万作の湯(黒川温泉)貸しきり風呂について
万作の湯(黒川温泉)貸しきり風呂について
1999年4月にオープンした、ピカピカの温泉。
舗装されたロータリーを囲むように家族湯、露天岩風呂、
休憩室がある。大浴場は男女別の半露天で屋根付き。
家族風呂は大小9種類あり、小さい方は内風呂にミニ露天がついています。
ほかにも湯があるので、休息室をつかって1日楽しむのもおすす。
アクセス : 大分道日田ICよりR212、R442経由、黒川温泉方面へ1時間
営業時間 : 8時~20時
休業日 : 金(定休日が祝日の場合は営業)
入場料 : なし
料金 : 入浴料500円、家族風呂1000円・1500円、休憩室500円
駐車場 : あり(無料)100台
バスタオル : なし
タオル : あり(200円)
バスタオル&タオル : なし
ドライヤー : あり(無料)
シャワー : あり
カラン : あり(温泉)
シャンプー : あり(30円)
シャンプー&リンス : なし
ボディシャンプー : あり(30円)
休憩所 : あり(500円)
0967-44-0247
住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺白川
万作の湯(黒川温泉)貸しきり風呂の口コミ情報
ちょと気になります (万作の湯)
評価:★★★ 2005年 7月 7日
貸切風呂が敷地を取り巻く様にゆったりと配置され、中央が庭園と駐車場になている。
受付で500円を払い内湯はないので露天風呂に向かう、貸切風呂の利用が多いのか誰もいない。
目の前には斜面を利用した庭に手入れの行き届いた庭木等があり心を和ましてくれる。
湯口からは温泉が大量に湯船に注がれているが、湯船から湯は流れ出ていないし
傍の溝にも排出していない。パイプが回されているので循環かな?
おっちゃんに薦められて。 (万作の湯)
評価:★★★★ 2004年 11月 28日
たまたま、ここに入る前の温泉で一緒に入っていたおっちゃんが、
立ち寄り湯なら万作の湯がよかよ。っていうから、気になっていってきました。
露天の岩風呂。半露天になっています。ほかにも家族湯なんかもありました。
きれいでいいとこでした。
お湯がきれいなグリーン (万作の湯)
評価:★★★★★ 2004年 9月 20日
自然に囲まれたいい場所にありました。周辺(車で2分くらい)にはお土産もあり、
温泉から出た後も楽しめます。週末でも黒川温泉みたいに人も多くなくお勧めです。
貸切ではないほうの露天を利用しました。初めの30分くらいは貸切状態で気分がよかったです。
露天も広くて開放的でした。施設も清潔に管理されてました。
泉質:泉質が白濁したきれいなグリーンで感動しました!!
ぬるぬる まではないけど肌がしっとりしました。
景色:ちょっとした庭園があってたぬきの置物がいくつもあって
なんだか和みました。あと、露天の柱に飾ってある昔の田
舎のトイレに飾るような造花の薔薇?の飾りはかなり浮い
てました笑 かなり上にですが、道路が走ってたのがちょっと気になりました。
星がきれい (万作の湯)
評価:★★★ 2004年 4月 3日
ここには多数の家族風呂と露天付きロッジもあり色々楽しめそうだ。
受付のお爺さんに入浴料を払って、いざ露天風呂へ。露天は岩風呂でとても気持ちよく入浴していた。
と、その時停電に!何も見えなくなり焦ったが、すぐにお爺さんが来て誤りに来た。
私は、むしろ暗闇の中の星が輝いていて風情に浸っていた。とんだハプニングを楽しめた温泉だった。
さくら (万作の湯)
評価:★★★★ 2004年 1月 8日
年末だったけど意外に空いてました。家族風呂(1000円)に入ると内風呂とミニ露天が付いていて、
内風呂はお湯と水を蛇口をひねって入れる形式でした。
景色は気体できないけど湯船も広くて快適でした。

【じゃらん】 黒川温泉・宿の予約
【じゃらん】 杖立・わいた宿の予約
【じゃらん】 ペンション多い南阿蘇・宿の予約
【じゃらん】 阿蘇・内牧宿の予約
【じゃらん】 黒川温泉周辺の宿の予約 わいた・杖立て





































2010年06月30日 01:01
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: