竹ふえ(蔵床温泉)の口コミ情報 2005年 6月 13日
正直がっかり・・ (竹ふえ)
まず、着いてすぐに露天に向かったところ、熱すぎてとても入れる状態ではなく、仕方なくシャワーをあびて部屋に戻りました。
そしてお部屋のお風呂でリベンジ!と思ったのですがここも同様。しかもお風呂は虫の死骸と落ち葉がかなり浮いていて、まずはそれをどけないと入れない状態。結局お湯に入れないまま夕食。
仲居さんにお湯の温度を聞いてみたら、その日はお湯の管理の担当の方が連休で調整ができないとのこと。他の部屋のお客さんからも同様の苦情があったとのこと。
とりあえず部屋のお風呂にはホースをつないでお水をたして(これも自分たちで)なんとかお湯につかりました。
でも、温泉に来たのにお風呂に入れないなんてありえない!
自然に囲まれた環境で虫が入るのは仕方ないにしても、もう少し事前にチェックをするとかの気遣いが欲しかったです。
食事も・・。お風呂のショックが大きかった為か、あまりおいしくは頂けなかったです。ラム肉の塊がでて、臭みがきつくて食べられず。普通のお肉で十分なのに・・。かなり大き目のたけのこも出され、これも焼くだけではえぐみが。
結局チェックアウトの際もお湯について何も触れられず、しっかり宿泊代だけは徴収されました。印象から言うとかなり割高感があります。
ちなみに今まで行った中では、近くの彩の庄がお奨めです。
2005年12月04日 06:50
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: