小杉庵(山川温泉)の口コミ情報

小杉庵(山川温泉)の情報
「小杉庵」静かな里山を流れる清流沿いのこぢんまり宿

小杉庵(山川温泉)の口コミ情報

宿泊時期: 2007年06月
投稿者: (女性/20代) 投稿日:2007/06/30

小杉庵ファンです☆昨年の夏に初めて利用して、
大変良かったのでまたお世話になりました。
料理も美味しく、全て24時間貸切の露天風呂では
日ごろの疲れを癒す事が出来ました。
また今回は蛍も見れて大満足です☆また次もお世話になります~


宿泊時期: 2007年06月
投稿者: (女性/20代) 投稿日:2007/06/16
先日、1泊させていただきました。
和室の離れの部屋だったんですが、
部屋の雰囲気も良く清潔感もバッチリでした!!
夕食は地鶏のコースだったんですが、外はカリカリ、
中はジューシー。。。☆量もかなり多くておいしかったです。
あと!梅酒がかなり飲みやすくておいしーー☆梅酒好きの方は
是非ロックで飲んでみて下さい!温泉は『せせらぎの湯』
が使用できず、少し残念でしたが他の4つで充分満足できました。
朝食も豪華で、朝からお腹いっぱいでした♪♪女将さんも
とても気さくな感じで、大満足な旅館です☆☆


宿泊時期: 2007年05月
(女性/50代) 投稿日:2007/06/03

黒川温泉の賑合いと違い、本当に静かな処ですね。
土間より眺められる菖蒲と苔むした庭と新緑の新鮮な空気を満喫しました。
食事は食材を色々と工夫されて量も丁度良く美味しく頂きました。
女将さん、仲居さんの応対も優しく、癒される泊客も多いようです。
都会の喧騒を逃れたい方にピッタリと感じました。
☆24 時間5箇所のお風呂を楽しむ事が出来るのは嬉しいのですが、
お風呂場に飲料水、部屋にはスペア浴衣が欲しいところですね。


宿泊時期: 2007年05月
(女性/30代) 投稿日:2007/05/28

母と2歳の息子と宿泊しました。
口コミ通りアットホームな雰囲気で親戚のお家に来たような、
でもお風呂も食事も満足でした。食事は残してしまい残念です。
今度は夫も連れてきたいと思います。子どもが小さく、ご迷惑かけました。

宿泊時期: 2007年05月
(男性/40代) 投稿日:2007/05/23
温泉に大満足!五つも貸切の家族風呂があり、
本当にゆっくり入れました。一泊二日でこんなに
何回も温泉に入ったのは初めてかもです。
そして、料理は食べきれないほど、
次から次へと出てきます。
お部屋出しでゆっくり食べられたし心ゆくまで
地鶏料理尽くしを堪能しました。
この二点だけでも15800円は安いと思いました。
到着してからのウェルカムドリンクと、
お菓子もサービスよかったし、仲居さんたちも丁寧で、
リラックスできましたよ。難点を言えば、となりの部屋からの声が、
ちょっと大きかったりすると聞こえてくることと、
温泉が面している川が、河川工事のせいか汚泥で真っ赤だったことかな。
まあ、温泉入ると気にはならないんだけどね。家族、カップルにお薦めの宿です。

宿泊時期: 2007年04月
(男性/40代) 投稿日:2007/05/07
緑豊かなロケーションで、子供の頃すごした田舎の
「懐かしさ」を感じました。到着時に出された「和菓子と抹茶」
でホッとひと息~。チェックイン後の館内の説明も丁寧で、
従業員の心温まる出迎えを受けることができました。
お風呂がすべて家族風呂で、
岩風呂2種類・露天風呂2種類・檜風呂1種類・足湯1種類ですが、
客室が9部屋しかないのでこれで十分宿泊客が入浴できているみたいです。
実際、私たちも待つことなく全ての種類の家族風呂に入浴でき、
妻共々大満足でした!夕食も「小国の黒豚コース」を選びましたが、
前菜から最後のしゃぶしゃぶまで食べきれない程の量でした。
味も美味しく大満足!朝食も美味しく・量も十分で・・
この宿泊料金は安すぎる~ッ!!来年も是非宿泊したいと思います!

宿泊時期: 2007年04月
(男性/30代) 投稿日:2007/05/03
夕食の内容 味ともに満足で、
量も多かったのに完食しました。お風呂も何度も入り、
一番気に入ったのは岩風呂です。いつか機会があればまた伺いたいと思います。

宿泊時期: 2007年04月
(男性/50代) 投稿日:2007/04/24
1月の終わりに行き、今回二度目でとても楽しみにして
妻と二人で行きました。1月には寒くて入れなかった
露天風呂なども、とても気持ちよく足湯まで入って
全部制覇しました。前回は気遣いが行き届いていたようでしたが、
今回はちょっと足りなかったかな?でも、
また行ってみたい気持ちは変わりません。よろしくお願いします。


宿泊時期: 2007年03月
(女性/50代) 投稿日:2007/03/23
環境、料理、接客全てにおいて満足致しました。

宿泊時期: 2007年01月
(女性/30代) 投稿日:2007/01/16
先日はお世話になりました。想像していた通り、
静かでこじんまりとしたお宿でした。
チェックインの時にしばらく待たされて、少々不満に思いましたが、
周りの風景を見ながらの足湯や、24時間貸切風呂、
他では見られないような珍しい食事、仲居さんの気さくなもてなし等、
また泊まりに行きたいなと思えるお宿でした。ありきたりではない、
小杉庵ならではの良さ、このまま続けていって欲しいですネ。

宿泊時期: 2007年01月
(男性/30代) 投稿日:2007/01/07
今年初の雪の日に宿泊しました。
九重で突然の雪に見舞われ、必死の思いで小杉庵に到着すると、
温かい昆布茶とあんこ餅でもてなしていただき、心からホッとしました。
嫁さんもとても感動していました。お料理は地鶏づくしの
上品な味わいでとてもおいしかったです。また、銀世界を眺めながらの
露天風呂も格別でした。仲居さんの丁寧で温かい接客やタイヤにチェーンを
巻いてくださる若い従業員の方にとても感謝です。同郷(?)の
女将さんの気さくな人柄にふれ、大満足の旅となりました。また来ますね~!

小杉庵の口コミ情報「山川温泉」
宿泊時期: 2006年10月
(女性/20代) 投稿日:2006/12/19
大変遅くなりました。10月21日に宿泊させていただいたものです。
場所が分からなかったりで何度か問い合わせしましたが、
その度に丁寧に答えていただきました!!
お風呂もすごくよかったですvvvまた九州に行った際には是非お願いします。


宿泊時期: 2006年11月
(男性/40代) 投稿日:2006/11/26
11月21日にお世話になりました。
ナビ任せで全く違う場所に着いてしまい、
お宿の着いてから、山間ではナビが正常に動かないとお聞きして驚きました。
只、山川温泉を目指して行けば普通に着きました。お風呂は離れにあり、
風情とお湯は最高でした。お料理もメインの地鶏がおいしかったです。
又、九州に旅行する時は是非、再訪したいと思います。
ありがとうございました。


宿泊時期: 2006年11月
(男性/50代) 投稿日:2006/11/20
夫婦2人で宿泊させて頂きました。
旧館の離れで6畳の部屋でベランダつきで、
和風の落ち着いた部屋でした。
料理は食べきれないほど沢山出て、
口コミ通りのすばらしい物でした。
宿の回りも落ち着いた雰囲気を作っており、
もてなされたと感じました。お風呂も5ヶ所あり、
誰でも貸切で自由に入ることが出来、
家族・カップルで入るのには最高だと思います。
料金もこれだけのもてなしを受けて、
大変リーズナブルでした。これからもこの料金でずっと続けて頂きたいと思います。

宿泊時期: 2006年11月
(女性/40代) 投稿日:2006/11/19
とても雰囲気のある佇まいで気持ちよく過ごせました。
一番よかったのは、スタッフの方々の教育がしっかりしていたこと。
田舎の素朴な雰囲気は残しつつ、しっかり応対いただいたこと、
絶賛したいと思いました。お食事も見た目にも美しくおいしかったですし、
お風呂もいくつかあってそれぞれ楽しめました。
往復の熊本・阿蘇の自然とともに、短い時間で大満足の旅でした。


宿泊時期: 2006年11月
(男性/30代) 投稿日:2006/11/18
1泊、妻と『小杉庵』に行きました。
本館2階の和室に宿泊しました。この部屋からは、
川向こうの滝が眺望出来るなど、心が癒されました。
また大型プラズマテレビがあるのには驚きです。
料理は、ゆめ華鶏と小国黒豚の両方が食べたくて
ミックスしたコースをお願いしました。
味も量も大満足の御料理ですよ。
仲居さんも大変感じの良い方ばかりです。
温泉は、全部で5つあり全て家族貸切です。
私たち夫婦は、お風呂好きなので全て入りましがどれも良かったですよ。
少しお湯の温度が高かったかなぐらいです。
また宿泊したい温泉宿の一つです。

宿泊時期: 2006年11月
(女性/30代) 投稿日:2006/11/18
夫婦で利用させていただきましたが、
口コミ通りのすばらしい宿でした。温泉も湯の花が舞い、
風景(特に檜風呂と露天風呂からの風景)もとても癒される、
来てよかったな~と心から思えるものでした。
すべて貸切でしたが、わざわざ予約などせずに
空いていればいつでも入浴可能というシステムが、
利用し易かったです。食事も量も味も大満足で、
メインの黒豚から白米にいたるまですべておいしかったです。
それを準備してくれる従業員の方々も気さくで
楽しい時間を過ごせました。宿の雰囲気も、
隙のない古民家調、でも高級すぎない温かな雰囲気でした。
また近いうちにぜひ利用させていただきたい、
友達にも絶対勧めたい宿でした。満足のいく旅行をありがとうございました!


宿泊時期: 2006年10月
(女性/30代) 投稿日:2006/11/14
格安の値段で、料理も温泉も宿の雰囲気も大満足でした。
次回の九州旅行でも、また泊まりたい!!と思っています。
次回は、もう少し奮発して、本館の方に泊まろうかと思っています。
九州旅行では、4泊したんですが、その中で、全てにおいて№1の宿でした。

宿泊時期: 2006年09月
(男性/20代) 投稿日:2006/11/08

大変すばらしいところで感激しました。
お風呂は雰囲気がよく、料理はたっぷりでおいしいし、
働いている方も温かいし、とてもくつろぐことができました。

宿泊時期: 2006年10月
(男性/40代) 投稿日:2006/11/02

妻と結婚記念旅行で泊まらせてもらいました、
24時間貸切風呂はとても良かったですね、
料理も2種類のを頼んでいたので良かったですね!
部屋からの眺めも良かったのですが、
紅葉にはまだ早かったようで・・・、
庭のもみじが紅葉していたらどんなにきれいだろうとちょっと残念です。
いい思い出になりました。

宿泊時期: 2006年10月
(男性/50代) 投稿日:2006/10/31

山間の静かな宿です。
本当にのんびり過ごせて、
お料理も食べきれないほどありとてもおいしかったです。
お風呂は4つの家族風呂がありそれぞれゆっくり入れてどれもいいですよ。
すごく満足でした。おかみさんも感じよくて友達にもぜひ勧めたい宿でした。

宿泊時期: 2006年10月
(女性/20代) 投稿日:2006/10/17
食事の時間が重なっていたみたいで随分待たされました。
部屋食だったのでくつろぎながら
食べることは出来ましたが・・・それと部屋のトイレの汚物いれに
前のお客のが残ったままで大変不快な気持ちになりました。
お風呂は家族湯ばかりで露天も3つあったので楽しみでしたが、
やはり前の方のマナーが悪いと入ったときにがっかりします。

宿泊時期: 2006年09月
(女性/20代) 投稿日:2006/10/01
日中の川岸の工事が気になってしまったのが残念ですが、
貸切風呂は24時間入浴可能なので、真夜中の星空を
見ながらの岩風呂と、朝一番の露天風呂を満喫できて満足でした。
夕食も鳥尽くしの珍しいメニューが食べきれないくらい出てきましたし、
女将さん(?)が気さくな方で、お話がとても楽しかったです。
またちょうどお庭の彼岸花がきれいな時期で、ラッキーでした。
工事が終わったらまたお邪魔したいと思います。ありがとうございました。

