが、ちょっと残念でした。
また、行きたいと思ってます。
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
[宿泊価格帯]11,001~12,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2009年12月
(男性/50代) 投稿日:2009/12/31
値段の割にとてもよかったと思います。お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]華コースプラン華匠庵 満願寺温泉
黒川温泉から車で5分、三愛レストハウスから車で10分
水炊きが自慢の湯宿、新規オープン
宿泊時期: 2009年12月
(男性/50代) 投稿日:2009/12/31
値段の割にとてもよかったと思います。お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]華コースプラン
華匠庵 満願寺温泉黒川温泉から車で5分、三愛レストハウスから車で10分
水炊きが自慢の湯宿、新規オープン
12月19日、白川温泉・華匠庵(はなしょうあん)がオープン。
自慢の水炊きを存分にご堪能頂いた後は、
湯の華舞う源泉湯を満喫しで美肌の相乗効果を実感してください。
麻生釣温泉 亀山の湯・宿についての口コミ情報
麻生釣温泉 亀山の湯・宿についての口コミ情報
宿泊時期: 2010年06月
(男性/40代) 投稿日:2010/06/06
やっと泊まりました!以前から1人で泊まれる宿として気になっていました。マイ露天が付いて1人で泊まれるところは九州でもあまりありません。
他の宿泊施設も良かったですが、隣の部屋の音などが無い静けさや一軒使える贅沢さは亀山の湯が上ですね!鶯やカッコウの声しか聞こえませんでした。
御飯はなくても全然OK!!スーパーにパウチや惣菜やら御飯のパックもある時代、冷蔵庫とレンジがあれば色々食べられます。
敷地、お部屋やトイレ、お風呂はとてもきれいで木造の木の香りに癒されました。ひとつだけゆーと宿の女性が、ちょっと笑顔とかあればもっといいのに。。。接客が苦手なのかも。。。あと下駄か草履が欲しいです。
でもまた行きます。よいところですよ。
[利用した宿泊プラン]コインタイマー式檜の半露天風呂付素泊まりプラン!
[宿泊価格帯]7,001~8,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(女性/20代) 投稿日:2010/04/21
今回は2人で素泊まりで利用しました。部屋は古い雰囲気でしたが、広くこたつがあり、ゆったりとくつろげました。お風呂も広々としていて、とても満足でした。宿の方も、私たちの都合に合わせて丁寧に対応してくださり、また来たいと思いました。
[利用した宿泊プラン]コインタイマー式檜の半露天風呂付素泊まりプラン!
[宿泊価格帯]5,001~6,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/40代) 投稿日:2010/04/17
夫婦二人で宿泊しました。何度か立ち寄り湯で利用しましたが、宿泊は初めてです。最初は宿泊が無く立ち寄りだけで、宿泊が出来る様になって絶対泊まろうと決めていました。料金も安く部屋も広くてゆったりで大満足です。
ちなみにお部屋に箸とスプーンが置いてあったら、助かります!!(お電話してお借りするのも悪いので、何とかしましたが…(笑)
今度は家族全員で宿泊します。何度来ても本当によい所でお気に入りの場所です!!
[利用した宿泊プラン]コインタイマー式檜の半露天風呂付素泊まりプラン!
[宿泊価格帯]5,001~6,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/50代) 投稿日:2010/04/12
素泊まりで割高感を抱いて宿泊しましたが・・・。
古民家風で、田舎に帰った気分で非常に癒されました。
いつでも、誰に気兼ねする事無く入れる『檜風呂』は特に良かった。
仕事に疲れた方にはお勧めです。ただし・・・携帯、パソコンは繋がらないかも・・・私の携帯、パソコンはダメでした。仕事を忘れる事ができ、かえって良かったかも・・・・。
[利用した宿泊プラン]コインタイマー式檜の半露天風呂付素泊まりプラン!
[宿泊価格帯]7,001~8,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年01月
(男性/30代) 投稿日:2010/01/05
空気も良くのんびりでき誰にも邪魔されなく大変満足。風呂も部屋も良かった!ただ問題は、風呂場のカーテンが湿気でカビがはえて異臭が酷かった…。
[利用した宿泊プラン]コインタイマー式檜の半露天風呂付素泊まりプラン!
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年08月
(男性/30代) 投稿日:2009/08/20
これでもかっ!って位、大自然に囲まれています。空気が美味い。部屋も広い。少し部屋がカビ臭い気がしました。換気、消臭の徹底をお願いします。そして、いつでも好きな時に新鮮なお湯がコインを入れれば勢い良く注がれます。贅沢です。布団もセルフでしたがいい布団。フカフカでした。ゴミは各自持ち帰りなので余分にビニール袋を持って行くと良いでしょう。
日常の雑踏から離れたい時には絶好の宿です。また泊まりたい宿です。
[利用した宿泊プラン]コインタイマー式檜の半露天風呂付素泊まりプラン!
[宿泊価格帯]5,001~6,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年08月
(女性/30代) 投稿日:2009/08/19
夜遅くの到着でしたが宿の方がとても親切でした。自然の中での素泊まりでしたが、離れの建物の雰囲気もよく、綺麗に掃除され管理されてる感じでした。
離れへの出入りは外灯に集まる虫がいるので早めがよさそうです。
朝もゆっくり過ごせたので、また、訪れたいと思います。
[利用した宿泊プラン]コインタイマー式檜の半露天風呂付素泊まりプラン!
[宿泊価格帯]5,001~6,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年08月
(女性/30代) 投稿日:2009/08/15
家族旅行で利用させて頂きました。子供がまだ小さかったので、食事無しで良かったです。お風呂は毎回お湯をためて頂き、主人が一番気に入ってまた利用したいと言っていました。ただ、私とこども達はねていて気づかなかったのですが、夜中に蛙が部屋にいて主人の手に跳んできたそうです。それだけ自然の中に宿がありました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
麻生釣温泉 亀山の湯・宿について岳の湯温泉
大分自動車道 大分自動車道九重ICより387号線経由車で30分。麻生釣温泉 亀山の湯・宿:木々に囲まれて静かな環境を作り出している 全5棟の離れ
わいた温泉郷の素泊まり宿!ヒノキの半露天風呂付5棟の離れわいた温泉郷・麻生釣温泉にある5千坪の敷地に5つの古民家調離れ。
素泊まり宿!全室に檜の半露天が備わり自由な時間を堪能、電子レンジ・冷蔵庫(空)・早朝出たい方も対応OK【一人旅】も歓迎!
夜はまた違った雰囲気を見せてくれる
麻生釣温泉 亀山の湯・宿:とにかく掃除は徹底した客室 5人でも十分広い!
麻生釣温泉 亀山の湯・宿:充実したアメニティなどや、セルフサービスのお布団
充実したアメニティなどや、セルフサービスのお布団
麻生釣温泉 亀山の湯・宿:コインを入れるとどおぉぉぉぉと出てくる「一番風呂」は貴方専用!
部屋・部屋施設:麻生釣温泉 亀山の湯・宿
ロフト付半露天付用棟 半露天付用棟 総棟数
1棟 4棟 5棟標準的な部屋設備 全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ・空の冷蔵庫
温泉・風呂:麻生釣温泉 亀山の湯・宿
温泉 岳の湯温泉 温泉掛け流し ※人工温泉含まず
貸切風呂 あり
風呂利用条件 フロントへ電話or100円を入れる(チェックアウト時返金)
アメニティ・施設・サービス:麻生釣温泉 亀山の湯・宿
情報の見方・説明
○ ハンドタオル ○ ボディソープ ○ ドライヤー ○ 温水洗浄トイレ
○ 歯ブラシ・歯磨き粉 ○ 石けん ○ 羽毛布団 × くし・ブラシ
○ バスタオル ○ 浴衣 ○ 髭剃り
○ シャンプー
(リンスインシャンプー含む) × パジャマ × シャワーキャップ
○ リンス × バスローブ × 綿棒
現地で利用可能な
クレジットカード 現地では、クレジットカードのお支払はできません
標準的な
チェックイン時間 15:00~ ※宿泊プランごとにチェックイン
時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
標準的な
チェックアウト時間 ~10:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト
時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
アクセス・パーキング:麻生釣温泉 亀山の湯・宿
住所 熊本県阿蘇郡小国町西里麻生釣2053―53 MAP
アクセス
大分自動車道 大分自動車道九重ICより387号線経由車で30分。
福岡:
車/大分自動車道大分方面へ~九重IC~国道387号線を小国方面へ
パーキング 有り(無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
亀山の湯(麻生釣温泉)日帰りについての情報
亀山の湯(熊本県/杖立・黒川温泉エリア)
コイン式の貸切風呂。熱めの湯が40分間注がれ、
24時間いつでも利用することができる。全室離れタイプの貸切風呂は、
檜風呂や半露天の岩風呂を含んで8室設けている。
風呂の特色 貸切内風呂3、貸切露天風呂5足湯
休憩施設 休憩コーナー(無料)備付品 タオル(有料)、 バスタオル(有料)、 石鹸(無料)、
シャンプー(無料)、 ドライヤー(無料)
定 休 日 年中無休
営業時間 24時間営業
泉 質 単純温泉
泉 温 48℃
適応症 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・
うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進・・・etc家族風呂 ご利用料金
室 数 時 間 料金
1部屋 50分 \1.000
4部屋 50分 \1.200
1部屋 50分 \1.600
コインタイマー式(毎回入替)備 品 ・ 設 備ト イ レ × 共同
エアコン × ---ドライヤー ○ ---扇 風 機 ○ ---シャワー ○ ---
ボディソープ ○ ---シャンプー ○ ---石 鹸 × ---よかじゃんね・コメント
亀山の湯 熊本県阿蘇郡小国町西里麻生釣2053‐53
TEL 0967-46-5918
交通 JR久大本線豊後森駅から大分交通バス小国行きで33分、麻生釣下車すぐ
交通(車の場合) 大分自動車道九重ICから国道387号を小国町方面へ約16km
営業期間・時間 通年 24時間
休業日 無休
料金 貸切風呂=50分1000~1600円/
カード利用 不可
駐車場 30台(無料)
お風呂は全室離れ造り
お風呂の種類
野ぎく たる
1000円われもこう
山石
1200円すすき
川 石
1200円山ゆり
切り石
1200円りんどう
切り石
1200円すみれ
ひのき
1600円さくら草
ひのき
1600円きすげ
ひのき
1600円亀山の湯(麻生釣温泉):周辺の日帰りについての口コミ情報
2004年8月22日入浴。
息子が竜門の滝で泳いで体が冷え切ったため、ここで体洗い&暖めることに。国道387号線沿いにあるこちらはもうちょっとで大分との県境。
あれ?いつの間に熊本に入ったの?てな場所にあります。
ひとつひとつのお風呂が一戸建ての離れになって点在していて、
なかなか贅沢な造り・・・。
受 付
お風呂は全部で8つ。受付の写真を見てお風呂を決めるのですが、
この日開いていたのは「野ぎく」、「りんどう」、「すみれ」。
息子に選ばせたら「野ぎく」を選びました。樽のお風呂に惹かれたんだそうだけど、
いちばん安いのを選んでくれて、親孝行♪安いだけじゃなくて
私も樽風呂ってなんか好きなのでよかった♪
今回利用の野ぎく どばーっと単純温泉40分間お湯が出ます
「野ぎく」の浴場は大人3人が入れるか入れないかの大きさの樽の
湯船が浴場やや中央にデン、
とあるだけのシンプルな造り。
浴場はそれほど広くないけど、窓が大きく光が入る(高い塀があるので外からは見えない)
のと天井が高いのとで窮屈な感じはしませんでした。
私はコインタイマー式のお風呂に入ったことが無かったので、ここに来れたのすごく
嬉しかったんだけど・・・この日は何故かコイン投入じゃなくて、
受付に電話してお湯を出してもらうというシステムでした。変わったの?
それとも夜だけコイン投入?
大人3人・・・入れるかな 電話してすぐにお湯がドバーッと出てきて、
やっぱりタイマー式お風呂初体験の息子、びっくり(^^)源泉温度が48℃と高いため、
加水しないと入れませんでした。はじめのうち、ちょっとね。
お湯が溜まるとちょろちょろとしたお湯の出方になって、40分間出続けます。お湯が止まるときは「残り時間10分だよ~そろそろ出たら?」って
言われてるみたいでなんか寂しい。
お湯は無味無臭、無色透明の、それといって浴感のないお湯だったけど、
自分のためだけのお湯っていうだけで嬉しい。洗い場
脱衣所は木の造り
無色透明なんだけど、お湯の表面に白い粉のようなものが浮いています、
いっぱい。??あれはなんだったんだろう。やっぱり成分?後日、鹿児島の市比野温泉の
「旅館 薩摩の里」のお湯にもこのような白い粉のようなものが浮いていました。
そちらもやっぱり無色透明のアルカリ性単純温泉でしたが・・。私はまだこのふたつの温泉でしかこの白い粉みたいの見たこと無いけど、
たくさんの温泉を廻っていたらまだまだあるのかもしれないですね。
成分表 この白い粉のようなものの正体を知っている方、どうか無知な私に優しく
教えてくださるととても嬉しいです^^ (自分で少しは調べろって言われそう・・・・)休憩所
浴受付の前には休憩所もあり、中でゆっくりできるようになっていました。
休憩所の横には屋根つきの足湯も!ちょうどお風呂待ちのご家族が浸かって
いらっしゃったので写真が撮れなかったけど、足湯に浸かって待っていれば、
イライラしないですむかも♪
受付横には飲泉場もありました。お風呂の湯口から飲むよりもこっちのほうが少し味があったかも。休憩所の中
表現しにくい味なんですけどね。薄い味の、美味しくはないお湯でした。
休憩所の横に足湯もあった
一回入浴で1ポイント、12ポイントでお風呂無料のポイントカードもらいましたが、
私は溜まることは無いな・・・。近くの方にはいいですね、こういうのは。
ここ以外にも結構ポイントカード発行している温泉ってあって、
ポイントカードだけが溜まっています。
『亀山の湯』は平成15年11月1日にオープンしたばっかしの家族風呂です。
また毎回お湯を入替えるタイプのコインタイマー式で24時間営業ってのも便利ですねぇ.....
受付けで迷った結果・・・
お姉さんお薦めの「われもこう」を選び、受付けの横を奥に進むと一戸建ての
家族風呂が並んでおり一番奥の建物でした。お湯の入れ方は・・・
100円玉を12個入れると、新しいお湯がどどどどどど~~って出てきて、
あぁ~っという間にいっぱいになります。ただお湯が48℃と熱めなので地下水
(冷水)の蛇口をひねって温度は調整してくださいね!いっぱいになった後も・・・
40分迄は熱いお湯がちょろりちょろりと出てますので後の温度調整も出来て便利です。。。受付の横の飲泉場貸切風呂の種類・数
内湯8湯の入れ替え有 コインタイマー式?
シャンプー○ドライヤー○ボディシャンプー○エアコン×シャワー○
扇風機○カラン○洗面所○桶○トイレ外熊本県と大分県の県境に位置する、麻生釣温泉の亀山の湯は
15年11月1日にOPENしたばかりの新しい温泉施設です。
24時間営業でコインタイマー方式による完全入れ替えです。
源泉は48℃なので、地下からの冷水を足すことによって
ちょうどいい温度のお湯で入ることができます。風呂の特色 貸切内風呂3、貸切露天風呂5足湯
休憩施設 休憩コーナー(無料)備付品 タオル(有料)、 バスタオル(有料)、
石鹸(無料)、 シャンプー(無料)、 ドライヤー(無料)
亀山の湯 熊本県阿蘇郡小国町西里麻生釣2053‐53
TEL 0967-46-5918
交通 JR久大本線豊後森駅から大分交通バス小国行きで33分、麻生釣下車すぐ
交通(車の場合) 大分自動車道九重ICから国道387号を小国町方面へ約16km
営業期間・時間 通年 24時間
休業日 無休
料金 貸切風呂=50分1000~1600円/
カード利用 不可
駐車場 30台(無料)黒川 森のコテージ [貸別荘]についての口コミ情報
黒川 森のコテージ [貸別荘]についての口コミ情報
宿泊時期: 2010年06月
投稿者:おっくー (女性/20代) 投稿日:2010/06/03
今回、平日に職場の仲間と利用させていただきました!
初めて利用したのですが、場所もわかりやすく、コテージも思った以上に広くて、綺麗でとても過ごしやすかったです。
今回は仕事の都合でバタバタしたため、バーベキューや貸し切り露天風呂を利用しなかったのですが、次回はもっとゆとりを作って利用したいなと思いました!
管理人さんも気さくでいい人でホント良かったです!
ありがとうございました!
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/06/04
おっくーさま
コテージの御利用、有難う御座いました。
平日なので、仕事の関係上、BBQ・露天風呂をご利用頂けなかったのは残念です。
でも皆様での食事、おいしかったでしょう。
次回は是非 露天風呂に入って下さい。
(夏の間は水風呂も入れるのでサウナ効果が有るかも?冷たい水は慣れると気持ち良いですよ)
ご宿泊されるのを楽しみにお待ちしています。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年05月
投稿者:なみ (女性/30代) 投稿日:2010/05/30
5月28日に4人で利用させていただきました。
ちょっと寒かったですが・・・バーベキューを楽しむことができました。
炭に火をつけるのにも、バーナーがあり簡単につけられました。
夜は、なつかしい?ゲームをお借りして、楽しみました♪
チェックアウトが遅れてしまったんですが、管理人さんに親切にしていただき大変助かりました。ありがとうございました。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/05/31
なみ様
6名用コテージのご利用有難う御座いました。
黒川はお昼は暖かいですが・・・
夜はやはり冷え込みます。
でもテラスでのBBQやお部屋でのゲームなど
楽しんで頂いたようで本当に良かったです。
又阿蘇方面にお出かけの機会が御座いましたら
コテージに立ち寄って下さいね。
お待ちしています。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年04月
投稿者:ぴかちゃん (男性/40代) 投稿日:2010/05/24
管理人さんに良くしてもらいました。初めてのコテージでしたが、気候も良くすがすがしい気分に浸れました。気の合う家族と利用しましたが、楽しかったです。また行きたいと思います。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/05/26
ぴか様
森のコテージ 10名用のご利用有難う御座いました。
ご家族で「楽しめた」と言われ、大変嬉しく思います。
これからも、すがすがしく、ゆったりとした時間を
過ごせて頂けるように頑張ります。
又、お会い出来るのを、楽しみにしています。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~10名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]6,001~7,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年05月
投稿者:ダスキン (男性/30代) 投稿日:2010/05/09
初めて利用させて頂きました!
とても管理人の方は親切で、至れり尽くせりのご対応でした!!
黒川温泉で温泉を楽しむのが目的でしたが、施設の貸切露天風呂も最高でした!(少しお湯が熱かった・・・)コテージのハンモックは彼女がとてもお気に入りで、
夜は星空を望み、朝は小鳥のさえずりが聞こえてくるGOODなベランダでした!
6 名用のコテージを利用しましたが、2人ではすごく広く感じました。
今度は大勢で10名用を利用したいです。
それとシイタケおいしかったですよ!
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/05/10
ダスキン様
コテージのご利用有難う御座いました。
テラスの【ハンモック】気に入って頂き
設置したかいがありました(^_-)-☆
露天風呂が少し熱かったとの事すみませんでしたm(__)m
これからももっと過ごしやすいコテージにしていきたいと
思っています。
紅葉の頃にでも10名用コテージでお待ちしていますね。
もう椎茸はないかもしれませんが・・・・
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年04月
投稿者:さと (男性/40代) 投稿日:2010/04/05
家族5人で利用しました。
コテージに泊まるのは初めてでしたが、みんなとても満足していました。子供も、来年もぜひ泊まりたいと言っていました。
ただ、貸切露天風呂なのに他の宿泊者が入ってきたのにはびっくりしました。内側からのカギがかかりにくかったので、カギはかけていなかったのですが・・・ちゃんと内側からカギがかかるようにするか、「ただいま入浴中」の札を外側にかけられるようにするか、対策をお願いします。それとメールで露天風呂とバーベキューセットを予約していましたが、うまく伝わっていなかったのには焦りました。管理人さんはとても親切で感じが良かったです。どうもありがとうございました。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/04/08
さと様
森のコテージをご家族で御利用いただき有難う御座いました。
お風呂・バーベキューの連絡が不十分で大変ご迷惑をおかけして
申し訳御座いません。
露天風呂の「内側の鍵」・「入浴中の札」の件ですが、直ぐに改善
したいと思います。 貴重なご意見有難う御座います。
是非、またのお越しをお待ちしています。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年02月
投稿者:boko (男性/20代) 投稿日:2010/03/19
2月に6人で泊まらせていただきました。
コテージに到着するまでが少し苦労しました。
到着が遅くなったのですが、着いたら奥さんが迎えてくださりました。
コテージは初めてでしたが、とても感激しました。皆も喜んでいました。
晩御飯は近くの地鶏のお店を紹介していただきました。
地鶏がとても美味しかったです。だご汁もついていて、お腹一杯で満たされました。
コテージではゲーム機やDVDの貸出もされており楽しめました。
お風呂は岩風呂で、ゆったりとお湯につかり体を癒せました。
外は少し冷えましたが部屋の中は暖かく、ひっそりとした雰囲気で、ぐっすり眠れました。
奥さん、旦那さん、いちろー、ありがとうございました。
また利用したいです。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/04/01
boko様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。場所がわかりづらく迷われたようで申し訳ございません。看板の場所を検討いたします。
夕食は「やまたけ」でしたよね?囲炉裏で食べる田舎料理は最高ですよね!私たちもよく利用します。
ゲームやDVDなどお部屋でも楽しめるものをさらに充実させてみなさんのまたのお越しをお待ちしてます。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年03月
投稿者:みにゃ (女性/20代) 投稿日:2010/03/15
お部屋はとてもきれいでした。必要なものは全て揃ってたし。一緒に行った友達も「また行きたいね」と大絶賛です。
ただ、せっかくのお風呂が温まらないことだけが残念でした。
あと、せっかくなら温泉も当日予約できて、夜中も入れたらな…と思いました。
お風呂のことはありましたが、それ以外がとても良かったので大満足です。また是非行きたいです。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/04/01
みにゃ様
森のコテージの林です。ご利用いただきありがとうございました。お風呂の利用について説明が足らず申し訳ございませんでした。今後利用方法の説明を徹底いたします。
当日予約と夜間の利用について今後の課題として検討していきます。
ぜひまた遊びに来てください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~10名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年02月
投稿者:かきちゃん (女性/40代) 投稿日:2010/03/07
コテージはとても広々と清潔感もがあり、家族で気兼ねなくのんびりとくつろげました。食器や調理道具も十分備えてあり、持参した食材で満足な食事ができました。次回はもっと大勢で利用させていただきたいと思います。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/04/01
かきちゃん様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
清掃を徹底するよう心がけておりますので「清潔感があり」というコメントちょーうれしいです。
できるだけなんでもそろっているコテージ目指し、さらなる改善を進めていきます。
ぜひまた遊びに来てくださいね。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~10名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]6,001~7,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年03月
投稿者:コロン (男性/20代) 投稿日:2010/03/06
今回で2回利用しましたが、やはりスゴく最高な場所でした。また利用させてもらおうと思っています。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/04/01
コロン様
いつもご利用ありがとうございます。
今回はハンモックなど新しい試みを見ていただけたと思いますが、次回お越しいただいたときはさらにパワーアップした森コテを感じていただけるよう改善していきますのでぜひまた見に来てくださいね。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年03月
投稿者:コロン (男性/20代) 投稿日:2010/03/05
利用したのは今回で2回目でしたが、やはりスゴく最高な場所でした。また利用させてもらおうと思っています。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/04/01
コロン様
また森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
もっと満足していただけるよう清掃とサービスを徹底していきます。
ぜひまた遊びに来てください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~10名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
ページの先頭へ戻る↑
宿泊時期: 2010年02月
投稿者:さぁちゃん (女性/20代) 投稿日:2010/02/28
広々とした室内で女五人で思い出作りができました。ただマッサージマシンが壊れていたのと入金したのに全く連絡が無く、こちらから入金確認の連絡したのがマイナスでしたが楽しかったのでよかったです。今度は夏に来たいです。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/03/02
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
予約金についての入金確認の連絡を怠っており申し訳ございませんでした。本日より徹底して連絡するようにいたします。
またマッサージ機の点検を明日行います。ご指摘ありがとうごじました。
夏はBBQに最適の季節です。ぜひ遊びに来てください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年02月
投稿者:かお (女性/20代) 投稿日:2010/02/21
女の子4人旅で利用させて頂きました。
黒川温泉というととても高いイメージでしたが、ここは人数が多いほど一人頭のコストが低いですし、温泉まで車があれば5分もかからない場所にあるのでグループでの利用には最適な宿だと思います。
オーナーにはとても親切にして頂き、温泉で日頃の疲れをとり、人の温かさに触れることができ思い出に残る旅ができました。
レンタカーで行きましたが、場所が少しわかりにくく迷ってしまいましたが確認のお電話をしたところご丁寧に教えて頂きました。レンタカーのカーナビで設定した通りに行くととんでもないところに連れていかれたので事前に場所の確認をして行ったほうがいいと思います。
今度は夏、ここでバーベキューをしたいですね!!
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/02/26
かおさま
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
満願寺は非常に広いためカーナビだとうまくヒットしませんよね。すみません。黒川温泉からは非常にわかりやすいところにあるので今度はもう迷いませんね。
数日前から 新しく女性用にメイク落としやポップコーン機・アメから綿菓子機・コーヒーメーカーなどを導入しました。Wiiも導入予定です。
夏には「森のコテージもっとよくなった!!!」と言っていただけるよう改善します。夏 お待ちしてます。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年02月
投稿者:くになつ (女性/30代) 投稿日:2010/02/14
チェックインギリギリの駆け込み状態だった私たちを細かな気配りで出迎えて頂いて、宿泊施設も文句のつけようがなく素晴らしく、子供たちとも久しぶりにゆっくりとした時間が過ごせました!
次は夏にイチローくんに逢いにまたお伺いしたいっ思います!ありがとうございました(-人-)☆
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/02/25
くになつ様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
イチローと夏お越しいただくことを楽しみに待ってます。
新しく女性用にメイク落としやポップコーン機・アメから綿菓子機・コーヒーメーカーなどを導入しました。Wiiも導入予定です。
進化した森のコテージを見に来てください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年01月
投稿者:りょーちん (女性/20代) 投稿日:2010/01/22
1月中旬に1泊しました。
初めての九州旅行。
出発前から道路凍結の心配など色々気にかけてくださり、何度もお電話でやりとりをしていただきました。
当日もお出かけ中だったにも関わらず私たちが到着する頃には戻り、お部屋まで暖めて待っていてくれました!
コテージはとても広くて2人で泊まるには大きすぎる程でした。
テレビも大きく、DVDの貸出しも行っており、キッチンもあるので大勢での宿泊にもすごく適しています。
コテージ周辺は建物がないのでキレイな星をたくさん見ることもできます☆
オーナーさんもすごくフレンドリーでいろんなお話を聞くことができました。
ペットの『イチロウ』(犬)は最後まで私たちになついてくれませんでした(泣)
また機会があれば是非友達と大勢で訪れたいと思います☆
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/01/29
りょーちん様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
コテージからの星空最高ですよね!ロマンチックですよね!
今回はイチローとのスキンシップ残念でしたけど、きっとイチローが次回まで焦らしたんだと思います。
またぜひ遊びに来てください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年01月
投稿者:わっきぃ (女性/20代) 投稿日:2010/01/11
2008年にお世話になって今回2回目の宿泊でした。
前回も今回も大学の友達と行きましたが広くてゆったりくつろげてのんびりできました。
そして何よりオーナーさんがとてもイイ方☆
チェックイン時間がはっきりしなくても遅くなってもワガママを聞いていただきました。
幸い心配していた路面の凍結には当たらず良かったです。
ありがとうございました。
また絶対伺います♪
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/01/29
わっきぃ様
またまた 当コテージをご利用いただきありがとうございます。
おかげさまで「お部屋の良かった宿ランキング3位」になりました。これもリピーターの方々のおかげです。
もっと進化した森のコテージを見に来てください。新企画でみなさんのお越しをお待ちしています。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年12月
投稿者:めぐみえこ (男性/30代) 投稿日:2010/01/09
先日、娘のお誕生日会で思い出作りにと、以前より、口コミで評判の良かった、こちらを利用させて頂きました。
四世代での参加で、高齢者も同行していたので、少し『ロッジ』…と言う事もあり、不安要素はありましたが、清潔感があり、何でもそれっていて、とても充実した日を過ごすことが出来ました。
今後、毎年恒例で誕生日会にこちらを利用させて頂こうと、決めたのは言うまでもはありません。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/01/29
めぐみえこ様
森のコテージをご利用いただきありがとうございます。
コテージのイメージはあまりよくないかもしれませんが「森のコテージ」は旅館以上の満足感をもってもらおうと社員一同考えております。
2月から女性のために乳液を用意したり、コーヒーをおいたり・・・。
こんなのどう?という意見がありましたらお申し付けください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2010年01月
投稿者:るる&なな (女性/20代) 投稿日:2010/01/06
大満足でした◎今年はよい年になりそうです♪ありがとうございました。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/01/29
るる&なな様
森のコテージをご利用いただきありがとうございます。
すべての項目に「5点満点」を付けていただきありがとうございます!!!!!!!!感謝感激です♪
これから春休みのいいシーズンになります。
春休みは森コテで過ごしてください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]7,001~8,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年12月
投稿者:黒川サイコー★ (女性/20代) 投稿日:2010/01/03
口コミだけで決めました!!
