清流の森帆山亭の口コミ情報(黒川温泉)
清流の森 帆山亭の口コミ情報(黒川温泉)
2010年01月
投稿日:2010/02/23
癒されました!24時間自由に温泉に入り、夜は星を見ながら月見酒!全てにおいて満足です!
宿泊時期: 2010年01月
投稿日:2010/02/01
初めてこの宿に宿泊させてもらいましたが、また来たい!って思いました。小さい頃、田舎に行ってた時を思い出してしまうような外観。また、敷地内に隣接している離れの家が見ているだけでも癒やされました。部屋に付いている内湯と露天風呂も入ると目の前に渓流があり、とても気持ち良く川の流れの音を聞きながら入浴することができました。また必ず来たいです。色々とお世話していただいた仲居さん有難うございました。
宿泊時期: 2009年12月
投稿日:2010/01/17
なにかにつけ、お気遣いいただき、驚きました。不備な点もあったものの、それも不愉快に感じないですみました。露天風呂が、よかったです。料理も、たらふくでした。いつかは、一番よい部屋に泊まりたいと思いました。
宿泊時期: 2009年12月
投稿日:2010/01/02
お正月の料理がふんだんで、つきたてのお餅もご馳走になり、とても良かったです。
宿泊時期: 2009年09月
投稿日:2009/09/15
今回久し振りにお世話になりました。
前回は10年前?くらいに食事休憩でお世話になりましたが、その当時とは部屋付き露天風呂、大露天風呂などの雰囲気が大変良くなっておりました。
清流横の大露天風呂は温質も良く、温度管理も良くされておりゆっくりと時間をか掛けて浸ることが出来ました。
ただ、午後9時までしか利用できませんでしたが、部屋付きの露天風呂も改修されており、24時間の利用が出来るため、そこの利用だけでも十分満足出来ました。
食事も大変品数が多く、美味しく大満足の旅が出来ました。ありがとうございます!!。
宿泊時期: 2009年07月
投稿日:2009/08/03
部屋、露天風呂、部屋露天風呂など宿泊環境すべて良かったです。
食事も朝夕食べきれないぐらいあり、一品ずつ工夫もこらしてあり満足でした。
帆山亭の敷地に入りますと、強制的に世俗から離れて、ゆったりモードのスイッチが入ったようです。
この宿を利用する人は、いろいろ時間に追われるような観光プランを組んではいけません。
なぜなら、宿泊するともっとゆったりしたくなって、朝早く出立する気がなくなります。それほど、ここはゆったり時間が流れています。
接客態度も好感が持てました。
スタッフ一人一人が、宿泊客に対して、楽しんでもらおうという気遣いがわかりました。都会のホテルのマニュアル化された接客とは違った、自家製接客とでも言うべき心地よさがありました。
素敵な贅沢を、ありがとうございました。
宿泊時期: 2009年07月
投稿日:2009/07/20
大変気持ちよく過ごすことができました。ありがとうございました。ねむの花も美しく咲いて、よい気分になりました。多数の口コミ情報を参考にそちらにお願いしたこと・・・正解でした。食事の変更をお願いしましたが、気持ちよく応じてくださり、代わりに用意してくださった物も間に合わせなどでなく丁寧な盛りつけでうれしかったです。食事はどれもおいしかったです。グラタンは絶品です。ごちそうさまでした。部屋の明かりがもう少し明るくてもいいかなと思ったので、4点にしました。後は、満点。
従業員の方は、若い方もベテランの方もみなさん穏やかでにこやかに接して下さいますよ。口コミをご覧の方に、ぜひおすすめしたいお宿でした。
宿泊時期: 2009年07月
投稿日:2009/07/04
川沿いの露天風呂付離れ“れんげそう”に宿泊しました。口コミ通り素敵な宿でした。
私のこだわり『部屋&お風呂』彼のこだわり『夕食』
で悩んで帆山亭さんに決めて良かったです。
部屋は綺麗で雰囲気も良く、部屋の露天風呂は人目も時間も気にせず入れて、二人にちょうど良い大きさで良かったです。大浴場の露天風呂はロケーション抜群で良かったです。両方共、川沿いで川のせせらぎが気持ちよく最高でした。
夕食はどれも美味しく(特に馬刺&肥後牛)男性も満足できる量でした。
贅沢を言えば、部屋食だったら最高でした。(せめて、他のテーブルとの間に槌盾でもあれば良かったですね)
帆山亭さんのおかげで素敵な旅行になりました。ありがとうございました。
宿泊時期: 2009年07月
投稿日:2009/07/02
嫁と二人でおじゃましました。
天候不良のため予定より随分早く到着しましたが
気持ちよく出迎えて頂きりありがとうございました。
夕食は質、量とも大満足です。次回はグラタン大盛りでお願いします。
客室露天風呂は清流に近く、アヒル?さんもいて楽しめました。
今度行くときは星空を見ながらゆっくりとつかりたいです。
スタッフの方の対応も良く大変良いお宿でした。
宿泊時期: 2009年06月
投稿日:2009/06/21
娘二人と一緒に利用しました。黒川温泉街から少し離れていると言うことで温泉街の宿と迷ったのですが、こちらにして正解でした。とても静かな佇まいや行き届いたサービスに感動いたしました。娘達は、宿で飼っているしか(めいゆう)や池の鯉、かも、それから大露天風呂から見られたヤマメがとても気に入ったようです。部屋の露天風呂は3人ではいるには十分すぎる大きさで、温度が一定になるように、風呂の下の方からもお湯が出ていました。夕食も朝食もとても趣向を凝らしてあり大変満足でした。是非また利用させていただきたいと思いました。
宿泊時期: 2009年06月
投稿日:2009/06/11
6月に彼とれんげそうの部屋に宿泊しました、部屋は露天風呂つきですごく良かった!寝る前にのんびり入りました、もちろん朝も!夕食前には大浴場にもちゃっかり入っちゃった!
御飯は馬刺しに魚に肉と豪華で食べきれないほどで、係りの方やおかみさんがとても親身で大満足でした。帰りは旅館が見えなくなるまでずっと私達二人に手を振ってくれていてそれもまた良かった。ぜひ今度はデラックスに泊まりたいですね! それに、両親にもぜひすすめたいですね!
宿泊時期: 2009年06月
投稿日:2009/06/05
風情のある旅館の佇まいがとても良かったです。
池のカモや鯉が可愛らしく、妻がとても喜んでいました(笑)。
天気が悪く星空を眺めながら入浴できなかったのが残念ですが
川沿いの露天風呂は想像以上に最高の雰囲気でした。
地元の食材を生かしたお料理はどれも美味しかったです。
また、女将さんはじめ従業員の皆様の
良い意味でのつかず離れずの心地よい接客が
とても良かったと思います。
宿泊時期: 2009年06月
投稿日:2009/06/03
新婚旅行も兼ねて宿泊しました。黒川温泉の中心からは離れていますが、雰囲気は素晴らしく露天風呂も最高でした。
シカやカモなど動物好きの私には別の意味でも楽しめました。
食事もおいしく、雪がふる頃もまた宿泊してみたい(いつか)です。
ありがとうございました。
投稿日:2009/05/22
露天風呂が大変良く、また部屋も食事も良かったです。久しぶりにのんびり出来ました!
宿泊時期: 2009年05月
投稿日:2009/05/17
彼との初めての旅行でした。宿の造りがすごく素敵で風情があって、従業員の方もすごく温かく迎えてくれました。お料理も地元の食材を生かしたものばかりでとても美味しく、幸せな気持ちになりました。川沿いのお部屋にある露天風呂も最高でした。彼との大切な時間がとてもステキな思い出になりました。細やかなお気遣いありがとうございました。
宿泊時期: 2009年05月
投稿日:2009/05/10
お部屋は風情があり、川のせせらぎと鳥のさえずりが心地よく、とてものんびり過ごせました。お食事もおいしかったです。旅館の方はとても親切でアットホームな感じでした。池には大きな鯉やかわいい鴨がいたり、敷地内には人に慣れててかわいい鹿(女の子)の「めいゆうちゃん」もいて子供たちにも大人気でした。部屋には露天風呂がついてて時間を気にせず入れたし、大露天風呂は川沿いで景色よく気持ちよかったです。湧水もありコーヒーがとってもおいしかったです。今回は新緑の季節だったので今度は紅葉(国立公園の散歩道の紅葉が最高!)や雪景色の時に行きたいです。ほんと最高でした!!
