里の湯の和らく(奥黒川温泉)の口コミ情報

里の湯の和らく(奥黒川温泉)の口コミ情報

宿泊時期: 2010年05月
投稿者: (男性/50代) 投稿日:2010/05/25
温泉が大好きで夫婦二人でいろんな温泉地に行ってます。
今回は憧れの黒川温泉ってことでちょっとリッチにお部屋に露天風呂がついている宿を予約しました。
お食事も美味しく大変に満足しています。
お世話係の方も大変に親切でいろいろと黒川のこと教えていただき参考になりました。
今度は紅葉の季節におじゃましたいです。
[利用した宿泊プラン]ベッドとソファーの洋室【松ぼっくり】
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)


宿泊時期: 2010年04月
(男性/30代) 投稿日:2010/04/30
今回、彼女と2人旅で利用しました。
着いてから帰るまでのすばらしいおもてなしをしていただき、
ありがとうございました。
接客・料理は文句なしで100点満点でした。
ただ贅沢な意見ですが、露天風呂が男女入替なのですが差があり過ぎたのでは?
でもそれ以上にすべてが良かったのでまた違う季節に利用しようと思います。
[利用した宿泊プラン]お部屋食確定の洋室【特別室】
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)

宿泊時期: 2010年03月
(女性/20代) 投稿日:2010/03/03
本当に癒されるお宿でした。
今まで宿泊させていただいたどの旅館・ホテルよりも静寂で気持ちの良いものでした。
最初にいただいた美味しいお抹茶から、最後にいただいた記念品まで
細やかな接客をしていただき心が温かくなりました。
また違う季節に必ず来たいと思います。
お世話になりました(^^)
[利用した宿泊プラン]お食事は、自由選択 1泊0食プラン
[宿泊価格帯]17,001~18,000円 (大人1人あたり)


宿泊時期: 2009年12月
(女性/50代) 投稿日:2010/01/16
お部屋のゴミ箱に前日宿泊者のものらしいみかんの皮がすててあったのでがっかりでした。
これだけでこの宿の評価がさがります。残念でした。食事・温泉がよかっただけに残念です。
[利用した宿泊プラン]しいの実 ツインベッドとソファー
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)

宿泊時期: 2009年12月
(女性/40代) 投稿日:2010/01/08
部屋は床暖房で暖かく防寒着も用意してあり浴衣姿でも安心。
そのせいかハンガーが少なく服がかけられないのが残念。
部屋の半露天風呂が大きくて源泉掛け流しで雪景色を眺めながら時間も人目も
気にすることなく入れて気持ちよかった。共同の露天も広くてよかった。
ただ、共同の露天の入り口の石が滑りやすかったのが危なかった。
食事は食事処で簡単な間仕切りがあり落ち着いて食べられたが、
板さんが目の前ですすみ具合を見ながら出しているはずなのに、
前の食事が食べ終わってないまたは箸を置く前に次を持ってきたり皿を下げたりして、
居酒屋かファミレスみたいだったのが惜しい所です。
[利用した宿泊プラン]ほのか ツインベッドとソファーの特別室
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)


宿泊時期: 2010年01月
(男性/40代) 投稿日:2010/01/06
黒川温泉の中心地からは外れてるのが残念。
価格は、黒川温泉では別格に高かったが、それは納得済みで利用しましたが、
やっぱり高い事はあり、充分満足しました。
しいて言うならば(家内が)、洗面台に椅子が欲しい...と言ってました。
でも、全てに大満足の和らくさんでした。
[利用した宿泊プラン]松ぼっくり
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)


宿泊時期: 2010年01月
(男性/40代) 投稿日:2010/01/04
部屋の雰囲気や内風呂、アメニティ関係はとってもよかったです。
露天風呂は2つあり、男女が夜と朝とで入れ替わりましたが、
片方のお風呂の脱衣場が狭く、仕切ってないのでちょっと寒く感じました。
もう片方のお風呂との差が激しくかんじました。
食事が部屋食ができないのが残念。(夕食)
夜の食事の「雰囲気」はよかったのですが、照明がちょっと
暗すぎてせっかくのお料理の色どりがわからず残念でした。
接客は大変気持ちよく対応していいただき、よかったです。
今回、車で行きましたが、雪が降ったらちょっと大変な道でした。
天気にも恵まれていいお正月でした。
[利用した宿泊プラン]さんさん 囲炉裏の和室


