民宿ふるさと(小田温泉) について

民宿ふるさと(小田温泉) について

民宿 ふるさと
温泉名 小田温泉
泉質 アルカリ性
所在地 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺5954
交通 車/大分自動車道日田ICから国道212号線を小国町方面へ
。国道442号線を久住町へ向かい、左手のYショップを過ぎて右折。60分
電車/JR九大本線日田駅からバス50分、杖立温泉から小国行きバス20分、
小国下車、タクシー20分
送迎 あり  (無料。宿泊者のみ可。要予約、2~8名まで)
問い合わせ 0967-44-0785

民宿 ふるさと:温泉情報

源泉温度:69℃
泉質:アルカリ性
効能:神経痛、痛風、リューマチ/切り傷
最寄駅:杖立温泉付近
客室数/収容人数:5室/25名
休日:―
基本入浴時間:[24時間] 朝10:00~夜9:00
宿泊料金:7000円 1泊2食(サ込・税別) ◎特記事項: こどもは小学生6000円~、幼児4500円~
日帰り料金:300円 [子供]200 円 ◎特記事項: こどもは小学生、幼児150円
前菜からデザートまで盛りだくさんの夕食には、熊本名物の馬刺が登場する。
メインの鍋料理は、
天ぷら鍋のほか、鴨鍋がある


TEL 0967-44-0785
住所:熊本県阿蘇郡南小国町小田温泉
チェックイン:15:00/チェックアウト:10:00
客室数:和室4室/蔵の宿(離れ)1棟
駐車場:6台 

ふるさとに帰ったようなホッとするひとときをお過ごしください
我が家に帰ったような温かいおもてなしを心がけているという通り、常連客の多い宿。
気取りのない女将とご主人の人柄もうれしい。
開放感溢れ、風情たっぷりの露天風呂は日帰りでも利用ができます。
ただし宿泊者優先なのでご注意を。家族湯としても利用できます。
料金 本館 1泊2食 7,500円~(税込)
蔵の宿 1泊2食10,000円(税込)
■和室
■外観 食事はオリジナルメニューも含め、地元の山の幸をふんだんに使った約9品が並ぶ。
夏は鉄板焼き、冬はカモ鍋や大人気のオリジナル天ぷら鍋は、地鶏や旬の野菜を食卓で自ら素揚げし、
タレにつけていただく。常連さんからのオーダーも多いとか。
--------------------------------------------------------------------------------
蔵の宿(離れ)
--------------------------------------------------------------------------------
和室のほか、蔵部屋があります。真っ白な土壁の外観の中は、民芸調の造りで、
懐かしさと静けさをお約束します。
1棟だけですのでご予約はお早めに。
--------------------------------------------------------------------------------
■蔵の宿(離れ)■蔵の宿の客室

<br> <br>
【じゃらん】 黒川温泉・宿の予約
【じゃらん】 杖立・わいた宿の予約
【じゃらん】 ペンション多い南阿蘇・宿の予約
【じゃらん】 阿蘇・内牧宿の予約
【じゃらん】 黒川温泉周辺の宿の予約 わいた・杖立て


和風旅館 美里 やまびこ旅館 お宿 野の花 瑞雲荘
旅館 わかば
ふじ屋 山しのぶ いこい旅館 ペンションとんぼ 蔵迫温泉オートビレッジさくら やすらぎの夢別荘 黒川 きらら 旅館 大朗館 御客屋 黒川 森のコテージ 天河山荘 離れ宿 山咲 旅館南城苑 ふもと旅館
里の湯 和らく
三愛高原ホテル 山河旅館 いやしの里 樹やしき 旅館湯本荘 草太郎庵 お宿玄河 お宿 のし湯 旅館 やまの湯 旅館 湯之迫 お宿 華坊 フラットツイン 花心(はなごころ) 湯峡の響き 優彩 旅館 奥の湯 帆山亭 瀬の本館 夢龍胆
夢龍胆 花泊まり おた里の湯 彩の庄
奥黒川高原の宿

2010年06月30日 01:36

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

***********************************************************
6/26 黒川温泉の無料開放日だそうです。
入湯手形で入浴できる宿は時間帯によって混雑の状況が違うようです。
無料開放日は大混雑が予想されますので、前もって混雑状況を尋ねると いいかもしれません。

*********************************************************** 【じゃらん】 宿の予約




***********************************************************


大きな地図で見る