宿泊時期: 2009年04月
投稿日:2009/05/02
お部屋がすばらしかったです。(山望の間)
料理&接客もたいへん満足で、
ゆったりとした時間をすごさせていただきました。
隠れ宿としては最高のシチュエーションです!
宿泊時期: 2009年03月
投稿日:2009/04/08
私の誕生日に宿泊しました。連れが前の日まで体調が悪かったので、宿泊当日までキャンセルするか迷ってましたが、少しよくなったので、行くことに決めました。川のそばの露天付に宿泊できなかったのが残念でしたが、別棟のお部屋で、隣の部屋がないので、とても静かで気持ちよくすごせました。川沿いの露天風呂は大変気持ちよく、まだ、雪も残っていて、風情がありました。全体的に申し分のない旅館でまた宿泊したいと思いました。休前日しか行けないので、なかなか予約は無理そうですが・・・。
コメント
2005年11月17日(1泊)
全体評価は☆☆☆☆☆です!
残念ながらここでの評価はイマイチのようですが、温泉初心者の私としては高評価を付けさせて頂きました!
駐車場を下りるとそこは別世界で、山奥に民家を見つけたような温かいぬくもりを感じました。硫黄のニオイが少々鼻につきますが、慣れれば問題ないです。確実に肌はつるつるになりますから。
先ずお部屋を案内されましたが、離れの平屋だてといった感じで、プライベートが保たれている安心感がありました。
アメニティグッズも全て揃っていて、赤い足袋は持ち帰り家でも履いています。
一番感動したのは部屋の露天風呂です!夜の暗がりに明かりが照らされ、雰囲気抜群!岩風呂の脇には直ぐ川が流れカルガモ達が遊んでいました。川のせせらぎ音で話し声などはシャットアウト、家族連れは勿論、私達の様なカップルには特にお薦め!です。
食事は広間で頂きました。長いテーブルが6つあり、客層もそれぞれ、夫婦、年配女性グループ、カップルと皆有意義な時間を過ごしていた様です。リクエストすればお部屋での食事も可能とのこと。
料理も次から次へと丁度良いタイミングで運ばれ、品数も盛りだくさんでお腹一杯秋の味覚を楽しみました。
大浴場は確かに21時まででしたが、それまでに時間を調節すれば問題ありません。部屋にも素敵な露天風呂があるのですから。大浴場も広く、水、ぬるめ、通常風呂と三つに分かれていていました。個人的にはもう少しお湯が熱い方が好きです。
時間がずれていたせいでしょうか、殆ど貸切状態で満喫しました。やはり隣には山の絶景と川が流れており、開放感で一杯です。天気がよければ電気を消して☆を楽しめます。冬の夜は長いですから。そこで少し欲を言えば、夏には少々時間を延長して頂けると有難いです。
庭園内のお散歩も素敵でした。こじんまりと上手くまとまっていて、田舎の感じが可愛く演出されていました。特に夜のライトアップが素晴らしく幻想的で、写真の斜体としては最高でした。やはり紅葉の季節が一番山の存在を感じられ、都会の喧騒を忘れさせてくれます。
帆山亭の方々のご親切で温かい対応にも感動し、また別の季節にも訪れてみたいと思いました。
あまりにも居心地が良かったので、11時のチェックアウトぎりぎりまで堪能しました。帰りにご馳走になったコーヒーも美味しかったです。
温泉と食事だけで寄ってみるのも価値はありそうです。是非!!
