旅館壱の井の口コミ情報(黒川温泉)


旅館壱の井の口コミ情報(黒川温泉)


旅館壱の井

黒川温泉街にありゆっくりと寛げる宿で至福の時を過す

自分たちにできるおもてなしの気持ちを「壱」の字に込め、いちばんの笑顔、いちばんの心づかい、いちばんの旬の料理でお出迎え




2009年12月
投稿日:2010/01/08
当日は雪が降っていて、旅館前の道がとても細くドキドキしましたが、なんとか着き、すてきな笑顔で迎えていただきほっとしました。建物自体は想像していたよりイマイチでしたが、露天風呂は大きすぎず小さすぎず、硫黄の香りや湯の花がとても気持ちのいいお風呂でした。また、料理も大変工夫された珍しい素材が使ってあり、盛り付けも美しく、満足です☆
建物がもっと趣のあるようにしてあったら満点でした。


宿泊時期: 2009年11月
投稿日:2009/12/07
久しぶりに黒川温泉に泊まりました。事前にクチコミを見て行ったので旅館への入口は見落とさず入れましたが、本当に狭くてビックリしました。
チェックインした後に温泉街を散策しようと歩いて行きましたが、帰りは坂道で疲れてしまいました。
部屋の広さは4人で丁度いいくらいでした。
温泉は洗い場がクチコミで見ていた以上に寒く風邪をひくかと思うくらいでした。どこかの窓が開いているのでしょうか?お湯は気持ちよかったです。お風呂のトイレが男女共同だったので入りにくかったです。露天風呂も見に行ったのですが、寒かったので入りませんでした。
夕食は部屋で食べれたのでゆっくり過ごせました。ボリュームも満点で満足でしたが、ご飯の出てくるタイミングが遅かったと思います。「食べてしまったので片づけてください」と電話したら、ご飯と漬物とデザートだけ持って来られてなんだかポカーンって感じでした。


宿泊時期: 2009年11月
投稿日:2009/11/30
露天風呂は良かったと思いますが、翌日は男女の風呂を入れ替えて欲しかったです。夕食は他の黒川温泉の料理に比べて満足ではなかったと思ったので3点にしました。旅館までの道が狭くて大変でした。


宿泊時期: 2009年11月
投稿日:2009/11/17
宿までの道が狭くドキドキでしたが、5ナンバーなら問題なかったです。
食事と風呂と部屋の係の方はとっても満足でした。しかし部屋が少し残念。作りが古いのは良いのですが、空調がいまいち、テレビも小さく残念でした。
階段しかないので膝や足の悪い方にはしんどいかもしれません。


宿泊時期: 2009年11月
投稿日:2009/11/17
スタッフの方が大変親切で良かったのですが、下記が少々不満でした。
・パンフレットにも「馬刺」が載っていたので夕食で出るのかと期待していたら出なかった。
・脱衣所が寒く温泉がぬるすぎた。
・露天風呂と内風呂が離れており、着替えないと移動できないのは不便。
・露天風呂に洗い場が欲しかった。
温泉の質は良かったのですが、コストパフォーマンスを考えると、他の温泉地より割高な気がしました。


宿泊時期: 2009年11月
投稿日:2009/11/09
はじめて黒川温泉に泊まりました。旅館の従業員の接客は大変親切にしていただきました。夕食と朝食のボリュームには満足いたしました。但し、梅酒ボトル500mlが付くプランだったと思うのですが出て来なくて残念でした。


宿泊時期: 2009年09月
投稿日:2009/09/29
こんにちは、初めて利用させてもらいました。旅館近くまで来て、坂道を上ろうと試みたのですが…、やはり口コミどうりに道が狭く、自力で上るのは止めました。運転に自信が無い人は、やめて迎えを頼んだほうが良いですよ、本当に。
私も車は公共の駐車場に停め(一日置いて構わないそうです)そこまで迎えに来てくれました、ありがたいです☆。
五時半頃チェックインし、料理は部屋食で6時か7時のどちらかを選びました。私は黒川のいろんな温泉に入りたくて7時にしました。もちろん旅館の露天風呂も入りました。山や木々に囲まれ、静かで気持ち良かったです☆。
ただ…、家族湯は景色を見れなく浴槽も狭かったです。私は身長が180cmですので、足がやっと伸ばせて、二人で入るのはキツいくらいでした。
部屋は綺麗で、大きな窓から山の余情とトンボの群を眺めながら良い一時を過ごせました☆料理も工夫されてて楽しみながらいただきました☆


宿泊時期: 2009年08月
投稿日:2009/09/19
お風呂は適度に湯の花(硫黄)が浮いていて、浴槽は清潔であり、気持ちよく温泉を堪能することができました。料理は部屋出しで落ち着いていただきました。朝食の山芋を使った料理が印象に残りました。スタッフの方の対応も気持ちよく、また利用させていただきたいと思います。


宿泊時期: 2009年09月
投稿日:2009/09/07
駐車場がわからなく電話したらスタッフの方が玄関で迎えてくださり、笑顔がとても素敵でとても気持ちよかったです。
露天風呂も内湯も満足しました。温泉に24時間入れるのがとても良いですね。
お料理も食べきれないくらいあり、山間の黒川温泉を選んで良かったです。
女将さんの手作りの装飾品、心温かかったです。
次回は雪の温泉に入りたいので冬に又、お世話になります。


宿泊時期: 2009年08月
投稿日:2009/08/26
少し奥まったところにありましたが、メインストリートまでほどよい散歩の距離で、黒川温泉が楽しめました。宿の雰囲気もとてもよかったです。宿への道は確かに狭い!!特に、右折で入ると、車が大きい場合、こすってしまうので要注意!
夕食は盛りだくさん。部屋で食事がとれるのがよかった。朝食もたっぷり。手作り豆腐が特においしかったです。ただ、共同のトイレが和式のみで、鍵が壊れていたのは残念でした。

宿泊時期: 2009年08月
投稿日:2009/08/23
接客がとてもよかったです。
スタッフの方は若い方が多く、ハキハキ挨拶して下さり、気持ちが良かったです。

宿泊時期: 2009年07月
投稿日:2009/07/20
フロント、仲居さんをはじめ、旅館の方は皆さん親切で感じがよく、とても気持ちよく過ごすことができて良かったです。お風呂上りに食事だったのですが、熱くて水を飲んでいると氷水を持ってきてくださいました。また、梅酒が付いたプランだったのですが、ロックで飲みたくて氷を頼むとすぐに持ってきていただきました。夕食は量は充分だったのですが、魚料理が多くて、もう少しお肉料理があると良かったです。豊後牛のプランとかがあれば良かったと思いました。朝食は紫蘇豆腐など美味しかったです。旅館に着くまでの道が少し細くてレンタカーで大きい車だと少ししんどいかも知れません。私は借りた車がコンパクトカーだったので大丈夫でしたけど・・・。

宿泊時期: 2009年06月
投稿日:2009/07/16
部屋はあまり広くないですが、きれいで雰囲気がよかったです。とにかくサービスがよくて、特に女性向けにコスメやヘア用品など様々な物が、脱衣所に用意されていました。料理も豪華で食べきれないほどでした。旅館の方たちも、きめ細かいサービスで、わがままを聞いていただけました。お土産にゆで卵までいただいて、とにかくサービスにびっくりでした。

宿泊時期: 2009年05月
投稿日:2009/06/01
初めて黒川温泉に来ました。こちらの旅館はとても静かで日々の慌ただし生活を忘れるぐらいのんびりできました。こんな田舎で美味しい料理にありつけるなんて期待していませんでしたが・・・、見てビックリ!食べてビックリ!とにかく料理に大満。何を頂いても美味しいの一言でした。朝食は部屋食では無いものの個室でゆっくりと頂くことが出来とても良かったです。