宿泊時期: 2006年09月
(男性/40代) 投稿日:2006/09/19

夫婦でお世話になりました。宿の雰囲気や
個性ある5つの家族風呂は、黒川温泉とは違った隠れ家的な静けさ
で落ち着けました。食事も全てタイミング良く温かいものが運ばれ、
おいしく頂けました。料理は良い食材を上手に調理してあり大満足でした。
(でも、量が多すぎてきつかった点が、ちょっと残念)
接客は過剰でないところが私は良かった。それと、
佐賀から友人夫婦が訪ねて来てくれたのですが、宿泊しない彼らにも親切に
して頂いてありがとうございました。また、お世話になりたいです。

宿泊時期: 2006年08月
(男性/20代) 投稿日:2006/09/10
とてもいいお宿でした。特に24時間かけ流しのお風呂にいつでも入浴が可能で、
夜中に入ることもできて最高でした。ご飯もおいしかったです。
季節の会席でも大満足で、次は地鶏に挑戦したいと思いました。


宿泊時期: 2006年08月
(男性/20代) 投稿日:2006/08/17
夜ご飯を非常に長くかけて食べてしまいました。
すみませんでした。大変いいお宿でした。


宿泊時期: 2006年08月
(女性/20代) 投稿日:2006/08/08
今までいろんな宿に行きましたが、小杉庵さんが一番最高です!
貸切風呂や料理文句なしです。お部屋も小さいところに気配りがしてあり、
良かったです。とっても満足しました。

宿泊時期: 2006年08月
(女性/20代) 投稿日:2006/08/08
先日主人と宿泊させていただきました。
ひっそりと山の中にある感じが凄く良かったです。
お風呂も5つ全部貸切で入れるし、お部屋も清潔感がありました。
夕食は地鶏料理をいただきましたが、あえて言うなら、
「おしながき」があればもっとよかったと思います。何なのか分からず、
次に何が出るのか分からず、というのが少し残念でした。

2005-12-09
先週小杉庵に泊まってきました。
本館2階でしたが、部屋から見る景色は最高。
久々に癒されましたね。料理も部屋でゆっくり食べられ美味しかった。
スタッフの方々もいい人だったな。特にフロントに居る背の高い女性には
 これまた癒されました。素敵な笑顔をありがとうございました。
ただ、お風呂にいくのに一度外に出なくてはいけないのが面倒ですね。

小杉庵の口コミ情報「山川温泉」
小杉庵[旅館]山川温泉♪


小杉庵 [ 旅館 ]
宿泊時期: 2007年04月
(男性/50代) 投稿日:2007/04/24

1月の終わりに行き、今回二度目でとても楽しみにして妻と二人で行きました。
1月には寒くて入れなかった露天風呂なども、
とても気持ちよく足湯まで入って全部制覇しました。
前回は気遣いが行き届いていたようでしたが、今回はちょっと足りなかったかな?
でも、また行ってみたい気持ちは変わりません。よろしくお願いします。

宿泊時期: 2007年01月
(女性/30代) 投稿日:2007/01/16
先日はお世話になりました。想像していた通り、静かでこじんまりとしたお宿でした。
チェックインの時にしばらく待たされて、少々不満に思いましたが、
周りの風景を見ながらの足湯や、24時間貸切風呂、
他では見られないような珍しい食事、仲居さんの気さくなもてなし等、
また泊まりに行きたいなと思えるお宿でした。
ありきたりではない、小杉庵ならではの良さ、このまま続けていって欲しいですネ。


宿泊時期: 2007年01月
(男性/30代) 投稿日:2007/01/07
今年初の雪の日に宿泊しました。九重で突然の雪に見舞われ、
必死の思いで小杉庵に到着すると、温かい昆布茶とあんこ餅でもてなしていただき、
心からホッとしました。嫁さんもとても感動していました。
お料理は地鶏づくしの上品な味わいでとてもおいしかったです。
また、銀世界を眺めながらの露天風呂も格別でした。
仲居さんの丁寧で温かい接客やタイヤにチェーンを巻いて
くださる若い従業員の方にとても感謝です。同郷(?)の女将さんの気さくな人柄にふれ、
大満足の旅となりました。また来ますね~!


宿泊時期: 2006年06月
(女性/20代) 投稿日:2006/06/16

部屋もお風呂も最高で、心身ともに癒されました。
ひとつ希望としては、夕食のメインがわかりませんでした。
最後に鍋がきたので最初にくるともっと良かったかなと思います。
ぜひまた来たいと思います。

小杉庵


宿泊時期: 2006年06月
(女性/20代) 投稿日:2006/06/15

お料理はとてもおいしく、ボリュームも多く大変満足でした。
また、チェックアウト後もスタッフの方に
黒川温泉まで車で送っていただきました。
おかげで、翌日も黒川温泉の散策ができ楽しい旅となりました。
大変親切にしていただきありがとうございました。
ホタルが雨で見れず残念でしたが、
またホタルの季節にぜひお伺いしたいと思います。

小杉庵


宿泊時期: 2006年04月
(男性/20代) 投稿日:2006/04/25
6/21に1泊させて頂きました。
山川温泉は本当に山の中にあり、横には川が流れていて、
とても情緒深いいいところでした。ちょうど新緑の季節で、
お風呂からの眺めは最高でした。お風呂も4種類
(4月末にはもう一種類増えるみたいですが)全て入ることができ、
しかも貸切家族風呂なので、のんびり疲れを癒すことができました。
料理もちょうど良い量のお料理で、美味しく頂くことができました。
都会の喧騒をはなれてゆっくり過ごしたい方には最高の宿だと思います。
本当にありがとうございました。

小杉庵


宿泊時期: 2006年02月
(男性/30代) 投稿日:2006/03/07
チェックインの時間より早く着いたのに気持ちよく対応してもらい、
貸し切りのお風呂も気持ちよくて携帯電話の電波が入らないのも
ゆったりとした気分になるのに一役買ってるって感じになる良い宿でした。

小杉庵

宿泊時期: 2006年01月
(女性/20代) 投稿日:2006/01/28
まず前日に電話をいただき、道路情報の提供や食事の好みの確認をされ、
こんなに細やかな宿ってどんなところなんだろうと期待して訪れましたが、
その期待を裏切らずとっても素敵な宿でした。お風呂も良かったし、
食事もとても美味しかったです!
旧館に泊まったので戸の開け閉めの音で何度か目が覚めてしまったのですが、
ちょっとしたこともかき消されてしまうほんとに素晴らしい宿だと思います。
女将さんもフロントにいらっしゃった方も、
みなさん気持ち良く応対していただいて忘れられない宿になりました。
また伺いたいと思います。