ですが、行ってみたら口コミ以上でした。コテージ側の方からこまめに連絡を頂き、また、いろいろ配慮していただき、楽しくすごせました。飲んで騒いで、自分たちの家のように快適に過ごせました。露天風呂は、脱衣時が寒かったのですが、とても気持ちよかったです。来年また同じメンバーで行きたいです。
お世話になりましたー★
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/01/29
黒川サイコー★様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
おかげさまで「お部屋の良かった宿ランキング3位!」になりました。(伊都森のコテージが1位)
この時期の黒川はちょっと寒いですよね。
でもいい時期だと雪合戦できますよ。2月後半から4月上旬にかけてお客様が殺到し予約が取りにくくなります。
ぜひまた遊びに来てくださいね。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年12月
投稿者:ニクニク (女性/30代) 投稿日:2009/12/27
3家族、13人で宿泊しました。
12月のこの季節は道路の凍結などあるので心配していましたが、管理人さんから宿泊施設の周辺状況のことを細かく連絡してくださいました。
また、到着前には部屋に暖房を入れていてくれ、気持ちよく部屋に入れました。キッチンも綺麗だし各部屋も広く、外の木製のブランコで子供たちは寒い中で少し遊んだりして大喜びでした。
1泊2日でしたが、本当に気持ちよく過ごすことができました。
もう1泊したい気持ちになりましたよ。
また、3家族で初夏くらいに行きたいね~と話してます。
管理人さん、ありがとうございました。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2010/01/21
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
現在森のコテージは「きれいなお宿ランキング」で1位、2位を独占しています。きれいと言っていただけることが何よりうれしいです。
冬場でも快適に過ごしていただけるよう最善の努力をしておりますが暖かくゆっくりお過ごしいただけましたでしょうか?
春休みに向けポップコーンやコーヒーメーカー設置や女性用のアメニティなど新しいことをはじめます。
ぜひまた遊びに来てください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~15名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年11月
投稿者:ミオ (女性/30代) 投稿日:2009/11/30
大変お世話になりました。オーナーさんからいただいた椎茸 o(^-^)oうちの子はもちろん!みんなもおいしいと喜んでいました!
今回は二回目で6人用コテージを利用しました。みんなで鍋をするには十分な広さでしたが、前回の10人用コテージをみている分、やはりあちらが…。
来年はあの素敵な15人用コテージに泊まれるように人数集めてきます!
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2009/12/06
ミオ様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
やはり10名用は一番人気ですからねえ。
でも今度新しい別荘が登場します。
最高です!
うっとりすること間違いなしです!
多分室内に滑り台があります!
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
ページの先頭へ戻る↑
宿泊時期: 2009年11月
投稿者:ともっち (女性/30代) 投稿日:2009/11/24
3世代8人で10人用のコテージを利用させてもらいました。
子供たちはテラスのブランコやハンモックに大喜び。
私たちも思わずブランコに乗ってしまいました(笑)
お部屋は広くきれいで、必要なものは何でも揃ってました。
おじいちゃん、おばあちゃんにはお布団敷きのお部屋もあるし、
子供たちは2段ベッドで嬉しそうでした。
何よりお風呂が十分な広さで、黒川温泉の外湯へ行く予定でしたが、
出かけるのをやめたほどです。
また必ず訪れたいコテージでした。
管理人さんありがとうございました。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2009/12/06
ともっち様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
現在試験的にしいたけ栽培をはじめました。春からお客様に開放しようと思いますので今度は皆様でしいたけ食べに来てください。
もぎたてのしいたけは最高ですよ。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~10名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年11月
投稿者:小田純子 (女性/20代) 投稿日:2009/11/15
部屋は玄関から直接続いており、風がよく通り寒かったです。夏は涼しそうです。暖房はあまりきかないように感じました。お風呂は浴槽と壁が木で、広さは完全に一人用でした。家族で一緒に入るのには適さないように感じました。二人が限界かも。二階は二段ベッドでした。木製のベッドに布団が用意してありましたが、敷き布団が薄くて下が固く、女性は寝にくいと感じるかも。一緒に行った男性は気にならないといっていましたが。調理器具はかなり揃っていて、料理するには困らないと思います。口コミでかなり高得点で期待して行ったのですが、値段相応と感じました。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2009/12/06
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
エアコンの効きが悪かったとのことでしたが、ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。早急に点検させます。
現在森のコテージがきれいなお宿ランキングで1位・2位を独占しています。さらなる清掃の徹底をし、お客様のお越しをお待ちしております。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年11月
投稿者:カルメン (女性/40代) 投稿日:2009/11/11
スコットランドから来ていた友人と3人で利用いたしました。
夜遅くに到着したにもかかわらず、快く迎えてくださりお部屋も
暖めてくださっていました。とっても働き者の管理人さんで、
お部屋が綺麗でびっくりしました。
露天風呂も毎日お掃除され、内風呂も深くてゆったり入れました。
友人達は海外から来ていたので勝手が違うために、イロイロと
無理も申し上げましたが、気持ちよく対応してくださいました。
感謝しております!
また、是非、遊びに行きたいと思います~~。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2009/12/06
カルメン様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
お部屋のきれいなランキングで現在森のコテージが1位2位を独占しています。
維持できるよう掃除を徹底しお待ちしておりますのでまた遊びに来てくださいね。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年11月
投稿者:心 (女性/30代) 投稿日:2009/11/09
今回、2回目の利用でしたが対応もよく気持ちよく利用させてもらいました。次は
もっとたくさんの人数で利用したいです。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2009/12/06
心様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
12月よりクリスマスのイルミネーションを始めました。これから徐々にいい感じに仕上げていきますのでお楽しみに。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年11月
投稿者:うさぎとかめ (男性/30代) 投稿日:2009/11/08
今回は結婚4周年で、妻の両親と共に宿泊しました。
金額では考えられないほど清潔で、大満足でした。
また、結婚記念のちょっとしたプレゼントまで準備してくださって感激でした。
そして、奥さんがもともと小倉出身ということで「小倉話」に話が弾みました。
今度はこちらの仲間とお伺いしたいと思います。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2009/12/06
うさぎとかめ様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
結婚記念おめでとうございました。
毎年結婚記念日には「森のコテージに行こうか」と言っていただければうれしいのですが
ぜひ来年の5周年にお待ちしております。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年11月
投稿者:トミー (女性/20代) 投稿日:2009/11/08
今回は女4人で利用させて頂きました☆
とても親切に対応して頂きありがとうごさまいました♪
無口な旦那さんと明るい奥さんのバランスは絶妙でしたヾ(^▽^)ノ笑
また皆で利用したいと思います☆
次は1番大きいお部屋に泊まりたいと思います!
本当ににありがとうございました☆
写真楽しみにしておきます♪笑
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2009/12/06
トミー様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
今度新しい棟ができます。(ログハウスで一番大きくて、室内に滑り台を作る予定です)ぜひ遊びに来てください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年10月
投稿者:テッペイ (男性/20代) 投稿日:2009/11/03
先日、8人で宿泊させていただきました。
事前に「寒いよ」とご連絡をいただいていたので、
ある程度の覚悟と準備をして伺うことが出来ました。
広いお風呂や綺麗な室内にも大満足!
次はBBQが出来る季節に遊びに行きたいと思います!!
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2009/12/06
テッペイ様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
黒川は熊本県とは思えない寒さですがお部屋はエアコン・ホットカーペット・ガスヒーターを完備していたので暖かかったのではないかと思います。
年間通じて営業しておりますし、2月・3月は全館満室になるくらいにぎわいます。
ぜひまた遊びに来てください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~10名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年10月
投稿者:そうちゃん (女性/20代) 投稿日:2009/10/28
先日はお世話になりました。
お部屋は清潔でとても広くゆっくりくつろげました。
食器類や布団等何でも揃ってたので、持参する物が少なく大変楽でした。
今回は遅くに到着したので、次回は早めにチェックインしBBQを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2009/10/29
そうちゃん様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
森のコテージはコテージというよりも「旅館の離れで食事がない」くらいしっかりした施設を目指しています。
冬場もエアコンにガスヒーターなどどこよりも暖かいコテージで皆様をお迎えできればと思います。
ぜひまた遊びに来てください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~15名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]5,001~6,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年10月
投稿者:もえママ (女性/30代) 投稿日:2009/10/21
小さい子供を連れての宿泊でしたが、周りを気にする事無くゆっくりできました。お風呂が少し小さめだったので、貸切露天風呂を借りようとしたら予約でいっぱいだったので管理人さんに尋ねたら黒川温泉にいかれたらと言って頂いたので行ってきました。子供達は2段ベッドに大興奮。お部屋もすごくきれいで次もまた行きたいです。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2009/10/29
もえママ様
森のコテージをご利用いただきありがとうございました。
貸切露天風呂ご利用いただけず申し訳ございませんでした。
予約がたくさん入ってしまうことが多く、今後対応を検討いたします。
現在敷地内のもみじが赤く色づき、秋だなと感じる季節になりました。
ぜひまた遊びに来てください。
[利用した宿泊プラン]1名2500円~6名でこのお値段はお得♪貸別荘プラン
[宿泊価格帯]2,001~3,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
宿泊時期: 2009年10月
投稿者:なみちゃん (女性/50代) 投稿日:2009/10/16
管理人さんは気さくだし、自然がいっばいでゆったり過ごすことができました。また泊まりに行きます。
返信者:黒川 森のコテージ 返信日:2009/10/29
なみちゃん様
森のコテージをご利用いただきありがとうございます。
自然の中、時間を忘れてのんびりすごしていただけるよう今後も努力していきますのでまた遊びに来てください。
新しく導入したお部屋のマッサージ機やハンモックはいかがでしたか?また意見をうかがわさせてください。
黒川 森のコテージの情報2~8名様用棟 2~12名様用棟 2~20名様用棟 総棟数
3棟 1棟 1棟 5棟部屋補足 ダブルベッドを使用
全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ・ビデオデッキまたはDVD・衛星放送・空の冷蔵庫
温泉 無し露天風呂 あり(男女どちらか1つのみ(混浴含む)・貸切可)
貸切風呂 あり(条件有り)露天 内湯 サウナ
男 女 混浴 男 女 混浴 男 女 混浴
0 0 1 0 0 0 0 0 0
風呂利用条件 利用17時~23時まで。貸切露天風呂1つ設置(要予約)
有料 ハンドタオル ○ ボディソープ ○ ドライヤー ○ 温水洗浄トイレ
有料 歯ブラシ・歯磨き粉 ○ 石けん ○ 羽毛布団 × くし・ブラシ
× バスタオル × 浴衣 × 髭剃り
○ シャンプー
(リンスインシャンプー含む) × パジャマ × シャワーキャップ
○ リンス × バスローブ × 綿棒施設内容 カラオケ施設(有料)・バーベキュー(有料)
現地で利用可能な
クレジットカード 現地では、クレジットカードでのお支払いはできません
※オンラインカード決済では、クレジットカードの利用が可能な場合がございます。標準的な
チェックイン時間 15:00~ ※宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。標準的な
チェックアウト時間 ~10:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。補足 宿泊利用の有無に関わらず、バーベキュー・露天風呂等当施設を利用される方は宿泊者数としてカウントさせていただきます。全棟にエアコン・ガスヒーター完備しております。
暖房費 500円/室(11月~3月末宿泊)
住所 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺西黒川6489-5アクセス 日田インターを降りて黒川温泉方面へ車で50分。黒川温泉から瀬の本方面へ車で2分
北九州:
車以外/JRで熊本駅を経て別府駅行き産交バスで黒川温泉下車
車/北九州都市高速から九州自動車道を経て大分自動車道へ~日田IC~212号線経由で黒川温泉方面へ50分、黒川温泉から瀬の本方面へ2分福岡:
車以外/福岡バスセンターから黒川温泉行きのバス
車/大分自動車道より日田ICへ~日田IC~212号線経由で黒川温泉方面へ50分、黒川温泉から瀬の本方面へ2分パーキング 有り(無料)
※ 車以外 / バスでお越しの際は黒川温泉から徒歩10~20分
※ 車 / 冬季はチェーンが必要竹ふえ(蔵床温泉)の口コミ情報 白川源泉 竹ふえ
竹ふえ(蔵床温泉)の口コミ情報 白川源泉 竹ふえ
宿泊時期: 2010年05月
投稿者:まぁ (女性/50代) 投稿日:2010/06/08
憧れの黒川温泉で私の条件に合ったのでこの宿にしましたが竹林の中の
離れの佇まいもお部屋も食事も申し分なく満足しました。
部屋係のお姉さんのお勧めの紅葉の頃に又いきたいです。
今回は露天風呂付きのお部屋だったので貸切り風呂は利用しませんでしたが
次回はいろんなお風呂に入ってみたいです。
[利用した宿泊プラン]竹ふえ リニューアルプラン(本館 和室)
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
(男性/40代) 投稿日:2010/06/06
ご飯もおいしく、数種類の広い露天風呂が無料で楽しめるなど全般的に満足のいく内容だった。
しかし、夕食時には気付かなかったのだが、夕食のお品書きにあるメニューが
1品忘れられており、朝食時に仲居さんにその話をしてみると、
丁寧に謝ってくれたのはよかったが、チェックアウト時には他のスタッフから
何の詫びもなかった。帰ろうと車の中に入ると前日、車を移動してくれた
スタッフについていたであろう落ち葉が、足元、座席に散乱している状態。
宿を離れた後に宿から忘れ物の連絡をもらい着払いでの郵送をお願いしたが、
本当にしっかり着払いとなっており、だったら夕食の1品代を返せという気持ちが高くなってしまい、
非常に高い評価であったはずの評価を低くせざるを得ない結果となった。
おそらくもう行くことはないでしょう。。。
[利用した宿泊プラン]竹ふえ リニューアルプラン
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
(女性/40代) 投稿日:2010/05/30
竹林に囲まれた閑静な宿で、ゆっくりと温泉に入り、美味しい食事を楽しむ事が出来ました。
ただ、食事で溶岩焼の炭を入れた時、煙で目が染み辛かったです。
窓が開かないので換気扇だけでは煙が逃げて行かずに、肉を焼いた後は、
せっかく寝室にアロマランプのサービスがあっても、焼き肉の煙の匂いと
混ざり合っていて寝室は逆に変な匂いになってしまい、これではあまり意味のない
サービスだと思いました。
それ以外は温泉の泉質もすごくやわらかくて良かったし、食事は大変工夫を凝らし
美味しかったのですが、女性や年配の方には多めに感じました。
[利用した宿泊プラン]【平日限定】お部屋おまかせアップグレードプラン
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/50代) 投稿日:2010/05/30
自然に囲まれて、とても癒されました。
いつもはテレビを観るのに観たくないほどゆっくり時間が過ぎました。
お風呂も最高!広さとお湯の柔らかさに感動!(ちょっと坂が大変)(笑)
仲居さんの体力に完敗です。体に気をつけてくださいね。
食事も美味しかったし、アロマや石臼の珈琲☆
有り難うございました。
[利用した宿泊プラン]【平日限定】お部屋タイプおまかせプラン
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年05月
(男性/40代) 投稿日:2010/05/29
「もね」という部屋を利用しました!
お部屋は言うことなし!前面ガラスの外は青々とした竹・竹・竹!!!
抜群のシチュエーションです!!! お墨付き!!!
お部屋にも増して最高だったのが内湯!言葉にできないくらいの心地よい空間でした!
外湯(予約制)もそれぞれ本当に良くグレードは高いと思います!
でも・・・「もね」の内湯に比べると、帯に短し襷に長しと感じてしまいました。
夕食は牛肉の石焼と馬刺しの刺身が最高に美味しかったです!
一つ気になったのは「荒塩」の使い方!めが荒すぎて、塩の加減が偏って、
食材の食感を鈍らせているような気がしました。
それと、部屋に石臼のコーヒーミルがありますが、
せっかく美味しい珈琲なのに豆が荒すぎて豆のパフォーマンスが低くなる気がします。
また、挽いた豆が回りに飛び散って手間がかかりすぎ!ミルは普通のポケットのついたもで、
直ぐに飲みたかったです。
[利用した宿泊プラン]【平日限定】お部屋おまかせアップグレードプラン
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
(女性/30代) 投稿日:2010/05/22
アメニティは可愛い布製の巾着袋に珍しい物だったらターバンとバレッタも入っていて充実してます。シャンプートリートメントボディソープは海外ブランドの物で凄く良かった。タオルバスタオルはタオルウォーマで暖めてあり十分な枚数が備えられてます。女性は色浴衣が選べますが、部屋にも浴衣と作務衣と半纏と夜や寒い時の夜の散歩や移動に役立つ、ロング寸の綿入り半纏、バスローブ、足袋、至れり尽くせりです。石臼で引くコーヒーが凄く美味しいので私は毎回小さな小瓶にお気に入りのコーヒー豆を入れて持参してます。今回は、お抹茶3点セットも持参して、お抹茶も立てて見ました。凄く穏やかな優雅な気持ちになれる上、お水が美味しいからコーヒーもお茶も美味しいですよ。
[利用した宿泊プラン]竹ふえ リニューアルプラン
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
投稿者:けい (女性/30代) 投稿日:2010/05/22
食事も凄く美味しいですよ。お腹いっぱいでも美味しいから食べられちゃう (笑)。
朝食も手を抜く事無く、素晴らしい!
六人までだけど、和楽での夕食は格別です!竹霧や水音に泊まっても、
和楽で皆でワイワイ夕食が食べられるし、上の方にお泊まりの人は川床まで
降りる事があまり無いと想うので、本当にオススメです。部屋食は朝食に取っておいて、
楽しみも増える。景色やシチュエーションが凄く良くて、得した気分になりますよ。
照明の関係か、めちゃめちゃ良い写真が撮れますよ。
[利用した宿泊プラン]竹ふえ リニューアルプラン
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
投稿者:けい (女性/30代) 投稿日:2010/05/19
家族6人3部屋借りて、両親の退職還暦祝いでお世話になりました。
夕食は和楽にて皆で食事も出来て、とても良かったです。
外の川床の赤い椅子に腰かけて、赤い傘の下で両親二人の赤い還暦衣装が紅葉の緑に映えて、
炬の温かい明かりに照らされて、それはとても良い写真が撮れました。
朝食は各自部屋でゆっくり頂け、なんだか得した気分でした。
小夜、美丈庵、紫炎庵どれも良かったです。特に小夜は凄いの一言です。
美丈庵も以前泊まった古久庵と同じくらい楽しいが詰まってて、良かったです。
紫炎庵は狭い所が苦手な人にオススメです。私達の担当の笑顔の素敵なお姉さん、
本当に気持ちの良い接客で、今回の旅を倍良いものにして頂きました。ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【平日限定】お部屋タイプおまかせプラン
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年05月
(女性/40代) 投稿日:2010/05/17
とてもお風呂が広くとてもゆっくりできました。周りの竹林がとても幻想的で素晴らしく、目の前を小鳥たちが飛んでいったり、とても自然を感じる事ができました。又従業員の方もお若いのに一生懸命でとても好感がもてました。ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]竹ふえ リニューアルプラン
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/50代) 投稿日:2010/05/03
予想どおりのすばらしい宿で、贅沢なひとときを過ごさせていただきました。部屋の露天風呂は、普通の旅館の大浴場といっても十分であり、信じられないほどの広さでした。一軒の離れの造りで囲炉裏のある風情ある造りになっており、洗面所やお手洗いが遠いと感じたほどの空間を占有させてもらいました。部屋の半露天の広い内風呂、無料の貸し切り露天風呂も数多くあり、とてもすべては入りきれませんでした。石臼でひくコーヒーやアロマのサービスなど至れり尽くせりで妻も喜んでいました。食事もいろいろな食材を使って心を込めて作られていることが感じられ大変おいしくいただきました。食事前に一つ一つ説明はしてもらったのですが、覚えきれないのでお品書きがあればいいと思いました。遠いので何度も行くことはできませんが、是非もう一度訪れたい宿です。お世話になりました。
[利用した宿泊プラン]【平日限定】お部屋タイプおまかせプラン
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(女性/30代) 投稿日:2010/04/25
ゴールデンウィーク前に夫婦で利用しました。
私達が泊まったのは古久庵という露天風呂付の離れのお部屋で、部屋といっても一軒家のようでした。まず、玄関を入ると、囲炉裏と足湯のお部屋があり、ロフトもついています。そして、奥には居間兼寝室。内風呂は岩風呂が2つあり、外の露天風呂はお宿の共用風呂かというほどの立派な岩風呂でした。インテリアもセンスが良く、隅々まで掃除が行き届いていて、とても清潔感がありました。
石臼で挽くコーヒーや、香りを好みで選べるアロマディヒューザー、女性にはカワイイ浴衣を選べるサービスもあります。タイミングの良い心遣いとサービス。当日私達が釣って持ち込んだアジを快く料理してくださったり、敷地内で写真を撮っている時に、遠くからわざわざ駆け寄って写真を撮ってくださったり、従業員の方々の「おもてなし」の心がとても伝わってきて本当に気持ちの良いお宿でした。
[利用した宿泊プラン]竹ふえ リニューアルプラン
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年04月
(男性/40代) 投稿日:2010/04/18
古久庵の露天岩風呂・内風呂の岩風呂には、癒されました。部屋も囲炉裏があり、今までに経験したことのない雰囲気で食事をしました。また、細かいところに気を配られているのを感じました。例年にない寒さで、仲居さんも大変だったと思いますが、笑顔を絶やさず接していただきました。期待していた洞窟岩風呂が改装中で残念でした。普通の温泉旅館とは違ったコンセプトを感じました。普通の旅館にはないコンセプトを感じたい方にはお勧めです。
[利用した宿泊プラン]竹ふえ リニューアルプラン
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(女性/40代) 投稿日:2010/03/28
今回初めての宿泊でしたが、期待以上のお宿でした。HPで写真は見ていたのですが、想像以上にお部屋もお風呂も素晴らしくて大々満足でした。まず客室露天の広さと清潔さに感激し、内湯はひのきの香りに癒されて、いつ入っても湯温が適温に調節されている点も満点です。季節的に少し寒い時期でしたが、お部屋は暖房がしっかり効いていて、洗面所やお風呂ではタオルウォーマーでバスタオルも暖かく使用でしました。トイレや脱衣所にも暖房器具があって、本当に細かなところにも心遣いがなされているなと感心しました。温泉旅行歴も20年以上になりますが、ここ数年の中では文句なしの一番の旅館です。貸切風呂も二人で使うのはもったいないくらい、かなりの広さがあって、夜は竹林がライトアップされて、その美しさに圧倒されました。スタッフのみなさんにもとても親切にしていただき、心から癒される時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【平日限定】お部屋タイプおまかせプラン
[宿泊価格帯]23,001~24,000円 (大人1人あたり)宿泊時期: 2010年03月
(女性/40代) 投稿日:2010/03/22
一度泊まってみたかった竹ふえの一番泊まってみたかった雄町庵が運よく希望日に取れました。内湯がひのき風呂にリニューアルされて半月と経っておらず新しい木の香りがして気持ちがよかったです。部屋の露天の大きさは圧巻でした。貸切露天も竹林、笹船両方入りそれぞれよかったのですが、シンプルなつくりの部屋露天の方が個人的には落ち着けました。ウグイス等の鳥の声(カラスが優勢だけど)のほかは他の部屋の気配を感じることもないプライベート感と開放感でした。夕食は質と量ではどちらかというと後者?完食しましたが配膳の間が空くため所要2時間。よくある献立表を用意しておくとか(後半は残す女性・年配客も少なくないのでは)目安時間を最初に言及するとか(竹林の湯予約時間と重なった)の配慮があってもよいように思いました。水の美味しさは石臼挽きコーヒーや朝食の白米で実感できました。若い従業員の方が多くこれからも頑張ってほしいです。
[利用した宿泊プラン]竹ふえ リニューアルプラン
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)
宿泊時期: 2010年03月
(男性/60代) 投稿日:2010/03/07
関西から遠路はるばる訪問したかいがありました。今まで、宿泊した中で、一番すばらしいお宿でした。敷地内に一歩足を踏み入れたその瞬間、そこには、日常を忘れさせる別世界が広がっていました。入り口からお部屋に続く長い石畳、何やら懐かしい古民家の庵、二人で入るには広すぎるほどの風情のある露天風呂、石臼でひくコーヒーやアロマのサービス、目を愉しませ、舌を愉しませ、心を愉しませてくれた食事、従業員の皆さんのおもてなしも申し分なく、心からくつろぐことができました。いつまでも滞在していたい思いにさせてくれたお宿でした。この地にこのようなお宿をつくったオーナーの心意気を感じました。また、訪れたいお宿です。ありがとうございました。竹ふえ(蔵床温泉)の口コミ情報2005年 5月 20日
いい旅館でした。 (竹ふえ)ただ、周りにはなにもありません。
コンビニに寄って来ればよかった~と後悔・・・
入ってすぐに、抹茶とお菓子のサービス。
スタッフの方々も親切でした。
お部屋は広く、露天風呂は半露天って感じで、
外からの枯葉などが入り込んでくることなく、綺麗でした。
ただチョットお部屋の照明が暗め。
予約すれば、陶芸も無料教えていただけます。
ただし、送料はかかります。
それと、陶芸をするのなら4時までに旅館に入って下さいとの事でした。
料理は、上品で美味しかったものの、コレ!!と言ったものは無く、
食道楽の私達にはチョッピリ物足りない量でした。
お値段は、、料理からすればチョット高め!?
でも、静かで、イイ感じのお宿でした。
竹ふえ(蔵床温泉)の口コミ情報2005年 11月 3日
なんてことでしょう (竹ふえ)
さびれた宿の改装前かと思えるほどの、石積み場があったり、
ホースやパイプがむき出しだったり、架け橋がぼこぼこでスリッパで歩くと
爪がむけたり、散々でした。石場で滑りやすいと注意書きをするなら手摺り
ぐらい付けたらいいのにと思わずにいられませんでした。手作りで作った
数々のオブジェには、竹の葉が詰まりまくって汚く、苔むしていてさしづめ
お化け屋敷の行灯かとも思えるほどでした。ランプ跡と思える造作も
電球はひとつもともっておらず、なんで置いてあるのか意味不明でした。
露天風呂にするために、屋根が動く仕掛けがあるものの、ガラガラと
安っぽい音を立てるので恥ずかしくてすぐ閉めました。
自然に帰れといわんばかりのその様相は、さぞかしルソーもビックリです。
きっと作ったときから手入れをしてないんでしょうね。
パンフレットにご用心。新装開店を乞うご期待。
竹ふえ(蔵床温泉)の口コミ情報2005年 11月 9日
思い出に残る宿になりました (竹ふえ)
今回、友人の退院祝いに男3人で温泉に行こうと決め、雑誌で検討して予約しました。
簡単に決めたのですが、予約後にネットでいろいろ調べるとテレビで紹介されているものの、
ここのクチコミで評価がバラバラだったりして、少しの不安を胸に11月5日(日)に訪れました。 雑誌で陶芸が送料負担のみの体験があるとのことで、予約し2時前に宿に到着、早速、大正15年生まれの先生に湯飲み作りの手ほどきを受けました。 簡易のロクロを使ってやりますが、初めての経験でマトモな形にはなりません。 それを先生は1人づつ元の形を基本に手直しをしてくださります。 これでは自分の作品ではないのでは?とも思いましたが、使用に耐えない作品を送ってもらうより、基本の形を生かしつつ修正された作品のほうがいいよなーと感じました。 この先生、2月に脳こうそくで倒れたそうですが、リハビリで今はまったく普通です。 このリハビリの体験話が今回、退院祝いで来た我々に大変な希望を与えてくれました。 友人はまだ声に障害が残っている状態なので。 この先生の話は陶芸で机に使っているラワン材や他の木材についてや、カメラの話、鉄砲の話、その他楽しく、ためになる話をしてくださります。 夕食時、仲居さんに先生のことを話したら「今の時間くらいに先生、露天風呂に入るけど、話好きだから1時間くらい付き合ったお客さんはノボセテしまったんですよ~」なんて言ってました。
陶芸部屋から見た雨に濡れた青竹はキレイでしたねー。
我々の部屋は結構下ったところで、途中、食材等を運ぶモノレールの
軌道が橋の上から見え、大名行列で殿様が乗る籠のようなものには、少し驚きました。
(このモノレールを納めた会社のHPに竹ふえさん紹介されてます)
石段や橋全てに屋根がありますので、雨に濡れることなく、
また部屋の数箇所に設置された脱臭除湿機のおかげで、快適な宿泊が出来ました。
夕食前に部屋個有の内風呂、露天風呂にて体をキレイにして、
大露天風呂は夕食後に入りました。下から熱いお湯が出てきており、
場所により熱めなので、心地良い場所を探して極楽気分を満喫。
風呂上り後も体がポッカポカ。 食事中は友人同士の積もる話に
仲居さんが気を利かしてくださり、料理も視覚的にも良く、
ビールを飲んだとはいえ、ご飯、最後のデザートで終了した時
には男3人、「食った~!」と思わず声を出しました。
今回の感想ですが、確かに石段は歩きにくいし、
部屋と大露天風呂の往復に標識がなくてわかりずらさもあります。
また、部屋付きの露天風呂途中に虫がいたり、枯葉が落ちてたりします。
でも良く考えてください。 あんな竹林の斜面に離れが点在し、
快適に過ごせ、食事が出来、自分だけの露天風呂に入れるなんて、
スゴイと思います。 お客様に快適なように個室の露天風呂の枯葉も
2時までに取っているそうです。 こういった自然の場所に都会の
ホテルと同列の快適さを求めるのではなく、非日常の自然、お湯、食事、
私的空間を求めるならば、私はいい宿だと思います。
竹ふえ(蔵床温泉)の口コミ情報 2005年 11月 12日
いいんじゃないですか。 (竹ふえ)
色々言われていますが、いいんではないですか。
〈よかったこと〉①風呂。天飛という(和室ではなく)ベット付の
部屋であった。部屋に露天と屋内の風呂が付属していたが、しっとりした、
でも余り癖のない湯で、しかも、露天風呂はかなり広くて、
外を見ながらぼんやり入るには最高だった。掛流しであったのも評価できる。
外の大露天風呂も悪くはないが、部屋の風呂が優れていたため、
わざわざ歩いて行く必要は感じなかった。②食事。決して「絶品」
というほどのことはないが、熱い物がさめて出てくる、ということもなく、
また、「まずい」というような物は出なかった。やや量が多いか。
〈改善すべき点〉①食事。炉端の鉄板で焼くという趣向で牛肉、鶏肉、
キノコ等が盛られた皿が出てきたが、牛肉の質が余り良くなかった。
あれならば、出さない方がよい。おいしい鶏肉だけで十分ではないか。
あるいは、一人二切れの牛肉ではなく、一切れにするとか。
②食事の量が多く、また、上記のとおり暖かい物を暖かいうちに出そうと
一生懸命なこともあって、女中さんは食事を持ってきて配膳する
(炉端の周りに並べる)ので手一杯であった。食事内容の説明がないのは残念である。
〈理解できないこと〉①室内のトイレに行く廊下の真ん中に一枚板が
渡してあったが、その周りは緑のビー玉で一杯であった。意図が分からない。
②寝室の入り口の足下(床)にガラスがはめられ、その下は水槽になっていて、
蛍光灯で照らされていた。これも意図が分からない。③フロントがある
建物は民芸調であったが、天井にミラーボールがつるされていた。
これも意図が分からない。
〈その他〉値段を考えると、例えば湯布院の玉ノ湯クラスには及ばないのは当然。
サービスの細やかさ(例えば、フロントのある建物まで自分で荷物を
持っていかなければならない。
玉ノ湯は、夕方になると女中さんがずらっと並んでいる)、
食事の内容、いずれもはっきり言って劣る。
しかし、泊まった部屋の風呂は最高で、又、寝室も清潔で快適だった。
気持ちよく風呂に入り、寝室でだらりと寝て、また、朝風呂に入って、
それで二万円少々なら十分以上だと思う。
竹ふえ(蔵床温泉)の口コミ情報だめ (竹ふえ)
評価:評価なし 2005年 12月 25日
以前行きましたがオススメじゃないです。
微妙でした。 (竹ふえ)
評価:★★★ 2005年 12月 7日
お部屋や竹林等の雰囲気はすばらしく良かったのですが、
女将や仲居さんの対応にがっかりしました。
友達と二人、陶芸を予約していったのですが、
着いてから先生が急病で出来ませんと言われました。
そのために早く着くように行ったのに、朝からでも連絡してくれれば
その時間を無駄にすることもなかったのに、そういう心遣いもなくがっかりしました。
部屋に案内されるときは、仲居さんがさっさと一人で行ってしまい迷子に
なりかけました。何とか勘でたどり着くことは出来ましたが、
こちらは荷物も持っているし、なれない道で遅かったかもしれませんが、
こちらのペースにあわせるなどの気遣いは欲しかったです。
部屋はとても広くて囲炉裏もあり、とても落ち着ける雰囲気でした。
浴衣もウサギさん柄でかわいくて良かったです。私たちは、お風呂の
屋根が開閉できるお部屋を予約したのですが、屋根の開け方が分からず、
仲居さんに尋ねたら「・・・分かりません。」と言われ「!?」と思い
女将に尋ねても、「え~開くんですかね~?わからないので触らないで下さい。
危ないから」と言う答えでした。屋根が開くという事でこの部屋を
指定したのに納得がいかず再度問い合わせたら、男性を部屋によこしてくれました。
(すると簡単に開きました。)仲居さんは百歩譲って知らなくてもしょうがないとしても、
女将が自分の旅館の事を知らないとはあきれてしまいました。
料理はまずいということはなく、普通においしくいただけました。
ただ、仲居さんが部屋に入ってくるときに無言で入ってくるのでそのたびに
びくびくしてしまいました。普通は「失礼します」とか一言声をかけるんではないでしょうか?
最初に述べたように、お部屋や温泉など雰囲気は最高なのですが、
女将や仲居さんの応対がそれを台無しにしていると思います。
サービス業の基本的なことが出来ていないように感じました。
これで、従業員の方の対応が良くなれば言うことないのですが、残念です。
最高でした! (竹ふえ)
評価:★★★★★ 2005年 10月 16日
この間の連休に「竹ふえ」に行って来ました。まずお部屋は離れ(天飛)でとても雰囲気があり一目で気に入りました。浴衣等もうさぎさんで統一されていてかわいい!!
お部屋の露天風呂も温度、雰囲気ともに最高!お食事も趣向をこらしたもので、仲居さんが何回にも分けてお部屋に運んで下さるので最後まで温かいものは温かくいただけました。朝食のご汁の味付けにも感動しました。
また担当の仲居さん(Nさん)がとても親切で、いろいろ心配りをしてくださったりお勧めの近郊スポットを教えてくださったりと、本当に気持ちよくすごす事ができました。また是非行きたいと思っています。絶対オススメの宿です!!!
失望でした… (竹ふえ)
評価:★ 2005年 8月 5日
私も先日、竹ふえに宿泊してきてガッカリしました。
まず露天風呂にがっかりです。
大浴場までの足場の悪さ(滑りやすく、お年寄りには厳しいです)、脱衣所の狭さ(夏場だと蒸し風呂地獄です。)、洗い場の狭さ(シャワーと青いホース各1本づつ)。
また、内風呂にもがっかりです。
まず、お湯がでませんでした。何度も女将さんに連絡はしたのですが、結局笑いながら「なんででしょうね~」と言われて、そのまま終わってしまう始末。内風呂のお湯の温度も低かったので、おかげでガタガタ震えながら内風呂でした。この時の宿の対応は最悪でした。
つぎにお料理にがっかりです。
川床が夏季限定ということで、期待していたのですが工事中ということで諦めたのですが、お料理に対する心遣いの無さが感じられました。温かいはずのスープ、お椀、茶碗蒸が冷めた状態で出されました。また、ご飯もパサパサ水気がふっとんでいました。とりわけ創作料理という訳でもなく、お肉の質も都会で食べるのと同じレベルでした。がっかりです。
また、施設状況にもがっかりする点が多数ありました。
部屋の内風呂にはくもの巣がたくさんあるやら、テレビのチャンネルがガムテープで応急処置してあるやら…。
まったくあまりの不愉快でせっかくの旅行が台無しとなった宿です。ぼったくりもいいところです。
竹ふえ感激 (竹ふえ)
評価:★★★★★ 2005年 7月 8日
私もじーくんさんの意見と同様、竹ふえの意見が悪く書かれてるのがスゴク残念に思います。私は今年の2月に竹ふえに宿泊したんですけど、かなりかなり満足でした♪土曜の朝に放送してる「旅サラダ」でみわちゃん(ぴんくの電話)が行ってるのを見て、絶対行きた~いと思った宿の一つで、行ってみたところ期待を裏切らない宿でしたよ!!
私が宿泊した部屋は、内風呂と露天風呂(両方とも岩風呂♪)がついて、なおかつロフトまで・・・☆★☆洞窟風呂も行きたかったんですけど、部屋のお風呂と男女それぞれのお風呂で充分満喫できましたよ!料理もかなりのボリュームで・・・(~o~)かなり美味しかったです!!私の泊まった部屋はすごく下の方で遠かったので、そこまで料理を運んできてくれた仲居さんに申し訳ないような気がしちゃいました。話を聞いたところ、階段が岩なので、すごく大変らしいです (>_<)それでも、出来立てのものを運んでくださいました☆おいしかったですよ!それと、是非オススメしたいのは、陶芸です!!時間が決まっているみたいなので、電話で聞いたほうがいいと思います!教えてくださるのは、な・・・なんと会長さんです!!長々と書きましたが、竹ふえ大好きです ♪私もいろんな友達にすすめてます!!お金を貯めてまた行くぞー!!
抜群でした! (竹ふえ)
評価:★★★★★ 2005年 6月 19日
近所にコンビニがないなんてわかってたし、
こもって温泉三昧を予定していた私たちには、満点でした
。クチコミには、枯葉が風呂に浮いている、
汚いといったコメントがありますが、
あの竹林で枯葉が出ない事のほうが異常事態です。
温度はちょうどよしでした。部屋の照明は、
入った当初は暗く感じましたが、
数分すれば眼が慣れるので全く気にならず。
むしろ、ホテルのほうが照明は暗いはずです。
竹ふえはオーナーさんが、現在進行形で旅館作り
しているといったところでしょうか。
黒川周辺が15000円台であるのに対し、
20000円台といったコストパフォーマンスですが、
外来入浴のお客さんが21時までいてごった返すこともなく、
部屋付き露天でだっていくらでも湯三昧できます。
むしろ、安いほうです。湯は、あがってからタオルが
要らないくらいしっとりなのに、さっぱりと肌が乾く、
絶妙な湯でしたよ。夕食のラム肉は臭みは全くないし、
バーベキューしているようで夫婦でとっても楽しめました。
さらに、冷蔵庫のドリンクですが非常に良心的な値段だった事、ご存知ですか?
スタッフは非常に丁寧で、好感が持てました。クチコミを読んで思ったのは、
異常に悪く取り立てているようなそんな印象を持ちました。
当日連泊している東京の老夫婦(それは上品な二人でした)も、
非常に満喫されていましたよ。翌日は亀の井別荘に宿泊しましたが、
現在進行形オーナーの遊び心溢れる竹ふえと比較するには視点が違いますね。
竹ふえはオーナーと一緒になって癒され、楽しむ宿です。
完璧を求めるなら一人 50000円の老舗名門旅館へ行くしか
ないのではないでしょうか?今回の旅行9泊中、
帰ってから最も話題に上るのは竹ふえです。
竹ふえ(蔵床温泉)について竹ふえの基本データ
住所(地図) 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺蔵5725
TEL 0967-44-0383
交通 JR豊肥本線阿蘇駅から九州産交九州横断定期観光バス別府行きで50分、
黒川温泉下車、タクシーで10分
営業期間・時間 通年 10:00~15:00(食事付入浴は11:30~14:00)
休業日 無休
料金 入浴料=500円/食事付入浴=5250円~/
カード利用 可
駐車場 10台(無料)湯本荘(黒川温泉)の口コミ情報
■湯本荘(黒川温泉)の口コミ情報
宿泊時期: 2010年06月
(男性/60代) 投稿日:2010/06/17
1.旅館のパンフレットの送付を依頼したところ6月6日に予約確認の電話を頂いた時には”投函済”との返事、しかし未着ゆえ10日夜に催促したところ同じ答えだった。11日午後に受領したところ送付状の日付は7 日、消印は9日。手違いは時にあることなので止むを得ないと思う。しかし言い訳だけで一言のお詫びが無かったのは残念。
2.夕食は工夫された料理でとても美味しかった。
3.温泉は湯量豊富、かけ流しであり、風呂も色々な種類がありよかった。ただ、風呂が普通の風呂、露天風呂が違う階にあって独立しており、両方を楽しむには一旦着衣して移動しなければならず不便だった。宿泊時期: 2010年06月
(女性/20代) 投稿日:2010/06/14
初の黒川温泉です。到着予定がだいぶ遅れてしまったんですが親切な接客で迎えてくれました。お部屋は広々としていて眺めもよく最高です!料理は品数が多く,ですが美味しく頂きました。彼の誕生日だったのでケーキを用意してもらい、サプライズ大成功です!
女性の露天には紫陽花が咲いててキレーです♪入ったあとは肌がもちもちになりました!
とてもいい旅行になり思い出ができました。また利用させていただきたいと思います!
宿泊時期: 2010年05月
(男性/30代) 投稿日:2010/06/01
設備、ロケーション、ホスピタリティー共に大変良かったです。
料理も朝・夕食共に、美味しくボリュームも十分なものでした。
また、お風呂は露天風呂、共同風呂、家族風呂共に申し分ない設備で、湯質もよいです。
真心温まる接客など、さすが黒川温泉だと感動いたしました。
また、利用したいと思います。宿泊時期: 2010年05月
投稿者:ナオチャン (女性/50代) 投稿日:2010/06/01
やっぱり黒川温泉はいいですね。
いままで、今回で 5回違う宿に泊まりましたが、どこもはずれはありませんでした。価格も違うので一概にどこがいいとはいえませんが、値段を加味するとどこも百点ですね。今回の湯本荘さんも素晴らしい旅館でした。食事、部屋、風呂と最高です。宿泊時期: 2010年05月
(女性/40代) 投稿日:2010/05/30
29日に宿泊させて頂いた者です。初めての黒川温泉でしたが、レトロ感がある旅館でとてもゆっくりさせて頂きました。満室と言う事でしたが、温泉ではほとんど人に会う事なく、とてもゆっくり入れました。また、夕食の時も酔っ払った彼の質問に丁寧に答えてくれた担当の若い男性の従業員の方、本当にありがとうございました。(接客が素晴らしかった)私も、朝食の方が美味しく頂けました。また、次回もお願いします。宿泊時期: 2010年05月
(男性/60代) 投稿日:2010/05/18
今回2回目の黒川温泉でした。
静かな雰囲気と風情があり大変気に入った、好きな温泉地です。
湯本荘さんには初めて宿泊させていただきました。部屋の広さも充分で清掃も行きとどいて非常に気持ちがよかったです。
また、床の間に飾ってあった生け花は女将さんの真心が感じられました。
楽しみひとつの夕食ですが、とても美味しかったですよ。何より部屋食ができたことがうれしかったです。また、朝食は純和食で量も適量で満足しました。
風呂についてですが、湯温が私には熱かったです。特に貸切風呂の釜湯は入るのに苦労しました。
総合的には、従業員の皆さんも親切にしていただき、満足しています。
また、利用させていただきます。大変お世話になりました。宿泊時期: 2010年05月
(男性/40代) 投稿日:2010/05/18
日曜日に妻と一泊させて頂きましたが、何と言ってもロケーションが最高!(全室川沿い)
窓辺から眼下に田の原川(筑後川の源流)が眺められ、音と共に癒される事は間違い有りません。
じゃらんの夕食部屋食プランだったのですが、無理を言って食事処に換えて貰ったのですが、嫌な顔せずに換えてもらい嬉しく思いました。
料理も適量で地元の食材を使い丁寧な料理に二人とも満足しました。
露天風呂はロケーションの関係から半露天ですが、貸切りも含めて川沿いなので問題有りません。
トータルでロケーションの良さと、従業員の方々の一所懸命さが心に残る宿です。
宿泊時期: 2010年05月
(女性/20代) 投稿日:2010/05/12
こじんまりとした、ゆったりと過ごせる旅館。お風呂は大浴場でも小さめですが、家族湯がいくつかあるので、どれも貸し切りでゆっくり入れました。お部屋で川のせせらぎを聴き、食事も品数が多く適量(多め?)でおいしく、旅を楽しませていただきました。ちょっと散策しただけでしたが、お土産処も近く、黒川温泉の雰囲気を感じられました。
今回は母の日に、温泉につかってのんびり寛ぐ事が目的だったので、母娘2人満足でした。宿泊時期: 2010年04月
投稿者:あこちゃん (女性/20代) 投稿日:2010/04/15
こじんまりしていて、本当にお家に居るような感じがして、とてもやすらげました。従業員さんの皆さんも温かく迎えてくださり、送迎などの応対もスムーズで助かりました。お風呂は、内風呂とひのきの家族風呂と露天風呂に入りましたが、ゆっくり入ることが出来てよかったです。特に家族風呂は、時間制限なく空いてる時いつでも楽しめるので良いと思いました。宿泊時期: 2010年03月
(男性/50代) 投稿日:2010/04/06
夫婦2人で泊った為部屋はこじんまりとしていたが、木の質感が良く、清掃も行き届いていて快適、川に面しているので黒川の風情を満喫できました。
風呂は、家族風呂を無料で使わせてもらい、とても落ち着いた時間を過ごせました。2か所の露天風呂も風情が有りとても良かった。(甕風呂は熱くって入れなかったのが残念!)
食事は量・質とも素晴らしいの一言!
従業員の皆さんの応対・館内の雰囲気も良く、本当にこの値段でいいの?
って感じです。また行ってゆっくりしたい旅館です。
宿泊時期: 2010年03月
(女性/30代) 投稿日:2010/03/30
館内にお花や小物がセンス良く飾られていてついつい目がいってしまいました。スタッフの方のちょうど良い距離感は居心地が良かったです。食事も美味しくお部屋も清潔感があり気持ち良く過ごせました。宿泊時期: 2010年02月
(女性/10代) 投稿日:2010/02/20
とても綺麗な部屋でした。家族風呂は空いていれば何度でも入浴ができとても良かったです。食事もおいしくお腹いっぱいになりました。宿泊時期: 2010年02月
投稿者:うめさん (女性/20代) 投稿日:2010/02/17
お部屋も広く清潔でした。お食事も、おいしく、お風呂も家族風呂が3つあったりと、大変素敵なお宿でした。また行きたいと思わせてくれるお宿でした。宿泊時期: 2010年01月
(女性/30代) 投稿日:2010/02/07
憧れの初めての黒川温泉。
たくさんの宿の中から選んだ理由は、全室川沿いの部屋というロケーションと、規模が小さいこと、そして手ごろな料金でした。
冷え切った体にチェックイン後の温かいお茶とぜんざいから始まり、小さな宿ならではの細やかな(決して過剰ではない)気配りに一同感激でした。
2連泊させていただきましたが、料理もすべて美味しかったです。
お風呂はメインの露天があじさい風呂とのことで、残念ながら時期ではありませんでしたので4点とさせていただきましたが、明け方せせらぎの音を聴きながら入れるのはよかったです。
湯めぐりや買い物のアクセスがよく、あいにくの天気にもかかわらず、全体的には大満足の2泊3日を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
また今度黒川温泉に行くときは、ぜひ利用させていただきたいです。宿泊時期: 2009年11月
(女性/20代) 投稿日:2009/11/11
湯本荘って名前から案外古いのかなと思っていたけど旅館内もすごく綺麗で温かい木の感じが良かったです☆久々の黒川温泉で川沿いの部屋なのを
楽しみにしてたんですが想像以上に部屋からの景色と川のせせらぎが良くて部屋は大満足でした!!温泉はお風呂によって
温度が違って最初入った所は非常に熱くてなかなか入れなかったのでまめに温度を見たらいいんぢゃないかなと思います!!
後食事ですが厳しい事を言わせてもらいますが至って感動もなく普通でした…。お米は美味しかったです!!予約時に聞いておけば良かったのですが
馬刺があるのかなと思ってて無かったので(別料金で注文できます)ちょっとショックだったかな。でもすごくぃぃ時間を過ごさせてもらいました☆
有難う御座いました☆宿泊時期: 2009年10月
(女性/30代) 投稿日:2009/10/26
黒川温泉といえば、お高いイメージがあったのですが、お安いプランで宿泊できたうえ、接客・サービス・お風呂・料理、全て大満足でした。お部屋は川沿いで、風景が綺麗でした。お風呂はほとんど独り占めのようで、贅沢な気分になれました。料理も2食頂きましたが、和洋折衷でどれもおいしかったです。デザートにお野菜が使われていたことにびっくりでした。
また黒川温泉に行ったときは、是非宿泊させて頂きたいお宿だったと思います。投稿者:光 (男性/50代) 投稿日:2009/10/20
先日、母の喜寿の祝いで妻と三人で宿泊させてもらいました。黒川温泉は初めて訪れたのですが、湯本荘さんを利用して良かったと思っています。日本旅館に泊まるのは十数年振りですが、その良さを再認識しました。到着時、出発時の男性従業員の丁寧な応対、食事の時の仲居さんの接客など好印象でした。
温泉は露天風呂、家族風呂どちらも入りましたが、家族風呂のほうが良かったです。
食事は夕食、朝食とも美味しかったです。只、夕食の量は食べ盛りの人には物足りないかもしれません。朝食は、母は食べきれないほどでした。今回モニタープランで安く宿泊させて戴きましたが、値段以上のもてなしをして戴いたと思います。機会がありましたら、また利用させてもらいます。有難うございました。宿泊時期: 2009年10月
(女性/30代) 投稿日:2009/10/18
先日は心温まるおもてなしをしていただき、ありがとうございました。
旅館自体、少し古い感じを受けましたが、中に入ってみると大変きれいで、情緒あふれるすばらしいお宿でした。
お宿の方もみんな親切・丁寧で大変うれしかったです。
お料理は、いろいろ工夫がしてあり感心しました。名物の地獄蒸しも味わえてよかったです。
お風呂は、黒川温泉の源泉が熱いため、5つ(?)あるお風呂はすべて熱くてなかなかはいれませんでした。
しかし、それにも負けないぐらいのおもてなしに大満足です。
機会があれば、またぜひ行きたい宿の1つです。
これからもがんばってください。宿泊時期: 2009年10月
(男性/20代) 投稿日:2009/10/15
先日利用させてもらいました!!お部屋も清潔感があって、川に面していて、
とても気持ちよくすごせました!綺麗でテレビも地デジ対応でよかった。
料理もモニタープランだったんですが、十分満足いく内容でした。朝ご飯もとてもよかったです。
家族風呂も24時間予約なしではいれるので。気軽に何回もいけてよかったです。町の中心だったんで散策もしやすくよかったです。
またお伺いしたいです。宿泊時期: 2009年10月
(女性/60代) 投稿日:2009/10/11
えっ1万円でいいの?という内容でした。
散策は30分程度~あとは川のせせらぎを聞きながら露天風呂に入り、家族風呂にも入り~宿でゆっくりしていました。
やはり黒川温泉は一色、ひと味違う雰囲気です。
スタッフのお兄さん皆イケメンでした。(*^_^*)宿泊時期: 2009年09月
(男性/30代) 投稿日:2009/10/08
私たちはカップルで昼食付きのブランだったのですが、こちらの都合で早いチェックアウトをしたにも関わらず、快く了承してくれただけでなく、昼食の代わりにとお土産頂いてしまいました…全てにおいてとても気持ちのよいお宿でした!(b^ー°)宿泊時期: 2009年10月
(女性/30代) 投稿日:2009/10/05
建物全体もお部屋もとてもきれいで、大変気持ちよく過ごすことができました。お部屋は、川が眺めれるのと、畳が新しく、いい匂いだったのが嬉しかったです。
お料理も、量がちょうど良くておいしく、特に夜はお野菜の蒸し物(ゴマダレよりお塩の方ががよくて、使いすぎて足りなくなったくらいです)、朝は自分で作れる目玉焼きが良かったです。
お風呂は、貸切が空いていればいつでも使えるので、ゆっくり入ることができました。源泉掛流しなのでとても贅沢でした。
大変満足でき、宿泊料金がサービスの割りにお安く感じるくらいでした。黒川温泉の雰囲気もよく、また泊まりに行きたいなと思いました。ありがとうございました。宿泊時期: 2009年09月
(女性/20代) 投稿日:2009/09/30
土、日で宿泊させて頂いたのですが、雰囲気などすごくよかったです。家族風呂も3つあったので小さい子供連れの私たちには助かりました。またお湯が熱いときのために水で調節できるようになっていたので大変良かったです。
旅館も全体的にキレイで従業員の方も大変良かったです。ただ、夕食がもうちょっとボリュームがあっても良かったと思います。でも大変満足でまた泊まりたいと思いました。ありがとうございました。宿泊時期: 2009年09月
(女性/40代) 投稿日:2009/09/28
当日に予約して、楽しみに来館いたしました。到着が五時過ぎになり、夕食を六時半にお願いいたしましたが、お風呂に入らせてもらってたので、六時半になると係りの方から電話がはいりました。それから、五分後部屋を出ようとすると、今度はフロントから催促の電話。私たちも気をつけないといけないと思いましたが、五分過ぎただけで催促の電話。なんとなく不愉快でした。夕食部屋はレトロな部屋で二人でしたが、係りの方の食材の説明は必要ありませんでした。お品書きがありましたので、それで十分です。おまけにお絞りもわすれてあり、こちらから催促させていただきました。食事の準備が整った状態はきちんと確認してほしいものです。厨房からや廊下での係りの方バタバタが気になりました。
厳しいことを書かせていただきましたが、お風呂は最高でした。お世話になりました。
宿泊時期: 2009年09月
(男性/30代) 投稿日:2009/09/27
川に面した部屋で水流の音も心地よく、大変いいお部屋でした。
お風呂も露天・内風呂・家族風呂と全て入浴させていただきましたが、清潔感もあり、ゆっくりと入浴できました。
ただ、お料理に関しては、夕食は品数としては多数ありましたが、その内の数品にはちょっと味が出ていないというか、箸が進まない物も残念ながらありました。朝食は美味しく頂きましたが、食事中にジュースよりも食後にコーヒーの方が個人的には良かったです。
あと、接客に関しても、ん?と感じる場面が何度かありました。
料金に対して、トータルで見るとやや不満と言った感想です。
宿泊時期: 2009年09月
(男性/30代) 投稿日:2009/09/15
先日は大変お世話になりました。
駐車場から部屋までの接客も大変満足でした。
お風呂も満喫させていただきました。
朝夕料理は地元野菜中心で、とってもヘルシーで
いいと思います。が、味がどれも薄く、食べた気がしません。
素材そのものの味を楽しむにはいいと思いますが・・・
私の口には合いませんでした。万人受けするのは難しいと思うので、
ここは好みの問題かとおもわれます。
残念なのは、せっかくちゃんとした接客が出来ているのに料理に無知な事。
料理の質問(材料など)を聞くと「なんですかね?」「そうですかね?」
わからないなら料理長に聞くなど対応して欲しいものです。
口に入れるものですので、せめて「何か?」くらいは知っておきたいものです。宿泊時期: 2009年09月
(男性/40代) 投稿日:2009/09/15
今回、初めて利用させていただきました。
部屋も間取りが広く清潔、そして貸し切り風呂が空いてたら24時間、何度でも利用ができるのがよかったです。
また水が美味しく、ほぼ地産地消をされている食材も食材そのものの味がわかるくらい美味しかったです。
従業員さんの対応も丁寧で毎年来たいと思わせてくれる宿でした。宿泊時期: 2009年08月
(女性/20代) 投稿日:2009/09/14
とっても素敵なお宿でした。お食事がお部屋食じゃないお安めのプランだったので、正直あまり期待していなかったのですが、予想を大きく上回るとっても豪華でおいしいお料理でした。またお食事をいただいたお部屋も、旅館の雰囲気どおり、レトロな感じの趣ある個室で周りを気にすることなくいただけたので、かえってお部屋食よりもゆっくりでき大変満足でした♪
夜はオプションでお部屋で夫婦そろって全身マッサージ&全身エステ。。
お得なお値段で至福のひととき。。。最高でした!
