満願寺温泉・扇温泉の口コミ情報(含奥満願寺)
【じゃらん】 黒川温泉・宿の予約【じゃらん】 杖立・わいた宿の予約
【じゃらん】 ペンション多い南阿蘇・宿の予約
【じゃらん】 阿蘇・内牧宿の予約
瑞雲荘の口コミ情報(満願寺温泉)
大変でした (瑞雲荘)
ほほ 評価:★★ 2005年 12月 4日
お風呂上りに本館の階段で滑って大変なことに。階段も滑りやすければスリッパの素材もつるつる滑りやすい。その夜はしばらく起き上がれず、翌朝やっとの思いで運転して家に帰り着きました。これがお年寄りだったら大変なことになっていたのでは。宿の回りはお掃除されているようには見えず、お部屋から見えるお庭も枯れ木と雑草で、思わずカーテンを閉めました。けれど、お料理は美味しかったし、お湯もよかったので、もったいないです。
静かな癒しの宿-料理も絶品 (瑞雲荘)
えいすけ 評価:★★★★★ 2004年 2月 7日
満願寺温泉にある小さな旅館です。小さな丘の斜面をうまく利用した建物で、渡り廊下の階段を少し上ったところにある風呂は、ともにこぢんまりとした、檜の内風呂と岩風呂の露天。少しぬるめのお湯は、無味無臭で肌触りも柔らかく、源泉を引き湯して、内風呂から露天風呂にかけ流しています。のんびりとお湯につかっていると、普段見過ごしていた、山の色や空の色、セミの声、そんな自然がすぐそばに感じられ、本当にリラックスできました。
料理は、地の野菜をふんだんに使った、ご主人手作りの創作山菜会席。よく山の中の温泉旅館で、刺身が出されてがっかりすることがありますが、その対極にあるご主人こだわりの力作です。これが殊の外おいしく、福岡に店を出しても繁盛しそう。単なる立ち寄りでなく、泊まりで大正解でした。
静泉荘 の口コミ情報(満願寺温泉)
◆家庭的なお宿
和風ペンションまんがんじ山荘の口コミ情報(満願寺温泉)
和風ペンション まんがんじ山荘(満願寺温泉)について
2005-08-15 15:58:57
お盆の期間で、しかも当日予約したにも関わらず、とても親切な対応でした。お部屋はとてもシンプルで喫煙場所が指定されているせいか、とてもきれいでした。
お風呂はぬるめで、長く入るには良いのですが、少し物足りない感じがしました。
でも、食事はとてもおいしく!地元の無農薬の野菜を使われているとのこと。満願寺ピーマン?!(ししとうとピーマンをかけあわせたもののようです)その割りに辛くもなく、焼いてそのまま種ごと食べられ、おいしい!!お肉もおいしかったし、自家製のお漬物もおいしかった。
とても静かなところで、現実の忙しさから離れてのんびりしたい方にはお薦めです。下鶴荘萬屋旅館の口コミ情報(下鶴温泉)
大展望風呂 (萬屋別館下鶴荘)
温泉刑事 評価:★★★ 2004年 4月 4日
下鶴荘までの道は狭く離合するのは困難だろう。そのせいか私が来たときは貸しきり状態だった。ここは、露天風呂に入りながら阿蘇五岳を眺めることができるので最高だ。でも私にはあまりに壮大すぎて落ち着かなかった。お湯は濁っていたが臭いもなく気持ちがよかった。
展望露天風呂という名称に誘われて (萬屋別館下鶴荘)
楽しい温泉 評価:★★★ 2004年 2月 5日
展望露天風呂という名称に誘われて、行ってきました。季節もあるのかもしれないけど、周りが殺風景で、夜星空を眺めたりしたらいい気分だろうなあと思いました。
最高ですよ。 (萬屋別館下鶴荘)
ebi 評価:★★★★★ 2004年 1月 23日
秘湯です。人が少ないし、眺めがいいし。お湯は少し濁ってます。食事も、肉・魚ともに抜群です。強いて言えば、私が言った時の家族風呂はちぃ~と熱かった。