宿泊時期: 2009年11月
(男性/30代) 投稿日:2009/12/12
いい夫婦の日と妻の誕生日が重なり、北海道から伺いました。
記念日なのでサプライズを何かできないかと相談したところ、
すぐにフロントの方から何種類か提案していただき、妻も喜んでおりました。
フロントをはじめとする接客もすばらしく、
アメニティをはじめとする施設も充実しておりました。
記念日に宿泊するならば、間違いなくお薦めです。
[利用した宿泊プラン]あぜみち 囲炉裏の和室
[宿泊価格帯]30,001円以上(大人1人あたり)

宿泊時期: 2009年11月
(男性/60代) 投稿日:2009/11/04
辛口の評価になります。
部屋、風呂共に、お値段通りの価値はあると思います。
問題は料理(夕食)です。料理てなんでしょう? 
素材が良くないといけないのは論を待ちませんが
焼く、温める だけでは料理とはいえないのではないでしょうか?
ステーキがメインになっていてやむを得ないのかも知れませんが、
ご提供頂いた品のなかには、和らくの「料理」を標榜できるものはなかったです。
いささか残念です。
[利用した宿泊プラン]あぜみち 囲炉裏の和室


宿泊時期: 2009年10月
(男性/30代) 投稿日:2009/10/18
どれも言うことなくパーフェクトでした。
床暖房で快適です。
アメニティも充実していますし、タオルには御宿のマークの黒猫ちゃんが刺繍されていて、
とても可愛かったです。
浴衣の帯も自分の好きなデザインを選ばせてくれます。
浴衣の上に羽織れるショールもオシャレで、まさに「和モダン」という言葉の似合う御宿でした。
新婚旅行であることを伝えると、支配人さんでしょうか?男性の従業員さんが、お部屋に訪れてくださり、下駄をプレゼントしてくださいました。
本当にありがとうございました。
また黒川温泉に行った時は是非利用したいと思います。


投稿日:2006/01/10 投稿者プロフィール:ぎーち (男性/30代)
雪を避けるための九州旅行の筈が、雪の中となってしまいましたが、
大変気持ちよく宿泊することができました。部屋付の露天風呂は勿論ですが、
旅館の内湯も気に入りました。また、異国からの宿泊、
妻の妊娠中の宿泊だったのですが、丁寧に対応して頂いたと思います。
なお、携帯電話(vodafone, docomo)及びP-inは接続不能(黒川の端なので)
でしたが、まあこれは不満ではなく、そういう心構えをして行くべきところだと思いました。
ネットは少しだけ電話回線経由で接続しました。


宿泊時期:2005年10月
  (女性/20代)
みなさん、とても親切、丁寧でとっても良い旅行ができました。
囲炉裏の火をつけてほしい等とわがままを言ったにもかかわらず、
嫌な顔一つせず、火をつけてくれてありがとうございます。
また機会があれば、是非泊まりたいです。
(女性/40代)
話題の黒川温泉に行って来ました。温泉街から細い山道で車で
5分位の静かな山間の一軒屋です。古い民家を移築してある趣のある宿でした。
御婆ちゃんの家に遊びに来た様で落ち着きます。食事は母屋の囲炉裏で暑かった。
時間が長くなると座っているのが苦痛。色々工夫してあって
食事は考えてメニューを作っている感じでした。
部屋のミニ露天は子供用みたいで面白いが実用性は薄い。
洗面台のボールが陶器だったり木目の扇風機だったり凝っています。
静かで星が綺麗でした。温泉巡りには不便でした。


2005-06-27 11:41:14
非常に従業員サンの接客が丁寧で。感動しました。
一つ不満が有るのがこちら側の勝手なのですが。
食事のときに私たちはお酒を飲むのが多い者ですから。
お酒を注文するときに従業員サンを呼ぶのに困りました。
それ以外は満点の評価だったと思います。
勝手言って申し訳ありませんでした。 2005-06-27 15:09:27


2005-04-06 16:40:36
今までで、いろいろ温泉地には行きましたが、
一番自分の中で良かったと思います。街中から外れているところ
とか静かで落ちつく感じがいいです。人里離れた温泉地が一番いいです。
熊本は修学旅行以来ですが、
また季節を替えて行きたいです。その時はよろしく御願いします。

里の湯 和らく(奥黒川温泉)の口コミ情報

里の湯 和らく(奥黒川温泉)の口コミ情報

黒川温泉 里の湯 和らくの クチコミ 2月27日に宿泊しました。
朝食も11時までOKということもあり、追加でお願いしました。
夕食、朝食ともにおいしく、大満足。
お風呂は、雨が激しくて露天風呂には入れなかったのと
、部屋のお湯の温度が熱くて入れなかった時間帯があったので
、星4つにしましたが、全体として、今まで泊まった宿の中でも最高ランクの満足度です。
主人は、「もう一泊したかったなぁ」と申しておりましたし、
ぜひ、また、訪れたいとおもっております。


[40代 /男性] 2010-02-20 08:52:12
プライベートな時間と空間で和の創作料理をじっくり味わう・・・
「かくれの間」個室ご夕食プラン・・・ 【囲炉裏の和室でゆったり【しぐれ】
黒川温泉 里の湯 和らくの クチコミ
源泉掛け流しの部屋風呂が最高でした。部屋も広くとてもリラックスができました。
食事は地元野菜を使ったバーニャカウダがおいしかったです。馬肉料理を少し期待
していましたが、それは出なかったので少し残念ですが、豚肉しゃぶしゃぶはおいしかった
です。また、今度は季節の良い初夏などにおじゃましたいと思いました。


[30代 /男性] 2010-02-14 17:28:25
【しぐれ】囲炉裏の和室】 黒川温泉 里の湯 和らくのクチコミ
温泉街から少し離れたところにありますが、とても落ち着いた感じのいい宿でした。
部屋についているお風呂も広く、ゆったりと入ることができます。
また、料理もとても美味しく、馬しゃぶも最高でした。
あと、宿の方の接客が非常に良く、気持ちよく過ごすことができました。
また、行きたいと思います。


2010-02-08 20:05:08
「期間限定」・冬の和らくで熊本の馬しゃぶ堪能プラン
【【さんさん】囲炉裏の和室】
黒川温泉 里の湯 和らくの クチコミ
年間6回ほど旅館に泊まります。
お風呂が部屋についているところしか泊まりません。
改修前に行ったことはあったのですが、当時はまあまあでした。
今回改修されたということで、お邪魔したのですが、驚くほどよかったです。

接客もよし。お風呂よし料理が特によし。
和食もいいですが、洋食といいますかこういう鉄板焼きはいいですよね。
あと、夕食と同じ方が朝食も担当いただいた点が感心しました(担当された品のいい女性が特に良かった)。
あえて言うのであれば、お部屋に加湿器、DVDプレーヤーやIpodがつなげる音響設備があれば完璧かな。
※界ASOがその面ではいいですが、それ以外は界ASOを凌ぐんじゃないでしょうか??界ASOより安いし。
今までは感想など書いたことがありませんでしたが、今回だけは書かせていただきました。
また、必ず伺いたいです。


2010-01-18 21:29:18
最高に美味しいステーキをお客さまの目の前で…◆鉄板焼きディナー【ステーキプラン】
【【糸とんぼ】ツインベッドとソファの和洋室】
黒川温泉 里の湯 和らくの クチコミ
改装して大変良くなりました。
落ち着けて喧騒した毎日の生活から久しぶりに、川のせせらぎ、鳥の声、
で時間を忘れることが出来また。
またもてなしには気をつけて頂き、特に帰りの車に着いた落ち葉を
とって頂いてる事。ここまで気を付けてお客の立場で・・・と思いました。
有難うございました。


[60代 /男性] 2009-11-27 09:09:18
【【しいの実】ツインベッドとソファの和洋室】
黒川温泉 里の湯 和らくのクチコミ
もう、申し分のない御もてなしをしていただきました。
たった1泊でしかも15時間位しか滞在できなかったのが残念でなりません。
もっと3泊いや1週間はしたかったです。

館内の外観もすがらいしくおちついた造りで癒されましたし、従業員の方々の感じのよさ、品の良さが感じられました。
父が足が少し悪いのをとっさに見取り、部屋に椅子を用意してくれたり、
貴重なワイングラスを壊してしまいましたが、一番に怪我を気遣って下さったり、しかも破損グラスのお代をそちらでもっていただけるとは。見かけだけではなく本当に一流の宿泊場所なんだと思いました。
田舎がない私は、田舎にきたかのような感覚でした。
夢のような1日をありがとうございました。
帰ったら両親もさっそく近所の人に自慢してましたよ。
横浜からでは、ちょっと遠いですがまた黒川に行く機会があれば是非
「和らく」さんに宿泊したいと思います。
お世話になりました。


2009-05-13 05:21:13
【●ミニ露天風呂(温泉)付き 離れ形式 和室B】
黒川温泉 里の湯 和らくのクチコミ
彼女とふたりで利用させていただきました。
ふたりとも結構いろいろな温泉宿に泊まっているのですが
風呂、部屋、食事すべてに満足しました。特に風呂の泉質
がいいですね。彼女がお肌がすべすべになったと喜んでいました。

接客していただいて李さんにもお世話になりました。
感謝しています。
また、是非二人でお邪魔したいと思っております
その折りにはよろしくお願いします。


2009-04-21 16:06:21
【●ミニ露天風呂(温泉)付き 離れ形式 和室B】
黒川温泉 里の湯 和らくの クチコミ
先月はお世話になりありがとうございました。
他の宿泊施設とは少し離れた場所に位置しており、静かでのんびり過ごす事ができました。
お料理もおいしく、和らくさんに宿泊してよかったです。
ただひとつだけ気になる点がありました。お食事処の空調です。
ちょうど込み合った時間帯だったという事もあるかと思いますが、
部屋に熱がこもり、空気の循環がスムーズでなかったと思います。
雰囲気もよく、お料理もおいしかっただけにその点だけが少し残念でした。
5月から改装されるのですね。より素敵なお宿つくりの参考になればと思い、
あえてコメントさせていただきました。また機会があれば利用させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。


2009-04-14 16:43:14
【●ミニ露天風呂(温泉)付き 離れ形式 和室B】
黒川温泉 里の湯 和らくの クチコミ
先日還暦の祝いに宿泊させていただきました。
部屋の露天風呂が少々狭かったのですが、内湯がありましたので
問題なかったです。
食事も大変おいしくてとても満喫させていただきました。
還暦祝いということでお宿の方からプレゼントを頂き、
そのお心遣いがとても嬉しかったです。
また黒川温泉を訪れた際には是非利用させていただきたいです。


2009-04-10 22:00:10
 焼酎一杯付きプラン!(囲炉裏で肥後牛+専用お風呂付)
【●ミニ露天風呂(温泉)付き 離れ形式 和室B】
黒川温泉 里の湯 和らくの クチコミ(感想・情報)
先月はお世話になりました。海外在住で、九州一週間の旅であったため、
大きいスーツケース2個で出かけたのにもかかわらず、到着後の観光や
、翌日の温泉めぐりのために、いろいろと配慮していただき、大変感謝してます。
お風呂、お食事、サービスともに満足で、久々にリラックスできました。


2009-04-07 15:42:07
【●ミニ露天風呂(温泉)付き 離れ形式 和室B】
黒川温泉 里の湯 和らくの
クチコミ
先日はありがとうございました。
時間を忘れてゆっくりと休むことができましたし、
大変おいしく食事ができました。

里の湯 和らく(奥黒川温泉)(玄河温泉)について

雄大な自然と茅葺屋根の山門がやさしく出迎える宿
見渡す限り広がる山々や木々に見守られた奥黒川の中に佇む宿。四季折々に移り変わる自然のなかで時を忘れて寛げる。(写真提供:じゃらん)
一泊二食(税.サ込)入湯税別 一泊二食23250円~26400円

平成11年開業のお宿です
中庭を囲んで並ぶ客室はすべて囲炉裏付き。黒川温泉の中でも少し離れた奥黒川温泉にある宿です。温泉手形でも利用できる豪快な露天風呂は午前と午後で男女交代になる。宿泊者専用の大浴場「山月湯」があります。


休日前料金一泊二食/26400円~
子供料金 0~3歳は食事寝具なしで3150円/4~9歳は子供用料理で1泊2食10500円/
10歳以上は大人と同じ料金

宿泊料金支払いクレジットカ-ド 不可

一人宿泊
条件により可

車椅子利用
不可

部屋食
母屋個室囲炉裏にて可


その他施設
売店

夕食
会席料理を母屋の囲炉裏端で

アメニティ-グッズ
一部用意されている

バスタオル◎

ゆかた
◎子供用(要確認)
大人用は選べます

ドライヤ-

朝食
和食を母屋の囲炉裏端で

チェックイン
チェックアウト

チェックイン 16:00 
チェックアウト11:00

送迎・食事付入浴外来入浴(日帰り)について
なし

送迎
瀬の本.小国ステ-ションまであり:要確認


駐車場
20台

JR
久大本線日田駅よりバスで 約40分、杖立下車。タクシ-で 約20分。


大分自動車道日田ICより約70分。

特別料金の設定
年末年始、ゴールデンウィーク、お盆は特別料金となります。

奥黒川温泉里の湯和らくの情報


温泉施設

内湯:男1女1/露天:男1女1/

貸切風呂

なし

入浴時間 16:00~22:30/6:00~10:00
(客室付き風呂は24時間)

露天風呂の特色すべての客室にはミニ露天か内湯が備わっています。小鳥のさえずりを聞きながら入れます。野趣満天の露天風呂はすばらしい。

泉質
ナトリウム塩化物・硫酸塩泉

食事付入浴(休憩)
なし

食事付入浴時間
なし

日帰り入浴
500円/予約不要

日帰り入浴時間
8:30~21:00不定休


※ご注意
清掃時間はお風呂は利用できません※露天風呂では石鹸、シャンプー等のご利用はできないところもございます。


ベビ-ベッド
なし


入湯手形の利用
◎ご利用可能です。


入湯手形で入れる露天風呂名

奥のせせらぎ

入湯手形露天種類

お風呂は男女

部屋数

離れ風和11

部屋風呂
全室あり

部屋トイレ

全室あり

建物

木造平屋建/平成11年築)


身障者対応施設

特になし

電話番号
0967-(44)0690

住所

阿蘇郡小国町満願寺6351-1

2005-06-27 11:41:14
非常に従業員サンの接客が丁寧で。感動しました。
一つ不満が有るのがこちら側の勝手なのですが。
食事のときに私たちはお酒を飲むのが多い者ですから。
お酒を注文するときに従業員サンを呼ぶのに困りました。
それ以外は満点の評価だったと思います。
勝手言って申し訳ありませんでした。 2005-06-27 15:09:27

2005-04-06 16:40:36
今までで、いろいろ温泉地には行きましたが、
一番自分の中で良かったと思います。街中から外れているところ
とか静かで落ちつく感じがいいです。人里離れた温泉地が一番いいです。
熊本は修学旅行以来ですが、
また季節を替えて行きたいです。その時はよろしく御願いします。

<br> <br>
【じゃらん】 黒川温泉・宿の予約
【じゃらん】 杖立・わいた宿の予約
【じゃらん】 ペンション多い南阿蘇・宿の予約
【じゃらん】 阿蘇・内牧宿の予約
【じゃらん】 黒川温泉周辺の宿の予約 わいた・杖立て


和風旅館 美里 やまびこ旅館 お宿 野の花 瑞雲荘
旅館 わかば
ふじ屋 山しのぶ いこい旅館 ペンションとんぼ 蔵迫温泉オートビレッジさくら やすらぎの夢別荘 黒川 きらら 旅館 大朗館 御客屋 黒川 森のコテージ 天河山荘 離れ宿 山咲 旅館南城苑 ふもと旅館
里の湯 和らく
三愛高原ホテル 山河旅館 いやしの里 樹やしき 旅館湯本荘 草太郎庵 お宿玄河 お宿 のし湯 旅館 やまの湯 旅館 湯之迫 お宿 華坊 フラットツイン 花心(はなごころ) 湯峡の響き 優彩 旅館 奥の湯 帆山亭 瀬の本館 夢龍胆
夢龍胆 花泊まり おた里の湯 彩の庄
奥黒川高原の宿

2010年07月03日 08:42

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

***********************************************************
6/26 黒川温泉の無料開放日だそうです。
入湯手形で入浴できる宿は時間帯によって混雑の状況が違うようです。
無料開放日は大混雑が予想されますので、前もって混雑状況を尋ねると いいかもしれません。

*********************************************************** 【じゃらん】 宿の予約




***********************************************************


大きな地図で見る