従業員の皆さんもとってもハートフルな対応だったのでとてもいい思い出になりました♪また利用させていただきます☆宿泊時期: 2009年08月
(男性/40代) 投稿日:2009/09/13
料理の量が物足りなかった。料理と次の料理の間隔が長くお酒を飲まない人には、間が持たないし、先にご飯を出してくれないとおかずが無くなって漬物だけの食事に成ってました。ご飯も御櫃で出してもらわないと、いちいちフロントに電話をするのが面倒でした。料理自体や他のことに関してやアレルギーに対する配慮は最高でした。宿泊時期: 2009年08月
(男性/30代) 投稿日:2009/08/23
黒川は初めてでしたが、こじんまりとした所が散策には程良い温泉地でした。部屋が川沿いで、せせらぎの音を聴きながらの夕食は最高でした。馬刺し、肥後牛などを使った創作料理はボリュームもあり、おなかいっぱいになりました。お風呂は趣のある家族風呂が3つあり、自由に使えたのでゆっくりと楽しむことができました。4歳の娘をつれての旅行でしたが、いろいろとお気遣いをして下さりありがとうございました。是非また泊まりに行きたいと思っています!
慶応3年創業。黒川温泉唯一、全室川沿いの温かみ漂う老舗宿
黒川温泉で閑静な立地の老舗宿。客室は全て風情たっぷりの川沿い。
源泉100%掛流しのお風呂は露天の他に家族湯が3つで宿泊者は全て予約なしで無料。
夕食は、素材豊かな創作料理に舌鼓。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6/26 黒川温泉の無料開放日だそうです。
入湯手形で入浴できる宿は時間帯によって混雑の状況が違うようです
。無料開放日は大混雑が予想されますので、
前もって混雑状況を尋ねるといいかもしれません。民宿きらく(小田温泉) の口コミ情報
民宿きらく(小田温泉) の口コミ情報
宿泊時期: 2010年05月
(男性/40代) 投稿日:2010/06/03
GWに1泊宿泊しました。夕日がとっても綺麗でした。
夕食も値段の割には、大変満足しました。お風呂は貸し切り家族風呂で満足しました。
朝食も良かったです。しかし、残念ながら部屋は合宿所で海も見えずいまいち
でしたが、意外とあまり隣の部屋の声は聞こえませんでした。
生後1カ月半の赤ちゃん連れで夕方に泣いてしまったのですが、
翌朝、隣の部屋の人に確認しましたが聞こえなかったそうです。
赤ちゃん時刻の9時半頃に寝ましたので、静かだったのかもです。
ありがとうございました。
[利用した宿泊プラン]【一泊二食付きお刺身満腹プラン】(期間限定)
[宿泊価格帯]8,001~9,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(男性/50代) 投稿日:2010/05/02
ご主人は親切でした。部屋にお茶を用意しておいてもらえれば、もっと良かったと思います。
[利用した宿泊プラン]【1泊2食付】海の幸を満喫プラン☆
[宿泊価格帯]6,001~7,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2010年04月
(女性/30代) 投稿日:2010/04/26
宿の前は静かな海で立地は良いですが、自分の部屋からは海が少しもみえず、とても残念でした。空気清浄機がまわっていましたが、部屋の空気が良くなかったです。。(タバコの匂い?)寒かった日で窓を開けて換気もできず・・。お風呂は脱衣所が明るくて清潔な感じでした。テレビとエアコンは自由に使えたのが良かったです。あとはお湯の入ったポットがあったらなあと思いました。総合的には値段は安いので値段相応といったかんじでした。
[利用した宿泊プラン]【素泊り】ビジネスマン、1人旅応援プラン☆
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年11月
(女性/20代) 投稿日:2009/11/16
合宿所のような感じでした。
隣近所の歩く音が結構ひびきます。
部屋からは海が見えるし、道路を挟んでビーチで、夕焼けがすごくきれいに見えるし、満足です。
部屋は若干古いのですが、すごくきれいにされてましたし、お風呂もすごく清潔でした!
海を目当てに泊まるのであれば十分です。
[利用した宿泊プラン]【朝食付】ビジネスマン、1人旅応援プラン☆
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年10月
(男性/30代) 投稿日:2009/11/03
海からも近く、次回は海水浴等で利用してみたいと思います。
[利用した宿泊プラン]【素泊り】ビジネスマン、1人旅応援プラン☆
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)(男性/50代) 投稿日:2009/10/30
泊まったフロアが自分以外はひとつの団体みたいだったらしく、一晩中話し声、笑い声が聞こえ、しかも壁がうすいのか、話している内容までまる聞こえでした。翌日がマラソン大会だったので、宿に相談したら別の部屋を用意してくれたのですが、カビ臭い布団部屋のようなところだったので、元の部屋に戻りました。連休だし民宿なのでこんなもんかとは思いますが、やはり遊び以外では利用するものではないですね。宿のせいとは言いませんが、あの部屋割りはちょっと、と思いました。
[利用した宿泊プラン]【朝食付】ビジネスマン、1人旅応援プラン☆
[宿泊価格帯]4,001~5,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年10月
(女性/30代) 投稿日:2009/10/20
ちょうど宿から見えていた、館山湾で仮泊していたとある船に翌日戻るため1泊しました。
お風呂や脱衣所がきれいでよかったです。
大浴場には付き物だと思っていた体重計がなかったのは残念でした。
あとは、素泊まりで浴衣やタオルもないなら、あと千円くらい安くてもよかったと思いました。
駅から近いのは便利でした。
[利用した宿泊プラン]期間限定 素泊りエコプラン
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年10月
(女性/30代) 投稿日:2009/10/16
意外に(宿の方すいません)お風呂場が快適でした。脱衣所にドライヤーがあったのが助かりました。畳の部屋で合宿みたいで楽しかったです。コンセントが少なかったのが少々不便でした。
[利用した宿泊プラン]【素泊り】ビジネスマン、1人旅応援プラン☆
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年09月
(男性/40代) 投稿日:2009/09/17
館山を散策するために2泊、素泊まりで利用しました。
駅から海側に歩いて数分、海岸沿いの宿ですぐに判りました。
駐車場もあるので、海水浴などには凄く便利でしょうね。
お部屋は畳だったので実家に泊まりに行ったかのようでした。
お風呂は割と広くて、カランも5つ。
脱衣所も清潔にしてありましたので、気持ちよく利用できました。
国道沿いでしたが、お部屋が国道から離れた奥にあるので夜はぐっすり眠れました。
近くにコンビニやファミレスもあるので便利でした。
[利用した宿泊プラン]【素泊り】ビジネスマン、1人旅応援プラン☆
[宿泊価格帯]3,001~4,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年08月
(女性/30代) 投稿日:2009/08/25
1泊でお世話になりました。バス・トイレを囲むように部屋が作られているので部屋になくても平気でした。また冷蔵庫はなかったのですがソフトドリンクやアルコールの自動販売機もリーズナブルな価格で販売されているので問題なしです。洗濯機が無料で使えるのも良かったです。ですが洗剤がなかったので小分けで販売してもらえると良いと思いました。
[利用した宿泊プラン]【夕食付】海の幸を満喫プラン☆
[宿泊価格帯]6,001~7,000円(大人1人あたり)宿泊時期: 2009年08月
(女性/30代) 投稿日:2009/08/20
駅から何分もかからずに宿があり、目の前は海岸。
安くて便利で、利用してよかったです。
お部屋にはエアコンも空気清浄機もあり、お風呂はとても綺麗でした。
宿の方にお願いしたら、こころよく物干しもかりれて、チェックアウト後にシャワーも借りれてありがたかったです。
また館山に行く時は、利用したいです。
自家製の野菜をふんだんに使った素朴な料理
■料金/1泊2食6500円~■お部屋/9室
民宿 きらく (小田温泉)
TEL 0967-44-0507
住所:熊本県阿蘇郡南小国町小田温泉
チェックイン:15:00/チェックアウト:10:00
定休日:不定休
駐車場:10台
摘んだよもぎと自家製のもち米で作ったよもぎ団子も最高です。
■風情ある玄関■ゆったりした客室■広々としたロビー■ご宿泊 1泊2食 6500円~(休前日も同じ)
■入浴のみ 300円(10:00~15:00)
※宿泊者は24時間入浴可
民宿夢の湯(小田温泉) の口コミ情報
民宿夢の湯(小田温泉) の口コミ情報
JR阿蘇駅の目の前にある入浴施設。
自然のままの木々を配した風情ある男女別の露天風呂や内風呂、
サウナがある。14の貸切内風呂は一度に5、6人入れる広さ。無料の足湯を併設。2009年02月13日
低料金で交通アクセスがよく阿蘇登山口にあり国道57号沿い
ポイントもかなりわかり易い 帰路に食べた<阿蘇たかなめし>は最高でした阿蘇山麓エリアの温泉
小田温泉の中心に建つお宿はいつも見かけていたけど、
外観がいまいちなためいつも素通りしていました。が、やはり偏見は良くないな~と反省することに、、、
とても感じの良いおかみさんが迎えてくれて、部屋に入ると14畳もある和室にトイレ・洗面所つき。
(民宿は共同トイレが多いので) テレビと鏡台あり。冷蔵庫なし。浴衣、タオル、
歯ブラシセットと最低必要なものはありました。もちろん、お布団は自分でひくようになっています。
お風呂は宿の中に内風呂があり、向いにある川の横に混浴露天風呂があります。
それからの魅力的なのは姉妹宿の
「はなむら」と「彩の庄」のお風呂に無料で入れること どちらもあこがれのお宿なので、
エッーラッキーって感じでした。民宿 夢の湯(小田温泉)の口コミ情報
黒川温泉からバスで10分。
小田温泉にある民宿。
一人で宿泊もOK。
当然安い。
が・・・古い、狭い。
露天風呂はあるものの、この宿の温泉には期待しないほうがいいです。
シャワーないし、蛇口からお湯出ないし、
露天風呂に、めちゃ虫浮いてるし。
ただ、系列店のお風呂にタダで入れます。
それがまた、いい宿で・・・
かなり良い。
それが救いかなあ。
安くて狭い宿に泊まって、いいお風呂に入れたらいいか、と納得できれば、
悪くないかもしれません。
投稿日時:2008年09月25日阿蘇山に行き、帰りの電車が来るまで時間があったので、
周囲を探索していたら駅前にありました。 雰囲気としてはスパ風の温泉銭湯、
と云った感じでしょうか。 宿泊した内牧温泉街とはまた違った趣で、待ち時間に堪能しました。
レンタルサイクリングなどで汗をかかれたら、良いかもしれません。
民宿 夢の湯(小田温泉)の口コミ情報
阿蘇駅前の路地を上ると右手に駐車場と林が見えます。
この林の中に隠れるように阿蘇坊中温泉 夢の湯はあります。
木造の湯屋で裏に回るとボイラーがあったので沸かし湯かと思ったらナトリウム・
マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉の高温泉が毎分ドラム缶1本半湧いています。
派手に析出する手の泉質なのでカランの湯は真水を沸かすようです。
実のところそんなに析出はひどくありません。
広く天井が高い湯屋に大き目の内湯があります。やや濁りなのは泉質なりですが湯量より浴槽が大きすぎるかもしれません。
新しいのに総じて上出来な施設なのはコンサルがしっかりしているのでしょう。
さらに屋外には露天風呂も用意されています。
至れり尽くせりなのでさらにサウナまであります。
休日でも湯船が意外と閑散としているはこのサウナが大繁盛しているからなのです。
もったいない話ですが温泉だらけの地元とすればそんなものかもしれません。
阿蘇には少ない泉質なのに面白いものです。
2008/05/03入湯
和風な雰囲気がよかったです。 (阿蘇坊中温泉夢の湯)
評価:★★★ 2005年 5月 30日
総合★★★☆☆
2005年GW中に3日連続で通いました。
場所がちょっとわかりにくいですが雰囲気よかったです。
ただ、混雑時だったので掃除がゆき届いていなかったような…。
何より浴場内が全体的に狭いことで★-1です。
オフピーク時に行くといい雰囲気を満喫できると思います。
料金★★★★☆
大人\400小学生未満無料でリーズナブル
地元の方は半額で入れるようでした。
ロッカーは別料金で\10
貴重品がない方はそのまま使ってました。
浴場★★☆☆☆
脱衣所、洗い場、湯船ともにコンパクト。
GW中ということもあり、洗い場に列ができてました。
ピーク時にはかなり手狭です。
お湯は少し熱めかな。
かけ流しということで、湯量はかなり豊富です。
休憩施設★★★★☆
かなり広い畳スペースと、ソファーなどがあり、ゆったり
くつろげます。
フリーのPCもあり、旅行者にはうれしかったですね。
その他
別棟に家族風呂があり、混み合っているようでした。
駐車場もゆったり。
営業時間が遅いのもうれしかったです。
いい湯です (阿蘇坊中温泉夢の湯)
評価:★★★★★ 2004年 10月 29日
施設は少し古いかも。なんせロッカーは10円! ちょっと今どきないでしょう。
それでも露天風呂をお風呂は申し分ありません。温泉らしい茶褐色の湯が注がれています。
いわゆる掛け流し状態です。いい湯が楽しめますよ。
もう少し。。。 (阿蘇坊中温泉夢の湯)
評価:★★ 2004年 1月 16日
お湯は鉄分が多いのか茶褐色でした。お湯は良かったですが、施設はちょっと古めかしい・・・
民宿夢の湯(小田温泉) について緑ゆたかな風景を眺めながらゆっくりとくつろぐ
■露天風呂 同じ場所で、毎回もお湯の出る夢を見て掘り当てたという不思議な温泉『夢の湯』。
春はわらびとり、夏は蛍見物、秋は紅葉狩り、冬は霧氷と、四季それぞれに表情を持ち、
訪れる人を楽しませてくれます。そんな阿蘇ならではの川魚や山菜などの料理と、■ご宿泊 (1泊2食税込)
平 日/6450円~ 休前日/6975円~
ゴールデンウィーク・お盆・お正月/8025円~
■入浴のみ(9:00~)/300円
阿蘇坊中温泉夢の湯の施設データ
風呂の特色 男女別内風呂/男女別露天風呂/貸切内風呂14足湯
休憩施設 休憩室(無料)、中広間(1日1名400円)
付帯施設 マッサージ機コーナー
備付品 タオル(有料)、 バスタオル(有料)、 石鹸(無料)、 シャンプー(有料)、 ドライヤー(無料)
阿蘇坊中温泉夢の湯の基本データ住所(地図) 熊本県阿蘇市黒川1538-3
TEL 0967-35-5777
交通 JR豊肥本線阿蘇駅からすぐ
交通(車の場合) 九州自動車道熊本ICから国道57号を阿蘇町方面へ約40km
営業期間・時間 通年 10:00~22:00(受付は~21:00、貸切風呂は14:00~、土・日曜、祝日は10:00~)
休業日 第1・3月曜(祝日の場合は翌日)
料金 入浴料=大人400円、小学生200円/貸切風呂=1時間1000円/
カード利用 不可
駐車場 30台(無料)
TEL 0967-44-0236住所:熊本県阿蘇郡南小国町小田温泉
チェックイン:15:00/チェックアウト:10:00定休日:なし
駐車場:20台
住所
熊本県阿蘇市黒川1538-3
交通
JR豊肥本線阿蘇駅からすぐ
四季の里はなむら(小田温泉)の口コミ情報
女性 / 50代投稿日:2010/07/16
旧友二人で、ゆったりできて、個室で食事、ベッドのある部屋、と、欲張りなプランで検討した結果、(やっぱり、はなむら!)ということになりました。
以前やはり二人で宿泊して満足度が高かったからです。
いい距離感と心配り(湯上りに冷たいお水がさりげなく、おいてあったり)、談話室のゆったり間、心行くまで好きなコーヒを楽しみました。
創作料理もさすが!!ただ、露天風呂の温度が熱すぎて、汗だくになっってしまいました。
今度は紅葉の頃にまた行きたいです、暖炉の火を楽しみに・・・・
【2010年06月宿泊】
【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】の~んびり12時チェックアウトプラン♪
3日土曜に一泊でお世話になりました。
お互い出張で、すれ違いが多い毎日なので、誕生日はゆっくりしたいと思い、はなむらさんを探してくれました。
ゆっくりプランは、久しぶりにゆっくり出来ました。
夕食も、ビックリするくらいに、また、朝食も美味しく頂きました。
ちよっと、残念だったのは、お造りの赤身が、色気が変わって、水分が出てしまっていたことが残念でした。
ですが、皆さんとても感じが良く、気持ち良く滞在出来ました。
紅葉の季節に、また、行く事ができたらと思ってます。
季節柄、過ごしにくい時ですので、体調にお気をつけられて下さい。
【2010年07月宿泊】
【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】の~んびり12時チェックアウトプラン♪
男性 / 40代投稿日:2010/06/07
今回も大変お世話になりました。オープン以来何十回利用したかしら?今回初めてインターネットなるものから予約し、初めて口コミさせていただきます。私にとって、はなむらは、自宅新築のモデルでもあり、食の先生でもあり。。いうなれば私的には、心地よい空間で、あらためての意見を探すのに困りましたが、うーん。。。そうですね、夕食に比べて朝食がやや、劣る?それでも連泊用の朝食はかなりGOOD!
あと、敷地があるので、裏に家族風呂でもあれば、月一回ははずせない宿になりますね。
とにかく、静かでゆっくりでき、美味しい料理と世話好きの仲居頭はじめ、スタッフの方々のつかず離れずのサービスはいつまでも変わって欲しくないです。
本当にこの宿の存在には感謝しています。
ありがとうございました。
【2010年06月宿泊】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】の~んびり12時チェックアウトプラン♪
男性 / 50代投稿日:2010/05/03
小田温泉は知らなかったのですが、全館離れ、食事処全個室というのにひかれて予約しました。料理は前菜が特に工夫されていて美しかったです。味も良く、品数も充分でした。露天風呂は洗い場が屋外というのは戸惑いましたが、洞窟風呂と共に楽しめました。コーヒーサービスがあって新聞が読める談話室も良かったです。改善点はゆかた、バスタオルの質の向上。談話室にPCの設置、雑誌が古い。客室のTVの映りが悪い。いろいろ書きましたが接客も良く快適に滞在できました。のんびり過ごしたい方にお勧めです。
【2010年04月宿泊】
【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】の~んびり12時チェックアウトプラン♪
男性 / 20代
投稿日:2010/03/31
今回、子供が生まれてから初めての旅行でした。
事前に電話で乳児が一緒であることを伝えていましたら、内湯にはベビーシャンプーを、食事処にはブランケットを用意してあり心遣いが嬉しかったです。
部屋も内湯も想像よりよく、部屋の障子をあけるとみえる小さな庭も風情があってよかったです。
食事も美味しくボリュームもありました。また、個室だったので子供が一緒でも周りを気にせずゆっくりと食べることができました。
家族3人でゆっくりと楽しい時間を過ごせました。
また行きたいと思います。
【2010年03月宿泊】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】記念日プラン♪
男性 / 60代投稿日:2010/03/29
広々とした空間で、心の癒しを十分に味わうことができました。料理も和洋を生かした旬の味を楽しむことができ感謝しています。また、四季折々に訪ねたい宿です。
【2010年03月宿泊】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】の~んびり12時チェックアウトプラン♪男性 / 40代投稿日:2010/03/13
評判通り、素晴らしい宿でした。妻と3歳の子ども。それに祖父母の5人で宿泊しましたが、部屋も広く快適でしたし、お風呂もなかなか。子どもがいたく洞窟風呂を気に入って、何度も入りました。そして何と言っても食事。春の予感というテーマの懐石料理で、味も良かったですが、趣向を凝らした盛り付け。本当に素晴らしいばかりでした。細かい心づかいも行き届いていてとても思い出深い旅行になりました。また泊りに行きたいです。ありがとうございました。
【2010年03月宿泊】
【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】の~んびり12時チェックアウトプラン♪
女性 / 50代投稿日:2010/03/08
3月6日~7日の1泊2日でお世話になりました。
お部屋が離れで、とてもゆっくりできました。寒い日でしたが、お部屋の中を温めておいていただき、心もほっかりしました。
夕食は、口コミを読んでとても期待しておりました。見た目にもきれいで、手の込んだお料理に感心いたしました。ただ、最後のお鍋以外に温かいお料理がなく、すべておいしかったのですが、体が冷えてしまいました^_^;
煮物や揚物等で、熱々のものがあるとうれしかったのですが、出てくるものがほとんど、「冷製」(?)みたいなもので、残念でした。夏や温かい季節ならば、とてもぴったりのお料理だったと思います。
でも、コストパフォーマンスを考えると、十分及第点のつくお宿だと思います。
また、機会があれば泊らせていただきます。
【2010年03月宿泊】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】の~んびり12時チェックアウトプラン♪女性 / 20代投稿日:2010/03/01
初めての黒川・小田温泉旅行に利用させていただきました。
まず、年老いた祖母の体調等を気遣っていただき、丁寧な接客で気持ち良く過ごすことができました。
そして、部屋は内湯につきの離れのため広々とした空間の中、心地よい雰囲気でした。冬場だったのでコタツ等が用意されており、良かったです。露天風呂は最高でした。
また、食事については個室でいただき、落ちついた中で食事ができました。特に夕食は一品一品が芸術的であり、ドレッシングやソースに至るまで全て手作りで、上品かつ繊細な味でした。大変おいしかったです。何よりボリュームがありすぎて、お腹が苦しくなるくらい食べました。
少し気になった点として、①部屋のテレビが小さく見にくかったこと、②女性用の浴衣のサイズがMしかなく合わなかったことです。
ただ、ただ、言えることは今まで宿泊した旅館・ホテル等の中で「四季の里はなむらさん」が間違いなく一番です!
【2010年02月宿泊】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆記念日プラン☆男性 / 20代投稿日:2009/12/30
部屋は全室離れで広く、綺麗で非常に快適でした。食事は量があるだけでなくおしいかったです。また、無料でコーヒーが飲める談話室もあり、至れり尽くせりでした。今まで泊まった旅館の中でも上位になる良いところでした。
【2009年12月宿泊】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】の~んびりプラン♪和室10畳離れ 檜の内湯付客室
女性 / 40代投稿日:2009/12/03
今回10年振りに宿泊させていただきました。
お料理も接客も大満足でしたが、室内のトイレ脱衣所が寒かったのだけが残念でした。
【2009年12月宿泊】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】の~んびりプラン♪和室10畳離れ 檜の内湯付客室女性 / 40代投稿日:2009/11/26
結婚記念日に数年ぶりに行泊まりに行きました。旦那は初めてだったのですが、私は、オープン当初春、夏、秋、冬と四季を通して泊まらせてもらいました。その当時に比べ変わってるのにビックリしました。夕食もイメージしてたのとは違い変わったな~と思いました。その日は、ちょっと体調が悪かったのもあり、露天風呂に入ったのですが寒すぎて体が温まらず…。熱が出てるかのように体が痛くなり夕食を食べていたのですが胃が痛みだし、せっかく料理長が作ってくださった料理に手もつけず部屋に帰ってしまいたいへん申し訳なく思っています。食べた料理は、たいへん美味しかったです。今度行くときは体調整えて行きたいと思いました。一つ、部屋をもう少し、温かくなるようにして欲しかったです。エアコンがエラーで点滅したままスイッチがはいらなかったので…。それが、残業です。
【2009年11月宿泊】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】記念日プラン! 和室10畳離れ 檜風呂付客室
女性 / 40代投稿日:2009/10/04
お料理がとにかく美味しくて、見た目もきれいでした。お部屋も清潔で、ミニおはぎがお出迎えしてくれました。
また行きたいお宿です。
【2009年10月宿泊】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】記念日プラン! 和室10畳離れ 檜風呂付客室
竹ふえ(蔵床温泉)の口コミ情報
竹ふえ(蔵床温泉)の口コミ情報
男性 / 40代投稿日:2010/07/16
2泊しました。 今まで泊まった中で一番気に入りました。
お部屋といい、大きなお風呂といい、特に量がたっぷりなお食事が私たち夫婦には大満足でした。とにかく贅沢!!という感じです。
でも接客はかしこまってなく、こちらとしてもリラックスできました。
帰る頃には値段が安いと感じられました。
【2010年06月宿泊】【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】お部屋おまかせアップグレードプラン
女性 / 50代投稿日:2010/07/14
一泊で利用させて頂いて、すべてにおいて大満足でした。時間が過ぎるのを忘れてしまうくらいゆっくりのんびり過ごしました。それとサービスや、みなさんの細かい心遣いにも感心しました。 お部屋、料理、サービスすべてに満足して、また行きたいと思います。しあわせな癒しの時間をありがとうございました。
【2010年07月宿泊】【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】お部屋おまかせアップグレードプラン
女性 / 30代投稿日:2010/07/14
今回、かなり体がきつくて、少しでも楽になりたいと泉質の良さそうなこちらを予約しました。部屋についていた露天、内風呂と最高で、宿の方が好みの温度に設定してくださったので長風呂でき、湯治のような時間の過ごし方ができました。部屋に必要なものは全て揃えてあり、のんびりしたい方には最高のお宿のように思いました。
実は、当時寝返りがきついくらい首を痛めていたのですが、本当に不思議なことに帰宅した翌日驚くほどよくなっていました。泉質、湯治、共によかったのでしょうが、この変わり方には本当に、本当に驚くばかりでした。静かに良泉に入って、部屋でのんびり過ごしたい時に思い浮かぶお宿です。
【2010年06月宿泊】【宿泊価格帯】30,001円以上(大人1人あたり)
【宿泊プラン】竹ふえ リニューアルプラン
男性 / 40代投稿日:2010/06/20
今回九州を5泊しました。
湯布院御三家のひとつも含めて1泊3万円以上のところを回りましたが
その中でもダントツに良かった。
温泉、料理、接客、部屋の備品全てに妥協が無く大満足。
ただ、チェックアウト時に混み合っており誰が一番に精算できるのかが
分かりにくく気を遣ったので精算順の札を渡すなど
ストレスをかけない工夫が必要。
ラムネサービスも室内のペーパーにありましたが
説明がなかったので驚かせたいのかもですが
サービスとそうでない物(部屋の温泉にある飲み物)を
明確にしてもらえると、気を遣わなくてすみます。
しかし細々したことなのでコストパフォーマンスが
良いお宿で人気があるのがうなずけました。
【2010年06月宿泊】【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】お部屋おまかせアップグレードプラン
女性 / 50代投稿日:2010/06/08
憧れの黒川温泉で私の条件に合ったのでこの宿にしましたが竹林の中の離れの佇まいもお部屋も食事も申し分なく満足しました。部屋係のお姉さんのお勧めの紅葉の頃に又いきたいです。今回は露天風呂付きのお部屋だったので貸切り風呂は利用しませんでしたが次回はいろんなお風呂に入ってみたいです。
【2010年05月宿泊】【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】竹ふえ リニューアルプラン(本館 和室)
男性 / 40代投稿日:2010/06/06
ご飯もおいしく、数種類の広い露天風呂が無料で楽しめるなど全般的に満足のいく内容だった。しかし、夕食時には気付かなかったのだが、夕食のお品書きにあるメニューが1品忘れられており、朝食時に仲居さんにその話をしてみると、丁寧に謝ってくれたのはよかったが、チェックアウト時には他のスタッフから何の詫びもなかった。帰ろうと車の中に入ると前日、車を移動してくれたスタッフについていたであろう落ち葉が、足元、座席に散乱している状態。宿を離れた後に宿から忘れ物の連絡をもらい着払いでの郵送をお願いしたが、本当にしっかり着払いとなっており、だったら夕食の1品代を返せという気持ちが高くなってしまい、非常に高い評価であったはずの評価を低くせざるを得ない結果となった。おそらくもう行くことはないでしょう。。。
【2010年05月宿泊】
【宿泊価格帯】30,001円以上(大人1人あたり)
【宿泊プラン】竹ふえ リニューアルプラン
女性 / 40代投稿日:2010/05/30
竹林に囲まれた閑静な宿で、ゆっくりと温泉に入り、美味しい食事を楽しむ事が出来ました。
ただ、食事で溶岩焼の炭を入れた時、煙で目が染み辛かったです。
窓が開かないので換気扇だけでは煙が逃げて行かずに、肉を焼いた後は、せっかく寝室にアロマランプのサービスがあっても、焼き肉の煙の匂いと混ざり合っていて寝室は逆に変な匂いになってしまい、これではあまり意味のないサービスだと思いました。
それ以外は温泉の泉質もすごくやわらかくて良かったし、食事は大変工夫を凝らし美味しかったのですが、女性や年配の方には多めに感じました。
【2010年05月宿泊】
【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】お部屋おまかせアップグレードプラン
男性 / 50代投稿日:2010/05/30
自然に囲まれて、とても癒されました。
いつもはテレビを観るのに観たくないほどゆっくり時間が過ぎました。
お風呂も最高!広さとお湯の柔らかさに感動!(ちょっと坂が大変)(笑)
仲居さんの体力に完敗です。体に気をつけてくださいね。
食事も美味しかったし、アロマや石臼の珈琲☆有り難うございました。
【2010年04月宿泊】【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】お部屋タイプおまかせプラン
男性 / 40代投稿日:2010/05/29
「もね」という部屋を利用しました!
お部屋は言うことなし!前面ガラスの外は青々とした竹・竹・竹!!!
抜群のシチュエーションです!!! お墨付き!!!
お部屋にも増して最高だったのが内湯!言葉にできないくらいの心地よい空間でした!
外湯(予約制)もそれぞれ本当に良くグレードは高いと思います!
でも・・・「もね」の内湯に比べると、帯に短し襷に長しと感じてしまいました。
夕食は牛肉の石焼と馬刺しの刺身が最高に美味しかったです!
一つ気になったのは「荒塩」の使い方!めが荒すぎて、塩の加減が偏って、食材の食感を鈍らせているような気がしました。
それと、部屋に石臼のコーヒーミルがありますが、せっかく美味しい珈琲なのに豆が荒すぎて豆のパフォーマンスが低くなる気がします。
また、挽いた豆が回りに飛び散って手間がかかりすぎ!ミルは普通のポケットのついたもで、直ぐに飲みたかったです。
【2010年05月宿泊】
【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】お部屋おまかせアップグレードプラン女性 / 30代投稿日:2010/05/22
アメニティは可愛い布製の巾着袋に珍しい物だったらターバンとバレッタも入っていて充実してます。シャンプートリートメントボディソープは海外ブランドの物で凄く良かった。タオルバスタオルはタオルウォーマで暖めてあり十分な枚数が備えられてます。女性は色浴衣が選べますが、部屋にも浴衣と作務衣と半纏と夜や寒い時の夜の散歩や移動に役立つ、ロング寸の綿入り半纏、バスローブ、足袋、至れり尽くせりです。石臼で引くコーヒーが凄く美味しいので私は毎回小さな小瓶にお気に入りのコーヒー豆を入れて持参してます。今回は、お抹茶3点セットも持参して、お抹茶も立てて見ました。凄く穏やかな優雅な気持ちになれる上、お水が美味しいからコーヒーもお茶も美味しいですよ。
【2010年05月宿泊】【宿泊価格帯】30,001円以上(大人1人あたり)
【宿泊プラン】竹ふえ リニューアルプラン
女性 / 30代投稿日:2010/05/22
食事も凄く美味しいですよ。お腹いっぱいでも美味しいから食べられちゃう(笑)。 朝食も手を抜く事無く、素晴らしい!
六人までだけど、和楽での夕食は格別です!竹霧や水音に泊まっても、和楽で皆でワイワイ夕食が食べられるし、上の方にお泊まりの人は川床まで降りる事があまり無いと想うので、本当にオススメです。部屋食は朝食に取っておいて、楽しみも増える。景色やシチュエーションが凄く良くて、得した気分になりますよ。照明の関係か、めちゃめちゃ良い写真が撮れますよ。
【2010年05月宿泊】【宿泊価格帯】30,001円以上(大人1人あたり)
【宿泊プラン】竹ふえ リニューアルプラン
女性 / 30代投稿日:2010/05/19
家族6人3部屋借りて、両親の退職還暦祝いでお世話になりました。夕食は和楽にて皆で食事も出来て、とても良かったです。外の川床の赤い椅子に腰かけて、赤い傘の下で両親二人の赤い還暦衣装が紅葉の緑に映えて、炬の温かい明かりに照らされて、それはとても良い写真が撮れました。朝食は各自部屋でゆっくり頂け、なんだか得した気分でした。
小夜、美丈庵、紫炎庵どれも良かったです。特に小夜は凄いの一言です。美丈庵も以前泊まった古久庵と同じくらい楽しいが詰まってて、良かったです。 紫炎庵は狭い所が苦手な人にオススメです。私達の担当の笑顔の素敵なお姉さん、本当に気持ちの良い接客で、今回の旅を倍良いものにして頂きました。ありがとうございました。
【2010年05月宿泊】【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】お部屋タイプおまかせプラン女性 / 40代投稿日:2010/05/17
とてもお風呂が広くとてもゆっくりできました。周りの竹林がとても幻想的で素晴らしく、目の前を小鳥たちが飛んでいったり、とても自然を感じる事ができました。又従業員の方もお若いのに一生懸命でとても好感がもてました。ありがとうございました。
【2010年05月宿泊】
【宿泊価格帯】30,001円以上(大人1人あたり)
【宿泊プラン】竹ふえ リニューアルプラン
男性 / 50代投稿日:2010/05/03
予想どおりのすばらしい宿で、贅沢なひとときを過ごさせていただきました。部屋の露天風呂は、普通の旅館の大浴場といっても十分であり、信じられないほどの広さでした。一軒の離れの造りで囲炉裏のある風情ある造りになっており、洗面所やお手洗いが遠いと感じたほどの空間を占有させてもらいました。部屋の半露天の広い内風呂、無料の貸し切り露天風呂も数多くあり、とてもすべては入りきれませんでした。石臼でひくコーヒーやアロマのサービスなど至れり尽くせりで妻も喜んでいました。食事もいろいろな食材を使って心を込めて作られていることが感じられ大変おいしくいただきました。食事前に一つ一つ説明はしてもらったのですが、覚えきれないのでお品書きがあればいいと思いました。遠いので何度も行くことはできませんが、是非もう一度訪れたい宿です。お世話になりました。
【2010年04月宿泊】【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】お部屋タイプおまかせプラン女性 / 30代投稿日:2010/04/25
ゴールデンウィーク前に夫婦で利用しました。
私達が泊まったのは古久庵という露天風呂付の離れのお部屋で、部屋といっても一軒家のようでした。まず、玄関を入ると、囲炉裏と足湯のお部屋があり、ロフトもついています。そして、奥には居間兼寝室。内風呂は岩風呂が2つあり、外の露天風呂はお宿の共用風呂かというほどの立派な岩風呂でした。インテリアもセンスが良く、隅々まで掃除が行き届いていて、とても清潔感がありました。
石臼で挽くコーヒーや、香りを好みで選べるアロマディヒューザー、女性にはカワイイ浴衣を選べるサービスもあります。タイミングの良い心遣いとサービス。当日私達が釣って持ち込んだアジを快く料理してくださったり、敷地内で写真を撮っている時に、遠くからわざわざ駆け寄って写真を撮ってくださったり、従業員の方々の「おもてなし」の心がとても伝わってきて本当に気持ちの良いお宿でした。
【2010年04月宿泊】【宿泊価格帯】30,001円以上(大人1人あたり)
【宿泊プラン】竹ふえ リニューアルプラン
男性 / 40代投稿日:2010/04/18
古久庵の露天岩風呂・内風呂の岩風呂には、癒されました。部屋も囲炉裏があり、今までに経験したことのない雰囲気で食事をしました。また、細かいところに気を配られているのを感じました。例年にない寒さで、仲居さんも大変だったと思いますが、笑顔を絶やさず接していただきました。期待していた洞窟岩風呂が改装中で残念でした。普通の温泉旅館とは違ったコンセプトを感じました。普通の旅館にはないコンセプトを感じたい方にはお勧めです。
【2010年04月宿泊】【宿泊価格帯】30,001円以上(大人1人あたり)
【宿泊プラン】竹ふえ リニューアルプラン
女性 / 40代投稿日:2010/03/28
今回初めての宿泊でしたが、期待以上のお宿でした。HPで写真は見ていたのですが、想像以上にお部屋もお風呂も素晴らしくて大々満足でした。まず客室露天の広さと清潔さに感激し、内湯はひのきの香りに癒されて、いつ入っても湯温が適温に調節されている点も満点です。季節的に少し寒い時期でしたが、お部屋は暖房がしっかり効いていて、洗面所やお風呂ではタオルウォーマーでバスタオルも暖かく使用でしました。トイレや脱衣所にも暖房器具があって、本当に細かなところにも心遣いがなされているなと感心しました。温泉旅行歴も20年以上になりますが、ここ数年の中では文句なしの一番の旅館です。貸切風呂も二人で使うのはもったいないくらい、かなりの広さがあって、夜は竹林がライトアップされて、その美しさに圧倒されました。スタッフのみなさんにもとても親切にしていただき、心から癒される時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
【2010年03月宿泊】【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】お部屋タイプおまかせプラン
女性 / 40代投稿日:2010/03/22
一度泊まってみたかった竹ふえの一番泊まってみたかった雄町庵が運よく希望日に取れました。内湯がひのき風呂にリニューアルされて半月と経っておらず新しい木の香りがして気持ちがよかったです。部屋の露天の大きさは圧巻でした。貸切露天も竹林、笹船両方入りそれぞれよかったのですが、シンプルなつくりの部屋露天の方が個人的には落ち着けました。ウグイス等の鳥の声(カラスが優勢だけど)のほかは他の部屋の気配を感じることもないプライベート感と開放感でした。夕食は質と量ではどちらかというと後者?完食しましたが配膳の間が空くため所要2時間。よくある献立表を用意しておくとか(後半は残す女性・年配客も少なくないのでは)目安時間を最初に言及するとか(竹林の湯予約時間と重なった)の配慮があってもよいように思いました。水の美味しさは石臼挽きコーヒーや朝食の白米で実感できました。若い従業員の方が多くこれからも頑張ってほしいです。
【2010年03月宿泊】【宿泊価格帯】30,001円以上(大人1人あたり)
【宿泊プラン】竹ふえ リニューアルプラン
男性 / 60代投稿日:2010/03/07
関西から遠路はるばる訪問したかいがありました。今まで、宿泊した中で、一番すばらしいお宿でした。敷地内に一歩足を踏み入れたその瞬間、そこには、日常を忘れさせる別世界が広がっていました。入り口からお部屋に続く長い石畳、何やら懐かしい古民家の庵、二人で入るには広すぎるほどの風情のある露天風呂、石臼でひくコーヒーやアロマのサービス、目を愉しませ、舌を愉しませ、心を愉しませてくれた食事、従業員の皆さんのおもてなしも申し分なく、心からくつろぐことができました。いつまでも滞在していたい思いにさせてくれたお宿でした。この地にこのようなお宿をつくったオーナーの心意気を感じました。また、訪れたいお宿です。ありがとうございました。
【2010年03月宿泊】【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】お部屋タイプおまかせプラン■投稿日]2009年10月31日
到着を迎えて下さったスタッフの方々や、仲居さんは本当に印象よかったのですが、
ただ食事が・・・見た目は、いいのですが、何がメインなのか、何か物足りず、
雑さを感じ悶々として帰りました。以前お世話になった時、食事が本当に美味しかったので、
今回も楽しみにしていました。しかしあの料理がまた食べたいから、予約したいという気持ちに
なれませんでした。
手入れの行き届いた竹林と温泉は、最高によかったです。■いこい旅館の口コミ情報
■いこい旅館の口コミ情報
いこい旅館
黒川温泉
九州自動車道・熊本ICより90分。
大分自動車道・日田ICより60分。
黒川温泉バス停より徒歩4分。
■『黒川温泉ガイド』の利点と今後
のんびりと黒川温泉の更新情報やお得な
情報をお知らせします。=こぼれ話=
■更新情報収集終えて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
それでは、今回もお届けさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■いこい旅館の口コミ情報
女性 / 30代 投稿日:2011/03/29
家族でお世話になりました。
離れに泊まらせていただきましたが、広々としたお部屋でピアノまで置いてあって、楽しめました。
露天風呂も付いており、高齢者連れでしたのでお部屋のお風呂は何度も使わせていただきました。
ただ、夜は水音がうるさかったです。もう少しあの音がなんとかなればいいなと思いました。
トイレも、トイレの中に手洗いがなく、わざわざ隣の部屋の洗面所まで行かないと手が洗えないというのが不便でした。
本館のお風呂はとてもよかったです。
でも廊下などはめちゃくちゃ寒く、真冬には厳しいかな~と思いました。また、本館も段差や階段が多く、高齢者連れには向かないお宿なのかな、と思いました。
元気な世代にはとても楽しめるお宿だと思います。
お宿の人はみなさん親切でした。
ありがとうございました。
【2011年03月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【岩風呂付離れ風坊】霜降馬刺しと選べるメインプラン 和室 朝・夕
男性 / 50代 投稿日:2011/03/28
結婚10年目を迎え2泊3日の旅行でした。
熊本は初めてで、特に黒川温泉の人気につられて
興味を持ち選びましたが、人気どおりの温泉郷でした。
ただもう少し広い温泉郷かなと思っていましたが、
意外とこじんまりとした感じの温泉郷でした。
いこい旅館は、想像していたとおり、立ち湯、露天、
家族風呂などそれぞれに特徴があり、よかったですが、
サウナの温度が多少低いように感じました。
部屋は風呂付の離れを利用しましたが、
まるで田舎に帰ったようにくつろぐことができ、
風呂三昧で料理もおいしく妻も大変喜んでいました。
雨が降っていたため食事等で本館に100m弱の移動は、
多少不便を感じましたが、従業員の方の丁寧な接客は気持ちが
良く好感がもてました。ぜひ次回も利用したいと思います。
ただ車で行かれる方は、温泉郷の道が時間帯により一方通行に
なっていることと、道が狭く大型車では、覆行が厳しいので
十分注意してください。
【2011年03月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】風呂付離れだんだん◆霜降馬刺しと選べるメインプラン 和洋室 朝・夕女性 / 20代投稿日:2011/03/18
彼氏に温泉旅行をプレゼントをしてもらい、こちらの旅館に宿泊しました。なんといっても魅力は料理だと思います!!どれもすべておいしかったです。特
に夕食のメインのお肉や朝食のお豆腐がとてもおいしかったです。旅館の方もみなさん感じがよく、ぜひまた宿泊したいと思います。ただ、宿泊者限定の美人の湯から繋がっているお風呂があるのですが、そのお風呂までの廊下が長く、川の向こうの旅館から裸がみえてしまうので注意です(笑)旅館側がこれを改善していただくまで、美人の湯に入った後、再度服を着て移動することをお勧めします><しかしそれ以外はすべて満足です。ほんとにいい思い出になりました。
【2011年03月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【部屋食】霜降馬刺と夕食メイン3つから選べるプラン 和室 朝・夕 夕/部屋出し男性 / 30代投稿日:2011/03/18
今回初めて利用しましたが大満足でした。担当の方の対応がとても良くて、研修生と聞いてびっくりしました。お湯も料理もとてもよく、部屋は離れでしたが、本館まで毎回送迎して頂き、ありがたかったです。ただチェックアウト時間を無料で延長してもらえるサービスがあればよかったと思いますが、ぜひまた利用したい旅館です。
【2011年03月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】風呂付離れだんだん◆霜降馬刺しと選べるメインプラン 和洋室 朝・夕女性 / 20代投稿日:2011/03/12
夕食時やお夜食にサービスがあり、とてもうれしかったです。
温泉は他の旅館を巡る必要がないくらいたくさんのお風呂があったので、大変満足しました。全部入りきれなかったのが心残りです。
【2011年03月宿泊 恋人旅行【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】霜降馬刺と『夕食メイン』を3つの中から選べるプラン 和室 朝・夕
女性 / 30代投稿日:2011/03/12
3月9日から1泊2日で利用させて頂きました。
以前友人が宿泊し良かったと聞いていましたが実際利用し
本当によかったと実感しました。
宿の方の心遣いも最高でした。
立湯は私の身長からすると深さを感じましたが
竹につかまっての入浴は体験した事がなく気持ちよかったです。
いこい旅館と言えば美人湯なのでこちらは他のお風呂よりも
長く入浴しました。お湯も柔らかく肌にも最高でした。
食事は関西出身の料理長と言う事で薄味でとても美味しかった
です。野菜やお米は地のものを使ってあり甘みがあり
美味しかったです。部屋も清潔感がありお布団も
ふかふかでした。部屋には加湿器もあり肌も乾燥せずに
ぐっすり眠れました。少し他の部屋の声が聞こえたのが
残念でしたが他はすべて良かったです。初めて利用しましたが
とても心地良かったです。黒川温泉に行く時はまた、
いこい旅館を利用させて頂きます。
【2011年03月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】黒川唯一日本名湯百選宿【1日3組限定】2100円引プラン 和室 朝・夕女性 / 30代投稿日:2011/03/09
温泉もたくさん種類があって食事も美味しかったです。
宿の外観が雰囲気があって良かったです。【2011年03月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【部屋食】日本名湯百選宿◆1日3組限定2100円引プラン 和室 朝・夕 夕/部屋出し女性 / 20代投稿日:2011/03/09
彼との旅行で利用させていただきました☆お部屋も綺麗でゆっくりと過ごすことができましたしスタッフの方も話しやすい雰囲気を作って頂き楽しく過ごすことができました。
料理も美味しく温野菜などは健康にも良さそうでしたし量も多いぐらいで言う事なしです。
お風呂もたくさんの種類が合って巡るのが楽しかったです。ただひとつ言わせてもらえば女性専用のお風呂が多いので女性は凄く楽しめますが男性は入れる温泉が限られていたので少し可哀相でした。
【2011年03月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】黒川唯一日本名湯百選宿【1日3組限定】2100円引プラン 和室 朝・夕女性 / 20代投稿日:2011/03/08
旅館にたくさん温泉がついていて、どれも違った雰囲気のお風呂なので、何回も入ってしまいました。どれもとても気持ち良かったです。部屋も広くて、さらにチェックインの時間に合わせて部屋を暖めて頂いていたのも嬉しかったです。ご飯も朝・夜共に量も味も大満足でした。
1泊2日でしたが、従業員の方が皆さんとても親切で、気持ち良く過ごすことができました。また黒川温泉に来る時はお世話になりたいです。
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【部屋食】霜降馬刺と夕食メイン3つから選べるプラン 和室 朝・夕 夕/部屋出し男性 / 20代投稿日:2011/03/08
いこい旅館に泊まりました。結構道が分かりづらいので何度も電話聞いて結局お店の人に近くまで来てもらいました。ありがとうございます。すごく助かりました。
旅館は古風で古そうな感じですけど全然綺麗で部屋も広くゆっくり出来て凄く満足しました。
料理も美味しくて料理の出す時間帯も良かったです。ただくわ焼きしゃぶを頼んだんですけど火(ロウみたいな物)が足りなく何回も定員さんに持って来て貰ったのでコンロとかの方が良かったなぁって思いました。
温泉もいっぱい種類があって1日じゃ入りきれないぐらいあるので選べて良かったです。
また機会があったら行きたいと思います。本当にありがとうございました。
2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】霜降馬刺と選べるメインさらに赤牛ステーキ付プラン 和室 朝・夕
男性 / 20代投稿日:2011/03/08
部屋食のプランで宿泊しましたが対応がとても丁寧で楽しく過ごせました。
お風呂もいろんな種類があり満足しました。
料理も美味しく部屋もすごく綺麗でまたぜひ行きたいです。
【2011年03月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【部屋食】霜降馬刺と夕食メイン3種から選べるプラン 和室 朝・夕 夕/部屋出し
女性 / 20代投稿日:2011/03/08
友達と2人で利用しました。お出迎えから丁寧で、とても快適に過ごせました。趣のある素敵な宿で温泉も大満足でした。またぜひ利用したいと思います。
【2011年01月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】12,001~13,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定◆直前割◆1月6日~31日】3150円引プラン 和室 朝・夕女性 / 20代投稿日:2011/03/08
友人との温泉旅行で利用させて頂きました!
料理も温泉も,とても素敵でした。
友人が,体調を崩し,晩御飯を取れなかったのですが
宿の方がオニギリを作ってくださり,お部屋まで持ってきて頂いたのが,とても嬉しかったです。
翌朝も,廊下などで会う宿の方皆さんが,気にかけて声をかけて頂き,とても感動しました!
皆さん,とても優しくアットホームな宿で,とても素敵でした!
また機会があった際には利用したいです!
【2011年02月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】黒川唯一日本名湯百選宿【1日3組限定】2100円引プラン 和室 朝・夕女性 / 20代投稿日:2011/03/07
本館で予約していたのですが、3日前に電話があり離れの部屋のキャンセルが出たためそのままの料金で離れの部屋にアサインして下さいました。
一個建てのおうちでものすごく広く2人だけではもったいないくらいでした。
大勢のメンバーで行っても周りを気にせず騒げて楽しいだろうな~と思いました。
従業員の方たちはみなさんすごく丁寧でお風呂の説明なども丁寧にして下さり2日間満喫できました。
また、離れと本館は少し離れていたので車で送り迎えして頂けたのも助かりました。
夜寝る時に近くの川の水が流れる音を聞きつつ眠りにつくことができ快眠出来、本当にりラックス出来る旅館でした。何回もリピートさせて頂きたいと思います。
【2011年03月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】霜降馬刺と選べるメインさらに赤牛ステーキ付プラン 和室 朝・夕
女性 / 20代投稿日:2011/03/07
貸切温泉が複数あり、待ち時間もなく入浴できました。
お料理もどれも美味しかったですが、途中ででてきたハンバーグで
お腹一杯になってしまい少し残念でした。個人的には天ぷらなどもう少し
軽めが良かったです。(安い方のプランなので難しいとは思いますが。)
従業員の皆さまもとても親切で、初めての黒川温泉旅行がとても楽しく
過ごせました。ありがとうございました。
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】黒川唯一日本名湯百選宿【1日3組限定】2100円引プラン 和室 朝・夕女性 / 20代投稿日:2011/03/06
女子4人旅初めての黒川温泉!離れに泊まったのですが、本館と少し距離があり風呂上がりにはまだ寒さもありヤだなとの思いもありましたが、宿のかたが車で送迎してくださり良かったです。短い距離でしたが快く受けてくれました。料理と風呂は評判通り最高でした!また利用したいです。いぃ思い出ありがとうございました!
【2011年02月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】お得な料金♪風呂付離れだんだん◆選べるメインプラン 和洋室 朝・夕女性 / 40代投稿日:2011/03/06
今回黒川温泉デビューということで、たくさんの宿から迷いましたがいこい旅館さんを選ばせて頂きました。お迎えから宿の方も親切でお料理も大変美味しく、温泉も大満足でした(中でも立湯は最高によかったです) おかげさまで心も体も癒される最高の女2人旅になりました。また是非利用したいと思います。
【2011年03月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】黒川唯一日本名湯百選宿【1日3組限定】2100円引プラン 和室 朝・夕男性 / 60代投稿日:2011/03/05
初孫を連れての家族旅行。長年の夢がかなって初黒川温泉です。
’これぞ温泉’の印象もさることながらスタッフの方の『もてなしの心』を随所に感じることが出来ました。
部屋も歴史を感じさせながら室内の設備はすべてリニューアルされており快適の一語です。家族全員でもう一度、泊まりたい癒しの宿です。
スタッフの皆さん、ありがとうございました。
【2011年02月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】霜降馬刺と『夕食メイン』を3つの中から選べるプラン 和室 朝・夕
女性 / 20代投稿日:2011/03/03
今までたくさんの旅館にお世話になりましたが、その中でも1番良いと感じた旅館でした。お食事もお風呂もとても良かったです。そして何より、従業員の方々の心遣いがとても嬉しかったです。また行きたいと思います。ありがとうございました。
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】黒川唯一日本名湯百選宿【1日3組限定】2100円引プラン 和室 朝・夕女性 / 20代投稿日:2011/03/02
彼氏と初めて黒川温泉に旅行に行きました。チェックインよりだいぶ早く着いたのに入り口に旅館の方が待っていてくださり重い荷物を持ってくださったりと些細な心遣いに感激しました。また温泉もたくさんの種類があり,気持ちよかったです。お料理も予想していたより豪華で美味しかったです。大満足の旅行になりました。また利用させていただきたいです。
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【部屋食】日本名湯百選宿【【1日3組】2100円引プラン 和室 朝・夕 夕/部屋出し
女性 / 20代投稿日:2011/03/01
趣があり、大変素敵なお宿でした。接客もすばらしくゆったりとした時間を過ごすことができました。ただ、2階のお風呂の洗い場が少なく、時間によっては混雑してしまい十分に洗えない状況が見られ、少し残念でした。あと階段が急なのでご高齢の方は注意が必要かなと感じました。全体的にはとてもよい雰囲気で料理もおいしく、また利用したいなと思わせてくれるお宿でした。ありがとうございました。【2011年02月宿泊 友達旅行】
【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】霜降馬刺と『夕食メイン』を3つの中から選べるプラン 和室 朝・夕女性 / 20代投稿日:2011/02/28
彼氏と1泊旅行しました。お風呂が最高でした。
料理は、前日に朝食時のおかゆを頼んでいたのですが、朝食の際品切れと言われました・・・また、ご飯を出されるも忘れられていました。残念です。
風情あって、部屋から観る景色も良かったです。夜食のぜんざいも出して頂いて全体的には満足です。
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】黒川唯一日本名湯百選宿【1日3組限定】2100円引プラン 和室 朝・夕男性 / 40代投稿日:2011/02/28
我が家族は静かな部屋とよい部屋風呂が必須条件となっており、
やむなくこれまでぜいたくにも主に離れ形式に拘っていました。
しかし今回初めて黒川温泉に行くにあたり、
僕のこだわりで黒川のイメージとして、なるべく素朴で、
相応の対価をターゲットにして、いこい旅館さんにお世話に
なることにしました。そして結果的に家族はたいへん満足
していました。立地の良さに加えて母屋の設備は
ちょうどよい感じでいて、風呂は多く揃っています。
特に貸切の桶風呂はとてもよいです。概ね若くて元気な宿の
スタッフの応対もよかったです。食事も上品すぎる訳ではなく、
かといって清楚な盛り付けや繊細な味付けは申し分ありません。まあ悪い点はデイタイムの黒川温泉特有の日帰り風呂客の大襲来がありますが、立地や特徴ある設備を考えればやむを得ないでしょう。最上階にあたる三階の一番奥の部屋というラッキーもあり、作りの割にはそこそこ静寂も保たれていました。
【2011年02月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】霜降馬刺と選べるメインさらに赤牛ステーキ付プラン 和室 朝・夕
女性 / 30代投稿日:2011/02/27
たくさんのお客さまが来ているのにも関わらず館内はいつもピカピカにお掃除されていました。重い荷物を持ってくださったり、気付いて写真を撮ってくださったり、お食事の時も色々なお話をしてくださって家族みんな本当に素敵な思い出ができました。スタッフさんの気配りや優しさがこの宿のホッと温まる佇まいのようでした。
【2011年02月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【1日1室広め和室二間】霜降馬刺と選べるメインプラン 和室 朝・夕女性 / 40代投稿日:2011/02/23
今回の黒川ではこの宿を選ばせてもらいました。確かに建物は古いですが行き届いたお掃除と、そこはかとなく香るお香に清々しさを感じました。
スタッフの方々の出ず入らず、だけど気配りの行き届いた対応には感心します。特に食事場所担当の方…私達はまだ食事中でしたが、他の席の繕を下げる際目立たないよう音をたてずに下げている姿には感動しました。温泉の温かさ以上に心温まるお宿です。だから泊めて頂く私達側も敬意を表して、共用場所でのマナー(お風呂の後始末とか、食事場所での話声とか)に気をつけていこい旅館での心地よい時間を心がけるべきだと思います。ありがとうございました。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】霜降馬刺と『夕食メイン』を3つの中から選べるプラン 和室 朝・夕女性 / 20代投稿日:2011/02/22
初めての黒川温泉旅行で、数ある旅館の中、こちらのいこい旅館を選んで正解だと思いました。最初に旅館を目にしたときに、友人と思わずカワイイと叫んでしまいました。昭和なイメージの旅館ですけど、古いわけではなく、どこか懐かしみを感じる旅館でした。お風呂もこちらの中だけで、13個ぐらいあるので、最初はほかの旅館も巡ろうかと思いましたが、1泊2日でしたので、こちらだけで十分満喫できました。お食事もとてもおいしかったです。入口にある、ゆで卵も、こちらでいただくゆで卵はとてもおいしかったです。また来たいなと思いました。
【2011年02月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】黒川唯一日本名湯百選宿【1日3組限定】2100円引プラン 和室 朝・夕女性 / 30代投稿日:2011/02/22
約1年ぶりに黒川温泉へ迷わず宿泊先前回と同じいこい旅館さんを利用させていただきました。テレビで有名になった立湯や女性は朝方しか入れない滝の湯・前回入らなかった桶風呂や工事中だった箱風呂など時間がある限りいっぱい入りました。
従業員の方々の気配りがよく毎回感心してしまいます。おかげでゆっくりと過ごすことができ日頃の疲れがとれた気がします。
また利用させていただきます。
【2011年02月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】黒川唯一の日本名湯百選宿【組数限定】2100円引プラン 和室 朝・夕女性 / 30代投稿日:2011/02/21
とても居心地の良い旅館でした。スタッフの方がとても親切で、車のない私たちのために送迎や姉妹店のお風呂にもお送りいただいたおかげで、充実した時間が過ごせました。
お風呂も豊富でどれも気持ち良かったです。
ありがとうございました。
【2011年02月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】霜降馬刺と『夕食メイン』を3つの中から選べるプラン 和室 朝・夕男性 / 60代投稿日:2011/02/21
旅館は、和風で昔のものを大切にしてある感じでしたが
なんとなく、部屋に入った時にちょっと、もの足りなさを感じました。
接客係は、皆さん、親切でとっても感じが良かったです。
お風呂は、本当に感激しました。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】12,001~13,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定◆直前割◆1月16日~31日】3150円引プラン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6/26 黒川温泉の無料開放日だそうです。
入湯手形で入浴できる宿は時間帯によって混雑の状況が違うようです
。無料開放日は大混雑が予想されますので、
前もって混雑状況を尋ねるといいかもしれません。■山しのぶの口コミ情報
■山しのぶの口コミ情報
男性 / 40代投稿日:2011/03/27
いくつかの候補の中から、クチコミで評判が良くホームページが充実しているのが決め手に
なり宿泊しました。評判通りの宿でしたが少し気になる事がありました。
① 部屋に備え付けのお茶はティーパッグでしたが色も味も薄いものでした。
② 歯ブラシは人数分(2本)ありましたが、色が薄青と薄緑と似通ったものでした。
翌朝は彼女の物と間違えそうになりました。
③ 髪の長い彼女はブラシが小さく使いにくかったそうです。
以上、細かな事ですが改善していただければと思います。
数日前から彼女の持病の喘息の症状がでていましたが、美味しい食事をいただき、
ガイドつきの天体観測で星を眺め、気持の良いお湯につかりすっかり元気になったようです。
私も久しぶりに静かでのんびりと休日を過ごせました。
宿選びに迷っている方には山しのぶさんをお薦めします。きっと素晴らしい旅の1ページに
なると思いますよ。
【2011年03月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(ふたり旅プラン)
女性 / 30代投稿日:2011/03/22
2日間お世話になりました。エントランスが素敵で迎えてくれたスタッフもとても親切で
嬉しかったです。お部屋もとても清潔で広く、お風呂も本当に気持ちよくて大満足でした。
夕食もどれを食べてもすごく美味しくてついつい時間を忘れて頂いてしまい、マッサージの
予約時間になってたにも関わらず嫌な顔ひとつせずに対処してくれました。
本当にありがとうございました。
いろりでの一時も楽しめ、また誕生日のケーキと一言がとても嬉しかったです。
評価通りのお宿でした。
是非またお世話になりたいと思います。
【2011年03月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(ふたり旅プラン)男性 / 30代投稿日:2011/03/08
新婚旅行で行きました。食事時に写真を撮って頂き、チェックアウトの際に写真立てにして頂けたり、
ケーキのサービスが有り嬉しかったです。
また、食事後に囲炉裏で過ごせたり、星空が綺麗であったりと普段体験できない事が出来ました。
黒川温泉からも近く、車でのアクセスは問題なく行くことが出来ました。
お部屋も床暖房が随所に設置されており、当日は冷え込んでおりましたが暖かく過ごすことが
出来ました。温泉も掛け流しで、田舎の秘湯へ来たような感じでした。夕食は、地元の食材を
ふんだんに使われており、優しい感じで美味しかったです。ただし、男性には少し量が
少ないかも知れません。九州へ行った際には、また利用したいと思います。
【2011年03月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】おめでとう!!記念日プラン<3大特典付>
男性 / 50代投稿日:2011/03/07
静寂な森の宿のキャッチフレーズどおりのいい宿でした
初めて泊まる旅館なのに部屋に入ったとたん我が家に帰ったような
落着きを感じました。部屋よし温泉よし料理の味付けよし、いろりのぬくもり
といろり端でふるまい酒をしらないお客さんと話ながら飲み楽しい時間をすごしました、
宿のかたのちょっとしたこころづかいもありがたかったです。また泊まりたいです。
【2011年03月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆ちょっと贅沢☆ 小国黒豚スペアリブ付き夕食♪女性 / 30代投稿日:2011/03/07
誕生日の記念に宿泊させて頂きました。
2回目の宿泊ですが、今回はお風呂付のお部屋で以前よりもより快適に過ごすことが出来ました。
ぜひ次回も宿泊したいと思えるおすすめの旅館です。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】おめでとう!!記念日プラン<3大特典付>
女性 / 20代投稿日:2011/03/03
新婚旅行で利用しました。
内風呂、客室露天風呂ともに大きく2人には十分すぎる広さでした。
そのほか、大浴場、露天風呂、家族風呂がありました。利用はしてませんが雰囲気のよい、
大きなお風呂でした。
平日に利用したためか他のお客様も少なく、心地好いサービスを受けることが出来ました。
特に食事はおいしく、豪華でした。
天気が良かったので、天体望遠鏡で夜空を観察することが出来ました。説明してくれる方が
いらっしゃるので、わかりやすかったです。星がきれいで感動しました!
とてもいい1泊でした、ありがとうございました。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】おめでとう!!記念日プラン<3大特典付>男性 / 50代投稿日:2011/03/03
静かな山間の旅館を満喫できました。部屋・料理・そして温泉どれも満足できました。
平日ということもあって泊り客が少なめだったので男性用、女性用の露天風呂は
貸し切り状態でした。広い露天風呂に一人でつかるのは贅沢ですね。唯一残念だったのが
天気が悪かったことです。楽しみにしていた天体観望会が天候のため中止だったのが心残りです。
妻とまた行きたい旅館でした。
【2011年03月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】1泊3食 蕎麦会席プラン<11時OUT>
女性 / 40代投稿日:2011/03/01
全てにおいて洗練された大変よいお宿でした。
コストパフォーマンスからいえば100以上泊まった中で一番だったと思います。
生憎の雨で天体観測ができなかったことだけが心残り、次回にとっておきます。
質問なのですが旅行券のシステムがよくわかりませんでした。
もしよろしければ次回のこともあるので教えて下さい!それから「夜食におにぎりは要りますか」と
いう尋ね方をされたのですがご飯は美味しいけどお腹いっぱいなので願わくば出発時に
持たせていただく選択肢があると嬉しいです。【2011年02月宿泊 恋人旅行】
【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【1日2組限定】2000円割引ふたり旅プラン♪女性 / 30代投稿日:2011/02/23
予約の電話の時からとても丁寧な対応をしていただき、最後の最後まで心のこもった
おもてなしをして頂きました。お風呂も露天や貸し切り風呂は無料ですし、食事もきちんと
熱いものは熱く、かなり感動しました。
1つ残念だったのは、子供が丁度学校で天体観測を習っていたため、楽しみにしていたのですが、
あいにくの天候でみれなかったのが、がっかりでした。その分、大雪が降ってくれて、
雪だるまを作って遊べたので、満足げでしたよ。また伺いたいです。
【2011年02月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】みんなで祝おう♪ご長寿記念日プラン☆特典付き☆
男性 / 20代投稿日:2011/02/15
夫婦二人と6ヶ月の子供、夫の母親の四人で利用させてもらいました。
最近子供の夜泣きが続いていたので直前まで利用するかどうか悩みましたが、
行ってみて良かったです。お部屋が一軒家みたいに独立していてちょっとの騒音では
他のお客様に迷惑がかかりません。小さいお子さんがいるご家族にはおすすめです。
お風呂は部屋にも露天風呂がついていますし、自由に入れる貸し切り風呂も充実。
料理も美味しくボリューム満点。スタッフの方の気遣いも行き届いていて
ゆっくり過ごすことができました。母親も大変喜んでいました。また機会があれば行きたいです。
【2011年02月宿泊 子連れ旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(新館客室)
男性 / 40代投稿日:2011/02/14
義理の父親の還暦祝いで利用させて頂きました。
ちょうど雪と重なってしまい到着するまでは苦労しましたが、
また雪景色がよく似合う趣きのある古風な造りで期待させられました。
従業員の対応もさりげなく、こちらに気を遣わせない感じで良かったと思います。
温泉は家族風呂が2つ、露天風呂、内風呂が男女それぞれ2つずつ計6つあり、
特に露天風呂は雪化粧で彩られて心地良いひと時を過ごせました。冬の温泉もいいものですね。
食事は夕食、朝食ともにボリューム満点で食べきるのが大変。お味も薄味仕立てで優しい味付けで、
美味しくいただけました。2日目の食事時には娘(2歳)を名前で呼んでくれたりして
皆感動してました。凍結の恐れがあるのでチェックアウトを早くしたため朝食を食べることが
できないので、おにぎりをお願いしたら気持ちよく引き受けてくれました。おかずも一緒に渡され
感謝感激。この内容なら絶対お得だと思いますよ。
【2011年02月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(一般客室)
男性 / 30代投稿日:2011/02/14
彼女の誕生日で利用させていただきました。とにかく文句なしの宿ですね。周りや敷地内の風情、
雪もふっていて、とても感動しました。新館の部屋に泊まったのですが、内風呂に露天、
二間続きの部屋、廊下もあり床暖にしてありました。関東でこのレベルの宿に泊まったら、
いったい幾らかかるか…。料金もリーズナブルだと思います。料理は女性や年配向けの
やさしい味付けでした。普段は宿メシを残す彼女もこれには大満足で喜んで食べてました。
是非、山しのぶさんにはもう一度伺いたいと思います。良い思い出になりました。
ありがとうございました。【2011年02月宿泊 恋人旅行】
【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】1泊3食 蕎麦会席プラン<11時OUT>
女性 / 20代投稿日:2011/02/12二度目の温泉旅行で利用させて頂きました。
宿に着き、部屋に案内されるまでに館内を一つ一つ説明していただき、
おかげで楽しい時間を過ごし、温泉を満喫することが出来ました。
帰りも寒い中、私たちが見えなくなるまで深々とお辞儀をされ見送って頂き、
とても嬉しかったです。今度は両親を連れて、山しのぶさんを利用したいと思います。
お世話になりました。【2011年02月宿泊 恋人旅行】
【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(ふたり旅プラン)
女性 / 50代投稿日:2011/02/10
ひさしぶりにゆっくり美味しい食事と温泉に入りとてもいい時間を過ごせました。
食事もお風呂も接客もよく大満足でした。今度は娘も連れてまた伺います。
お世話になりました。【2011年01月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【1日2組限定】2000円割引ふたり旅プラン♪女性 / 50代投稿日:2011/02/08
口コミ通り食事も美味しかったし温泉も最高!お部屋も清潔でした。
でも一番はスタッフの方の気配りと笑顔です。夫婦共々癒やされました。
ありがとうございました。又利用したいお宿です。一つだけ残念だった事は
冷蔵庫のサイダー等が凍っていてそれに気付かずに(おっちょこちょいです)
開けてしまいふきこぼしてしまいました。掃除が大変でした。帰りの清算時フロントに
その事伝えたのですが…請求されてました。まぁそんなハプニングもありましたが
とても楽しい時間を過ごせました。又来ます。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(ふたり旅プラン)女性 / 20代投稿日:2011/02/07
口コミを見て予約をしましたが、本当に素敵なところでした。
また、今回上の子が旅行中に体調を崩すということがあり、スタッフの皆様には本当に
ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。そんな中で、急なお願いにも対応して頂き本当に
感謝しております。天体観測もギリギリの時間に行ったにも関わらず、楽しくお話をして下さり
子供もとても喜んでおりました。スタッフの皆様方はいつも笑顔で、とても素敵な方たち
ばかりですね!宿泊前には確認のお電話を頂き、帰りも外までお見送りをしてくださり、
気配りの行き届いた素敵なお宿だなと思いました。
また利用させてください!本当にありがとうございました。
【2011年02月宿泊 子連れ旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(新館客室)
女性 / 30代投稿日:2011/02/07
新婚旅行で利用させていただきました。
寒い時期だったのですが雪が積もっていて、一面白銀の世界でまた違った雰囲気を味わえました。
離れの部屋には露天風呂と内風呂があり少し離れたところに貸し切り風呂が3つあり
1日過ごすにはもったいないくらいでした。
食事は部屋食ではないけれどゆっくり楽しめました。馬刺やヤマメの塩焼きなど熊本ならではの
食材を楽しむことができました。どれも美味しくいただきました。
離れの部屋はとても広く床暖房でキッチンもあり、かなりくつろげる部屋でした。
ゆっくりと過ごすにはとてもいい場所だと思います。
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(新館客室)
女性 / 20代投稿日:2011/02/03
親子で利用させて頂きました。
とても丁寧な接客が嬉しかったです。料理も凄く美味しかったのですが、
食べきれなくて申し訳なかったです。温泉に入るまでが寒かったですが、
入ったらとても温まりました。帰る時には寒い中、外まで出て車を見送って下さり、
泊まって良かったなあ…と思いました。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(新館客室)女性 / 30代投稿日:2011/01/27
年末に夫婦で利用させていただきました。
新しいお部屋で気持ちよく過ごさせていただきました。部屋のお風呂、
特に露天風呂も広く、ちょうど良い湯加減で、主人共にのんびりできました。
食事も手の込んだもので美味しかったです。またぜひ伺いたいと思います。
【2010年12月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(ふたり旅プラン)
女性 / 20代投稿日:2011/01/26
出産前に新婚旅行を兼ねてお世話になりました。チェックインで通された部屋は暖房のきいた、
暖かい部屋でした。私が妊婦であることを事前に伝え忘れておりましたが、食事の際、
わざわざ椅子と腰当の座布団を用意して頂いた気遣いに感激でした。夕食の量は、
よく食べる男の人でも十分お腹がいっぱいになるくらい出てきて、しかも美味しかったです。
夕食・朝食はともに優しい味付けで、野菜もしっかり取れるので、私や旦那は嬉しかったです。
家族風呂は3つありましたが、他の宿泊客と重なる事なく、雪景色を見ながら、ゆっくりと
温泉を満喫することができました。従業員の方は、どなたも笑顔で挨拶・対応して頂けるし、
車が去るまで頭を下げて見送るのを見て、おもてなしの心が行き届いているよい旅館だと感じました。
子供が生まれた後にまた利用させて頂きたいと思います。
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆たっぷり贅沢☆ 旬な素材で満腹プランo(*^▽^*)o~♪
女性 / 20代投稿日:2011/01/26
新婚旅行として利用させて頂きました。旅館に伺う前から積雪、凍結などの交通状況を
連絡くださりとても親切だなと感じました。部屋はエアコン、コタツ、床暖房もついており
すごく暖かかったのですが少し乾燥が気になったので加湿器などあるといいなと思いました。
温泉、料理共によかったです。ありがとうございました。
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】おめでとう!!記念日プラン<3大特典付>
女性 / 30代投稿日:2011/01/24
結婚10周年の記念に家族4人で宿泊しました。
お部屋もとても広く、床暖房があるのにはびっくりしました!
(家族4人で拍手してしまいました!(^^)!)
雪が残る寒い季節ですが、お部屋の中は非常に暖かく、快適に過ごせる
事ができました。
子供用の浴衣と草履もあり、とても喜んでいました。
天体観測も説明が丁寧で、小学生の子供も夢中で話を聞き、良い勉強に
なったみたいで感謝しています。
また記念日には、家族みんなで行きたいと思います。
とても楽しい旅行をありがとうございました。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(新館客室)
女性 / 40代投稿日:2011/01/23予想外の大雪の日に伺いまして、ご心配おかけしました。前から気になっていたお宿で
念願かない、田舎のおばあちゃん家に帰った気がして温泉はゆっくり出来ました。
以前食べたそばと地鶏飯が美味しかった記憶があったので、オプションのそば会席を予約し、
後日改めてワクワクしながらうかがったのですが、以前と内容かわりましたか?値段の割に、
物足りなくて残念です。
【2010年12月宿泊 その他】【宿泊価格帯】14,001~15,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】1泊3食 蕎麦会席プラン<11時OUT>
女性 / 40代投稿日:2011/01/20山しのぶさんは、12年前から、知っていたんでが、あの門構えからして、
非常に高級なイメージがあり、最初からあきらめて宿泊候補として考えてませんでした。
去年、偶然に姉妹店の方に宿泊させて頂きまして、とてもよかったので、山しのぶにも、
是非立ち寄ってみたい気持ちで今回宿泊させていただきましたが、
これだけの施設(部屋、風呂、食事、接客)で、こんなにお値段が安いのは、
草太郎庵同様びっくりです。子供にも手がかからなくなって、毎月二人で行く温泉旅行が
楽しみな私達ですが、リピーターとして行く宿は、2つしかないのですが、一つ増えました。
湯布院より、黒川よりも断然上をいっていると思います。囲炉裏や、天体観測など、
他の宿では経験出来ない体験もさせて頂きました。口コミを読まれた方‥この宿にして間違い
ありません!居心地良すぎてチェックアウトに寝過ごしてしまいました。(笑)迷惑かけました。
また、寄らせていただきます。
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆たっぷり贅沢☆ 旬な素材で満腹プランo(*^▽^*)o~♪男性 / 30代投稿日:2011/01/14
夕食時、こちらの好き嫌いで残した料理を気にされて、デザートのフルーツを増やして
いただきました。温かい心遣いに感謝感激です。料理も大変おいしく、ボリュームも満点で
大満足です。夜食のおにぎりもおいしくいただきました。お風呂は3つの貸切風呂も楽しく
入れました。お部屋の間取り、広さとも大変満足のいくものでした。雪の降る寒い日でしたが、
床暖房、コタツなど、外の寒さを感じないほど快適なお部屋でした。夜は運よく晴れて、
天体観測もできて非常に楽しかったです。朝食もおいしく、満足の内容でした。評点が高いのも
うなずけるお宿です。かなりおススメです。また来たいと思います。
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆ちょっと贅沢☆ 小国黒豚スペアリブ付き夕食♪
女性 / 30代投稿日:2011/01/14
妊娠6か月だったのですが、背もたれやかけものなど色々と配慮して頂き、スタッフ皆さんの
笑顔と心配りがとても好印象でした。すごく居心地よかったです。貸しきり風呂も多くて
妊婦には有り難かったです。
食事も京料理みたいで事前にアレルギーの有無など聞いてくれて、苦手なものを変更して頂き
助かりました。大食漢の主人も満足できる内容でした。
来年は産まれた子供も一緒に行きたいと思います!!
【2010年12月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】14,001~15,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【平日限定】二人で一杯♪カップルプラン<11時OUT>女性 / 30代
投稿日:2011/01/12
10月に利用させていただいて早くもリピートしてしまいました。
何もかもがとても気に入っています。部屋も二間続きで旅館にしては珍しく
部屋の中に廊下があり、また、今回はコタツまであり、まるで家でくつろいでるような
錯覚に陥るほど…。談話室で本を借り、雪を見ながらそこでくつろいで、部屋に持ち帰り
のんびりすごさせていただきました。こちらのスタッフの方は必要以外は極力邪魔しないように
していらっしゃるらしく、もちろんすれ違うと挨拶はされるのですがとても控えめで
逆に私たちには余計な気を遣わなくていいので安らぎました。夕・朝の料理も高級な食材ばかりでは
ないのですが一手間もふた手間もかけて風情と彩りで目で楽しませ、味でたのしませてくれます。
温泉も部屋も貸しきりも申し分なしです。夜の天体観測もこの冬一番の-8℃にもかかわらず
私たちのために一生懸命いろんな星を見せて説明してくださりありがとうございました。
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【女性限定】お肌に優しいプレゼント+1ドリンク付♪
女性 / 50代投稿日:2011/01/12
九州温泉旅行3泊の2日目に利用させて頂きました。
とても風情のある旅館で、お食事も美味しく、スタッフの方々の対応も
よかったと思います。
ただ、お風呂付きのお部屋ではなかったので
季節が季節だけに、露天風呂の脱衣場が寒過ぎることと
夕食のデザートが熟していない甘みのないメロンだったのが残念でした。
クリスマスイブだったので少し期待してましたが、残念でした。
あと、お部屋でインターネットができると記載されてましたが
お部屋にはまったくそのような説明がなかったように思います。
パソコンを持って行ったのですが、自分の勘違いかと思って尋ねられませんでした。
【2010年12月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【1日2組限定】2000円割引ふたり旅プラン♪女性 / 30代投稿日:2011/01/11
連休を利用し、口コミ評価が高い「山しのぶ」さんに夫婦で1泊させて頂きました。
口コミどおり従業員の方の接客、お風呂、料理いずれも大変満足しました。チェックイン
予定時間よりだいぶ早く着いてしまったのですが、笑顔で出迎えていただき、また食事をする際や、
帰途の道路状況についていろいろ問い合わせた際も、とても丁寧で感じよく対応していただき、
気持ちよく泊ることができました。露天風呂も家族風呂も24時間利用でき、何度も利用させていた
だき、大変満足しました。また、お部屋のこたつ、お風呂場のタオル、食事処のひざかけ等、
宿泊者への細かい配慮も大変気に入りました。
一つ要望としては、食事処が少し寒かったので、もう少し温めたほうがいいのではと感じました。
今までいろいろな旅館に泊まりましたが、是非また利用したい旅館の一つです。
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(ふたり旅プラン)
男性 / 30代投稿日:2011/01/11
初めての黒川方面への旅行でした。宿泊したお部屋と客室露天はとても広く、
廊下は床暖房が効いており、寒い雪の降る日でしたが快適に過ごすことができました。
食事の量も丁度良く見映えも大変良かったです。夜食も美味しいおにぎりでした。
もし露天のある所で夜静かな時間を過ごしたい方々には、申し分ないお宿だと思います。
本当にチェックアウトしたくなかったです。またお世話になります!
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】静寂な森プラン(ふたり旅プラン)
■旅館 山翠の口コミ情報
■旅館 山翠の口コミ情報
男性 / 20代投稿日:2011/03/10先日二人で初めての熊本旅行でお世話になりました。まずお部屋に入りカーテンを開けたときに
目に飛び込んできた絶景の景色と露天風呂に感動しました。
夕食も豪華なお刺身と伊勢海老、ステーキなど食べきれないくらいの大満足でした。
お風呂も合計で5回入りました。やっぱり部屋に露天風呂がついてるのが最高ですね。
スタッフの方も大変親切で、ほんとにこの価格でこれだけのサービスはすばらしいと思います。
チェックインも18時と遅めになってしまったので、一番広い露天風呂には行けずじまいだったので、
今度機会があれば早く行って温泉を満喫したいと思います。
楽しい旅行になりました。ありがとうございました。
【2011年03月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】伊勢エビ2名1尾!刺盛り・馬刺・あか牛ステーキプラン
女性 / 20代投稿日:2011/03/09連れが誕生日でワインを持ち込んでいた。快くグラスや栓抜きをもってきてくれた。
お刺身がとっても新鮮でボリュームも満点。個室でゆっくりすることができた。
ご飯も炊きたてのようでおいしかった。『氷をください』と伝えたら『なんでですか?』の
ような言い方をされてしまった。3時チェックインで3時ちょうどにしか来ない仲居さんて・・
ドライヤーや洗面所がお部屋にしかなく髪の毛も濡れたまんまお部屋に戻らなければならなかった。
寒かったです・・・ご飯は赤牛など地元食材のお肉料理があってもよかったかなぁ。
遮光カーテンできもちよく眠れました♪
お風呂がとにかくたくさんでゆっくりできたのがよかったです!星空もとても綺麗でした。
泉質は単純で、すこしとろっとしたお湯で且つ暑すぎず、湯は黒川より、こっちがよかったです-。
『馬油シリーズシャンプー』で使いやすかったです-。お部屋も全体的に新しく、快適でした★
【2011年03月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】11,001~12,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】ご奉仕プラン和室6畳女性 / 20代投稿日:2011/03/08
客室露天付きの部屋に泊まりました。場所はかなり山奥でわかりづらいですが、
本当に静かで落ち着く旅館です。お部屋もキレイで広く、プラズマクラスターまでありました。
素晴らしい!ごはんは朝夕ともにすっごいたくさん出てきます!本当に、食べきれなくて
申し訳ないくらい…でもすべてが美味しかったです☆お値段以上の満足感です。
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】伊勢エビ2名1尾!刺盛り・馬刺・あか牛ステーキプラン女性 / 30代投稿日:2011/03/08
5月に出産を控えているので、最後の夫婦二人旅行で利用させていただきました。
離れのお部屋だったので、部屋の半露天風呂はもちろん、家族風呂も満喫しました。
お風呂はすごく気持ちよくて大満足です。夕食も馬刺しや刺身やステーキとどれもおいしく、
満腹になりました。従業員の方も明るく声をかけて下さり、気持ちよかったです。
今度は出産後に子供も連れて行きたいと思います。
【2011年03月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】半露天付き離れプラン男性 / 30代投稿日:2011/03/05
スタッフの方々がとても親切で、楽しかったです。
夕食の量が多く、お腹いっぱいになりました。新鮮なものばかりで、とてもおいしかったです。
景色や雰囲気もよく、とても癒され大満足でした!!
また機会があれば足を運びたいと思います。
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】半露天付き離れプラン
男性 / 30代投稿日:2011/03/041歳9ヶ月の子供と家族で宿泊しました♪
15時より少し遅くなり到着しましたが、早めに到着してお風呂を楽しむ事をお勧めします。
家族風呂は多く選んで入る事ができました。脱衣場は風呂内の一角にあるような形で
コンクリートの上にすのこがのっているような形でした。まだつかまり立ちぐらいでしたら、
子供の脱衣は少し難しいかもしれません。
洞窟風呂には入りたかったのですが、鍵がかからず入ることができませんでした。
大浴場からの夕日は大変綺麗でした。
食事は刺身がとても美味しかったです。お酒がすすみました(≧▼≦)
子供の食事は不要にしていましたが、ご飯を別にいただけたりと気づかいをしてくれ
ありがたかったです。【2011年02月宿泊 子連れ旅行】
【宿泊価格帯】14,001~15,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送!刺盛り・あか牛ステーキプラン
男性 / 40代投稿日:2011/03/01
子供3人と夫婦二人で行ってきました。露天付きの和洋室に案内されました。
テラスには眺めのいい風景と茶碗型のお風呂があり、絶え間なく温泉がわいてきていました。
この茶碗方の浴槽が大変気に入り、4回も入りました。お湯も滑らかで疲れが取れました。
夕食はうわさどおりボリューム満点で特にイセエビの刺身と味噌汁はは絶品でした。
量も昼ごはんを抜いていったのでちょうどよかったです。子供の料理も満足でした。
今度はまた季節をかえて夏にでもいきたいです。【2011年02月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】伊勢エビ2名1尾!刺盛り・馬刺・あか牛ステーキプラン
女性 / 30代投稿日:2011/02/28
今回は二歳の息子と主人の誕生日、また結婚記念日を兼ねて利用させてもらいました。
温泉は泉質もよく家族湯もたくさんあり何度も入りました。料理もボリュームがあり
大変美味しかったです。今回は離れの部屋に泊まりましたが清潔で広いお部屋に子供も
大はしゃぎでした。女将さん始めスタッフの方の気遣いも素晴らしく総合的に大満足でした。
また利用したいです。【2011年02月宿泊 子連れ旅行】
【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】半露天付き離れプラン男性 / 30代投稿日:2011/02/27
お風呂の数もさることながら 高台にある混浴露天も最高でした
料理もみんな喜んで食べました。
【2011年02月宿泊 子連れ旅行】【宿泊価格帯】14,001~15,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送!刺盛り・あか牛ステーキプラン
女性 / 50代投稿日:2011/02/19
ずっと以前に利用させていただいた時とは建物が全く違って、特に離れは綺麗でした。
一番は加湿器がプラズマイオンクラスターのもので空気清浄機付き。
ミニキッチンも電子レンジもあり、多分床暖房もあったような。
またDVDもあったので映画をゆっくりみて、あとは多彩な温泉三昧でした。
無料の蒸し釜もあるので次回は卵やお芋を持参したいと思います。
母屋までの食事の往復がちょっと大変でしたが、あとはいい意味で適当に接していただけるのが
自然で私達にはよかったです。【2011年02月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】平日5組限定11時アウトゆっくりプラン
女性 / 20代投稿日:2011/02/18
先日はお世話になりました。従業員の方が皆さん明るく声をかけて下さり、
とても居心地良く過ごす事が出来ました。お部屋もとてもきれいに清掃してあり、
お部屋から眺める雪景色も最高でした。夕食もクチコミ通りとても素晴らしく、
特にお刺身は新鮮で美味しかったです。お風呂も家族風呂がたくさんあって、良かったです。
たまたま入った家族風呂のシャンプーの補充がしてなくて髪が洗えなかったことが少し残念でしたが、もう一度入った時に洗えたので大丈夫でした。朝は車の雪がきれいにはらってあり、スムーズに出発できました。値段等、総合的に考えてとても素晴らしい宿でした。また、利用させていただきます。
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】14,001~15,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送!刺盛り・あか牛ステーキプラン女性 / 20代投稿日:2011/02/16
楽しい満足した旅行を有り難う御座いました。
夕御飯・朝御飯・部屋・お風呂・仲居さん・女将さん・朝、車の上を雪払いしてくれた人。
全てにおいて素晴らしいかったです。家族旅行で色々な宿に泊まらせて頂きますが、
山翠さんは一番でした。「この金額でいいんですか?」リピーターになります。
あまり人に教えたくない宿です。教えたら予約殺到して自分達が予約できなくなるから…。
素晴らしい宿です。有り難う御座いました。今度は雪景色も良かったけれど、
お盆休みの虫の鳴く頃に伺いま~す。感謝・感動です。
【2011年02月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】半露天付き離れプラン
女性 / 40代投稿日:2011/02/15大雪の日に宿泊しました。高速道路が通行止になり予定時間を大幅に過ぎ
ご迷惑おかけしましたが、女将さん他スタッフの皆さんに快く迎えて頂きました。
山奥の秘湯で美味しい料理と良質の温泉だけですがとても満足出来ますよ~。
特に新鮮な刺身盛りにビックリ!魚好きな方にはお勧めの宿です。
温泉巡りしてますが主人も一番二番を争うほど良かったと喜んでました。
料金以上に大満足のお宿です。是非また訪れたいです。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送の刺盛り・馬刺し・あか牛ステーキ会席プラン
男性 / 30代投稿日:2011/02/14料理も大変おいしくお風呂も素晴らしかったです。
会長さんはじめ皆さんには大変お世話になりました。また必ず伺います。
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送!刺盛り・あか牛ステーキプラン女性 / 30代投稿日:2011/02/13
初めてのはげの湯、大満足でした☆お部屋やお風呂からの景色に新鮮なお魚、
スタッフの方の元気と素敵な笑顔に癒されました!!年に数回は旅行に出掛けていますが
今までのNo.1かもしれません。次は紅葉の時期または入籍後(年内入籍予定なので…)
に伺いたいと話をしているところです!
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】11,001~12,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】ご奉仕プラン和室6畳女性 / 20代投稿日:2011/02/11
2人で初めての旅行でした!ボリュームのある美味しい食事(特に朝食のおからがお気に入りです)、
温まる質の良い温泉(ゆっくり浸かればシャワーも寒くなく)、
明るく気さくな接客など山翠さんに決めてよかったと思いました!
雪も良い演出で深夜にお部屋の露天に入りましたが、満天の星空に感動しました!!
疲れも吹っ飛んで、思い出に残る楽しい旅行になりました。
次は子供達も一緒に宿泊したいと思います!明日からまた頑張るぞ~
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送の刺盛り・馬刺し・あか牛ステーキ会席プラン
女性 / 30代投稿日:2011/02/08
露天付き離れに宿泊しました。来たからには露天にはいらなきゃと思い、
気合いを入れて入りましたが、雪と風がひどくとても寒くて体は洗えませんでした。
家族風呂は上から雫が落ちてきて、置いてた服が濡れてしまいました。
部屋のエアコンが片方しか暖房が効かなかったです。ご飯はとてもおいしかったです。
冬場を避ければ、いいお宿だと思います。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】半露天付き離れプラン
えりこさん女性 / 20代投稿日:2011/02/07夕食がとっても豪華で感動しました!!スタッフの方も感じが良くて気持ちよく過ごせました。
お部屋の露天風呂に夜入ったのですがシャワーの水量が弱くて…
寒くてくしゃみが止まりませんでした…。夜はさすがに寒いので辛かったです。
本館の家族湯はとっても快適でした!色んなお風呂があるので楽しめました!
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】伊勢エビ2名1尾!刺盛り・馬刺・あか牛ステーキプラン
男性 / 30代投稿日:2011/02/07
今回、初めて泊ったのですが接客、施設ともに大変満足でした。
食事も大変おいしく満足いくものでしたが量が多かったかな?
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】13,001~14,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送!刺盛り・あか牛ステーキプラン女性 / 30代投稿日:2011/02/06
今回は、大変お世話になりました。笑顔で明るく雰囲気のいい宿…
お肌つるつるになり、料理も大変美味しくいただきました☆また、次回行く予定です!
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送の刺盛り・馬刺し・あか牛ステーキ会席プラン男性 / 40代投稿日:2011/02/03
はげの湯での宿泊は今回が初めてでしたが、温泉の泉質は予想通りよいものでした。
当日は雪が降っておりかなり寒かったので、湯めぐりはかなり厳しかったです。
部屋付き露天にして正解でした。離れはオープン間もないこともあり、きれいで使いやすかったです。
夕食は他の口コミ通り、魚介が新鮮で大量でした。種類が多いのに割と
さらっと食べられてしまいました。とにかく今回は寒かったので、
内湯でも洗い場が寒くてすぐに冷えてしまうといった感じでした。
お湯の質が良いのでもう少し暖かくなったらまた伺いたいと思います。
【2011年01月宿泊 恋人旅行】
【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】半露天付き離れプラン女性 / 30代投稿日:2011/02/02
離れに宿泊しました。本館から離れているということで、寒いし、遠いかなと心配しましたが、
お風呂には近くて、気になりませんでした。貸し切り風呂がたくさんあって、子どもと一緒に何回も
入れたので、楽しかったです。夕食はとても豪華で、美味しかったです。
子どものお子様ランチもかなりの量で、よく食べる子どもも大満足でした。
朝、雪がつもっていて、普通のタイヤだったので帰れるかなと不安でしたが、除雪もされて、
何とか帰ることが出来ました。今の季節だと、雪道対応の車が必要だったね、と話しました。
質問にも丁寧に答えて頂いて、とても感じよかったです。ありがとうございました。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】22,001~23,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】2名に1尾!伊勢エビ付き☆半露天付き離れプラン女性 / 20代投稿日:2011/01/30
女友達3人で宿泊させて頂きました。
宿はとてもキレイでお部屋も空気清浄機があるなど過ごしやすかったです。
温泉は少し坂を登った所に幾つかの家族露天があり、家族風呂だったので
自分たちの時間を楽しく過ごせました!また、宿のすぐ外にある家族風呂は24時間入れましたが、
シャワーが水しか出なかったのがデメリットでした。食事は刺身がとても新鮮、また、朝ご飯の卵焼きや
味噌汁が私的にはとてもおいしくゴハンも2~3杯食べました。とりあえず、とても楽しく良い
思い出になりました!スタッフさんは最後まで丁寧に対応してもらい帰りの道についても親身に
教えて頂いたので無事にかえれました。
今回ここに泊まれてよかったです。また、利用させていただきたいと思います。
あと自動販売機ですが、アイスや食べ物、カフェオレなどの自動販売機もあればよかったです。
【2011年01月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】14,001~15,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送!刺盛り・あか牛ステーキプラン男性 / 30代投稿日:2011/01/30
先日、旅好きwカップルでお世話になりました。 場所的には山の中で湯煙が上がってて
風景もよく下界を忘れてさせてくれました。 少し早く着いたので温泉三昧でゆっくり過ごせました!
夕食は活伊勢海老刺身と活刺盛り他でスゴく美味しくてお腹いっぱいになりました!
スタッフの方も面白く楽しめました! また時間を作って行きたいと思います。スタッフ皆さん
ありがとうございました。【2011年01月宿泊 恋人旅行】
【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】伊勢エビ2名1尾!刺盛り・馬刺・あか牛ステーキプラン男性 / 40代投稿日:2011/01/26
先日は大変お世話になりました。送迎もしていただきありがとうございました。
宿泊当日と翌日は見たことのない雪景色ですごく感動しました。
お部屋の露天風呂では雪景色を眺めながらゆっくりと入ることができました。
温かい温泉と冷たい澄んだ空気が気持ちよかったです。家族風呂も利用させていただきましたが
特に雪だったこともありお風呂が少しぬるめで体が温まらず脱衣場所での着替えが寒かったです。
でも、なにより子供達が積もった雪に喜んでいたのでこれもまたいい思い出になったかな!?と
思います。お料理も朝食夕食ともにとても美味しかったです。夕食でのお刺身は新鮮で甘みがあり、
どの料理も熱々のままで運んでいただき美味しくいただくことができました。
朝食は和定食で特に出来立てのたまご焼きが美味しかったです。子供達もまたあの温泉行きたいなぁと
言ってます(^^)また機会あればお世話になりたいと思います。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送の刺盛り・馬刺し・あか牛ステーキ会席プラン
女性 / 20代投稿日:2011/01/24半露天風呂付の特別室に宿泊しました。
部屋は和室と洋室でとても広く綺麗でしたが、ロビーに近いせいか話し声などが聞えてくるのが
気になりました。食事は夕食朝食ともに豪華でしたが、あか牛ステーキが写真と違う?と
いう感じで数切れでした。他メニューはボリューム満点でお腹いっぱいになります。
また、家族風呂がたくさんあってゆっくり入ることができます。
のんびりと過ごされる方にはオススメの旅館ですよ。
【2010年12月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】伊勢エビ2名1尾!刺盛り・馬刺・あか牛ステーキプラン
女性 / 30代投稿日:2011/01/23
彼氏との記念日旅行のために利用しました。
クチコミ通り、料理がとっても美味しかったです。
刺身が新鮮でぷりぷりしていて美味しかったです。
部屋も、キレイで落ち着いたデザインで満喫できました。
前日に雪が降ったので、雪景色もキレイでした。
従業員の方々も、笑顔で対応してくださり気持ちよく過ごす事ができました。
また、利用したいと思っています。【2011年01月宿泊 恋人旅行】
【宿泊価格帯】14,001~15,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送!刺盛り・鶏タタキ・あか牛ステーキプラン
男性 / 20代投稿日:2011/01/17
大雪の中での旅行となりましたが良い記念になりました。
コメントで料理の書き込みが多かったので期待していました!
隣からも聞こえてきましたがアジの刺身は絶品でした!全体的に量は多すぎるとまでは
思わなかったです。料理長さん達の元気な挨拶はとても素敵でした!部屋は清潔感があって満足!
従業員さん達の笑顔素敵でしたよ!お風呂は私達的には部屋のお風呂が一番良かったです。
湯の花が沢山浮いていて美肌になれそうでしたよ!
【2011年01月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】天草直送の刺盛り・馬刺し・あか牛ステーキ会席プラン
女性 / 30代投稿日:2011/01/11
寒い日でしたがお部屋は暖かくして迎えて頂きました。
宿の仲居さんが子供と遊んでくれたのでゆっくり食事をすることが出来ました。
家族風呂が多く入り放題でしたが寒かったので二度しか入らなかったのが残念です。
お料理も美味しくとても満足しました。
新鮮なお刺身がよかった。
また行きたいです。【2010年12月宿泊 子連れ旅行】
【宿泊価格帯】12,001~13,000円(大人1人あたり)【宿泊プラン】ご奉仕プラン和室6畳
女性 / 30代投稿日:2011/01/11雪のため30分ほど早く着いてしまいましたが、チェックインさせてもらえました。
フロントや階段はとても清潔感があり雰囲気もよかったです。部屋に入ると目につく大きな
埃が落ちていたのが気になりました。エアコンをつけなくても、暖房?のようなものがあって
常に暖かかったです。
お風呂は貸切の家族湯もたくさんあり、24時間自由に入れるところもすごく嬉しかったです。
全部制覇できました♪更衣室と浴室が一緒になっているので、天井から滴り落ちてくる水滴で
着替えが濡れてしまうのが難点でした。夕食は利用したプランのせいもありこじんまりした感じで、
全体的に物足りなかったです。メインにお肉がなかったので、
お訊ねすると「こちらは安いプランですので」と言われてしまったのがショックでした。
朝食も普通でした。次回利用する事があったら、もう少しお料理のいいコースにしたいと思います。
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】12,001~13,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】ご奉仕プラン和室6畳旅館 山翠
はげの湯温泉
北部九州から 大分自動車道九重ICより車で30分。
南九州からは熊本ICより阿蘇へ1時間30分。湯処が点在するアプローチからはこんな絶景が愉しめる!
冬・わいた温泉郷で!絶景露天と海幸山幸を堪能♪
わいた温泉郷・はげの湯・旅館山翠は見晴らしの良い高台にあり。
露天、無料家族風呂11箇所、混浴などの温泉が自由に楽しめる。
食事は女将の実家網元より仕入れた生きた海鮮と、山の幸を満喫しよう。■ 黒川荘の口コミ情報
■ 黒川荘の口コミ情報
男性 / 40代投稿日:2011/03/25
前日に姉妹館の「天水」に宿泊して送迎までして頂き助かりました。
「黒川荘」には2度目の利用になります。
露天風呂の大きさ、泉質共にとても気に入ってます。
部屋に用意されていた「いきなり団子」が大変おいしくて(初めて食べました)
翌日の朝に取り寄せて頂きました。帰っても美味しく頂きましたよ。
九州に行った時はまた利用させていただきます。
【2011年03月宿泊 一人旅】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】♪気ままなリフレッシュ一人旅プラン女性 / 30代投稿日:2011/03/24
九州新幹線を利用しての家族旅行に宿泊させて頂きました。
黒川温泉にはずっと行ってみたかったので、すごく楽しみにしておりました。
黒川荘さんのお風呂は、広くて景色もよくてとても満足でした。
お食事も、旅館ならではの手の込んだものを頂けて、目で楽しんで味わって楽しめました。
口コミにあるように、確かに若いスタッフ・男の方が多いように思いましたが、
みなさん丁寧に接客されていたので良かったです。
離れのお部屋もあるようで、今度はそちらに泊まってみたいなと思います。
【2011年03月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】14,001~15,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【お得なグループプラン】 最大お一人3千円引き♪
男性 / 60代投稿日:2011/03/17
今まで電話予約で利用していましたが、初めてJALANで予約しました。
Internetは便利ですね。でも変わらないのは黒川荘の「おもてなし」です。
黒川温泉では他に10軒ほど宿泊しましたが、最後は黒川荘の食事と「おもてなし」で
10数回連続利用しています。黒川温泉では値段設定が若干高いのですが期待を
裏切られたことは有りません。夕食もTimelyに運ばれてきますし、そのたびの説明も
わかりやすく食欲も上がります。今回は一年ぶりの訪問でしたが期待どおりでした。
部屋も2間続きを用意して下さり、大満足でした。
風呂の4評価は、今回大浴場の温度が高く、長時間入れなかったからです。
入水量を少なくすれば防げるのにと思った次第です。
後は大満足でした。【2011年03月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆お部屋でゆっくり夕食プラン☆
男性 / 30代投稿日:2011/03/10
今回女性3人にて利用させて頂きましたが、とてもサービスがよく安心して宿泊させて頂きました。
1名は高齢者でありましたが、お風呂・お部屋等でゆっくりできました。
また機会があれば家族旅行にて利用したいです。
【2011年02月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【お得なグループプラン】 最大お一人3千円引き♪
男性 / 30代投稿日:2011/03/09
これまで何度か、姉妹店の天水とかやうさぎを利用させて頂いています。
どうしても比較してしまいます。これらと比べると雰囲気が劣るのは仕方が無いのですが、
接客も団体客旅館の対応です。給仕の仲居さんはこの二店と比べると、ただのパートの女性です。
いちど日田に研修に行ったらどうでしょうか。日田と同レベルを期待していたので残念です。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆お部屋でゆっくり夕食プラン☆
男性 / 30代投稿日:2011/03/08
この度、念願の黒川荘さんに宿泊させて頂きました。
年に二三度、奥さん孝行のつもりで温泉旅行に出掛けておりますが、今回は私の誕生日にと、
奥さんからのプレゼントで、思い出に残る記念日になりました。
何と云っても広大な敷地に驚きましたし、これまでも露天付離れに宿泊してまいりましたが、
感無量です。一泊では物足りない感が否めません。
充分コストパフォーマンスは満たせてますが高嶺の花ですから、次回が何時になるか・・・・・
露天も全部入りたかったのですが、部屋付露天と貸切の露天しか堪能できず少々残念でしたが、
それでも満喫でき充実した刻を奥さんと過ごせ黒川荘さん、又、奥さんに感謝感謝の思いです。
心に残る記念日となりました。
【2011年03月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】29,001~30,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】1日1組限定とびきりお得な別館「温もりの宿」プラン
男性 / 30代投稿日:2011/03/08東京から熊本旅行で利用しました。彼女の誕生日と言うこともあり、
アニバーサリープランにしたのですが、さらに部屋をグレードアップして頂き、
離れのお部屋に泊まることができました。まったく想像していなかったお部屋で,
まるでジブリの世界に迷い込んだような雰囲気で,本当にいい思い出になりました。
ジブリ好きの彼女も大満足!とにかく雰囲気、料理、サービス、お風呂とどれをとっても大満足です。
スタッフの皆様も気さくな方が多く、朝チェックアウトする際にも話しかけていただき,
本当に温かい気持ちになりました。こんな宿は中々めぐり合えないので、是非また利用したいです。
夜ご飯の際に添えられていた梅の小枝をグラスのお水に挿していたら,朝つぼみがひらいていました。
そんなこともとてもいい思い出です。
ありがとうございました!
【2011年03月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】♪アニバーサリープラン【ケーキ&グラスワイン付】
女性 / 40代投稿日:2011/03/02
数年前に姉妹館の「天水」さんに泊まり、食事のおいしさと雰囲気の良さに感動し
「次はぜひ黒川荘さんに」と決めていました。離れに泊まりましたがお部屋付きの露天風呂も
貸切風呂(熱すぎて長くは入れませんでしたが)も大きくて気持ちが良かったです。
ただお部屋にお風呂があると、メインである大露天風呂に行く時間がなくなるので母屋でも
良かったかなと思いました。夕食は豪華でとてもおいしかったです。朝食は食事場所が
大正ロマンの雰囲気でしたので洋食と和食が選べるといいのにと思いました。
主人が体調を崩したためお薬を頂いたり、ほとんど食べられない状態だったのでおにぎりを
作って頂いたり、帰り際には荷物を運んでいると、雨の中、車から飛んで降りてきて
運んで頂いたりとスタッフの皆さんはとても親切です。色々とどうも有難うございました。
ただお部屋のドライヤーはそろそろ替え時だと思いますよ。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】29,001~30,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】1日1組限定とびきりお得な別館「温もりの宿」プラン
男性 / 30代投稿日:2011/02/27
新婚旅行で宿泊させて頂きました。囲炉裏付き二階建ての離れで予約しました。
田舎の家に泊まっているみたいでくつろぐ事ができました。
食事は囲炉裏で岩魚やそら豆等野菜、地元の和牛を焼きながら楽しく食べられておいしかったです。
馬刺しも堪能できました。大浴場と家族風呂は熱くて長く入れませんでしたが、
部屋風呂は水で冷ましながらゆっくりと過ごせました。結婚祝いにペアの箸を戴いたので
早速使いたいと思います。また来たいなと思います。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】29,001~30,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】1日1組限定とびきりお得な別館「温もりの宿」プラン
女性 / 40代投稿日:2011/02/19
前から行きたかった黒川温泉でした。黒川荘を選んで正解です。
とても情緒のある旅館で、温泉もお料理も接客も大満足でした。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆お部屋でゆっくり夕食プラン☆男性 / 20代投稿日:2011/02/17
父の還暦の祝いで利用させていただきました。
途中雪が凄くて宿に到着するまで大変でした。
宿についてからは部屋や露天風呂から雪景色を楽しめ、
絶景の中でゆっくりとした雰囲気を味わう事が出来ました。
特に良かったのが、晩ご飯の鍋料理で、薄く切られたネギや水菜の歯ごたえがたまりませんでした。
父も露天風呂や料理に満足してくれたみたいでとても良いお祝いができました。
丁寧に接客してくれた旅館スタッフには感謝しています。
【2011年02月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】特選和牛ステーキ付部屋食プラン♪女性 / 40代投稿日:2011/02/13
食事は馬肉コースで、美味しい馬刺を堪能しました。
馬肉ステーキでもあると尚よかったです。お風呂は最高によかったです特に雪景色の露天は絶品。
お湯加減もちょうど良く、脱衣室もきれいでした。 ただ、やはり、湯巡りプランの為か、
エントランスを抜けてお風呂にいくのは少々違和感があります。仕方ないですが。
また、行きたくなる感じでした。
黒川自体、公共交通で行くのが便利になると、もっと楽しめますね。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】19,001~20,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】グルメプラン極上馬刺し付き【夕食お部屋確約】男性 / 30代投稿日:2011/02/12
enjoyed hotel. very clean and nice.
【2011年02月宿泊 出張】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【2人でゆっくりカップルプラン♪】
女性 / 30代投稿日:2011/02/08
今回、私の誕生日も兼ねてマタニティでの夫婦2人最後の旅行で利用させて頂きました。
私は初めてで、こちらの評価や口コミを見て利用しようと思い、
実際に利用してみて本当に良かったです。
ちょうどお部屋が端でしたので広々と見渡すことも出来、
お部屋も満足しました。
夕食はボリューム満点でどれも美味しく、
味付けも妊婦の私には(塩分控えめ)どれもちょうど良く満足でした。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆お部屋でゆっくり夕食プラン☆
女性 / 20代投稿日:2011/02/07
カップルで利用させていただきました。
口コミを見て、料理、温泉に期待して行きましたが、期待通りで満足です。
夕食は野菜たっぷりでひとつひとつ工夫が凝らされていて見てるだけで楽しめる品ばかりでした。私は大満足でしたが、揚げものがほとんどなかったような気がしました。野菜の天ぷらや魚のから揚げなど揚げものが一品あると更に良くなるのではないかと思います!
朝食は今まで泊まったホテルや旅館の中で一番良かったです。ついつい食べ過ぎてしまってごはんをおかわりしそうでした。
露天風呂は雪景色も綺麗で本当に気持ち良かったです♪
また、場所も黒川温泉街はずれと言っても歩いて10分かからない距離なので、歩いて回るにはちょうどいいと感じました。
ゆっくり過ごすことができてよかったです。ありがとうございました。
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆お部屋でゆっくり夕食プラン☆
女性 / 50代投稿日:2011/02/07
主人の父の23回忌の法要のため、家族がそろったので、この機会にと思い、
黒川温泉 黒川荘に宿泊しました。東京から帰省の兄夫婦や高齢の母親も、
露天風呂の広さ、地産地消の食事に大満足でした。バス停まで送迎していただき感謝です。
接客サービスもよかったし、また宿泊したいと思います。
【2011年02月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆お部屋でゆっくり夕食プラン☆男性 / 40代投稿日:2011/02/06
夫婦と3歳の幼児で利用しました。
(良かった点)
①館内の落ち着いた雰囲気と清潔さ②夕食の地鶏鍋をはじめとした完成度の高さ
③従業員の方々の心地よい接客④コストパフォーマンスの良さ(改善してほしい点)
①室内の液晶TVが5分ごとに自動的に電源が切れてしまったため、ほとんどテレビが
見れませんでした。(交換が必要と思われます)②立ち寄り湯利用と思われる外国の方が、
大声で長時間騒いでいたため、折角の黒川荘の露天風呂の雰囲気が損なわれていました。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆お部屋でゆっくり夕食プラン☆
男性 / 30代投稿日:2011/02/01ようやく憧れの黒川荘に宿泊することができました。
湯めぐりで3年前に入浴してからここに泊まりたいと思っていました。
何もかもが最高でした。最高の露天風呂、最高の食事、最高のおもてなし、
何もかもがパーフェクトでした。特に夕食の献立のバランスがよかったです。
野菜の煮物にはしびれました。露天風呂も3年前と変わらずいい風呂でゆっくり入浴できました。
またいつになるかはわかりませんが、黒川温泉を訪れた際は、必ず訪れたいと思います。
大変お世話になりました。
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】14,001~15,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】★1/13~1/31の平日は、期日限定 【2千円引き】女性 / 20代投稿日:2011/01/28
旅館の雰囲気も接客とても良くて、料理も美味しかったです。
部屋の小物一つ一つにもこだわりが伝わってきました。
仲居さん他スタッフもとても親切で、いい旅行になりました。
温泉も広くて大満足でした。また利用したいです。
【2011年01月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】グルメプラン極上馬刺し付き【夕食お部屋確約】
女性 / 30代投稿日:2011/01/24私たち夫婦の結婚記念日に9歳と6歳の男児を連れて、アニバーサリープランを利用しました。
平日のため比較的空いていたのか、二間続きの角部屋を用意して頂けたので、
騒音を気にすることなく安心して寛ぐことが出来ました。
部屋食だと、すこし冷めていてがっかりすることもあるのですが、温かいものは温かく、
冷たいものは冷たいまま出てきて、タイミングも良かったです。お肉や揚げ物が少ないので
男性には少し物足りないかもしれないですが、どれも野菜たっぷりで、とても美味しく
量的には多いぐらいでした。仲居さんがかけてくださる言葉もとても温かくて優しく、
気持がほっこりしました。
お風呂は洗い場がちょうど露天風呂の出入り口に続いているので、確かにちょっと寒いです。
本格的に洗うのは身体が温まってからの方がいいかもしれません。
次回はぜひ露天めぐりを楽しみたいです。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】♪アニバーサリープラン【ケーキ&グラスワイン付】
男性 / 60代投稿日:2011/01/23
旅行の楽しみの第一に美味しい料理を食べることがあると思いますが、
センスの良い盛り付けとお味に感動しました。また、肉料理が苦手な母のためにわざわざ
海鮮鍋や湯葉差しを用意していただき、とてもありがたかったです。
旅館で一番悩むのが仲居さんへの心付けですが、部屋に女将のメッセージが置いてあり、
辞退する旨が厭味なく書かれてありました。湯めぐりやバス停からの送迎も快くしていただき、
本当に楽しい二日間を過ごすことが出来ました。
お風呂やお部屋もとても清潔で、また利用したい旅館のひとつになりました。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【お得なグループプラン】最大お一人3千円引き♪
男性 / 40代投稿日:2011/01/23
今回は出張のついでに黒川温泉に行きました。
離れの部屋は、昔風の作り(古民家風)で囲炉裏があり、コタツもあり、
田舎に帰ったかのような雰囲気がとてもよかったです。
部屋の露天風呂も広く、湯量が豊富のため熱すぎるくらいでしたが逆に冷めないし、
温度調節できるため問題ありません。
離れ専用の貸し切り露天風呂も広くてのんびりつかれました。脱衣所が寒かったのですが、
秘湯っぽい感じでよかったです。料理は部屋の囲炉裏を囲んで焼いて食べたりと初経験でした。
温泉街からはちょっと離れていますが、散歩にはいい距離です。全体的には非常に贅沢に
のんびりとすごさせていただきました。離れにはまた違う部屋に泊まってみたいです。
【2011年01月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】29,001~30,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】1日1組限定とびきりお得な別館「温もりの宿」プラン
男性 / 40代投稿日:2011/01/15黒川温泉のはずれですが、大変雰囲気の良い宿でした。
お風呂も料理も部屋も満足できるレベルです。ただ、お風呂の洗い場がとても寒くて
体が温まるまでは震えながら利用していました。逆に体が温まってしまえば心地よい
のかもしれませんが・・・。今回は6歳以下の子供のワンプレートつきプランでしたが、
いまいち子供料金の仕組みがわかりませんでした。人数について電話で確認があったもので・・・。
今後もぜひ、この宿の雰囲気を守り続けていって欲しいと思います。機会があれば、
また利用させていただきます。【2011年01月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】16,001~17,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】♪ファミリープラン【6歳以下ワンプレートランチ付】
女性 / 20代投稿日:2011/01/12
新年ゆったりしたいと思い家族と友達と行きました。
食事は新鮮な海鮮、馬刺しもおいしくて、
お腹いっぱいになりました。
デザートのホワイトコーヒーババロア(?)もおいしかったです。
露天風呂は朝と夜男女場所が入れ替わりますが
どちらも広くてお湯もよく、
粉雪がちらつき冬の雰囲気満喫の温泉でした。
黒川温泉のほかの温泉も行きましたが、
一番のお気に入りです。
でも、残念ながら内風呂の洗い場が寒すぎてゆっくり髪や体洗えませんでした。
あと朝食時に箸置きがあればもっとよかったです。
お部屋はきれいで広くて、ゆっくりできました。
おかげさまで楽しい旅行になりました。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆お部屋でゆっくり夕食プラン☆
女性 / 30代投稿日:2011/01/11黒川は手形もある程湯めぐりが有名です。手形は1500円、6カ月有効で3件のお湯が楽しめる
(1件400円に割引)というものですが、2日間で3件立ち寄る自信がなかったので、
通常料金500円(十分安いと思います)を支払い他2件を楽しみました。
黒川荘のお湯は、訪れた他2件よりもさらに満足度が高く、お湯の温度もよく、
緑褐色のお湯が心地よかったです。お部屋は改装した部屋に通していただき、
お食事は地元の食材を沢山使ったヘルシーな内容で、量も多すぎず大満足でした。
また、黒川荘のサービスは、出すぎず確実、という感じで、女将が改めて挨拶にくるわけでもなく
(予め通されたときに言われます)、食事も済んだタイミングで電話をしたら次を出したり、
片付けに来て下さったり、と柔軟で良かったです。食事処やお土産屋さん等のお勧めを伺うと、
しっかりと対応して下さったのも気持ちがよかったです。また泊まりたい宿です。
【2011年01月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【お得なグループプラン】最大お一人3千円引き♪
男性 / 30代投稿日:2011/01/09
今回初めての宿泊でした。
三人の子供(12才、10才、3才)を連れての旅行。
黒川には何度か行ったことはありましたが、1月に今回のような積雪は初めて。
一応スタットレスで行ったんですが正解でした。山の中の静かな旅館で景色もとても
素晴らしかったです。お部屋も清潔感があり、窓から見える雪景色最高でした。
料理もとても美味しく夕食も朝食も沢山食べました。子供たちの料理も美味しかったようで、
沢山食べてましたよ。馬刺しも〆のお鍋も、本当に大満足でした。接客も素晴らしかったです。
子供達にもとても優しく接していただきました。温泉も良かったです。ただ、脱衣所にある
ドライヤーは少し乾きにくかったです。女性の脱衣所だけでも、アメニティーがあるといいなと思います。
ほんとうにとても素晴らしい旅館でした。
黒川温泉ならここだね!って家族で決めました♪
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】♪ファミリープラン【6歳以下ワンプレートランチ付】
女性 / 40代投稿日:2011/01/07
利用当日は雪降る中での到着出発でした。
雪の寒さに慣れていない私達でしたのでスタッフの方々の心温まる対応がとても嬉しかったです。
宿の作りはいかにも旅館風で風情あってとてもよかったです。夕食は私にしてはめずらしく間食。
食材を生かした1つ1つの料理の味がとても美味しかったです。揚げ物が少なかった事が
家族の好評でした。子供達はランチメニューでしたがこれも満足したようです。
部屋のお茶菓子も絶品でしたよ。お風呂ですが内風呂の気温が低温で体を洗っている間が
寒くかったです。お風呂は申し分なくとてもゆっくりできました。
次回もし黒川温泉を利用するときは是非ここ黒川荘を利用したいと思っています。
【2011年01月宿泊 子連れ旅行】【宿泊価格帯】24,001~25,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆お部屋でゆっくり夕食プラン☆
女性 / 30代投稿日:2010/12/27仕事の都合で早目のチェックインの上
、翌日は早朝のチェックアウトと大変ご迷惑をおかけしました。
しかし、早目にお部屋を用意してくださったり、朝食をお弁当にしてくださったり、
本当によくしていただきました。ありがとうございました。地元熊本県民ですが、
おもてなしと温泉の質は黒川は日本一だと確信しました。お部屋の露天風呂も広くて
ゆっくりできました。離れへの道はちょっと歩きづらかったけど、雰囲気は素敵でした。
次は和室に泊まってみたいです。
【2010年11月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】【これはお得!天然温泉 露天内風呂付き洋室プラン】
女性 / 30代投稿日:2010/12/25黒川温泉も初めてで宿もどこにしようかとあれこれ迷いましたが雰囲気も評判もよい
黒川荘にしました。期待以上によくて食事もお風呂もお部屋も大満足でとても素敵な
時間が過ごせました。旅館とかって築年数とか古さを心配していましたが全くそんな
感じもなく綺麗でさすがだと思いました。また利用したいです。ありがとうございます。
【2010年12月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】グルメプラン極上馬刺し付き【夕食お部屋確約】女性 / 50代投稿日:2010/12/25
別館囲炉裏食に魅かれ来宿。湯質良く、部屋静かでおちつけ、料理内容も味も良く、
前菜から刺身に移ると共に酒も美味しく進み、別注文の山女魚の骨も素揚げされてあり、
骨酒も押し良く風味出ており、仲居さんの褒め上手のおかげで初めて主人が、
お肉を焼いてくれてワインまで…。バーでも担当の方が美味しくカクテルを作ってくださりと
大変楽しめました。なにより仲居さんのサービスタイミングが良く、料理をますます美味しく
味わえました。いろんな処を利用してますが、
その中でも接客は1番、料理・お部屋・温泉質は2~3番までに入ると思います。
ただ、フロント・大浴場までの距離があり、寒い季節や年配者には若干難かと…。
&悲しかった事が…名物の大露天風呂で、外国のツアー客だから仕方ないかもしれませんが、
片言の英語でお願いすると、泳ぐことは止めてもらえたのですが、かかり湯もせずの入浴と大声での
会話には閉口でした。それ以外は最高でした。
【2010年12月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】29,001~30,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】1日1組限定とびきりお得な別館「温もりの宿」プラン
黒川荘
黒川温泉
大分自動車道日田ICより国道212号線経由で60分 MAP
黒川唯一の緑色の天然温泉で心も体もリフレッシュしませんか♪
温泉街から少し離れた、ゆったりとした敷地に建つ静かなもてなしの宿。
野趣溢れる露天で浴びる乳緑色の名湯。心身に優しい季節のお料理を心ゆくまでご堪能下さい。
きっと特別な一日に。
■のし湯の口コミ情報
■のし湯の口コミ情報
女性 / 40代投稿日:2011/03/20
大満足です!古民家風の作りですが古ぼけている訳ではなく清潔。
従業員の方も穏やかで、のんびりと気持ちよく過ごせました。
大きな露天風呂があり自然と一体化した感じ(ちょっと大げさ?笑)
料理は抜群に良かったです!和風旅館なので和食だろうなーと思いきや
フレンチ風の色あざやかな物もあり感動の連続でした。
また絶対行きます!
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!女性 / 20代投稿日:2011/03/18
今回で黒川温泉への旅行は4回目なります。
夕食がかなりおいしく、部屋・館内は清潔感溢れ、非常にきれいです。
お風呂も貸し切り風呂も3つ程あり、ゆっくり入れました。サービスも非常によいです。
ただ、浴衣がちょっと地味すぎて残念でした。全体的に、とっても落ち着いた、
大人の宿といった印象でした。総合的に、今まで泊まった黒川温泉の中で一番でした!
黒川に行く際は絶対にまた泊まりにいきます。
【2011年03月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】グループプラン【一人2100円引】3名様以上限定
女性 / 30代投稿日:2011/03/12今回、鹿児島への帰省を兼ねてゆっくりしたく、黒川温泉を選び、
料金・口コミを参考に宿を選びました。全体的に言うと大満足でした。まず、料理が最高!
味・量ともに申し分なく、ネットでは特に記載がなかったので、期待はしてなかったのですが、
この価格でこの料理はGood!部屋も広くてコタツがあったりと今までにない空間で満足!
従業員さんも好感度○(1人、微妙でしたが…)残念だったのが雨の為露天風呂を満喫できなかった
こと(暗くてなにも見えなかった)これは仕方ないですね。
【2011年03月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
女性 / 20代投稿日:2011/02/28
初めての黒川温泉です。本やインターネットで散々調べて検討した結果、
のし湯さんに決めました。古民家風のレトロな雰囲気は田舎のおばあちゃん家に来たような
気分にさせてくれました。宿の方も親切で気持ち良く過ごすことができました。
そして食事が期待以上に良かったです!!前日は阿蘇に宿泊しており、熊本っぽいメニューの
食事だったので、内容がかぶらないか心配でしたが、味も見た目も抜群の和食で大満足でした。
どれも美味しかったのですが、芋の炊き込みご飯が本当に美味しくて感動しました。
余ったごはんは夜食用のおにぎりにしていただき、嬉しかったです。夫婦共にお酒好きなので、
バーがお休みだったのが残念でした(;_;)次回宿泊した際にぜひ利用させていただきたいです。
今度は連泊してもっとゆっくり過ごしたいと思います。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】アフタヌーンティープラン【お茶菓子&ドリンク付き】
女性 / 30代投稿日:2011/02/24とても気持ちよく過ごさせてもらいました。チェックイン予定時間より一時間以上前に着きましたが
当たり前のように部屋に案内してくれ、また夕食も事前に伝えていなかったにも関わらず、
食べられないものがあると伝えると別のものに変更してもらえました(食事を始めてすぐだったので
大丈夫でした、と言って下さいました)。お部屋もお風呂も良かったし、何より従業員の
皆さんがバタバタしておらず親切な所が良かったです。ぜひまた行きたいです。
ありがとうございました。
【2011年02月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】15,001~16,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】レディースプラン(平日女性3名様以上)
男性 / 20代投稿日:2011/02/22
新婚旅行で利用しました。
到着してまずはおしることお茶とお茶菓子でのおもてなしから始まりました。
その一時でほっこりしちゃいました。家族湯も全くタイプの違うお風呂で面白かったです。
ご飯も一品一品丁寧に作られておりどれも美味しかったです。のし湯の方は話していると
どの方も丁寧な何だか我が家に帰ってきたように思える雰囲気を作ってくれました。
ぜひまた行きたいです。結婚記念日でまた訪れたいです。
【2011年02月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!男性 / 30代投稿日:2011/02/17
2年ぶりの熊本2泊3日の旅。のし湯さんには同じく2年ぶりに再訪しました。
しかも、今回はのし湯さんに2泊。料理ではご配慮頂き、感謝感激。お風呂には何度も入り、
ほっこり。前回入れなかった家族風呂にも感激。2泊といわず、もう1泊すればよかったと
後悔しながら、宿を後にして帰路につきました。そういえば、記憶違いでしたら申し訳ありませんが、
前に訪れた時までは、たしか布製のカバーに領収書を入れて頂いたと思ったのですが、
そのサービスがなくなっていたのがちょっぴり残念でした。また違う時期に伺います。
【2011年02月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!女性 / 30代投稿日:2011/01/27
友人女性4人で利用しました。クチコミから期待をしていたのですが全員納得満足の宿でした。
阿蘇からバスで黒川温泉まで来ましたがバス停まですぐに迎えにきてもらい、宿では温かいお茶と
お汁粉でもてなしてくれました。お部屋は堀こたつ付きの離れに案内され、雰囲気や内風呂など
色々な所に感動してしばらく4人で大騒ぎしました。この時期の黒川はかなり寒く、
完全に洋服のチョイスを間違えて来てしまったのですがそんなことは全く気にならないくらい
お部屋は温かく、まったりほっこりできました。夕食も温かくどれも美味しかったです。
家族風呂も4人で一緒に入るには少し狭いと心配して頂きましたが、桶風呂・宙風呂両方楽しめ
ました。宿の方皆さんの雰囲気もとても良く、宿もゆっくりできる最高の時間でした。
冬はかなり寒いですがそれもまた素敵な雰囲気ですし、必ずまた別の季節にも泊まりたいと思います☆
【2011年01月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】レディースプラン(平日女性3名様以上)
女性 / 30代投稿日:2011/01/17初めての黒川温泉で以前から気になっていたのし湯にしました。
冬の温泉旅行ではいつもこたつをリクエストするので電話でお伝えしましたが、
今回はいろりの部屋ということでした。でも部屋は暖房がきいてとても温かく問題ありませんでした。
旅館は雰囲気がとてもよく、お風呂も種類もたくさんあってのんびり入ることができました。
なんといっても一番よかったのは夕食です。味はもちろん見た目も香りも楽しめて料理長のこだわり
が感じられました。(とくに自家製のからすみは絶品!追加のお願いにも快く対応していただき
夕食後も少しずつ楽しみました。)二人とも芋焼酎が好きなのですが地元の芋焼酎の品ぞろえが
少なく、夕食の支度が始まってからあわてて近くに芋を買いに走った点が唯一残念でした。
あとはいうことなしの大満足です。また季節を変えてぜひ訪れたいと思います。
【2010年12月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】28,001~29,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】アフタヌーンティープラン【お茶菓子&ドリンク付き】
男性 / 50代投稿日:2011/01/17
私にとって黒川温泉は良いイメージではありませんでした。
去年伺った宿で部屋の露天風呂が冷たく嫌な思い出となっておりました。
家内にのし湯さんをと言われ、仕方なく雪の中を車を走らせ行く事になりましたが、
食事も美味しく頂けましたし、部屋も綺麗で、全体のサービスも行き届いていて、
大変満足致しました。家内は露天風呂や、家族湯が気に入った様子でした。
館内の雰囲気も落ち着いた雰囲気で静かにゆっくりとした時間を過ごせました。
また行きたいと思えるお宿です。ありがとうございました。
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
男性 / 30代投稿日:2011/01/16
素晴らしい接客対応で感激でした。宿に移動中、大雪にあい事故が多発し車は山の中腹、
真っ暗の中立ち往生。子供が怖がっていた時、その場所まで迎えにわざわざ来て頂けました。
宿にかなり到着が遅れ寒かったですが(宿付近の温度計マイナス八℃)
急遽食事は暖かいこたつのある部屋で部屋食に変更されていて美味しく家族みんなで喜びました。
帰りも車の場所迄送ってもらいチェーン取付けもして頂けました。従業員さんの対応は皆さんどの御方も
素晴らしく心に残るお宿でした。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】アフタヌーンティープラン【お茶菓子&ドリンク付き】
男性 / 40代投稿日:2011/01/12
今回の旅行は、黒川温泉で一泊と決めて宿探しをしましたが、
とてものんびり出来る宿でした。料理も可能な限り、温かい物が出され、
男の私でも、お腹一杯になる程、ボリュームもありました。ただ、料理が出るタイミングに
時間がかかるので、なるべく早めのチェックインがいいと感じました。
【2011年01月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
女性 / 30代投稿日:2011/01/09
お正月にもうすぐ2歳になる娘と私達夫婦の家族3人で宿泊しました。
黒川温泉らしく田舎風のほっこりした感じの素敵な旅館でした。外観も内観もすごく落ち着ける
感じでチェックインのときに出てきたお汁粉や漬物などもおいしく頂きました。部屋に入ると
2間に吹き抜けもあって広いお部屋でとてもくつろぐことができました。エアコンだけでなく
ファンヒーターやホットカーペット加湿器まで置いてあるので寒い冬でもぬくぬくと快適でした。
お風呂も家族風呂の桶風呂などとても趣深く素敵でした。脱衣所がこの季節寒いのは少しつらい
ですがその分素早く脱ぎ着してなんとか乗り切れました。食事は娘がいるために朝・夕ともに
部屋食にしてくださり大人向けのしみじみした感じの旅館なのに子供用の食器やいすもちゃんと
準備してくださって助かりました。子供用のタオルや浴衣もちゃんとありました。
楽しい一時ありがとうございました。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】アフタヌーンティープラン【お茶菓子&ドリンク付き】女性 / 30代投稿日:2011/01/09
雪の黒川温泉を堪能できました。帰り道、積雪で大変でしたが、宿でチェーンを取り付けて頂けて、
とても助かりました。季節がら、館内廊下や貸切風呂・露天風呂の脱衣場など、かなり寒かった
ですが、その分雪景色で雰囲気満点の1泊2日を過ごすことができました。到着から出発まで、
スタッフの皆様の「おもてなしの心」が伝わる素敵な時間と空間でした。
京都からは、そうそう行けませんが、また泊まりたいと強く思える宿でした。
ありがとうございました。
【2011年01月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】レディースプラン(平日女性3名様以上)
男性 / 40代投稿日:2011/01/06
今回2度目の宿泊でしたが、以前と変わらずクオリティーの高いお宿でした。また今回は一面の
雪景色で、とても風情がありました。何度でも泊まりたくなる宿。お薦めです。
おいしいお食事、少しぬるめのお湯(長湯が好きなので)、風情のある建物、どれもが素敵です☆
【2011年01月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
女性 / 20代投稿日:2011/01/05
黒川温泉へはよく行くのですが、初めて宿泊しました。
美味しいお茶菓子でのお出迎えから始まり、お部屋やご飯、温泉何もかもが感動でした!
初めてのお宿がのし湯さんで本当に良かったです。炊き込みご飯がとても美味しく、
残ったものをおにぎりにしていただいたのですが、それをまたお部屋で食べると
最高に美味しかったです♪またぜひ宿泊したいと思う宿でした。ありがとうございました。
【2010年12月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
女性 / 30代投稿日:2010/12/31
和風モダンなお部屋も素敵でしたし、お料理も感激しました。メインの料理だけでなく、
おみそ汁の中の油揚げとか、デザートのお皿の温度、添えられた紅茶まで、凝っていました。
普段子どもが気になってゆっくりできない食事も夜も朝も部屋食にしていただくことで、
のんびり楽しむことができました。スタッフの方々にも親切にしていただき、とても幸せな気持ちで
宿泊することができました。ありがとうございました!
【2010年12月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆カップルプラン☆スパークリングワイン付き!!
男性 / 30代投稿日:2010/12/26
先日は大変お世話になりました。チェックイン前にお部屋に通して頂いたり(貸切風呂まで)、
チェックアウト後にも荷物を預かって頂いたり、バス停まで送って頂いたり、、、本当にありがとう
ございました。お宿は、敷地が広く、建物は外と内の境目が面白く、温度や風の流れ、
自然がすごく身近に感じられました。半露天付きの部屋は、広々してるのに無駄がなく、
しかも機能美を感じました。料理は質が高く、大満足。お酒の種類もかなり豊富です。
温泉は、雰囲気も温度もとにかく最高です。やはり黒川、この時期は本当に寒いですが、
訪れて良かったです。雪見露天、最高ですよ!
そうそう、可愛いクリスマスプレゼントありがとうございました。
【2010年12月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
男性 / 30代投稿日:2010/12/20
良かったです。食事はおいしく、お部屋もほりごたつのいい感じのお部屋でずっとこもってました。
お風呂は野天風呂もよかったのですが、部屋の小さな石甕の風呂がいままでにない衝撃的な良さ
でした。一見せまいのですが、一人用ではいってみると・・・是非体験してみてください。
帰りがけに旅館の前の道路で転落事故があって大変だったのですが。旅館の若い男性スタッフが
手伝いに出てきて一生懸命に救急車などの誘導をしていたのが好感持てました。
ひとつだけ、メインが牡蠣だったのですが、家内が牡蠣がだめでした。特殊な食材なので、
確認のお電話のときに「牡蠣は大丈夫か」と聞いてほしかったです。もちろん苦手な食材
ありませんかとは聞かれたのですが、まさか、黒川で牡蠣メインとは思わなかったもので・・・
他は完ぺきでした。
【2010年11月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】28,001~29,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】アフタヌーンティープラン【お茶菓子&ドリンク付き】
女性 / 30代投稿日:2010/12/18
結婚記念日のお祝いに夫婦で利用させて頂きました。
口コミの評価が高かった為、かなり期待して行きましたが、その期待を更に上回る満足度でした。
ロビーからお部屋、お風呂に至る全てにセンスやこだわりが感じられ、建物の中を歩いているだけ
でも楽しくなりました。食事が特に美味しいと聞いていたのですが、これも想像以上に美味しくて、
食事の為だけに伺っても良いと思えるくらいのものでした。スタッフの方々も皆さん親切でとても
感じが良かったです。今までに伺った温泉旅館の中では一番印象に残る、素敵なお宿でした。
またいつか必ず訪問したいと思います。
【2010年12月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】23,001~24,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
女性 / 20代投稿日:2010/12/17
黒川温泉は何度か行ってますが初めてのし湯さんに宿泊しました。宿に着いて手作り団子やお漬物など
大変おいしく頂きました。楽しみにしていた食事も全ておいしかったです☆旅館によっては一皿
食べ終わっても次が出てくるのが遅かったりとかあるのですが、のし湯さんはタイミングも
絶妙でした。最後に釜飯も出てきたのですが、食べきれない分はおにぎりにしてくれるので夜食にも
なるし、食べられなかった私達は次の日持って帰れるように包んで頂きました☆お酒も飲むのですが
各お酒の種類も迷うくらいかなりありました☆普段飲まない人も飲む人にも男女問わずおすすめです☆
バーが泊まった日は閉まっていた為、部屋に戻ってからおつまみ系を売ってないか聞
いたのですが売ってなく、フロントの横に売ってあった手作りクッキーなどを買ったのですが
これもおいしかったです☆とてもおすすめの宿です☆
【2010年12月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
女性 / 20代投稿日:2010/12/13
20代最後の思い出に友達と二人で泊まりました。到着してさっそく手荷物を部屋へ移動してもらい、
館内の説明が丁寧でわかりやすかったです。今回離れの部屋を予約したのですが、囲炉裏付きの
部屋でとても風情があり、夕食は部屋でゆっくり料理を食べることができて満足しました♪
貸切風呂などお風呂も沢山楽しめ、談話室ではクラッシックを聞いたり雑誌を読んだりと、
チェックインしてからチェックアウトするまで外に出かけることもなく存分に楽しむことが
出来ました!一つ残念なのは、シャンプーが髪に合わなったことぐらいかなぁ~。
今度は家族を連れて行きたいと思います(^^)
【2010年12月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】28,001~29,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】アフタヌーンティープラン【お茶菓子&ドリンク付き】
女性 / 30代投稿日:2010/12/11
憧れの黒川温泉で期待大きく出かけましたが、予想を上回り満足×2の旅になりました。
お風呂付きの離れに泊まり、その広さに驚きました。広々としていて夕食が部屋食だったので、
ゆっくりしながら頂きました。どこのお店にも負けないくらいのお料理で楽しませて頂き
美味しかったです。お風呂は貸切も利用して、思う存分満喫しました♪自分たちのご褒美になる
旅になりました。仲居さんもお宿の方々も親切で、また時期を変えて訪れてみたいと思いました。
大満足です。ありがとうございました。
【2010年11月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】26,001~27,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆カップルプラン☆スパークリングワイン付き!!
女性 / 30代投稿日:2010/12/07
10月に宿泊して気に入り、二度目の宿泊でしたが、やはり素晴らしい宿でした!
宿全体と部屋の雰囲気、とろりとしたお湯の温泉、食事は適量でとても美味しく大変満足いく宿です!
また行きたいと思います。
【2010年12月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
男性 / 30代投稿日:2010/12/07
今回、夫婦で初めての黒川温泉でした。妻は昨年別の宿を利用し、
そちらの方も大満足だったみたいなんですが、今回宿泊した「のし湯」は、
それを上回る満足度だったようです。温泉はもちろん、料理、部屋の雰囲気や清潔感、
そして丁寧な接客、いずれも感動ものでした。今度は是非両親も連れてきたいと思います。
【2010年12月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】20,001~21,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】☆カップルプラン☆スパークリングワイン付き!!
女性 / 30代投稿日:2010/11/27
今回2回目の黒川温泉でした。お宿の方もとても対応がよく、お料理も
夕食、朝食とても、手の込んだお料理で美味しく頂きました。お部屋もとても広くてびっくり
しました。お宿の方もとても丁寧な対応で気持ちよく過ごせました。お部屋もすでにエアコン、
こたつの電源が入っており、当日は寒かったのでとても嬉しかったです。次回も利用したいと
おもいます。有難うございました。
【2010年11月宿泊 友達旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
男性 / 50代投稿日:2010/11/27
今回も料理とお風呂に大満足でした。毎回、炊き込みご飯を家族一同楽しみにしてます。
今回は部屋から見えるもみじが真っ赤でとても綺麗で癒されました。木べえでの朝食は風情があって
いいですね(^^) 何度行っても飽きない宿です。
【2010年11月宿泊 家族旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】アフタヌーンティープラン【お茶菓子&ドリンク付き】男性 / 30代投稿日:2010/11/27
以前から行きたかった黒川温泉。楽しみに出掛けました。
お宿に着き、門をくぐると手入れの行き届いた庭。建物、お部屋と趣があり、とても心地よい
空間でした。ベランダから見える中庭の景色も、ホッとさせてくれます。野天風呂も木々に囲まれ、
ゆったりできました。そして、お料理。他の方の口コミにもあるように、見た目にもとても美しく、
とても美味しく、感動的でした。日々の疲れを癒してくれる良いお宿で、また是非違う季節にも
伺いたいと思いました。ありがとうございました。
【2010年11月宿泊 恋人旅行】【宿泊価格帯】18,001~19,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
男性 / 60代投稿日:2010/11/24
今回の九州ドライブ旅行の最後(4泊目)の宿でしたが、本当に最後でよかったと
思ったほど素敵な宿でした。事前情報でそれなりに期待はしていましたが・・・
何の何のそれ以上でした。スタッフの方々の笑顔の対応、料理(夕、朝共)の味・見た目、
風呂等全てにおいて最高でゆっくりと癒されました・・・また行きたい宿です。。。
【2010年11月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!
女性 / 20代投稿日:2010/11/13新婚旅行で九州を1週間旅してきたのですが、一番よかったお宿でした☆
宿着いてすぐにお迎えが来て、細い仲居さんが私たちの重い荷物を運んでくれ、
風情のあるお庭からお宿に入ると、お茶とお団子を出していただき、ゆっくりくつろぐことが
できました。部屋は木材造りで、天井が高くとても広く、小上がりなスペースもあり、
キャリーケースを2つ広げても全然過ごしやすく、また間接照明の部屋がとても快適で、
ずっといたくなるような部屋した☆内湯はちょっと洗い場が少なくて残念でしたが、露天風呂は、
もみじが重なり合った中で入れて、自然の中にいるような心地よさでした☆そして一番感激したの
がお料理!一つひとつがとてもキレイで味も最高で、和洋取り入れた、今まで食べたことのない
幸せでした☆一品ずつ何度も感動することができ、また違う季節のお料理も是非食べてみたい!
他のお部屋にも泊まってみたい!強く思います!
【2010年10月宿泊 夫婦旅行】【宿泊価格帯】17,001~18,000円(大人1人あたり)
【宿泊プラン】《2名様限定》10%オフ格安宿泊プラン!!お宿 のし湯
黒川温泉
温泉街の中心に近く、温泉めぐりや散策にも便利な立地です木の温もりと緑の木々に包まれてゆっくりお過ごしください。
木々に囲まれた露天風呂や、お休み処が有ります。
門に一歩足を踏み入れると昔にタイムスリップしたような感じを覚える。
できるだけ構わずさりげなくをモットーにした、のんびりして頂く為の一宿です。