宿泊時期: 2009年03月
投稿日:2009/03/15

あこがれの初黒川温泉でとても良い宿でした。お風呂、料理ともに満足でき、なにより良かったのが旅館の人たちの対応でした。アットホームな感じと心遣い2歳の子供も大変喜んでいました。また機会があれば訪れたいです。

投稿日:2009/03/06

母の誕生日に黒川温泉のプレゼントで利用させていただきました。
ケーキを予約して、夕食後に出していただけるか電話で問い合わせた際も気持ちよくOKして頂き、ありがとうございました♪
また、帰りの出庫の際も、黒川の中心街?まで送っていただき、お心遣いにとても感動いたしました(⌒∇⌒)
実は去年の4月にも彼と宿泊させていただいて、とても良かったので今回も泊まらせていただきましたが・・・内風呂が寒かったです・・・きっと季節もあると思いますが、4月は良かったのですが、2月の寒空には内風呂の体洗い場のすきま風がとても寒くて、残念でした。
全体的にとてもよかったです。また機会があればよろしくお願いいたします≦(._.)≧

投稿日:2009/03/02

お世話になりました。入り口が予想以上に狭くビックリしましたが温泉もとても気持ちが良く、良かったです。子どもにもよくしていただいて、楽しめました。次の日には餅つきの事も教えていただき、子どもも初めて餅つきを体験し、喜んでいました。
少し残念だったのが、夕食を出し忘れられていたことです。せっかくの温かいお料理が冷めていて、待っている間にお腹がふくれてしまってほとんど食べられませんでした。巾着の茶碗蒸しはかわいかったです。
またお世話になることがあればよろしくお願いします。


投稿日:2009/01/10

他の宿泊客と顔を合わせる機会もなく、お風呂は貸切状態でした。お風呂の洗い場が、天井の高いせいか、とても寒くそれだけが残念でした。初めて黒川温泉に来ましたが、ゆっくりさせてもらいました。
宿の食事はもちろんですが、カフェのジェラートもおいしかったです。


投稿日:2008/12/30

今回久しぶりの黒川温泉ということで、楽しみにしていました。 
とてもゆっくりのんびりと過ごすことが出来ました。ただ、内湯があまりに寒く、凍えそうになりながら、体をあらったりしなければいけなかったのが残念でした。冬なので仕方ないとは思いつつも、すきま風が気になってしまいました。露天風呂は、気持ち良くゆっくり入ることが出来ました。後、食事はとても凝っていて、おいしく頂けましたが、あまりに凝り過ぎていて、少しシンプルな味付けも食べたかったと感じました。また機会があればお世話になりたいと思います。


投稿日:2008/12/29

着いたら、外で待っててもらって嬉しかったです。
接客、サービス親切にしていただいて両親ともどもとても喜んでいました。
ただ・・・温泉内のシャンプーとリンスを使ったら翌日髪が静電気に悩まされ
指が通らなくて気持ちが悪かったです。自分で持っていかないといけませんね(>_<)
帰るときも外まで送っていただいて気持ちよく帰りました。
今度行くときは自分に合うものを持参して行きます。

投稿日:2008/12/28

スタッフの方の対応やお料理はよかったのですが、とにかくお風呂が汚い。。。温泉を楽しみに泊まった宿だったのにその肝心のお風呂が、洗い場は寒すぎて体を洗いながら鳥肌が立つくらいだし、蛇口等には緑しょうがふいているし、さらに少し上を見ると立派なクモの巣があちこちにあって大ショック・・・。泉質はいいと思うのですが、それでももういいやと思ってしまうお風呂でした。露天も寒くて入っていられない感じで速攻出て内湯で温まってから帰りました。私はいつも朝温泉に入ってから朝食を食べに行くのですが、今回は入りませんでした。