小杉庵


宿泊時期: 2005年12月
(男性/30代) 投稿日:2005/12/31
料理がとても美味しくてしかも部屋食!!
仲居さんも凄く明るく対応が親切で、持ち込み持参したシャンパンにも嫌な顔1つせずに、
『どぉ~ぞ(^^)お気になさらずにお飲みになって下さい』って、
すごく気さくに言っていただけて嬉しかったですよ。あぁ~~~~!!
ここに、このまま住みつきたい・・・って思ってしまった(--;

小杉庵

宿泊時期: 2005年12月
(男性/40代) 投稿日:2005/12/26
月二回温泉巡りしており二ヶ月前宿泊した時の雰囲気が良く、
今回再宿泊となります。今後の為敢えて苦言を!
1.今回地鶏コース?でしたが、当方が選択したとはいえ料理のほとんどが地鶏
ばかりで夫婦共に少々飽きてしまい、かなり残してました。
2.トイレの便座に座ると冷たく、修理要請し一旦治して戴きましたが、
また冷たくなっており雪の降る冷たい朝晩非常に辟易してしまいました。
3.泉質は最高なのですが、雪の降る中どのお風呂もぬるすぎです。 
是非一考を


小杉庵

宿泊時期: 2005年12月
(女性/30代) 投稿日:2005/12/26
24に宿泊しました。クリスマスイヴということでほとんどが
カップルでした。夜の料理はとてもボリュームがあって、
びっくりしました。鳥のモモ焼きはイヴなんで普通よりも
大きいのでした!これまた大きさにびっくり!とても美味しかったです。
仲居さんも感じがたいへんよくてよかったです。
お風呂は4つとも貸し切りで入ることができました。
ただ・・翌日朝は温泉の温度がぬるくてちょと寒かったです。
それ以外は完璧でした!景色も雪が残っていて
とても風情があり最高でした!また行きたいです。


小杉庵


宿泊時期: 2005年11月
(女性/20代) 投稿日:2005/12/10
お宿の方はとても優しくホッ落ち着けました。
貸切のお風呂ですが予約なし、時間制限なしだったので、
4つとも全て入浴中でなかなか入る事ができなかったのが残念です。
その他は、静かな山里の雰囲気、美味しい鳥料理、
何をとっても満足できました。

宿泊時期: 2005年11月
(女性/20代) 投稿日:2005/12/02
限定1室の洋室からの景色は最高でした☆
よく手入れされたお庭のもみじも紅葉しはじめていて、
とてもステキでした。部屋の横にある足湯に浸かりながら、
お庭をバックに何枚も写真を撮らせていただきました♪
父にお土産で買って帰ったお酒もすごく美味しいと高評でした☆

宿泊時期: 2005年11月
(男性/20代) 投稿日:2005/11/30
11/25より1泊お世話になったものです。
旅館の雰囲気や宿の方々など非常によかったです。
ただひとつ、お風呂のかごが少々ホコリがたまって
いたのが気にはなりました。その他の部分は掃除も行き
届いていたのでたまたまでしょうか?
しかしそれを差し引いても十分満足のいく内容でした。
また機会があれば宿泊したいですね。

小杉庵


宿泊時期: 2005年11月
(女性/30代) 投稿日:2005/11/29
先日は大変お世話になりました。
子ども二人を連れての宿泊で皆様には大変ご迷惑をかけたかと思います。
しかし私たちにとってはのんびりゆっくりと過ごすことができ、
また紅葉もきれいで思い出深い旅行となりました。
さらに、料理がすごくたくさんでびっくりしました。
今回は幼児の料理も頼みましたが必要無いくらい!
もちろん幼児の料理もすっごく美味しかったです。
またぜひ伺わせていただきます。

小杉庵


宿泊時期: 2005年11月
(女性/20代) 投稿日:2005/11/20
彼氏との記念旅行で、今回宿泊させて頂きました。
凄くきれいで静かなお部屋だったし、地鶏料理も美味しく頂きました。
温泉も凄く気持ち良かったです。ただ、気になった事が三つ…。
ひとつは、私たちは限られた休みを利用して旅行に行ってて、
色んな所を観光した上で宿泊は良い温泉宿に…と決めました。
なので、夕食の時間ギリギリのチェックインだったので、
食事前に温泉に入ることは出来なかったのですが、
それを食事の時に『かわいそうに…』と言われて、
少し気分を害しました。もう一つは、夜、温泉場までの外の通りが、
足下が暗く見えなくて怖かったです。後、部屋にテレビを置いてあるのならば、
番組表を置いていてほしかったですね。今後もご繁栄されることを心より願います。

小杉庵
宿泊時期: 2005年11月
(男性/50代) 投稿日:2005/11/18
貸切できる4つの家族湯と桧皮葺きの建物に誘われて宿泊しました。
宿泊したのは「離れ」。建物自体は古いものでしょうが、
内部の畳などは新しく清潔感が漂う小奇麗な部屋でした。
露天風呂を含め4つの家族湯の全てに入らせていただきました。
部屋数が少ないせいか、どのお風呂にも待つことなく入ることが出来ました。
食事は料金相応かなと思いますが、私達のような年配者にとっては少々量が多すぎるように思います。でも、全体の雰囲気もお風呂も申し分なく、とても素晴らしい時間が持てました。スタッフの皆さんお世話になりました。

小杉庵
宿泊時期: 2005年11月
(男性/20代) 投稿日:2005/11/14
夫婦で行きましたが、風呂が、ほぼ貸切で、
非常にゆっくりでき満足できました。部屋も2人で十分で、料理もおいしく食べれました。

宿泊時期: 2005年10月(女性/20代) 投稿日:2005/11/02
夢華鶏プランで宿泊しました。旧館でしたが、
机と椅子つきのベランダもあり、思っていたより新しくきれいで快適でした。
貸切風呂が4つあり、いつでも好きなときに入ることができて、
温泉を、満喫できました!食事はたくさんでおいしかったですが、
前菜の味がちょっと辛いものが多かったかな・・・でもいいところでした。
また行きたいです。


宿泊時期: 2005年08月
(女性/30代) 投稿日:2005/08/18
想像以上に良かった(^^)
少しの期待と不安があったのですが、
料理も凄く美味しくてびっくりしました。
部屋や温泉も綺麗に掃除も行き届いていて、でも小さい事ですが..。
枕が硬くて少し高すぎたかも それだけが残念でした。
あとは大満足でした。また是非行きたいと思います。

宿泊時期: 2005年08月
(女性/20代) 投稿日:2005/08/17
以前から泊まってみたいと思っていたので、
とても楽しみにしていましたが、期待通りの素晴らしい旅館でした。
名物の地鶏もとても美味しく、料理もボリュームたっぷりで大満足でした。
温泉も貸切でのんびり入ることができました。
なによりスタッフの方々がみな笑顔でとても感じが良かったです。
料理を運んでくれた仲居さんも素敵な方で、楽しく食事ができました。
またぜひ泊まりに行きたいと思います。楽しい一日をありがとうございました。

宿泊時期: 2005年08月
(女性/20代) 投稿日:2005/08/15
初めて利用させていただきました。行くときは「どこにあるんだろう」
と思いながら行きましたが、着いてみるとお風呂もお部屋もとても
キレイだし従業員さんの対応もとても親しみやすい感じだったし、
何より食事がおいしかった~♪鳥肉最高でした☆絶対また行こうって思いました!
本当にありがとうございました(≧▽≦)

6/21に1泊させて頂きました。山川温泉は本当に山の中にあり、
横には川が流れていて、とても情緒深いいいところでした。
ちょうど新緑の季節で、お風呂からの眺めは最高でした。
お風呂も4種類(4月末にはもう一種類増えるみたいですが)
全て入ることができ、しかも貸切家族風呂なので、
のんびり疲れを癒すことができました。料理もちょうど良い量のお料理で、
美味しく頂くことができました。都会の喧騒をはなれて
ゆっくり過ごしたい方には最高の宿だと思います。
本当にありがとうございました。


宿泊時期: 2005年07月
投稿者:Celica(男性/40代) 投稿日:2005/08/06

鶏料理が有名とのことですが、鶏がそれほど好きではないので普通の会席料理のプランにしました。料金が安かったので大きな期待はしていなかったのですが、料理は創作和食といった感じで豪華でとても美味しかったです。何種類かある風呂はそれぞれ情緒がありますが、小国杉の林と田んぼと小川を眺めながら入る露天風呂が特に気に入りました。総じてコストパフォーマンスの高い宿だと思いました。黒川温泉に行きたいけど高いしな、と思ってる人にはお勧めです。


宿泊時期: 2005年11月
(女性/20代) 投稿日:2005/12/10
お宿の方はとても優しくホッ落ち着けました。
貸切のお風呂ですが予約なし、時間制限なしだったので、
4つとも全て入浴中でなかなか入る事ができなかったのが残念です。
その他は、静かな山里の雰囲気、美味しい鳥料理、何をとっても満足できました。

宿泊時期: 2005年11月
(男性/20代) 投稿日:2005/11/14
夫婦で行きましたが、風呂が、ほぼ貸切で、
非常にゆっくりでき満足できました。
部屋も2人で十分で、料理もおいしく食べれました。

宿泊時期: 2005年10月
(女性/20代) 投稿日:2005/11/02
夢華鶏プランで宿泊しました。旧館でしたが、机と椅子つきのベランダもあり、
思っていたより新しくきれいで快適でした。貸切風呂が4つあり、
いつでも好きなときに入ることができて、温泉を、満喫できました!
食事はたくさんでおいしかったですが、前菜の味がちょっと辛いものが多かったかな・・・
でもいいところでした。また行きたいです。


宿泊時期: 2005年10月
(男性/30代) 投稿日:2005/10/12
料理は口コミでおいしいというのを知っていたのですが、
想像以上によかったです。一品一品出してくれるので、
温かい料理を食べることができました。ほんとうにおいしかった(^^) 
スタッフの方も気さくな方ばかりで、
楽しく食事ができました。また、温泉も料理に劣ることなく最高!!
でした。7時以降は貸切になるのでゆったり入ることができました。
楽しい一日をありがとうございました。また泊まりに行きたいと思います。
小杉庵は料理も温泉も最高でオススメです。

宿泊時期: 2005年10月
(女性/30代) 投稿日:2005/10/11
クチコミをみて宿泊しました。
温泉はすごく気持ちよかったですが、
食事は期待ほどではありませんでした。
確かにお刺身は美味しく珍しかったのですが、
メインのモモ焼きは、あのような出し方ではなく、
1人1人なにか違うメイン料理がいいね。と同行した5人の意見でした。
色々な旅館やホテルに行っていますが残念に思う宿でした。
期待が大きすぎたのかも知れません。

宿泊時期: 2005年09月
(男性/30代) 投稿日:2005/09/22
地鶏がおいしかったです。
15年前に岳の湯温泉に宿泊時に食べて非常においしかった
地鶏の記憶を思い出しました。温泉も貸切になるので非常によかったです。
日常を忘れ、ゆっくりできました。ありがとうございました。


宿泊時期: 2005年09月
(男性/30代) 投稿日:2005/09/20
山の中に佇む静かな宿でした。
料理はボリュームがあり、よく食べる私でも十分満足できました。
4種類ある温泉も19時からは全て貸切ができ、ゆったりと入れました。
都会生活に疲れている方は、ぜひ癒されに訪れてみてください。


宿泊時期: 2005年09月
(男性/30代) 投稿日:2005/09/20
ネットや各雑誌類に記載されているように、
食事が最高でした。本当に静かなところで、疲れが取れました。
また、泊まりに行ったときにはよろしくお願いします。
浴衣の帯が少し湿っていましたけど、問題ないです。
押入れに、いろいろ入っていましたが・・・・まあ問題はなかったですよ。

宿泊時期: 2005年09月
(女性/20代) 投稿日:2005/09/13
今回は料理を目的で小杉庵に泊まろうと決めました。
口コミで好評だった鶏料理はホントに絶品でした。
新鮮だからこそできる刺身料理はここでしか味わえないくらい美味しかったです。
もも肉の焼いたのを食べやすく切ってくれたり、説明も親切で運んでくるタイミングも良かったです。温泉も4種類あり、どれも野趣あふれる雰囲気でした。お部屋に少しアリが入ってきたり、外にはクモが巣を張っていたり、虫が苦手な人はちょっと無理かもしれませんが、1日くらいこういう自然の中で過ごすのも悪くないですよ。
料理はそんなこと忘れるくらい満足です。宿の人もとっても親切で私たちの
要望をきっちり聞いてくれました。ほんとに泊まって良かったです。
また鶏料理を食べに行きたいです。


宿泊時期: 2005年09月
(女性/20代) 投稿日:2005/09/13
宿の規模が小さいことと、料理がおいしそうだったので、
予約しました。温泉は、貸切で入ることができ、
お湯もとてもよくて本当にのんびりできました。大雨だったので、
温泉場まで屋根があったらいいなぁと思いました。お料理もおいしかったです。
緑に囲まれた環境の中、とてもゆっくりくつろぐことができました。
従業員の方も、親切でした。本当にありがとうございました。

宿泊時期: 2005年07月
(男性/50代) 投稿日:2005/07/31
○○銀行のよか余暇ネットの「こんな宿に泊まってみたい」
の欄でみて、ぜひいってみようと思っていたのですが、
じゃらんに登場したので予約して行って見ました。離れの部屋は清潔で、
木立に囲まれ、川のせせらぎの音を聞きながら、くつろげるのは何よりでした。
料理も大変おいしくいただくことができましたし、
従業員の皆さんはとても感じよく応対していただきました。
ただひとつ高血圧で塩分控えめにしている私にとって、竹の子はからかった
(けど、美味しかったです)。四つのうち、
一つ温泉にはいりそこなったのでまた行きたいと思っています。


国道387号線沿い、山川のせせらぎのそばにある「小杉庵」は、
地鶏料理が評判の宿です。取材の日はたまたま雪が降っていて、
辺りは一面銀世界、絵になる風景が撮れました!案内してくれた女将の児玉さんは、
温和でとてもお話好き。寒い雪の中でも元気に敷地内を一緒に巡ってくれました。


 児玉さん:「あの山林と田んぼ、合わせて900坪の敷地を散策できます。
庭に小川を流したり、向こう岸に滝を作りライトアップしたり、緑や花を増やしたりと、
できるだけ良い雰囲気を演出しています。自然を生かした庭のデザインは全て私が考えました」


 庭には一年中観賞できるように、栗や柿、二度咲き桜、
楓などさまざまな花や木が植えてありました。どの季節が一番好きですか?
と児玉さんに尋ねると、「緑や花、紅葉、雪景色、どれも大好きですよ」
と本当に嬉しそうに答えてくれました。私はというと、まさに素朴な
田舎の雪景色を目の当たりにして、感動しっぱなしでした。

 お風呂は、山小屋風露天風呂が3つあり、内湯はガラス張りでいずれも景色は抜群。
昭和28年にここ一帯が水害に遭い、護岸工事の際に湯が湧いてきたそうです。
自噴で、やや乳白色のお湯は、やや熱めで湯上がりさっぱりです。

 さて評判の地鶏のお話を伺うと、児玉さんの目がキラリと光りました。

児玉さん:「30年間、「おいしい鶏を食べたい」の一心で、ひたすら地鶏にこだわってきました。
美味しさはもちろん、いかに体にいい料理を作るかが大切で、鶏の品種を決めるだけでも5年
費やしました。自然で育った一番おいしい肉をすべて手作りで提供します。
天然と養鶏は全然味が違うので、ぜひ食べ比べてみてください!」


 先ほどまでの穏やかな児玉さんが、人生を地鶏の研究と料理法に費やした、
自称「地鶏オタク」の熱烈な一面をのぞかせてくれました。熱いです。
そこまで言われると、食べずにいられなくなりますよね。

2005-10-12 21:09:04
とても快適な宿でした。
お部屋も温泉も清潔で、食べきれないほどのお料理でしたが、どの品もとてもおいしかったです。
贅沢を言えば、前菜部分をもう少しボリュームを押さえていただけると、メインの鳥の焼き物や鍋ももっとおいしくいただけるのにと勿体無く残念に思いました。お酒もいただくのでついつい出てきたものから食べて、メインディッシュが出るときには満腹でお箸がつけられませんでした。
お部屋から眺めるお庭も手入れが行き届いていてきれいでした。
お風呂は夕食後には全て貸切にできたので、気兼ねなく入浴が出来、旅の疲れはもとよりたまった疲れを癒すのにももってこいだと思いました。
お散歩道も歩きましたが、ちょっと短かったですね・・・
でもベンチに座って滝を眺めながらお話し出来たのもいい時間でした。
従業員の方も親切でとても温かみのある方ばかりで、安心できました。
旅館の周りに何もないのが私たちの今回の疲れを癒すための旅行には最高でした。
また 行きたい旅館です。


宿泊時期:2005年11月
 [利用した宿泊プラン]一番人気!☆小杉庵癒しのプラン☆
 [宿泊価格帯] 14,001~15,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期に
より変わる場合があります。
投稿日:2005/11/20 投稿者プロフィール:ふみ (女性/20代)
彼氏との記念旅行で、今回宿泊させて頂きました。凄くきれいで静かなお部屋だったし、
地鶏料理も美味しく頂きました。温泉も凄く気持ち良かったです。ただ、気になった事が三つ…。
ひとつは、私たちは限られた休みを利用して旅行に行ってて、色んな所を観光した上で宿泊は良い
温泉宿に…と決めました。なので、夕食の時間ギリギリのチェックインだったので、
食事前に温泉に入ることは出来なかったのですが、それを食事の時に『かわいそうに…』
と言われて、少し気分を害しました。もう一つは、夜、温泉場までの外の通りが、
足下が暗く見えなくて怖かったです。後、部屋にテレビを置いてあるのならば、
番組表を置いていてほしかったですね。今後もご繁栄されることを心より願います。

宿泊時期:2005年11月
 [利用した宿泊プラン]料理長おまかせ!☆季節の会席プラン☆
 [宿泊価格帯] 9,001~10,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期に
より変わる場合があります。
投稿日:2005/11/18 投稿者プロフィール:桜金造 (男性/50代)
貸切できる4つの家族湯と桧皮葺きの建物に誘われて宿泊しました。宿泊したのは「離れ」。
建物自体は古いものでしょうが、内部の畳などは新しく清潔感が漂う小奇麗な部屋でした。
露天風呂を含め4つの家族湯の全てに入らせていただきました。部屋数が少ないせいか、
どのお風呂にも待つことなく入ることが出来ました。食事は料金相応かなと思いますが、
私達のような年配者にとっては少々量が多すぎるように思います。でも、
全体の雰囲気もお風呂も申し分なく、とても素晴らしい時間が持てました。
スタッフの皆さんお世話になりました。


宿泊時期:2005年11月
 [利用した宿泊プラン]一番人気!☆小杉庵癒しのプラン☆
 [宿泊価格帯] 14,001~15,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期に
より変わる場合があります。
投稿日:2005/11/14 投稿者プロフィール:かわかわ (男性/20代)
夫婦で行きましたが、風呂が、ほぼ貸切で、非常にゆっくりでき満足できました。
部屋も2人で十分で、料理もおいしく食べれました。

宿泊時期:2005年10月
 [利用した宿泊プラン]名物地鶏!☆ゆめ華鶏プラン☆
 [宿泊価格帯] 14,001~15,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期に

より変わる場合があります。
投稿日:2005/11/02 投稿者プロフィール:えっつ (女性/20代)
夢華鶏プランで宿泊しました。旧館でしたが、机と椅子つきのベランダもあり、
思っていたより新しくきれいで快適でした。貸切風呂が4つあり、
いつでも好きなときに入ることができて、温泉を、満喫できました!
食事はたくさんでおいしかったですが、前菜の味がちょっと辛いものが多かったかな・・・
でもいいところでした。また行きたいです。

宿泊時期:2005年10月
 [利用した宿泊プラン]やっぱり地元!☆一押し小国黒豚プラン☆
 [宿泊価格帯] 13,001~14,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期に
より変わる場合があります。
投稿日:2005/10/12 投稿者プロフィール:たけっち (男性/30代)
料理は口コミでおいしいというのを知っていたのですが、想像以上によかったです。
一品一品出してくれるので、温かい料理を食べることができました。
ほんとうにおいしかった(^^) スタッフの方も気さくな方ばかりで、
楽しく食事ができました。また、温泉も料理に劣ることなく最高!!でした。
7時以降は貸切になるのでゆったり入ることができました。
楽しい一日をありがとうございました。また泊まりに行きたいと思います。
小杉庵は料理も温泉も最高でオススメです。


宿泊時期:2005年10月
 [利用した宿泊プラン]一番人気!☆小杉庵癒しのプラン☆
 [宿泊価格帯] 14,001~15,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期に
より変わる場合があります。
投稿日:2005/10/11 投稿者プロフィール:るん (女性/30代)
クチコミをみて宿泊しました。温泉はすごく気持ちよかったですが、
食事は期待ほどではありませんでした。確かにお刺身は美味しく珍しかったのですが、
メインのモモ焼きは、あのような出し方ではなく、1人1人なにか違うメイン料理がいいね。
と同行した5人の意見でした。色々な旅館やホテルに行っていますが残念に思う宿でした。
期待が大きすぎたのかも知れません。

宿泊時期:2005年09月
 [利用した宿泊プラン]オススメ!☆お部屋でお食事ゆったりプラン☆
 [宿泊価格帯] 15,001~16,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により
変わる場合があります。
投稿日:2005/09/22 投稿者プロフィール:みらさん (男性/30代)
地鶏がおいしかったです。15年前に岳の湯温泉に宿泊時に食べて非常においしかった
地鶏の記憶を思い出しました。温泉も貸切になるので非常によかったです。日常を忘れ、
ゆっくりできました。ありがとうございました。

宿泊時期:2005年09月
 [利用した宿泊プラン]料理長おまかせ!☆季節の会席プラン☆
 [宿泊価格帯] 11,001~12,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により
変わる場合があります。
投稿日:2005/09/20 投稿者プロフィール:まっつん (男性/30代)
山の中に佇む静かな宿でした。料理はボリュームがあり、よく食べる私でも十分満足できました。
4種類ある温泉も19時からは全て貸切ができ、ゆったりと入れました。都会生活に疲れている方は、
ぜひ癒されに訪れてみてください。

宿泊時期:2005年09月
 [利用した宿泊プラン]一番人気!☆小杉庵癒しのプラン☆
 [宿泊価格帯] 16,001~17,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により
変わる場合があります。
投稿日:2005/09/20 投稿者プロフィール:tomo (男性/30代)
ネットや各雑誌類に記載されているように、食事が最高でした。本当に静かなところで、
疲れが取れました。また、泊まりに行ったときにはよろしくお願いします。浴衣の帯が少
し湿っていましたけど、問題ないです。押入れに、いろいろ入っていましたが・・・・
まあ問題はなかったですよ。

宿泊時期:2005年09月
 [利用した宿泊プラン]名物地鶏!☆ゆめ華鶏プラン☆
 [宿泊価格帯] 12,001~13,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により
変わる場合があります。
投稿日:2005/09/13 投稿者プロフィール:フル (女性/20代)
今回は料理を目的で小杉庵に泊まろうと決めました。口コミで好評だった鶏料理はホント
に絶品でした。新鮮だからこそできる刺身料理はここでしか味わえないくらい美味しかったです。
もも肉の焼いたのを食べやすく切ってくれたり、説明も親切で運んでくるタイミングも良かったです。
温泉も4種類あり、どれも野趣あふれる雰囲気でした。お部屋に少しアリが入ってきたり、
外にはクモが巣を張っていたり、虫が苦手な人はちょっと無理かもしれませんが、
1日くらいこういう自然の中で過ごすのも悪くないですよ。料理はそんなこと忘れる
くらい満足です。宿の人もとっても親切で私たちの要望をきっちり聞いてくれました。
ほんとに泊まって良かったです。また鶏料理を食べに行きたいです。

宿泊時期:2005年09月
 [利用した宿泊プラン]料理長おまかせ!☆季節の会席プラン☆
 [宿泊価格帯] 11,001~12,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期に
より変わる場合があります。
投稿日:2005/09/13 投稿者プロフィール:まいまい (女性/20代)
宿の規模が小さいことと、料理がおいしそうだったので、予約しました。温泉は、
貸切で入ることができ、お湯もとてもよくて本当にのんびりできました。大雨だったので、
温泉場まで屋根があったらいいなぁと思いました。お料理もおいしかったです。
緑に囲まれた環境の中、とてもゆっくりくつろぐことができました。従業員の方も、
親切でした。本当にありがとうございました。


宿泊時期:2005年08月
 [利用した宿泊プラン]料理長おまかせ!☆季節の会席プラン☆
 [宿泊価格帯] 9,001~10,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期に
より変わる場合があります。
投稿日:2005/08/18 投稿者プロフィール:ハチ (女性/30代)
想像以上に良かった(^^)少しの期待と不安があったのですが、料理も凄く美味しくて
びっくりしました。部屋や温泉も綺麗に掃除も行き届いていて、でも小さい事ですが..。
枕が硬くて少し高すぎたかも それだけが残念でした。あとは大満足でした。
また是非行きたいと思います。

宿泊時期:2005年08月
 [利用した宿泊プラン]オススメ!☆お部屋でお食事ゆったりプラン☆
 [宿泊価格帯] 15,001~16,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により
変わる場合があります。
投稿日:2005/08/17 投稿者プロフィール:にゃんたむ (女性/20代)
以前から泊まってみたいと思っていたので、とても楽しみにしていましたが、
期待通りの素晴らしい旅館でした。名物の地鶏もとても美味しく、料理もボリューム
たっぷりで大満足でした。温泉も貸切でのんびり入ることができました。なにより
スタッフの方々がみな笑顔でとても感じが良かったです。料理を運んでくれた
仲居さんも素敵な方で、楽しく食事ができました。またぜひ泊まりに行きたいと思います。
楽しい一日をありがとうございました。

宿泊時期:2005年08月
 [利用した宿泊プラン]名物地鶏!☆ゆめ華鶏プラン☆
 [宿泊価格帯] 12,001~13,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期に
より変わる場合があります。
投稿日:2005/08/15 投稿者プロフィール:ひかりっぺ (女性/20代)
初めて利用させていただきました。行くときは「どこにあるんだろう」と思いながら
行きましたが、着いてみるとお風呂もお部屋もとてもキレイだし従業員さんの対応も
とても親しみやすい感じだったし、何より食事がおいしかった~♪鳥肉最高でした☆
絶対また行こうって思いました!本当にありがとうございました(≧▽≦)
返信日:2005/08/18 返信者:小杉庵


宿泊時期:2005年07月
 [利用した宿泊プラン]料理長おまかせ!☆季節の会席プラン☆
 [宿泊価格帯] 11,001~12,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期に
より変わる場合があります。
投稿日:2005/08/06 投稿者プロフィール:Celica (男性/40代)
鶏料理が有名とのことですが、鶏がそれほど好きではないので普通の会席料理のプランにしました。
料金が安かったので大きな期待はしていなかったのですが、料理は創作和食といった感じで
豪華でとても美味しかったです。何種類かある風呂はそれぞれ情緒がありますが、
小国杉の林と田んぼと小川を眺めながら入る露天風呂が特に気に入りました。
総じてコストパフォーマンスの高い宿だと思いました。黒川温泉に行きたいけど高いしな、
と思ってる人にはお勧めです。
返信日:2005/08/08 返信者:小杉庵

宿泊時期:2005年07月
 [利用した宿泊プラン]料理長おまかせ!☆季節の会席プラン☆
 [宿泊価格帯] 9,001~10,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により
変わる場合があります。
投稿日:2005/07/31 投稿者プロフィール:はなぶさ しろう (男性/50代)
○○銀行のよか余暇ネットの「こんな宿に泊まってみたい」の欄でみて、ぜひいって
みようと思っていたのですが、じゃらんに登場したので予約して行って見ました。
離れの部屋は清潔で、木立に囲まれ、川のせせらぎの音を聞きながら、
くつろげるのは何よりでした。料理も大変おいしくいただくことができましたし、
従業員の皆さんはとても感じよく応対していただきました。ただひとつ高血圧で塩分
控えめにしている私にとって、竹の子はからかった(けど、美味しかったです)。
四つのうち、一つ温泉にはいりそこなったのでまた行きたいと思っています。

 地鶏懐石の「小杉庵御前」は、鶏飯、モモ焼き、スープ、刺身に山菜を盛り込んで、
4,000円。デザートにはジャージー牛乳入りいもあん饅頭「小杉庵まんじゅう」が付きます。
ほんのり甘い、イモ本来の甘さが染み込んだほくほくイモまんじゅうも絶品です。また、
このまんじゅうや地鶏の肉やハムなどの通信販売も受け付けているそうです。


児玉さん:「のんびり少人数で、体に美味しい地鶏料理を食べてもらいたいですね」


 田舎のほのぼのした風景の中でのんびり露天風呂に浸かり、体に美味しい地鶏料理に舌鼓を打つ・・・小杉庵ならではの贅沢な休日の過ごし方ですね。

●お問い合せ
小杉庵
阿蘇郡小国町北里山川温泉 TEL(0967)46-3683
国道387号線沿い、久住ICから車で60分
食事休憩「小杉庵御前」3,800円。(11:00~17:00)
部屋数:9部屋。


<br> <br>
【じゃらん】 黒川温泉・宿の予約
【じゃらん】 杖立・わいた宿の予約
【じゃらん】 ペンション多い南阿蘇・宿の予約
【じゃらん】 阿蘇・内牧宿の予約
【じゃらん】 黒川温泉周辺の宿の予約 わいた・杖立て


和風旅館 美里 やまびこ旅館 お宿 野の花 瑞雲荘
旅館 わかば
ふじ屋 山しのぶ いこい旅館 ペンションとんぼ 蔵迫温泉オートビレッジさくら やすらぎの夢別荘 黒川 きらら 旅館 大朗館 御客屋 黒川 森のコテージ 天河山荘 離れ宿 山咲 旅館南城苑 ふもと旅館
里の湯 和らく
三愛高原ホテル 山河旅館 いやしの里 樹やしき 旅館湯本荘 草太郎庵 お宿玄河 お宿 のし湯 旅館 やまの湯 旅館 湯之迫 お宿 華坊 フラットツイン 花心(はなごころ) 湯峡の響き 優彩 旅館 奥の湯 帆山亭 瀬の本館 夢龍胆
夢龍胆 花泊まり おた里の湯 彩の庄
奥黒川高原の宿

2010年06月27日 22:04

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

***********************************************************
6/26 黒川温泉の無料開放日だそうです。
入湯手形で入浴できる宿は時間帯によって混雑の状況が違うようです。
無料開放日は大混雑が予想されますので、前もって混雑状況を尋ねると いいかもしれません。

*********************************************************** 【じゃらん】 宿の予約




***********************************************************


大きな地図で見る