(*帆山亭さんの回し者ではないです事実のみを語りました)
投稿 : 2005年11月25日 12:20
『帆山亭』のお話
やっぱりお誕生日は 『 温泉だー 』 というわけで、懲りずにゴールデンウィークに黒川温泉に行きました。今回、帆山亭の「もみじ」の間が第一目標だったのですが、残念ながら叶わず、もうひとつの離れ「山ふじ」の間に宿泊することになりました。この時期、黒川温泉の宿をゲットするには並々ならぬ努力と根性と『幸運』が必要なのです。
(超人気の温泉地になってしまったので、予約すら取れない状態なのだ。悲しい・・・。)
「もみじ」の間にこだわったのはどうしても部屋に付いている露天風呂に入りたかったから。部屋付露天風呂としては、私の中ではピカイチ『No.1』です。なにせ水風呂に打たせ湯まで付いてるんです。スゴイです。(しかも内湯付)
ここは共用の内湯は無いのですが、大露天風呂は川沿いにあり、泳いでるヤマメに手が届きそうなんです。夏には蛍も来るそうで、まさしく癒しの宿です。それに宿の方々のアットホームな対応には感激しました。食事の時、皆さん(他の宿泊客の皆さんも)で『ハッピーバースデイ』を合唱して下さいました。恥ずかしかったけどとても嬉しかった。
本当に記念になる大満足の旅行でした。混んでるから嫌だなあと思いつつ、また来年も行くでしょう。こんな懲りない温泉中毒者がいる限り、黒川温泉は不滅です。ハイ。
-------------------------------------------------------------
がっかり (帆山亭)
:★ 2005年 7月 3日
露天風呂つきの離に泊まったのですが正直残念でした。大浴場は夜9じで終わりますといわれ、食事後ははいれなかったし、食事もプロの腕というよりは、家庭的なものでした。味も雑な感じがしました。値段にはあまりみあってないと感じました。
のんびりママ (帆山亭)
2005年 4月 26日
4月のはじめに帆山亭に行ってきました。本当は2月に計画していたのですが。冬場は雪がひどくていけないんじゃないかという話を聞いたので、暖かくなる次期を待ってて先日行ってきました。
ここでの評価あまりよくないみたいですが、私にとっては今までで最高の宿でした。特に気に入ったのは夜のライトアップです。山に囲まれた林景観が幻想的でした。少し霧に包まれてたせいもありますが・・・それに温泉も最高。広くて囲炉裏がある和室にベッドルームがあって、川ノ上に突き出したベランダからは小さな滝も見えてました。料理は食事処で食べたのですが、すごくおいしかった。特に馬刺しは最高でした。仲居さんたちの応対も親切で、最高の思い出になりました。またお金をためて遊びに行きたいで~~す。欲を言うと駐車場をもっと整備して、スムーズに車が止められたらもっといいのにな~。
がっかりです・・・ (帆山亭)
2004年 11月 23日
2004年11月に宿泊した者です。
あこがれの黒川温泉でしたが、
とても嫌な気分にさせられる宿でした。
宿の外観:ちぐはぐな置物が雑然と置いてあり、品がなかった。
温泉:風呂マットが数枚、湯に浮かんでおり、興ざめでした。(宿の人いわく湯の温度を保つためとのことです。)
室内:4人部屋に泊まったのにコーヒーカップが2客しかおいていなかった。清潔感がなかったです。
フロント:フロント係の言葉遣いや態度が悪かった。またフロントも雑然としていてホコリがたまっていた。
食事:食事内容はよかったですが、配膳が雑でした。
精算時に過剰に請求されたので指摘すると、
私たちの前で経営者がおかみをしかりつけていて、気持ちのいいものではなかった。
ロケーションはとてもよいのに、おもてなしのこころにかけているようでした。以前テレビで紹介されていたこともあり、人気の宿のようですが、
本当にがっかりさせられました。
前日の宿(○みず木)がとてもよかっただけに、帆山亭には黒川温泉全体のイメージダウンにならないよう改善してほしい。
少し残念 (帆山亭)
★ 2004年 7月 6日
温泉街から離れたところにあるので、露天風呂には女性用に多く見られる囲いがなく、とても景色がよかった。また、部屋についている露天風呂は少し小さいですがのんびりできました。
しかし、洗面台が割れていたのにはビックリしました。送迎の依頼をしたのですが、伝達されていませんでした。客を迎える宿の姿勢を疑ってしまいます。少し残念でした。

【じゃらん】 黒川温泉・宿の予約
【じゃらん】 杖立・わいた宿の予約
【じゃらん】 ペンション多い南阿蘇・宿の予約
【じゃらん】 阿蘇・内牧宿の予約
【じゃらん】 黒川温泉周辺の宿の予約 わいた・杖立て





































2009年03月28日 13:58
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: