黒川温泉の露天風呂に関すること

  • 黒川温泉の入湯手形で利用出来る露天風呂

    tegata2.jpg
    掲載写真は、黒川温泉の入湯手形です
    露天名 旅館名 泉質
    岩戸風呂 新明館 ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    奥のせせらぎ (九峯館別館) 里の湯 和らく ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    奥の湯 奥の湯 ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    かじかの湯 湯本荘 含食塩硫化水素泉
    化粧の湯 旅館 わかば ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    木立の湯 旅館 壱の井 含硫黄ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    木霊の湯 やまの湯 含硫黄ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    混浴露天風呂(美人湯・立湯は女性専用) いこい旅館 含硫黄明バン食塩硫化水素泉
    地獄湯 旅館 にしむら 含芒硝食塩硬化水素泉
    樹彩の湯 湯峡の響き 優 彩 含弱食塩硫化水素泉
    絶景の湯 三愛高原ホテル 弱アルカリ性単純泉
    仙人風呂 やまびこ旅館 含食塩芒硝硫化水素泉
    代官の湯 御客屋旅館 ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    天狗の湯・仙女の湯 清流の森 帆山亭 含硫黄ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    のし湯 お宿 のし湯 ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    びょうぶの湯 黒川荘 ナトリウム塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉
    星の湯 南城苑 ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    満天の湯 樹やしき 含硫黄ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    美郷の湯 和風旅館美里 含硫黄ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    もみじの湯 ふもと旅館 含食塩芒硝硫化水素泉
    もやいの湯 山河旅館 含石膏食塩硫化水素泉
    森の湯 こうの湯 弱アルカリ泉
    幽谷の湯 山みず木 ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
    龍胆の湯・天女の湯 瀬の本館 夢龍胆 ナトリウム塩化物・硫酸塩泉



  • 入湯手形利用方法

    黒川温泉名物「入湯手形」での露天めぐり、ここではそのご利用方法をご案内いたします。ご宿泊の方だけでなく立ち寄りでもご利用いただけます。お気軽にお越しください。
    ◆料  金 手形1枚1,200円(一人様1枚ずつ必要)
    ◆利用回数 1枚一人様につき3ヶ所
    ◆有効期限 6ヶ月間有効(購入時に日付をスタンプします)
    ◆利用時間 午前8時30分~午後9時 ただし、これより短いご利用時間のお風呂もございます。ご注意ください。
    ◆特  典 500円(1ヶ所)×3=1,500円より300円お得。また、15ヶ所(敢闘賞)、24ヶ所(パーフェクト賞)制覇の方には記念品等がございます。
    ◆お求め先 旅館組合「風の舎」及び各旅館受付にて


    ◇1枚で複数人での利用、例えば1枚買って3人で1ヶ所のお風呂を利用するなどはできません。
    ◇1ヶ所につきお一人様500円を各旅館の受付でお支払いいただいてもご利用いただけます。
    ◇当日3ヶ所お巡りになれなくとも、半年間有効です。
    ◇貴重品は盗難、紛失等の事故を避けるためにも、お風呂めぐりの際はお持ちにならないほうがよいかと思います。どうしてもお持ちになる場合はコインロッカーや受付にお預けください。