投稿日:2008/12/16

大変お世話になりました。友人4人と忘年会を兼ねての旅でしたが、とても楽しい旅行になりました。旅館の方の対応も良く・・・大満足です。
入湯手形を持ち2時間半の間に3箇所の露天風呂、壱の井さんの内湯に入り少し湯あたりしてしまい、寝ていましたら、水を持って来て頂いたり翌日の朝まで旅館の方に心配をして頂きました。ありがとうございます。笑い話として家族に話しましたら、呆れられたり、温泉三昧で羨ましがられたり~。
次は、家族で行きたいと思います。 



投稿日:2008/11/26

車で行きましたが、宿への入り口が少し分かりづらかったです。
でも電話で問い合わせをしたところ、迎えに出てくれたので良かったです。
連休なのでお風呂が混雑するかと思っていましたが、混雑もなくゆっくりと入る事が
出来大変満足できました。
食事も部屋食だったので、周りを気にせず食事も出来ました。
料理も出てくるタイミングも良く、とっても美味しかったです。
難点といえば、お風呂に向かう廊下が少し寒かったです。


投稿日:2008/11/23

とても気持ちよく過ごせました。料理も食べきれないほど出て、久しぶりにおなかいっぱい食べました。ただ、風呂場のドライヤーがどこも故障で、動くものでも冷風しか出なかったことと、接客サービスがあまりにも過剰で、少しはほっといてもらったほうが良かったと思いました。難しいかもしれませんが、適度なサービスがいいと思う客もいると思います。それからこの宿に初めて行く人は感じると思いますが、宿に入る入口がものすごく狭いのにはびっくりしました。もっと道幅を広げてもらえればまた行きたいと思います。

投稿日:2008/11/20

今回久しぶりの黒川温泉に旅館選びにも大変迷った結果、壱の井にした理由は、熊本ならではの馬刺とネットで読むには、手の込んだ料理が出てとても期待出来そうだったので泊まったんですが、温泉のお湯は満足しましたが、肝心な料理は馬刺はなく期待する程満足出来なかったのでとても残念でした。従業員の接客態度は良かったです。


投稿日:2008/11/15

3泊4日の九州旅行のうち、一番楽しみにしていた『黒川温泉』が1泊目で、こちらにお世話になりました。
感想は個人差もあると思いますが、残念ながらガッカリの連続で…。
せっかく風情のある大浴場の建物も、シャンプーなどのボトルがカビだらけで『古い=汚い』と感じさせてしまうのは非常にもったいないと思います。
ゆったり食せるはずの部屋食も、味や盛り付けは良いのに冷めた焼き魚や、柔らかくてボリュームもあるお肉も油煙のたちこめた部屋で寝なければいけない事で、良し悪しと感じてしまう…。
申し訳ありませんが、こちらからは『もてなしの心』は少しも感じとる事が出来ませんでした。本当に残念です。
『黒川温泉』という知名度に甘えず、このような感想を持つ宿泊客がいなくなるよう頑張っていただきたいと思い、辛口のコメントです…。


投稿日:2008/11/06

建物は普通の旅館でしたが、料理とお風呂は良かったです。家族風呂は狭いですが、露天風呂と大浴場は風情がありました。外湯めぐり希望客特に女性は外出するには坂がきつくしんどいので、坂の下までの送り迎えがあれば嬉しいです。



宿泊時期: 2008年11月
投稿日:2008/11/04

母と娘、孫の4代で出かけました。連休で通りは混み合っていたけど、宿は静かで落ち着けました。大浴場も素朴で、ゆったりしていて食事前の入浴でまず疲れが取れ、部屋食に母が喜んでいました。どれもおいしく4人で残さず食べ、朝食もバイキングより落ち着いていただけました。
帰ってからも「楽しかった。いい旅館だった。」と母から感謝されました。1点残念なのはフロントのフロアにあるトイレ床に水が溜まっていて、清潔感に欠けたところです。
きびきびと働く従業員さんにも好感が持てました。



投稿日:2008/10/28

今回は女友達4人での旅行でした。
宿に着いて、まずは2組に分かれて貸切風呂に入りました。お湯は、硫黄の香りと湯の花で、心身とも癒されました。露天風呂も、さすが九州を代表するだけのことはあるなと思えました。
夕食は部屋食だったのですが、その量にびっくり!!創作料理の味と量に大大大満足です!!若い2人の仲居さんがいましたが、接客サービスがきちんとできていて、黒川温泉の品格はこういうところも含めてできているのだと感心しました。一緒に写真を撮ってくれた2人の仲居さん、今回はお世話になりました。また機会があれば伺いますので、体を壊さないように頑張ってください(*^_^*)


投稿日:2008/10/27

10月最後の週末に両親と私と3人で宿泊しました。本当は別の希望していたお宿があったのですが、どこも満室で結果こちらは空室があったので予約しました。行くまでは少々不安でしたが(黒川温泉のお宿の中では値段的に安かったので)、従業員の方は男性女性の方みなさん感じのいい方ばかりで、とても気持ちよく過ごすことが出来ました。一泊\15750部屋食ゆっくりプランを申し込んだのですが、夕食は最高でした。前菜からメインまで本当にどれも美味しくて、大食いの私でも食べきれないほどの品数でした。もちろん量だけではなく味も最高でした。露天風呂は普通でしたけど、まぁ情緒ある感じでした。大浴場は泉質がやわらかくて24時間入浴できるというのも大変嬉しかったです。帰り際に支配人の方が玄関前で一礼してくださったのも、当たり前といえばそうなのですが、気持ちよく帰れました!従業員の態度に厳しい頑固な父も大満足みたいでした。


投稿日:2008/10/21

三連休に宿泊いたしました。大変お世話になりました。
旅館に行くまでの道が狭くて、旅館の方にわざわざお迎えに来ていただき助かりました。ありがとうございました。
夕食の料理は、とても手が込んでて手作りでよかったのですが、刺身などは、和風にお醤油で食べたかったです。
洋風懐石でしょうか?私たちの口には合いませんでした。
朝食は手作りでとても良かったです。
清潔感は・・・部屋の隅やトイレの隅、また家族風呂の窓や網戸がとても汚くて気持ち悪かったです。もう少し、掃除も力を入れられたらと思います。
隅々まで、掃除が行き届いてない印象でした。
お世話になりました。


投稿日:2008/09/30

食べきれないほど沢山の料理と、疲れた身体はもちろんのこと、心まで癒してくれる温泉とで、本当に身も心も満たさせてもらいました。人気の宿でなかなか予約が取れず、やっと今回念願かなっての宿泊となりました。関東地区からのお客様接待で利用しましたが大変喜んでいただきとてもうれしく思います。
また機会があればぜひ利用したいと思います。お世話になりました。



投稿日:2008/09/30

旅館に着いたときのお出迎えからお見送りまで接客は大変よく、気持ちよく過ごすことができました。お風呂も露天風呂と内風呂はとても良いお湯で気持ちよかったのですが、家族風呂が多少殺風景で蛇口付近の変色がひどかったのが残念です。夕食・朝食ともに大変美味しく頂くことができました。どうもありがとうございます。ぜひ機会があればまた伺いたい宿でした。


投稿日:2008/09/25

先日はありがとうございました。
息子がやんちゃなのにもかかわらず、大変よく接してくださり、宿の方には感謝しています。私自身妊婦なので皆様にご迷惑をおかけしないか心配でしたが、本当に色々とお世話してくださりありがとうございました。

黒川温泉は初めてでしたが、やはりお風呂はすばらしく、家族風呂も露天風呂も堪能させていただきました。

食事も美味しく、めずらしいメニューがたくさんあって良かったです。ただ、量が多かったので、残してしまってごめんなさい。でも、夕食も朝食も美味しくいただけました。子供がのりのお代わりをしたりアンパンマンのお皿をわざわざ用意してくれたりと至れり尽くせりで感激しました。

しばらく旅行はできないと思いながらの家族旅行でしたのでよい思い出ができてよかったです。また黒川に行く機会があれば是非お願いします。

ありがとうございました。


投稿日:2008/09/16

お風呂は一般も露天風呂もきれいで大変よかったです。お陰様で何回も入ってしまいました。従業員も大変よく教育されていて、気持ちよかったです。
料理は多すぎるぐらいあり満足しました。
また行きたいと思う宿でした。



投稿日:2008/09/02

旅館への入り口が、車がギリギリ通る道で大変でしたが、宿は静かでゆっくり過ごすことができました。夕食も肥後牛のステーキがやわらかく他もおいしくいただくことができました。露天風呂、内湯ともにガイドブックなどの写真では狭いような感じますが、実際に入ってみると深さもあり、広く感じるものでした。時間帯にもよりますが、他の宿泊の方とあうことも少なく、小さい子どもと楽しく入浴をすることできました。全体的には満足しています。機会があったら、また利用させていただきたいと思います。


投稿日:2008/08/28

主人の仕事の都合でチェックインの時間がかなり遅れてしまいましたが、快く対応していただきました。部屋についてすぐに夕食でした。遅くなってしまったがゆえにせっかくの天ぷらが冷めてしまっていたのはとても残念でしたが、そのほかの料理の味、ボリュームはとても満足いくものでした。特に馬刺のカルパッチョは最高でした。当日、翌日と雨が降っていたため、露天風呂をゆっくり満喫することはできませんでしたが、とても満足いく旅行となりました。また機会があれば訪れたいと思います。

投稿日:2008/08/26

宿のスタッフの方々の心配りがあたたかく感じました。
部屋の窓からの景色も緑がいっぱいで癒されました。
夕食はとてもボリュームがあって食べきれないほどでしたが、あえて言うなら天ぷらが冷めてしまっていたのが残念でした。




投稿日:2008/08/26

旅館の方はみなさんとても感じが良く、気持ち良く泊まらせていただきました。料理も非常においしかったです。そして何より温泉には大満足でした。露天が特に気持ち良く、お肌も心も癒されました。ほんとにありがとうございました。


投稿日:2008/08/19

初めて利用させていただきました。
お部屋は洗面台が小さく、やや使い勝手が悪かったですが、清潔感はあり、よかったです。
料理は、鮎の創作料理がソースの色がちょっと苦手で食することが出来ませんでした。
普通に塩焼きの方が美味しそうだと思います。
他は夕食・朝食共に量も多く、優しい味つけで、とても満足しました。
宿に行く道が細く、車を宿の前まで停められなかったため、駐車場まで気持ちよく送って頂き、大変満足しています。
ありがとうございました。




宿泊時期: 2008年07月
投稿日:2008/07/28

黒川温泉街からは少し離れているので、徒歩で温泉巡りをしたい方には少し不便かもしれません。部屋は清潔だし、露天も広いです。ただ家族風呂は狭いし、風情もありません。
カップルで家族風呂を楽しみたい方には、不向きかも。
家族なら部屋は広めなので、のんびり出来ると思います。


投稿日:2008/07/16

車がギリギリ通る道を山に向かって行きましたが宿は静かでゆっくりでき落ち着くことができました。又夕食も肥後牛のステーキがやわらかく他もおいしくいただき満足できました。が、大浴場と露天風呂離れており移動時に浴衣を着直さなければいけないことが少し残念でした。宿の方にはいろいろと気をつかっていただき気持ち良く休めました。


投稿日:2008/06/30

宿の皆さんがとてもいい方たちで気持ちの良い時間が過ごせました。料理もとても美味しく、お風呂ではホタルを見ることができました。あいにくの雨にもかかわらず残念な気分がしなかったのは、宿の雰囲気が良かったからだと思います。



投稿日:2008/06/27

小さい虫がいるなどお風呂があまり綺麗ではなかったのが残念でした。
食事は晩御飯、朝御飯共にとてもおいしく、ボリュームもあり大変満足
でした。テーブルに並べきれないぐらい出てきて驚きました。
接客も小さい子供にも対応がいいなど、愛想がとても良く、気持ちがよかったです。

投稿日:2008/06/27

評判どうり料理は、おいしくおなかいっぱいになりよかったです。仲間も喜んでくれました。それからなんといっても温泉はさいこうでした。日ごろの仕事の疲れも忘れゆっくりできました。楽しい思い出ができました。



投稿日:2008/06/02

今まで何度か黒川温泉に行った中で、印象に残る宿となるのではないでしょうか。まず、スタッフが若いのに接客がよく、好印象。料理、食べきれないぐらいでしたが、完食。仲居さんが「完食されたのは久しぶりに見ました。ありがとうございます。」と笑顔で片付け。風呂については、内湯が温泉の雰囲気充分で良かった。最後に、残念だったことひとつ、男子露天風呂に石鹸やシャンプーがなかった。以上で報告終わり。




宿泊時期: 2008年05月
投稿者:SHOW (男性/30代) 投稿日:2008/06/02

静かで落ち着ける部屋でした。夕食も美味しかったです。
お風呂は露天1回、内風呂2回入りましたが、誰とも会わず独占状態。
運が良かっただけかもしれませんが、ものすごく落ち着けて大変満足しました。

投稿日:2008/06/01

5月24日に1泊お世話になりました。大雨だったため、夜は露天風呂に入らず、翌朝入りました。露天は風情があり、湯の花や硫黄の香りが"the温泉”といった感じでとても気に入りました。スタッフの皆さんの対応は丁寧で明るく気持ちよく過ごすことができました。見送りの温かい対応に気を良くしすぎて宿の前での記念撮影を忘れてしまったのが心残りです(笑)。部屋からの景色も開放感があり癒されました(部屋からおたまじゃくしがたくさん泳いでいるのが見え、若干気持ち悪かったですが、これもまた自然を満喫できたといえるのでしょうね)。教えて頂いた他の旅館を温泉手形で湯めぐりし黒川を後にしましたが、黒川は観光客も多すぎず少なすぎず活気があって、後からじんわりといいところだったなぁと思わせる不思議な魅力があります。遠いですが、またいつか、のんびりとした時間を過ごしたいときに訪れたいです。



投稿日:2008/06/01

急な食事の要望にも対応してくれて、ありがとうございました。食べきれないほど量があり、手が込んでいておいしかったです。茶碗蒸しは不思議な味がしました。朝食時に仲居さんが近くで待機しているのは、ちょっと落ち着かず、食べづらい雰囲気でしたので、用がある時だけ来てもらえればいいと思います。機会があれば、また利用させてもらいたいと思います。


投稿日:2008/05/19

入湯手形で他の宿のお風呂を(2宿)を試してから壱の井のお風呂を利用。風情のある内風呂と硫黄の匂いで、他と比べても十分インパクトがあります。お湯は少々熱めでしたが(他の2宿も結構熱かったので黒川温泉の源泉の温度が高いということなのでしょうね。)、お風呂が大きく、外気も天井から十分入るせいか、のぼせることなくゆっくり堪能できました。さらさら系のお湯ですが、しっとり感は高かったです。
食事もとてもおいしかったです。馬刺しのカルパッチョと肥後牛ステーキは絶品でした。庭の散策はしませんでしたが、部屋の大きな窓から見える木々と蛙の鳴き声によるリラックス効果は高かったと思います。

投稿日:2008/05/13

総合的に大変満足しています。料理はボリュームもあり大変おいしかったです。若いスタッフが中心の宿でしたが、皆笑顔が絶えず、すれ違うたびに挨拶してくれました。小さなことですが、関東から遥々旅行に訪れた私にとってはとても気持ちの良いものでした。お風呂は決して大きくはなかったですが、硫黄臭い「温泉!」と感じられる風呂には久しぶりに入った気がします。
そして何より、黒川温泉の町並みが気に入りました。小さなお店が入り組んだ道に立ち並び、散策しているとあっという間に時間が過ぎた気がします。近場には湯布院、別府等の全国的に有名な地域がありますが、黒川には町をあげて盛り上げようとする昔ながらの心がより感じられました。機会があれば、また黒川温泉に行きたいと思います。


投稿日:2008/04/09

まずお宿に入って 家族風呂が空いていたので入りましたが、すごく熱くすぐには入れませんでした。夕食前に露天に入りましたが、そちらも私達には熱く長湯は出来ませんでした。そして夕食後に内風呂に入るとぬるめで丁度良い温度でした。内湯と露天が相当に温度差があるので、チェックイン時に一言教えていただけらもっと満足した入浴ができたのにと思いました。人それぞれお風呂の適温があると思うので[内湯の方が温度が低めです」位のインフォがあっても良かったように思いました。(露天と内湯がつながっていないので)食事は満腹にはなりましたが、内容の満足感は?って感じです。朝食はあっさり頂きたい私にはソースの油が残念でした。食事のリクエストに答えていただき(普通夕食のみなのに)朝食まで気を使っていただきありがとうございました。場所は黒川の中心部に近く散策も出来て便利でした。


投稿日:2008/04/08

このたびは、本当にお世話になりました。いつも、あのプランのボリュウムあふれ、かつバランスの取れた内容には感心しきりです。
また、このたびはご自宅で栽培なさったお野菜のお漬物をありがとうございます。
いつも、お見送りの際に出られている、社長様(支配人さま?)は、料理をなさっておられるのでしょうか?細やかな御気の配り方を拝見しておりますと、料理をなさっておられるような方の細やかさを感じてしまいました。
また、秋口の紅葉のきれいな時期にお邪魔したいと存じます。この度はありがとうございました。



宿泊時期: 2008年03月
投稿日:2008/03/31

接客がとても丁寧でしたしお料理も大変おいしくて大満足です♪本当に癒されました!家族風呂も入れるか心配だったのですが、運よく空いており入る事ができました。
とてもいい思い出が作れました☆また絶対いきまーす\(^O^)/











旅館壱の井 黒川温泉街にありゆっくりと寛げる宿で至福の時を過す

旅館壱の井の口コミ情報(黒川温泉)

<br> <br>
【じゃらん】 黒川温泉・宿の予約
【じゃらん】 杖立・わいた宿の予約
【じゃらん】 ペンション多い南阿蘇・宿の予約
【じゃらん】 阿蘇・内牧宿の予約
【じゃらん】 黒川温泉周辺の宿の予約 わいた・杖立て


和風旅館 美里 やまびこ旅館 お宿 野の花 瑞雲荘
旅館 わかば
ふじ屋 山しのぶ いこい旅館 ペンションとんぼ 蔵迫温泉オートビレッジさくら やすらぎの夢別荘 黒川 きらら 旅館 大朗館 御客屋 黒川 森のコテージ 天河山荘 離れ宿 山咲 旅館南城苑 ふもと旅館
里の湯 和らく
三愛高原ホテル 山河旅館 いやしの里 樹やしき 旅館湯本荘 草太郎庵 お宿玄河 お宿 のし湯 旅館 やまの湯 旅館 湯之迫 お宿 華坊 フラットツイン 花心(はなごころ) 湯峡の響き 優彩 旅館 奥の湯 帆山亭 瀬の本館 夢龍胆
夢龍胆 花泊まり おた里の湯 彩の庄
奥黒川高原の宿

2009年03月28日 12:45

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

***********************************************************
6/26 黒川温泉の無料開放日だそうです。
入湯手形で入浴できる宿は時間帯によって混雑の状況が違うようです。
無料開放日は大混雑が予想されますので、前もって混雑状況を尋ねると いいかもしれません。

*********************************************************** 【じゃらん】 宿の予約




***********************************************************


大きな地図で見る